食料自給率の低下問題 2010-9-16 駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美 食料自給率の低下問題 食料自給率とは 国内の食料消費が、国内の農業生産でどの程 度賄えているのかを示す指標。 食料自給率 計算方法 1.重量(品目別自給率) 国内の生産量÷国内の消費量 2.カロリー(総合食料自給率) 国民1人1日当たりの国内生産カロリー ÷国民1人1日当たりの供給カロリー 3.生産額(総合食料自給率) 国内の食料総生産額÷ 国内で消費する食料の総生産額 食料自給率の推移 300 237% 250 200 150 100 40% 50 0 20 20 19 19 19 19 19 19 19 03 00 95 90 85 80 75 70 65 日本 オーストラリア アメリカ イギリス 自給率の低下要因 国民の食料消費品目の変化に 国内の農業が対応できない。 大量輸入、大量破棄 生ゴミ中、約39%が食べられる 食料自給率を上げるために 日本人の7割が自給率40%を低いと考えてい る 輸入に頼り過ぎない 購入時の行動(買うもの、買う量) 参考文献 Wikipedia(参照日2010/9/15) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E6%96%99 %E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87 農林水産省のHP(参照日2010/9/15) http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/011.html 『ごみ問題とライフスタイル』2004/日本評論社/高月紘 藤岡幹恭/小泉貞彦『よくわかる「いま」と「これから」農業 と食料のしくみ』日本実業出版社,2007.
© Copyright 2024 ExpyDoc