事業者

法律・判例からみた産業医活
動
滋賀県産業保健推進センター
2009/03/05
弁護士 土井裕明
事業者
-
産業医
委託契約
産業医
-
労働者
産業医
の関係
診療契約
労働契約
事業者
労働者
事業者
-
産業医
安全配慮義務
の履行補助
-
労働者
産業医
の関係
診療契約
勧告権の行使
事業者
労働者
安全配慮義務
法令が産業医に期待する役割
 特殊な作業環境下で行われる,特殊な作業に起因
して発生する職業性疾病の予防
規則13条1項2号各号参照
規則14条1項2,3号参照
 労働者の健康管理一般に関する職務
規則14条1項1,4,5号
産業医が行うべき7つの職務
 健康診断の実施及びその結果に基づく労働者の健
康を保持するための措置
 作業環境管理
 作業管理
 労働者の健康管理
 健康の保持増進を図る措置
 衛生教育
 労働者の健康障害の原因調査,再発防止の措置
事業者の安全配慮義務
賃金支払義務
事業者
労働提供義務
安全配慮義務
機密保持義務
労働者
最判 昭和50年2月25日
 安全配慮義務は、ある法律関係に基づいて特別な
社会的接触の関係に入つた当事者間において、当
該法律関係の付随義務として当事者の一方又は双
方が相手方に対して信義則上負う義務として一般的
に認められるべきもの
業務上疾病と安全配慮義務
 黒煙電極の製造に従事していた労働者が肺ガンで
死亡
発ガン性のあるタール・ピッチに日常的に曝露してい
た
被告会社の工場では,疫学的に,肺ガン死のリスクが
有意に高いとの調査結果がある
タール・ピッチによって呼吸器系障害が惹起されるお
それがあったことは,十分に予見可能だった
機械装置の自動化・密閉化など,粉じんの発生,ガス
の発生を防止する措置を執る義務があるのにこれを怠
った
 大阪高判 昭和62年3月31日
業務上疾病と安全配慮義務
 有機溶剤を使用する業務に従事していた労働者が
有機溶剤中毒に罹患
局所排気装置を設置していない
呼吸用保護具(防毒マスク),保護手袋等適切な保護具
を備えていない
有機溶剤中毒の予防に関する衛生教育を実施していな
い
作業環境測定を実施していない
有機溶剤使用に関する注意書きを掲示していない
 神戸地判 平成2年12月27日
労災保険と民事賠償責任との関係
民法により,使用者に過失がある場合
使用者に過失がなくても
に,賠償を要する部分
労災保険によって,補償されない部分
労災保険の補償はある
過失 = 安全配慮義務違反
使用者に過失がある場合に,
補償を超えて賠償が必要になる
労基法により,使用者に過失がなくて
も,補償を要する部分
労災保険によって,補償される部分
民事賠償責任と産業医の立場
事業主からの
求償
産業医
直接の
賠償責任?
勧告権の不行使
勧告の無視
事業者
労働者
事業主の
賠償責任
産業医の選任状況
長時間労働者に対する医師の面接指導の実施
産業医の関与の内容
職業性疾病の減少
じん肺の有所見者数の推移
精神疾患による労災認定件数
脳・心疾患による労災認定件数
裁判例にみる産業医の役割
 東京高判 平成11年7月28日
治療を要する高血圧と診断されていながら,過重な業
務に就かせたまま,何の負担軽減措置も執らなかった
産業医は,過重労働の実態把握自体していなかった。
そのため,「勧告」も行われていなかった
裁判例にみる産業医の役割
 長崎地判 平成16年9月27日
新聞制作の中間管理職が,過重労働のためうつ病に罹
患し,自殺
産業医の相談体制は機能しておらず,事業者は,労働
者がうつ病に罹患していたことすら把握していなかっ
た
事業場における労働者の健康保持増進のための指針
 労働者の自助努力に加えて,事業者の行う健康管
理の積極的推進が必要
 健康保持増進計画
事業者が健康保持増進を推進する
衛生委員会,産業医等のスタッフ
 健康保持増進措置
健康測定,運動指導,メンタルヘルスケア,栄養指導,
保健指導
 個人情報保護への配慮
産業医とプライバシーの問題
 健康情報は,それ自体がセンシティブ情報であり,
取扱いに細心の注意を要する
 労働安全衛生法66条の4,66条の5は,事業者が
労働者の健康情報を把握,活用することを予定し
ている
労働者の健康情報の保護に関する検討会報告
 労働者の健康保持増進という法の目的を逸脱した
情報利用をしない
 健康情報を外部に漏らさない
 健康情報は社内の限られた範囲内でのみ共有する
 情報の共有にあたっては本人の同意を原則とする
 HIV感染等の情報は,事業者において収集しない
(産業医も事業者に提供しない)
産業医が入手する労働者の健康情報
事業者
産業医
定期健康診断等
の情報
労働者
面接・個別の検査
等により
入手した情報