カルロス キム 李キャサリン トピックを 選んだ理由 「ヤクザ」というのは。。。 暴力を使う組織 暴力=収入を得ている方法 やくざの語源 やくざは、めくりカルタの一種である「三 枚」という賭博に由来する。 「三枚」は、手札3枚の合計が10又は20 になると無得点になる。 「8 ・ 9 ・ 3」の組み合わせが、20で 無得点になるため、無得点の組み合わせを 「ヤクザ(八九三)」と言ったのが始まり である。 その意味が転じて、役に立たないものや価 値のないものを意味するようになり、遊び 人や博徒など、まともでない者を「ヤク ザ」と呼ぶようになった。 歴史 的屋(てきや) 平安時代:博徒(ばく と) 江戸時代:賭博(とば く)は重犯罪になった 神社で賭博 現在的な暴力団に変更し た 第一段落 墨・すみ・色がある液体 針で刺す・はりでさす・刺青を付けること 文様・もんよう・だいたい簡単な形を繰り 返して描いて、絵を作るような物 彫る・ほる・この場合には、刺青を付ける ことだけど、彫り物は肌だけではなくて、 木も石などのものが彫れる 第二段落 風習・ふうしゅう・習慣 民族・みんぞく・この場合には、昔の人々 の集団 古代・こだい・すごく昔の時代 染料を塗る・せんりょうをぬる* 装飾・そうしょく・かざり 次第・しだい・少しずつ 刑罰・けいばつ* 第三段落 付近・ふきん・辺り、周り 日本書紀・にほんしょき* 身体・しんたい・体 斑・まだら・spots 記事中の単語 黥形、げいけい:「刺青」の刑罰。 初期、しょき:ある物事の始めの時期。 京阪神、けいはんしん:京都、大阪、神戸。 遊里、ゆうり:Red light district 心中立、しんじゅうだて: 男女がその愛情 の契りを守りぬくこと。 付根、つけね:Joint 手の甲、てのこう: 手を握ると外側にな る、手首から指のつけ根までの面。 腕、うで:Arm 記事中の単語 肩、かた:Shoulder 等、とう、など:etc. 絵画、かいが:絵。 鳶職、とびしょく: 土木・建築工事に従 事する人。 大工、だいく:Carpenter 左官、さかん: 壁塗りを職業とする人。 博徒、ばくと:Gambler 的屋、てきや: いかがわしい品物などを 売る商人。 絵柄、えがら:Pattern 刺青の形 牡丹、ぼたん:Tree peony 唐獅子、からじし 般若、はんにゃ 金太郎、きんたろう 花和尚、かおしょう 地雷也、じらいや 不動明王、ふどうみょうおう 浮世絵、うきよえ 記事中の単語 劣る、おとる:be inferior to 精巧、せいこう:elaborate, delicate 多彩、たさい:multi-colored/diverse 脅し、おどし:threat ゆすり、強請:脅して金品を出させること。 たかり、集り:脅して金品を出させること。 悪用する:悪いことに使う。 受け継ぐ:to inherit/succeed/take over 暴力団、ぼうりょくだん:やくざ 切っても切れない・きってもきれない・ inseperable 記事中の単語 威嚇・いかく・threat, intimidation 与える・あたえる 意味合い・いみあい・implication, nuance 苦痛・くつう・pain, agony 我慢する・がまんする 見栄を張る・みえをはる・to show off 幅が利き・はばがきき・to have great influence over 虚栄・きょえい・vanity 記事中の単語 自己顕示欲・じこけんじよく・person who craves the limelight 発熱・はつねつ・generation of heat, attacks of fever 闘う・戦う・たたかう ~ねばならない・has to do/must do なお・furthermore 享保・きょうほう・1716-1736 復活した・ふっかつした・revival 日本では負のイメージ グループの意見 カルロス:ヤクザのような刺青は美しいと 思う。でも、ヤクザとの連想がとても残念。 キム:ただ昔の慣習で刺青に悪いイメージ を持つのはあまり望ましくない。 キャサリン:今ファッションとして刺青し た若者があるが、まだ少ない。日本人の多 くは刺青が悪い印象をさせるから、近未来 にはあまり変わらないと思う。 HAMASHO 日本人は「ヤクザ」と聞いたら。。。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 刺青 髪型 暴力 違法行動 祭り 切断した指 彫り物
© Copyright 2024 ExpyDoc