140607進捗報告 早稲田大学鳥居研究室 B4 山口優幸 内容 1

140607進捗報告
早稲田大学鳥居研究室
B4 山口優幸
内容
1.SingleTriggerRateGraph修正
-出力値の範囲の設定
-vector
2.SingleTriggerRateの比較
-Ntupleの使用
-Ntupleによる各SingleTriggerRateの比較
SingleTriggerRateGraph修正
出力値の範囲の設定
前回
今回
"SetRangeUser"を使用
SingleTriggerRateGraph修正
vector
各SingleTriggerRateの比較
今回MDCSimulator.hhから追加
・CountSingle
・CountCHDx_Single
・CountCHDy_Single
・CountIMCx1_Single
・CountIMCx2_Single
・CountIMCx3_Single
・CountIMCx4_Single
・CountIMCy1_Single
・CountIMCy2_Single
・CountIMCy3_Single
・CountIMCy4_Single
・CountTASC_Single
・Latitude
・Longitude
各SingleTriggerRateの比較
Ntupleの使用(軌道50秒間)
各SingleTriggerRateの比較
全SingleTriggerRate出力
各SingleTriggerRateの比較
Ntupleによる各SingleTriggerRate(軌道2703秒間)
x軸:MDCTimes
x軸:Latitude
各SingleTriggerRateの比較
Ntupleによる各SingleTriggerRate(軌道2703秒間)
x軸:MDCTimes
x軸:Latitude
各SingleTriggerRateの比較
CountSingleRate:CountCHDx_SingleRateの比較(軌道5406秒間)
各SingleTriggerRateの比較
低緯度①緯度-10~20度
②緯度-20~0度 のところにピークが存在している
To Do
• 低緯度でのピークの原因
• 一周期分のデータからCRfluxを求める