通 訳 担当:陶 萍 今日の授業内容 ★ユニット4 中国最新事情1 練習問題 一と二(P41~P42) ★諺・慣用句の翻訳 ★ユニット6 中国最新事情2 ー食事篇ー 諺・慣用句 ①机灵,有眼力。 ②树大招风。 ③改变主意。 ④真人不露相。 ⑤生气,不高兴。 ⑥气味相投。 ⑦自吹自擂。 ⑧口若悬河。 ⑨散心,消遣,消愁解闷。 ⑩马后炮。 ユニット6 中国最新事情2 ー食事篇ー 関連単語 1、日本料理名 2、味覚、口当たり ・あっさり:複雑でない。さっぱり ・つるつる:表面がなめらかでつやがある ・こってり:味が濃い ・しこしこ:食べ物を噛んだときの弾力 ・サクサク:歯で噛んだときの軽快な音 ・かりかり:硬いものを噛んだときの軽い音 ・こりこり:硬くて歯ごたえのある ・まろやか:口当たりが柔らかい。味が穏やかだ ・とろりと:液体にやや粘り気がある ・腰がある:歯ざわりがしっかりしている ・後味: 飲食のあと、口の中に残る味 ・ソフトな味わい:優しくて柔らかい味 ・深みのある味:表面だけでは分からない奥深 い味わい
© Copyright 2025 ExpyDoc