平成19年度修士論文構想発表会 環境教育支援地図作成用 コンテンツ

平成19年度修士論文構想発表会
環境教育支援地図作成用
コンテンツの開発研究
環境教育実践専修
鵜川研究室所属
07025 沼邊 孝行
1
本研究の概要
 位置情報を持った教育教材の提示
 教材と地図との連携
 携帯電話と地図(本研究ではマイマップを
利用)との連携
→
2
研究の背景
 自由に使えるGoogleMapの登場
 moblogの登場
3
moblogの実践例
 moblog 岩切
http://moblog.miyakyo-u.ac.jp/iwakiri/
 moblog 岩沼
http://moblog.miyakyo-u.ac.jp/iwanuma/
4
5
6
7
8
実践からみえたmoblogの問題点
 moblogを作成するためには大学への申し込み
が必要。
 コメントは画像と当時に投稿できないため、コメ
ントをつける作業を後でしなければならない。
 地図をカスタムするツールが少ない。
↓
これらを補う事ができるのが「マイマップ」である。
9
マイマップの特徴
 ユーザー登録なしで誰でも利用できる。
 オブジェクトにタイトルや説明を付けることが
できる。
 アイコン形状やスタイルを設定できる。
 目印、線、多角形の描画ができる。
10
11
QuickTimeý Dz
H.264 êLí£ÉvÉçÉOÉâÉÄ
ǙDZÇÃÉsÉNÉ`ÉÉǾå©ÇÈǞǽDžÇÕïKóvÇ­Ç•
ÅB
12
本研究の利用法
例1
ある生物の生息範囲をシェイプで描いておけ
ば、撮影された場所との位置関係がつかみや
すいのではないだろうか。
例2
数グループで何かを調査する際、グループごと
の活動範囲や経路を描けば場所ごとの特徴など
をつかみやすくなるのではないだろうか。
13
研究の内容
 マイマップについての詳しい研究
 マイマップと携帯電話を連携させるための
手段の研究
 実際に作成
 セキュリティー面の考慮
 実際に利用してもらい改善点をみつける
14
今後の予定
 考えられる問題点や障害を列挙する
 実際に作成するためにどのような手段が
あるかを調べる
 最適な作成法の検討
15