円と楕円の相対性 =観測者は常に自己中心=

円と楕円の特殊相対性
=第三者方向距離角度感の自己中心=
二者間の関係
日本物理教育学会年会 2010 於:関西大学
第三者方向の見え方
長崎工業高校 山 本 文 隆
演示
S系
左
静止観測者
中央
運動観測者
右
第三者方向
S‘系
左
運動観測者
中央
静止観測者
右
第三者方向
光円錐の式: X2+Y2=C2t2
・・・・・・・・・・・・・・・・・①
同時面の式: Ct=αβR+βx ・・・・・・・・・ ・・・・・・・②
(αβ=√1-β2)
進行方向に対し角度φ、速度ωで進む観
測者の同時面を考えると、βがωへ置き
換わり、x-y座標の回転変換によって
x=Xcosφ-Ysinφ となる。
同時面の式:Ct=αωR+ω(Xcosφ-Ysinφ) ・・・・③
(αω=√1-ω2)
光円錐のこの同時面での切り口は
①=③2 より
X2+Y2=(αωR+ω(Xcosφ-Ysinφ))2
X=rωcosθ、Y=rωsinθ、
X2+Y2=rω2 であるから
rω2= (αωR+ωrω(cosθcosφ-sinθsinφ))2
=(αωR+ωrωcos(θ+φ))2
この式を展開して
(αωR+(1+ωcos(θ+φ))rω)×
(αωR-(1-ωcos(θ+φ))rω)=0
したがって条件に合う動径の式は
αω
rω=ーーーーーーーーー R・・・④
1-ωcos(θ+φ)
切れ口楕円式の対応
S系
r0=R
S‘系
←→
αβ
r0 ’=ーーーーーR
1+βcosθ’
αβ
rβ=ーーーーーR ←→ rβ’=R
1-βcosθ
αω
αω
rω=ーーーーーーーR
rω’=ーーーーーーーR
1-ωcos(θ+φ)
1-ω’cos(θ’+φ’)

描画
αβ
rβ=ーーーーーー R
距離感
1-βcosθ
rβ’
R(1-βcosθ)
r0’=r0×ーー =R×ーーーーーーー=γβR(1-βcosθ)
rβ
αβR
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
cosθ’+β
cosθ= ーーーーーー (光行差)の式代入
角度感
1+βcosθ’
β(cosθ’+β)
r0’=γβR(1- ーーーーーーーー )
1+βcosθ’
1+βcosθ’-βcosθ’-β2
=γβR ーーーーーーーーーーーーー
1+βcosθ’
γβ(1-β2)
αβ
= ーーーーーーーR=ーーーーーーーR
1+βcosθ’
1+βcosθ’
αω
rω=ーーーーーーーーーー R (S系)
1-ωcos(θ+φ)
↓ 距離感
↓ 角度感
αω
rω’=ーーーーーーーーーーーR (S‘系)
1-ω’cos(θ’+φ’)
S→S‘系移行時の距離感の変化
r β’
rω
rω’=rωーー = ーー R
rβ
rβ
αω
---------
1-ωcos(θ+φ)
= ----------R
αβ
---------
1-βcosθ
αω (1-βcosθ)
=ーーーーーーーーーーーーーR
αβ (1-ωcos(θ+φ) )
S→S‘系移行時の角度感の変化1
(光行差、相対論的速度合成)
X
ω’cosφ’+β
ωcosφ=ーー=ーーーーーーーーー
Ct
1+ω’βcosφ’
Y
αβω’sinφ’
ωsinφ=ーー=ーーーーーーーーー
Ct
1+ω’βcosφ’
√(ω’cosφ’+β)2+αβ2ω’2sin2φ’
ω= ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1+ω’βcosφ
αω’αβ
αω=√1-ω2 =ーーーーーーーー
1+ω’βcosφ’
→
αω’=γβαω (1+ω’βcosφ’ )
S→S‘系移行時の角度感の変化2
αω(1-βcosθ)
=ーーーーーーーーーーーーーーーー
αβ(1-ωcos(θ+φ))
αω(1-βcosθ)
=ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
αβ(1-(ωcosθcosφ-ωsinθsinφ))
cosθ’+β
γβαω( 1-βーーーーーーー )
1+βcosθ’
=ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(ω'cosφ'+β)(cosθ'+β)-αβ2ω'sinφ’sinθ'
1- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1+ω'βcosφ')(1+βcosθ')
γβαω(1+βcosθ'-β(cosθ'+β))(1+ω'βcosφ')
=ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1+ω‘βcosφ’)(1+βcosθ‘)-(ω’cosφ‘+β)(cosθ’+β)+αβ2ω'sinφ'sinθ'
αβαω(1+ω’βcosφ’)
=ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
αβ2(1-ω'cosθ'cosφ'+ω'sinθ'sinφ')
γβαω(1+ω‘βcosφ’)
αω ’
=ーーーーーーーーーーーー = ーーーーーーーーー
1-ω‘cos(θ’+φ‘)
1-ω'cos(θ'+φ')
=rω’
rω
第三者楕円の相対性
rβ‘
rω
’ =rω ーー=ーー R (S→S’)
rβ
rβ
rω =rω
r0
rω’
’ --=ーー R (S’→S)
r0’
r0’
各慣性系間の関係
ローレンツ変換との関係
ローレンツ変換式 との関係
R
X’ =L――cosθ’+γβ(L-Ct)
rθ
cosθ-β
=γ(1-βcosθ)L―――――+γβ(L-Ct)
1-βcosθ
=γ(cosθ-β)L+γβ(L-Ct)
=γ(Lcosθ-βCt) = γ(X-βCt)
R
αsinθ
Y’ =L――sinθ’ =γ(1-βcosθ)L―――――
rθ
1-βcosθ
=Lsinθ =Y
R
Ct’=L―― - γ(L-Ct)
rθ
=γ(1-βcosθ)L-γ(L-Ct)
=γ(Ct-βLcosθ) = γ(Ct-βX)
単純ローレンツ変換による見え方と
相対論的速度合成で導く見え方
力線と光線の調和
参考資料
観測者の距離感と角度感による相対論展開
http://www.geocities.jp/fumitaka125/
kansokukyorikakudo.pdf
ローレンツ変換ははたして正しいのか
http://www.geocities.jp/fumitaka125/r
oretrue.pdf
マッハ号の怪
http://www.geocities.jp/fumitaka125/
mahha.pdf
S→S‘系移行時の距離感の変化
r β’
rω
rω’=rωーー = ーー R
rβ
rβ
αω
---------
1-ωcos(θ+φ)
= ----------R
αβ
---------
1-βcosθ
αω (1-βcosθ)
=ーーーーーーーーーーーーーR
αβ (1-ωcos(θ+φ) )
S→S‘系移行時の角度感の変化1
(光行差、相対論的速度合成)
X
ω’cosφ’+β
ωcosφ=ーー=ーーーーーーーーー
Ct
1+ω’βcosφ’
Y
αβω’sinφ’
ωsinφ=ーー=ーーーーーーーーー
Ct
1+ω’βcosφ’
√(ω’cosφ’+β)2+αβ2ω’2sin2φ’
ω= ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1+ω’βcosφ
αω’αβ
αω=√1-ω2 =ーーーーーーーー
1+ω’βcosφ’
→
αω’=γβαω (1+ω’βcosφ’ )
S→S‘系移行時の角度感の変化2
αω(1-βcosθ)
=ーーーーーーーーーーーーーーーー
αβ(1-ωcos(θ+φ))
αω(1-βcosθ)
=ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
αβ(1-(ωcosθcosφ-ωsinθsinφ))
cosθ’+β
γβαω( 1-βーーーーーーー )
1+βcosθ’
=ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(ω'cosφ'+β)(cosθ'+β)-αβ2ω'sinφ’sinθ'
1- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1+ω'βcosφ')(1+βcosθ')
γβαω(1+βcosθ'-β(cosθ'+β))(1+ω'βcosφ')
=ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1+ω‘βcosφ’)(1+βcosθ‘)-(ω’cosφ‘+β)(cosθ’+β)+αβ2ω'sinφ'sinθ'
αβαω(1+ω’βcosφ’)
=ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
αβ2(1-ω'cosθ'cosφ'+ω'sinθ'sinφ')
γβαω(1+ω‘βcosφ’)
αω ’
=ーーーーーーーーーーーー = ーーーーーーーーー
1-ω‘cos(θ’+φ‘)
1-ω'cos(θ'+φ')
=rω’
rω
第三者楕円の相対性
rβ‘
rω
’ =rω ーー=ーー R (S→S’)
rβ
rβ
rω =rω
r0
rω’
’ --=ーー R (S’→S)
r0’
r0’