第10章 プロトコルの階層化

第10章 プロトコルの階層化
Protocol family

一連の多数のプロトコルの集まり
– 一つのプロトコルですべてを解決するには複
雑過ぎる

処理すべき多くの問題
– 通常処理
– 例外処理
処理すべき問題

例外処理
– ハードウェアの障害→検出と回復の手順
– ネットワークの輻輳→問題を起こしているホス
トからのトラフィックを抑える.
– パケットの紛失および遅延→検知と長大遅延
対策
– データ破壊・伝送誤り→検出と訂正
– データの重複・順序誤り→整列・廃棄

処理を分割,階層化
プロトコルの概念的階層
ソフトウエアの構成
概念
実装
通報の階層経路
IS/O OSI の7層モデル


international standard organization
(ISO)
reference model of open system
interconnection
OSI 7層モデル
TCP/IP の階層モデル


応用層 ・・ ユーザの呼び出す応用プログ
ラム
トランスポート層 ・・ end-to-end
– 流量制御,高信頼通信,エラー処理,順序を
保った通信

インターネット層 ・・ IPのデータグラム
– ルーティング,ICMP

ネットワークインターフェース層
TCP/IP Internet Layering Model
X.25 と TCP/IP との違い
ISOモデルの実装 ・・ X.25公衆網規格
(Consultative Committee on Intrnational
Telephony and Telegraphy -- CCITT)


信頼度に注目
インテリジェンスの所在地
– X.25 ・・ 高信頼のサービス提供
すべての層で誤りの検査
– Internet・・ 複雑な処理はすべてホストでやる
(end-to-end check)
階層化の欠点

厳密な階層化は極端に効率が悪い
– バッファ長の最適化ができない.
– バッファの再利用ができない.

Multiplexing/Demultiplexing
Protocol 階層化の原理
Internet 環境での階層