2011年12月九州ブロック運営委員会報告 熊本大学生協の取り組み 熊本大学生活協同組合 専務理事 深見隆久 ●熊本大学 • 3キャンパス、7学部 (教・法・文・工・理・医・薬) • 自宅外生比率約 70% ●熊本大学生協 2010年度 決算 供給高 144,371 万円 事業総剰余金 43,478 万円 事業経費 40,930 万円 税引前剰余 3,747 万円 法人税等 1,472 万円 当期剰余 2,593 万円 2011年9月 黒髪キャンパス北地区 学生会館1階 全面改装しました。 ●箇所 ショップ/食堂/ロビー ●総額 約4,900万円 ●大学へ 不動産と物品を寄付 不動産:約2,350万円 物品:約 555万円 大学への貢献 学内相互扶助組織、学生・教職員が運営にかかわる組織と しての特性をいかし、学生・大学への貢献を進めています。 • 公務員講座、教員講座の共催(2001年~) • 熊本発キャリアデザインセミナー 『OWN WORK NOTE』開催の サポート(2003年~) • TOEIC-IP試験運営(2005年~) • TOEIC-ITP試験運営も開始(2008年~) • ダイナマイト新歓開催のサポート(2005年~) • オープンキャンパスでのパンフ配布・アンケート回収等 運営サポート(2005年~) • アルバイト求人情報の受付と掲示(2005年~):学生課より移管 大学への貢献 • • • • • • • • • 弁当容器のリサイクル(2006年~) キャリア支援課主催就職講座受付(2006年~) 大学オリジナルグッズの開発・販売(2006年~) 黒髪南地区福利厚生施設(FORICO) 生協から大学へ建物寄付(2009年~) TABLE FOR TWOメニューの開発・提供開始(2009年~) 大学60周年記念事業(オリジナル焼酎開発・販売 2010年11月) 学生会館1階 全面改装・リニューアル(2011年9月~) 生協から大学へ改装費用(不動産・物品一部)寄付 学生証ICカード&発行機落札 (組合員証カードと一体化予定) 2009年3月 黒髪キャンパス南地区 オープン ●席数・面積5倍 以前 食堂 70席 現在 350席 売店 10坪 50坪 ●建物と備品寄付 建物:2億4618万円 備品: 678万円 黒髪キャンパス 北地区 ・・・・・ 大学提出提案書一部(2011年1月) 大学への改装実施(依頼) <利用者の声>
© Copyright 2025 ExpyDoc