プレート運動の変化を捕らえた地場変化

Relationship
between strong earthquakes
along Japan trench
and
magnetic jerks
Yuzo Ishikawa
(Kakioka Magnetic Observatory,
Japan Meteorological Agency)
Stations
Local midnight (24:00) data were adopted as a daily value.
女満別-柿岡
21
16
130
227
女満別-鹿屋
23
204
436
11 stations by GSI
Started from 2001(Muroto from 2004)
AKA
YOK
And Mizusawa, Esashi and Kanozan
Hara
Epicenters M>=7.3 around Hokkaido
Time series
Distribution of
stations and
earthquake
sources
2003 Off Tokachi ( ### - KNY)
Jerk
in 2003
Olsen & Mandea,2007
Jerk in 2003 was local.
Olsen & Mandea,2007
2005 Off Miyagi
2003 Sep 25 Off Tokachi Mw8.3
Trend
Decrease
MMB – KAK : 9.2 nT/y
3.3 nT/y
MMB – Miz : 5.5 nT/y
3.1 nT/y
MMB –KNY : 18.5 nT/y 7.2 nT/y
2005 Aug 16 Off Miyagi Mw7.2
MMB – KAK :
MMB -- Miz :
MMB -- KNY :
Decrease
5.7 nT/y
2.5 nT/y
7.4 nT/y
change
1952 Mar 04 M8.2
1968 May 16 M7.9
1969 Aug 12 M7.8
1973 Jun 17 M7.4
1978 Jun 12 Mw7.6
1994 Oct 04 Mw8.3
1994 Dec 28 Mw7.7
2003 Sep 26 Mw8.2
2005 Aug 16 Mw7.2
Off Tokachi
Off Tokachi
Off Nemuro
Off Miyagi
E off Hokkaido
Far off Sanriku
Off Tokachi
Off Miyagi
?
×
×
4 jerks before 1990
Magnetic stations around Hokkaido
0.1 sampling data at
Memambetsu
Crustal
deformation
by GPS
Wakkanai
Daiki
Vertical deformation between
Wakkanai and Daiki
1996
2003
2007
conclusion
As all components of the magnetic data were not
changed at the Off Tokachi earthquake, the trend
change was not generated by the earthquake.
Piezo effect of the rock in the crust was not the
cause of this change, as there was no change at
the occurrence of the earthquake.
As these changes were found at the time when
large inter-plate earthquakes occurred along the
south Kuril trench and the north Japan trench, it
was suspected that the change of the plate motion
generated the decrease of magnetized rock in the
subducted plate.
Thank you!
Kakioka
Magnetic
Plate
tectonics
地磁気ジャーク現象の解析
世界100ヵ所以上の地磁気観測所で得られた40年以上の地
磁気データを用いて、地磁気の時間変動がわずか1~2年で急
激に変化する「地磁気ジャーク」現象を解析し、スーパープ
リュームと呼ばれるマントル上昇流の存在が地震波トモグラフィ
の研究から予想されている南アフリカや南太平洋域では、他の
地域に比べてジャーク現象が遅れて現れ、かつジャークの継続
時間が長いことを見いだした。ジャークは現在では地球外核内
の流体運動に起因するとされ、この研究結果は比較的高温の
マントル上昇域の最下層で電気伝導度が大きくなっているため
に、そこを通過してくる磁場変動が他の地域と比べて遅延時間
と緩和時間が長くなっていると考えると説明ができる。このよう
なマントル最下層における大規模な電気伝導度構造が横方向
に不均一性を持つことを、観測的に見いだすことに成功した。
まとめ
女満別で見られた磁力H成分の変化は、地震時
には変化していないので、地震による変化ではな
い。
ピエゾ効果による地殻の磁性変化と考えるには、
地震時の変化が無いので、否定される。
千島海溝南部沿いで起きたプレート境界の大地
震を契機にトレンドだけが変化しているので、太
平洋プレートの運動速度に変化し、帯磁している
プレートの消磁する速度が変化したと考えること
が出来る。
プレートの生成と磁化
正
逆
敷地
赤井川、陸奥横浜
水沢
Z成分
Olsen & Mandea,2007
2003年5月に観測室変更!
Dの長期変化
2000年後半と2003年終わり頃