Internet Week 2005 報告 その2 「DNS Day」 Summary

Internet Week 2005 報告
その2
「DNS Day」 Summary
北海道大学 理学研究科 D1
森川 靖大
「DNS Day」 とは

毎年 InternetWeek で開かれている DNS に関
するカンファレンス

ここ一年のDNS に関するニュースをサマリー






ドメイン名利用の推移
Query 分析
Root DNS サーバに関して
などなど …
JPNIC や関連企業の方々が講演
問題などに関してはパネルディスカッションも行う
今年の話題






DNS 運用レポート
Root DNS サーバ
DNS 最新動向 – spam 対策 –
DNSQC-TF (DNS運営健全化タスクフォース) レポート
不適切なドメイン名管理が招く脅威
レジストリとしての Lame チェックの重要性
本日の目次

DNS 運用レポート

DNS 最新動向 – spam 対策 –

不適切なドメイン名管理が招く脅威
DNS 運用レポート



日本語 JP ドメイン (http://日本語.jp とか)は
キャンペーンを行った 2005 年始めあたりから増
えてきた
JP ドメインの Root サーバ [a-f].dns.jp のうち、
c.dns.jp を廃止、今後は[abdef].dns.jp で
それなりに平和な一年だったらしい
DNS 最新動向 – spam 対策 –

「送信ドメイン認証」によって DNS サーバが
spam の流通を抑止する

目的は

所有するドメインが詐称されることを防ぐ


有名なドメインは詐称されやすい
正しい送信者によって送信されたことを保障する

フィッシングの防止
DNS 最新動向 – spam 対策 –

具体的なドメイン認証技術 (IP アドレスベース)

SPF (Sender Policy Framework)

エンベロープ FROMと接続元 IP アドレスから判定



(良) メール本文を読まなくても判定できる
(難) メール転送すると SPAM 扱いに (接続元 IP が変化する)
Sender ID

PRA と接続元IPアドレスから判定



PRA (Purported Responsible Address)は From, Sender 等
のヘッダから特定されるアドレス
(良) 転送プログラムを改修すればメール転送も大丈夫
(?) MS 社とライセンス契約 (無料ではある) の必要あり
DNS 最新動向 – spam 対策 –

具体的なドメイン認証技術 (署名ベース)

DomainKeys, DKIM

メール本文とヘッダに署名をいれる


(良) メールの転送は OK
(難) メーリングリストでよく行われる Subject 行への文字追加で
署名の効果が無くなる (ヘッダ内の文字列が変更されるため)
DNS 最新動向 – spam 対策 –

JPドメインでの普及率 (2005/10 現在)



SPF 0.29 % (1656 / 577012)
DomainKeys 0.00 % (56 / 577012)
設定方法


詳細は資料を見てね
ちゃんと設定するのはそれなりに大変

間違えるとまともなメールもはじくので…
DNS 最新動向 – spam 対策 –

まとめ



各種認証方式は一長一短
設定方法はどれもそれなりに難しそう
しかし、無対策のままだと、spammer ドメイン扱いに

全体の普及率が低いうちはいいのかもしれないけど
不適切なドメイン名管理が招く脅威

ドメイン登録者が管理すること




自分のドメインのゾーン情報を提供する DNS サーバ
の運用 (下位へのサービス)
その DNS サーバ情報のレジストリへの設定(上位へ
のサービス)
上位と下位の整合性を維持 (単にサーバ単体のセ
キュリティに気をつけていれば良いわけではない)
これらが一つでも欠けると適切なドメイン名管理
がなされない

ドメイン乗っ取りの可能性がでてくる.
不適切なドメイン名管理が招く脅威

ドメイン名の乗っ取りは何故起こる

例) ep.hokudai.jp ドメインの上位 DNS サーバは下
位 DNS サーバとして ns1.ep.hokudai.jp と
ns2.other.jp を設定している
ep.hokudai.ac.jp ドメイ
ンのDNSサーバ
ns1.ep.hokudai.ac.jp
正しい Web
サーバ
ns2.other.jp
例) 冗長性の確保のため、
セカンダリサーバを外部の
業者等に委託
不適切なドメイン名管理が招く脅威

ドメイン名の乗っ取りは何故起こる


ある日、ns2.other.jp の有効期限が切れる
上位ドメイン管理者はすっかり失念しているとする
zzz…
ep.hokudai.ac.jp ドメイ
ンのDNSサーバ
ns1.ep.hokudai.ac.jp
正しい Web
サーバ
ns2.other.jp
不適切なドメイン名管理が招く脅威

ドメイン名の乗っ取りは何故起こる

2ヵ月経つと、ns2.other.jp を誰でも登録可能になる
zzz…
ep.hokudai.ac.jp ドメイ
ンのDNSサーバ
ns1.ep.hokudai.ac.jp
ns2.other.jp
ns2.other.jp
正しい Web
サーバ
悪意を持ったユーザが
ns2.other.jp を取得
不適切なドメイン名管理が招く脅威

ドメイン名の乗っ取りは何故起こる


上位ドメインからは相変わらず ns2.other.jp を下位
DNSサーバとして設定されたまま
偽のサーバへ誘導や、メールの不正中継による盗
zzz…
聴・改竄
ep.hokudai.ac.jp ドメイ
ンのDNSサーバ
ns1.ep.hokudai.ac.jp
ns2.other.jp
ns2.other.jp
正しい Web
サーバ
偽 サーバ
不適切なドメイン名管理が招く脅威

実際の事例



某クレジット会社でも同様の事態になりかけた
たまたま善意の有識者が気づいたため、未然に防ぐ
ことは出来た
IPA は報告を受け、注意喚起を行う
不適切なドメイン名管理が招く脅威

まとめ


ドメイン名の管理はドメイン名登録者の責任
ドメイン名登録管理者と DNS 運用管理者間との連
係をしっかり行う
参考資料


Internet Week http://internetweek.jp/
日本レジストリサービス http://jprs.jp/



DNS関連技術情報 (DNS Day の講演資料)
http://jprs.jp/tech/
JPNIC http://www.nic.ad.jp/
IPA http://www.ipa.go.jp/