長野県南部中央構造線沿いの 地質と地すべり 山地環境防災研究所 北澤秋司 中央構造線 付近の地質 概略 中央構造線 杖突峠 1300 守屋山 1650 辰野 ▲ 入笠山 1955 ▲ 伊那 三峰川 天 甲斐駒ヶ岳2965 駒ヶ根 非持石英 閃緑岩等 仙丈ケ岳 分杭峠 1420 竜 片麻状花崗閃緑岩 及び片麻岩の構造 飯田 北岳 3192 ▲ 小渋川 松川 3033 塩見岳 3047 地蔵峠 1314 ▲ 荒川岳 赤石岳 ▲ 3146 3120 聖岳 3011 川 ▲ 光岳 2591 遠山川 甲斐駒花崗岩 平 岡 青 崩 峠 白根層群 1086 赤石層群 光明層群 水 窪 秩父帯 三波川帯 0 10 Km 荒町 藤沢 塩原 北原 市野瀬 藤 粟沢 三 峰 粟 沢 川 沢 長藤 川 塩川 小 川 渋 塩 鹿 程野 川 川 上 上 行者 青 分杭峠 村 木 高遠 北川 高遠ダム 山 川 桃平 勘馬沢 鹿 美和ダム 塩 山 川 上町 大花沢 室 夜川瀬 川 川 峰川 遠 遠山川 八日市場 梶 谷川 深沢 手開沢 木沢 川 山 沢本 黒沢川 和田 遠 小 川 嵐 地蔵峠 川 黒河内 女沢 黒川 三 峰 川 小塩沢 上 熊伏山荘 村 川 青崩峠 蛇洞 日影岩 和田 0 1 中央構造線に沿う三角末端面の分布 2Km 八重河内 大島 守屋山 16 50 ▲ 辰野 ( mm) 杖突峠 1300 25 00 入笠山 ▲ 19 55 伊那 三峰 川 藤沢川 150 100 700 川 分杭峠 1420 女高 北 ▲ 北岳 31 92 小渋川 10 00 荒川岳 ▲ 31 46 地蔵峠 1314 赤石岳 31 20 ▲ 聖岳 30 11 ▲光岳 25 91 川 遠山 南 鹿塩川 大塩 90 0 大西山崩れ 11 00 藤 高 非 伊 鹿 大 上 和 大 沢 遠 持 那 塩 鹿 野 田 野 里 々 中央構造線 600 小渋川 市場 青木川 80 0 ・ 500 10 00 起 伏 量 (m) 90 0 平岡 10 00 0 仙丈ケ 岳 10 00 ▲ 30 33 ▲ 塩見岳 30 47 飯田 15 00 12 00 駒ヶ 根 竜 20 00 5 00 鹿塩川 天 松川 藤沢 年 降 水 量 中央構造線に沿う年降水量 弘の田 ・ ・・ ・・・・・・ 200 ・ 100 ・ 400 ・ 300 0 0 10 20 30 40 50 60 70 三角末端面の崩壊面積率 青崩峠 1086 三角末端面の崩壊面積率と起伏量の関係 上村川 13 00 0 10 Km 12 00 日影岩 構造谷と地すべり 地蔵峠 1314 日影岩 杖 突 峠1 3 0 0 1420 分杭峠 山 室 川 北川 大島河原 三峰川 鹿 塩 川 上町 儀内路 小 美和ダム 黒 川 三 峰 川 小塩地すべり 入谷地すべり 鹿塩 戸台川 黒 川 沢井 塩川 小渋川 八日市場 尾勝谷 木 沢 大西崩壊 青 木 川 粟 沢 川 上島 小渋川 弘の田 分杭峠 1420 浦地すべり 和田 桃の平 分杭峠地すべり 0 1 2 3 4㎞ 地蔵峠 1314 0 1 中央構造線沿いの地すべり判読図 2 3 4㎞ 小 嵐 川 青崩峠 1086 此の田地すべり 0 1 2 3 4㎞ 破砕帯地すべり 小塩地すべり 指定地数 % 平均面積 地質 第三紀層 365 85 3 1 .4 第四紀層 30 7 3 7 .4 変成岩 21 5 5 0 .8 その他 12 3 2 6 .0 計 428 100 3 1 .9 A A B 双子山 B 2 2 4 2 .7 新な ぎ A ’ 中央構造線 B ’ 御鉾構造線 断層 向斜軸 1 5 4 0 .7 鹿 塩 1478川 .4 背斜軸 走向 崩壊地 地すべり 小塩地すべり 小塩地すべ り 1 5 0 7 .4 現河床堆積物 入山 2 1 8 5 .8 小渋ダム 塩 小渋川 崖錐堆積物 川 マイロナイト(非持石英閃緑岩) 入谷地すべり 1 4 4 3 .6 大 西山 崩壊 1 7 4 1 .2 青 木 川 マイロナイト(ホルンフェルス) 2 0 2 3 .1 主として黒色片岩 緑色片岩 鳶ケ巣崩壊 釜沢 小渋川 石英片岩(チャート) 1 7 0 7 .2 A’ 0 1㎞ B’ 前茶臼崩壊 中 央 構 造 線 主として蛇紋岩 0 1㎞ 斑励岩− 角閃石岩 入谷地すべり 大西崩壊のメカニズム 大西山 m 1 60 0 1 65 0m 現地表面 1 40 0 標 高 1 20 0 球状花崗岩 崩壊の方向( 東) 崖錐 1 00 0 崩壊堆積物 小 渋 川 変質岩 片麻状花崗岩 80 0 1 5 00 1000 m マイ ロ ナイ ト 水平距離 平成10年11月19日 大西山崩壊の前後 大西崩壊地の地質 ( m) 1200 1100 ( m) 1200 A 標 1100 高 旧地表 標 1000 高 900 700 1 2 水平距離 小 渋 川 900 800 B 0 旧地表 1000 小 渋 川 800 C 3 4 5 ( ×100m ) 700 B 0 1 2 水平距離 3 4 5 ( ×100m ) 鳶ケ巣崩壊地の実態 ③ ② ④ ⑪ ⑦① ⑨ ⑤ ⑥ ⑩ ③ 小塩地すべり 1400 1350 1300 1250 1400 1200 1350 1150 1100 1300 作業道 1050 1250 1 1000 1200 1150 950 1350 1100 ⑤ 1050 900 1300 ③ ② 850 1000 ④ 1250 900 1200 ① 950 排水ト ン ネル 光波測量基線 中央構造線 0 100 200m (mm) 測 距 測 点 2-3 1 -2 1-3 2-4 3-4 4-5 総移動距離 -31 -76 -7 1 -70 -72 -251 1983〜1997 1700 1650 1600 1550 1650 1500 上部 蛇紋岩 1450 1400 1 3 5 0 崩土 中部 1300 1 2 5 0 崖 地下水 1200 緑色片岩 1100 下部 1050 1000 900 黒色片岩 入谷地すべり 1250 1200 1150 1250 1100 1200 1150 1050 1100 1000 1050 950 1000 900 950 900 850 塩川 0 100 200m 850 800 谷止工 地すべり ブロ ッ ク 対策終了 調査中 未対策 対策中 測 距 測 点 1-2 1 -3 1 -4 3 -4 2 -3 2-4 総移動距離 -52 -6 51 -7 74 -2 55 -6 31 -7 84 (mm) 1983〜1997 此の田地すべり 小 道 嵐 路 川 道 路 道 路 道 路 700 650 600 550 結晶片岩類 500 断層圧砕岩 道 路 中央構造線
© Copyright 2024 ExpyDoc