プログラミング 第2回 「変数と型」 「対話するプログラム」 [email protected] プログラミング第2回 1 Variables (変数)とは • Variables 何かを入れる箱 • 変数の利用手順 – Variable declaration (変数宣言)。変数を作るこ と。 – Substitution (代入)。値を入れること。 – Reference (参照)。値を見ること。 • 変数には型がある。 • 変数は宣言時に初期化できる。 プログラミング第2回 2 Var1.java(List 3-1, p.56) public class Var1 { public static void main(String[] args) { int x; //宣言 x=4; //代入 System.out.println(2*x+3); //参照 } } プログラミング第2回 3 Var2.java(List 3-2, p.57) public class Var2{ public static void main(String[] args) { int x=15; //宣言および初期化 int y=32; //宣言および初期化 System.out.println((x+y)/2); //参照 } } プログラミング第2回 4 Var3.java(List 3-3, p.57) public class Var3{ public static void main(String[] args) { double x=15.0; double y=32.0; System.out.println((x+y)/2); //小数の演算 } } プログラミング第2回 5 Var4.java(List 3-4, p.59) public class Var4{ public static void main(String[] args) { char a='A'; char alpha='α'; char hiroshi='浩'; System.out.println("変数aの値は" + a); System.out.println("変数alphaの値は" + alpha); System.out.println("変数hiroshiの値は" + hiroshi); } } プログラミング第2回 6 基本型と参照型 • Primitive type(基本型) – データそのものが格納されている変数 – boolean, char, byte, short, int, long, float, double, void • Reference type(参照型) – データそのものでなく,データ(オブジェクト)への ポインタが格納されている変数 – 参照型の変数にはデータは格納されていない! プログラミング第2回 7 HowOldAreYou.java(1) import java.io.*; public class HowOldAreYou { public static void main(String[] args){ System.out.println( "あなたの名前を入力してください。"); BufferedReader reader = new BufferedReader( new InputStreamReader(System.in), 1); プログラミング第2回 8 HowOldAreYou.java(2) try{ String line=reader.readLine(); System.out.println(line+"さん,こんにちは。 "); System.out.println("年齢を入力してください。 "); line = reader.readLine(); int age = Integer.parseInt(line); System.out.println( “いま” + age + "歳とすると,10年後は" + (age+10) +"歳ですね。"); プログラミング第2回 } 9 HowOldAreYou.java(3) }catch(IOException e){ System.out.println(e); }catch(NumberFormatException e){ System.out.println("年齢が正しくありません。 "); } } } プログラミング第2回 10 実行結果(その1) JavaLessons> java HowOldAreYou あなたの名前を入力してください。 Yukita Yukitaさん,こんにちは。 年齢を入力してください。 18 今18歳とすると,10年後は28歳ですね。 プログラミング第2回 11 実行結果(その2) JavaLessons> java HowOldAreYou あなたの名前を入力してください。 Yukita Yukitaさん,こんにちは。 年齢を入力してください。 abc 年齢が正しくありません。 プログラミング第2回 12 オブジェクトへのメッセージ readLineメッセージ reader:BufferedReader 読み込んだ 1行 line String型の変数 端末装置からの入力を担当 するBufferedReader型のオブ ジェクト readLineは受付可能メッセー ジの1つで,BufferedReader クラスのメソッドとも呼ばれる。 プログラミング第2回 13 文字列を整数に変換する • String型の変数に“2002”というStringオブ ジェクトを格納(実際は参照)した場合,数 値としての2002とは違う。 • Stringを整数値に変換することができる。 プログラミング第2回 14 Integerクラスへのメッセージ parseメッセージ Stringを引数にとる :Integer 数値に直して age parseは受付可能メッセージ の1つで,クラスメソッドとも 呼ばれる。 int型の変数 プログラミング第2回 15 クラスとインスタンス(オブジェクト) :classA クラスメソッド :classB その他のインスタンス 1: new instance101:classB 2: 生みおとす。 instance102:classB someone:aotherclass 3.. :その他のインスタンス メソッド プログラミング第2回 16 オブジェクトへのメッセージの送り方 ... ClassA ClassB タ); var1 = new ClassA(); var2 = new ClassB(必要あればデー ... var1.method1(); var2.method2(引数, ...); var4 = var3.method3(引数); プログラミング第2回 17 try と catch で例外処理 try { 様々な処理 ..... } catch(特定のエラー) { このエラーへの対応 } catch(別のエラー){ このエラーへの対応 } プログラミング第2回 18 課題 • 問題3-1,3-2 • 余力のある人は,問題3-3 プログラミング第2回 19
© Copyright 2024 ExpyDoc