協 育 ~公開から参加への一思案~

協
育
~ 公開から参加へ
参加から参画へ ~
3 班
胡子政孝、元永弘行、高田公一、衛藤昌二
舟越宣之、渡辺ひろ美、砂田優子、佐々木幸哉
学校、家庭、地域住民の
連携に関する事項
新大分県総合教育計画
アンバランスな協育
GT・AT
学校行事
健康・安全
ふれあい
etc.
• 手続きが複雑
• 教師の負担が大きい
• 予算がない
地域
学校
地域の協力が必要
協力の意思がある
コーディネーター
学校が求めるコーディネーター像
公民館
(校区NT会議)
学校
地域協育担当者
PTA
学校支援ネットリー
ダー
•
•
•
•
•
•
公民館長
公民館スタッフ
自治会長
老人クラブ会長
PTA会長
学校長
公民館に
常任の担当
者がいてほし
い
実際の活用について
•
•
•
•
•
教育課程への位置づけ
GTとの打合わせの時間の確保
実施計画作成
柔軟に
感想文と評価
対応できる
成果と課題の明確化
システムの構築
• 年度末NT会議での情報交換
• GTのための研修等
~ 公開から参加へ
参加から参画へ ~