パワーポイントダウンロード - livedoor Blog

今日の目標
①ごみ処理の現状と課題を知る
②上下水道のしくみを知る
今からみるのは、フィリピンに
実際住んでいる人たちです。
これは貧富の問題もありますが、
国がゴミの処理という大きな
課題を取り組まなかった結果です。
日本ではこのようにゴミ山で生活
している人たちはいません。
日本はどのように取り組んだので
しょうか?
学んでいきましょう!
現在の環境汚染
ゴミ
と
生活排水
にクローズアップ
①〜⑤ 集中して書く!
①〜⑤ 集中して書く!
(①堆肥化)
(②リサイクル)
(③ダイオキシン)
(④有害ガス)
(⑤感染症)
年間のゴミの量は?
一般廃棄物・・・ 約4500万トン
・・・130個分
約8倍
廃棄産業物・・・ 約4億トン
汚泥(おでい)、動物のふん尿、がれき類が多く、
これらが全体の約83%
ゴミの処理
焼却・埋め立て・堆肥化・飼料化・リサイクル
焼却炉の数
日本
アメリカ
フランス
ドイツ
スウェーデン
イギリス
1243
351
188
154
28
55
ゴミの処理
焼却・埋め立て・堆肥化・飼料化・リサイクル
8割
最終処分場
安定型処理
メリット
ゴミの量を減らす 管理型処理
遮断型処理
デメリット
有害物質の発生(ダイオキシン)
有害物質を含まない
家畜の死骸・遮断型以
外の産業廃棄物
有害物質基準値を
超える
250℃~400℃焼却→発生する
850℃以上で焼却→発生しない
高度焼却施設
安定型処理
管理型処理
遮断型処理
ゴミの処理
焼却・埋め立て・堆肥化・飼料化・リサイクル
8割
最終処分場
安定型処理
メリット
ゴミの量を減らす 管理型処理
遮断型処理
デメリット
有害物質の発生(ダイオキシン)
有害物質を含まない
家畜の死骸・遮断型以
外の産業廃棄物
有害物質基準値を
超える
250℃~400℃焼却→発生する
850℃以上で焼却→発生しない
高度焼却施設
廃棄物処理法 ・・・1970年施行
ゴミを処理するのにお金がかかる
不法投棄が多い 問題
不適切な処理
不適切処理
低温
処理
不適切な
埋め立て
ダイオキシンの発生
悪 臭・有毒ガス
ハエ・ゴキブリ
ネズミ等の繁殖
最終処分場の残余問題もある
不法投棄・ゴミの量の問題
背景には
大量生産・大量消費・大量廃棄
循環型社会の形成
循環型社会
3R
3番目:
マテリアル
リサイクル
再生利用
最終処分
(埋め立て)
天然資源の消費の抑制
天然資源投入
1番目:リデュース
廃棄物などの発生抑制
生 産
(製造・流通 など)
消費・使用
5番目:適正処分
処 理
(再生・焼却 など)
2番目:リユース
再使用
廃棄
4番目:
サーマル
リサイクル
熱回収
リデュース
Reduce
リユース
(発生抑制)
(再使用)
Reuse
リサイクル (再生利用)
Recycle
• ワンガリー・マータイさん。
マータイさんが、2005年の来日の際に感
銘を受けたのが
「もったいない」という日本語でした。
• 環境 3R + Respect = もったいない
• Reduce(ゴミ削減)、Reuse(再利用)、
Recycle(再資源化)という
環境活動の3Rをたった一言で表せるだ
けでなく、
かけがえのない地球資源に対する
Respect(尊敬の念)が込められている言
葉、「もったいない」。
• マータイさんはこの美しい日本語を環境を
守る
世界共通語「MOTTAINAI」として広める
ことを提唱しました。
識別マーク
エコマーク
紙製容器包装
スチール缶製品
ペットボトル
プラスチック製容器包装
アルミ缶製品
⑥〜⑩ 集中して書く!
24
⑥〜⑩ 集中して書く!
(⑥環境衛生活動)
(⑦河川)
(⑧地下水)
(⑨異臭味)
(⑩トリハロメタン)
上下水道の整備の現状
(整備数値は2011年)
上水道
整備
約100%
川や湖などの水を浄水場で浄化
衛生的な水
下水管
下水道
整備
75%
下水処理場
し尿や炊事・洗濯排水
上水道
整備
約100%
上下水道の整備の現状
(整備数値は2011年)
川や湖などの水を浄水場で浄化
衛生的な水
下水管
下水道
整備
75%
下水処理場
し尿や炊事・洗濯排水
今まで問題だったのが
カビ臭
トリハロメタン ・・・発がん性
原因は塩素
粒状活性炭は、1mm程度の大きさですが、その
繊維担体に付着している微生物の浄化作用
表面には目に見えない小さな穴が無数にあいて
を利用したもので、池の中に繊維担体を敷き
います。このため、その表面積は1gあたり
詰め(厚さ2m)、沈でん処理水が繊維担体層
1,000㎡にもなります。
を通る間に水中のアンモニア態窒素やマンガ
オゾンはその強い酸化力により、カビ臭などの
水の中に溶け込んでいる農薬や、臭いやトリハ
ンおよび濁質分を除去します。
有機物を酸化・分解します。
ロメタンの原因となる有機物は、この穴に取り込
さらに、塩素消毒に強い感染性微生物であるク
まれ除去されます。
リプトスポリジウムに対しても効果があり、従来の
処理よりも安全性が高められます。
上水道
整備
約100%
上下水道の整備の現状
(整備数値は2011年)
川や湖などの水を浄水場で浄化
衛生的な水
下水管
下水道
整備
75%
下水処理場
し尿や炊事・洗濯排水
私達が、川や海に流
している生活排水は、
1人1日当たり約250
リットルといわれてい
ます。それらはすべて
側溝や下水管などを
通って、さまざまな形
で最終的に海や川へ
と流れていきます。
下水管の設置、生活排水汚染の
処理施設整備の遅れ
水道水源(貯水池など)の汚染
水道水の浄化の負担増大
合併処理浄化槽の設置
(「生活排水」と「し尿」)
2
①〜⑥ 集中して書く!
①〜⑥ 集中して書く!
(①ダム) (②取水ぜき)
(③浄水場)
(④給水場)
(⑤下水処理場)
(⑥合併処理浄化槽)
おつかれさまでした!
•感想を5行以上(2重
線の下まで書いて提
出しましょう!)