第十六課 文型 1. A動作て、B動作て、C動作。 (動詞て形)→有做A、B、C動作,且依這先後順序。 2. A動作てから、B動作 B動作的起始點(A做完馬上接著做B,B是重點說明,建 立在A的條件上) 3. い形容詞與其他句子連接時,(~い) 4. な形容動詞 +で 名詞 ~くて、~ A動作て、B動作て、C動作。 例文: 1.図書館へ行って、本を借りて、友達にあいまし た。 去圖書館借了書,見了朋友。 2.朝ジョギングをして、シャワーを浴びて、会社 へ行きます。 早上跑步、沖澡,然後去公司。 A動作てから、B動作 例文: 1.コンサートが終わってから、レストランで食事 をしました。 音樂會結束之後,在餐廳用了餐。 2.仕事が終わってから、映画を見ました。 工作完了以後,看了電影。 (~い) ~くて、~ 例文: 1.このパソコンは軽くて、便利です。 這台個人電腦既輕又方便。 2.ミラーさんは若くて、頭がいいです。 米勒先生年輕又聰明。 ※形容詞不能用一正一負,只能用“正正”或 是“負負” な形容詞 +で 名詞 例文: 1.奈良は静かで、きれいな町です。 奈良是個既安靜又美麗的城市。 2.カリナさんはインドネシア人で、富士大学の留 学生です。 卡莉娜小姐是印尼人,富士大學的留學生。 遇到不會的地方要去問老師或是問TA喔!!!
© Copyright 2025 ExpyDoc