モバイルソリューションシステム

インターネットを用いた地上波放送
の遠隔録画、再生システム
ITRC IHK 2004.05.28
ルート株式会社 真野 浩
http://www.root-hq.com
Copyright©2004 ROOT,Inc. All rights reserved.
1
はじめに
本発表は、著作権/複製権の侵害を推奨、
幇助するものでは決してありません。
本発表は、送信可能化権の侵害を推奨、
幇助するものでは決してありません。
Copyright©2004ROOT,Inc. All rights reserved.
2
背景
IHK 2004年度チャーター

「インターネットでテレビが見たい」という素朴
な要求を実現すべく、インターネット放送や電
波放送のインターネットへの中継についての
技術的、法的問題点を整理し、解決策を探る。
海外駐在員との会話から


“東京のTVとか見たいんだよね普通に….”
“NHKの衛星(BSとTV Japan)は、同じ番組ば
かりだし”
Copyright©2004ROOT,Inc. All rights reserved.
3
既存の家電製品で実現
シャープ ホームサーバー ガリレオ




HDD録画が出来る
Gコード対応で、簡単に使える
録画予約がインターネット、携帯から可能
録画した番組を、インターネット経由で、スト
リーミングまたはダウンロードにより観れる
SONYは、Air boardを発表 2004/3発売
Copyright©2004ROOT,Inc. All rights reserved.
4
製品の仕組み
(シャープ ガリレオ)
http://www.sharp.co.jp/galileo/
Linux ベースのサーバー
LAN/WAN Ethernet Port を持つルータ
MPEG2,MPEG4のエンコーダ
160GB HDD最大155時間録画(MPEG2)
TV・CATVチューナ内蔵
RF in
ADAMS-EPG Gコード予約
WAN
Dynamic DNS
The Internet
WEB Server
802.11b,g内蔵
Copyright©2004ROOT,Inc. All rights reserved.
LAN
HDD
Video out
5
法的制約に対する保護機能
WANポートから接続できるPCは、5台まで。

但し、同時接続は、1台まで。
WAN接続するPCは、事前にLANポートに接続し、機器登録が
必要。
LAN側は、リアルタイムストリーミング再生が可能だが、WAN
側はHDDに録画されたコンテンツのみ再生可能。
WAN
The Internet
③Internet経由接続
Copyright©2004ROOT,Inc. All rights reserved.
HDD
①LAN接続
②PCを登録
6
使ってみると
インターネット接続さえ出来れば、何処からで
もビデオ予約、再生が可能。
MPEG4は、ダウンロードも可能。
回線がよければ、MPEG2が楽しめる。
Usen FTTH
OCN/Bフレッツ FTTH
The Internet
HDD
Ping statistics for 221.251.191.2:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss)
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 27ms, Maximum = 32ms, Average = 30ms
Copyright©2004ROOT,Inc. All rights reserved.
7
課題
海外駐在員は、実家などの設置場所が必要。
観れるTVは、設置場所の視聴可能番組に限定さ
れる。
パソコンなどを替える度に、登録しに設置場所に
行かないと駄目。
Copyright©2004ROOT,Inc. All rights reserved.
8
課題解決に必要なもの
設置場所


電気
高速インターネット回線
TVが沢山安定して見れる場所
パソコンと直接つなげる仕組み
見張り番(運用、メンテ)
Copyright©2004ROOT,Inc. All rights reserved.
9
ビジネスモデル
まずは、こんな場所を、互助方式でシェア
してみては?
場所代、回線代を会員でシェア
ホームサーバーは、各会員の資産
なんとなく、コロケーションビジネスも可能?
Copyright©2004ROOT,Inc. All rights reserved.
10
法律的な課題1 複製権
複製権




私的利用の例外規定の私的利用とは?
個人又は家庭内その他これに順ずる限れれた範囲内に
おいて使用すること。
使用主体が使用者自身であること。
公衆の使用に供することを目的として設置されている自
動複製機器(複製の機能を有し、これに関する装置の全
部又は主要な部分が自動化されている機器をいう。)を
用いて複製する場合でないこと。
個々の機器は、個人のものでも、全体のシステムと
して提供している主体は、個人ではない?
カラオケボックスにおける演奏の主体はカラオケ
ボックス業者である。
11
Copyright©2004ROOT,Inc. All rights reserved.
法律的な課題2 送信可能権
送信可能化権


公衆の用に供されている電気通信回線に接続している
自動公衆送信装置に情報を記録入力する行為。
公衆送信用記録媒体に情報が記録され、または当該自
動公衆送信装置に情報が入力されている自動公衆送信
装置について、公衆の用に供されている電気通信回線
に接続する行為。
 「公衆」には、特定かつ多数の者も含む
複数のホームサーバーの集合体を一つのシステム
として考えると、送信可能化行為になるのではない
か?
Copyright©2004ROOT,Inc. All rights reserved.
12
法律的な課題3 NHK受信契約
放送受信契約は、世帯ごとに行なうものとする。
ただし、同一の世帯に属する2以上の住居に設
置する受信機については、その受信機を設置す
る住居ごととする。
NHKを受信する人は、受信契約をする必要がある。
受信契約は、法律?
Copyright©2004ROOT,Inc. All rights reserved.
13
IHKへの提案
各地域にコロケーションセンターを作って、
シェアする。
みんなが、好きな地域のTVが観れる。
いつのまにか、TVの放送域(営業域)が拡
大。
CATVや衛星放送もソースにしてみたい。
Copyright©2004ROOT,Inc. All rights reserved.
14