カナダの歴史 アルバータ州 1905年 ルパートラ ンドから分離、発足 カナダの始まり イギリス人 フランス人 ●北米の先住民族 アジアからシベリアとアラ スカの間の陸地を通って ●先住民とヨーロッパ人の接触 約1,000年前、アイスランド人 がニューファンドランド島に住み 着きはじめる 更に600年後 ヨーロッ パ人の探検が本格化 最初の植民地 ローワー (ケベック) アッパー (オンタリオ) ●極東の豊かな交易地へ行く新し い道を求めた探検家たち ●ロイヤリスト(王党派)がカナダに 逃れてくる ● 1791年 アッパー・カナダ、 ローワー・カナダが創設 ● 1837年~38年 カナダ連合法 が成立 ● 1848年 カナダで自らの責任 政府をもつことが認められる 国家の誕生 ●植民地から連邦国家へ -カナダ・イースト、カナダ・ ウェスト、ノバスコシア、 ニューブランズウィック ●イギリスの議会制度にならっ た、新生国家の政府 ノバスコシア 西方への拡張 1869年 こす 1870年 ルイ・リエルがメティスのリーダーとなり、反乱を起 和議が成立 マニトバ州がルパートランドから分離、誕生 1871年 ブリティッシュ・コロンビア州がカナダ連邦に加わる 1873年 プリンス・エドワード・アイランドが連邦に加わる 1898年 北西地方のユーコン準州が公式に発足 1905年 アルバータとサスカチュワンがルパートランドから分 離、発足 1949年 ニューファンドランドがカナダで10番目の州となる 1999年 ヌナブト準州が新たに創設された
© Copyright 2025 ExpyDoc