パワーポイント:590KB

隷書の学習
隷書の特徴
①字形が他の書体に比べて
偏平で横長である。
楷書
隷書
これまでの楷書や行書では、
始筆(起筆)は
筆の穂先をきれいに出して書く
露鋒(ろほう)という書き方でしたが、
隷書では
逆の方から入り、穂先を出さない
蔵鋒(ぞうほう)という書き方になります。
篆刻で用いた篆書も同じ書き方です。
②始筆は筆の穂先を中に巻き込
むようにして(蔵鋒)書く。
自分が筆を入れやすい方
から丸め込む。
③横画は水平で等間隔、
縦画は垂直にひくのが原則。
水平
波磔
④転折の部分は筆を改め、
二画で書く。
楷書の場合
1画で書く
隷書の場合
2画で書く
④転折の部分は筆を改め、
二画で書く。
⑤終筆に波磔(はた
く)という、大きくうねりはね
上げるように筆を抜いてい
く筆法の部分がある。
波磔をつけるのは一字に
一画のみ。(一字一波)
主となる長い横画か右払い
波磔
はたく
⑥その他の用筆
楷書の
左払い
軽く止めて
はねあげる
感じ。
だんだん太
くなるもの、
太さが変わ
らないもの
様々。