from K

HLab meeting
7/08/08
K. Shirotori
Contents
• SksMinus status
– Around target
– Drift chambers : SDC2, BD
SksMinusセットアップ
基本検出器
 SDC1~4 :粒子のトラッキング
 STOF :Time-of-flight
 SAC :トリガーでの粒子識別 (n=1.03)
 (SFV :K- beam veto)
バックグラウンド除去
_
 SMF : m from K → m + n
 SP0 : p- from K- → p- + p0
 液体 4He 標的
(25 cm, 3.13 g/cm2)
Around target
ターゲット周りの構造
BDC3&4
SP0
K-→p- p0 : p0→g g
gを測定してビーム崩壊イベントをveto
SKS
SDC2
SDC1
BH2
p-
K-
ターゲット
BAC1&2
BAC : Vetoで使用(n=1.03, b=0.97)
○ : K-は鳴らない (b=0.95)
× : p-は鳴る (b=0.99)
⇒ビーム中のpの数:200 k/spill
⇒99% efficiencyでも2段必要
(1段目 : 2 k、2段目 : 20)
SAC1&2
SAC : 普通に使用(n=1.03)
× : K-は鳴らない (b=0.95)
○ : p-は鳴る (b=0.99)
⇒Kの数 : 500 k/spill
⇒99% rejectionでも2段必要
(1段目 : 5 k、2段目 : 50)
SP0
STOF
ターゲット周りの構造
BDC3&4
Hyperball-J
g
SKS
SDC2
SDC1
BH2
p-
K-
ターゲット
BAC1&2
SAC1&2
Heターゲット
Hyperball-J
SP0
STOF
Detectors
SDC1
SksPlusのSDC2(共有)
SDC2
SKSの旧SDC2(修理)
BAC1&2、SAC1&2はデザイン中
⇒標的周りの状況に合わせたり、微調して
入るように調節
SKS、SDC1&2、SP0、HBJ
SKS
SDC2
SDC1
SDC1とSDC2の様子(上から)
間口
標的(dummy)
SDC1
pSDC2とSKS磁石の間口の様子
100 mm
p-
SP0スペース
SDC2
SKS
SKS、SDC1&2、SP0、HBJ
SKS
100 mm
Hyperball-J frame
SP0
p-
間口
SDC1
SDC2
標的位置を100 mm上流して調節⇒Acceptance 5%減 (ビーム崩壊1%得)
Hyperball-J & Helium target
170 mm
300 mm
210 mm
330 mm
Hyperball-J & Helium target
100 mm
Hyperball-J 8の字PWO
He標的
ビーム
BAC1&2
SAC1&2
SDC1
Hyperball-J & Helium target
100 mm
Hyperball-J Eの字PWO
ビーム
○
・
He標的
SAC1&2
Hyperball-J & Helium target
ビーム
100 mm
BAC1&2
Hyperball-J Lの字PWO
He標的
Hyperball-J & Helium target
100 mm
Hyperball-J Eの字PWO
ビーム
○
・
He標的
Hyperball-J & Helium target
100 mm
ビーム
He標的
BAC1&2
SAC1&2
Hyperball-J & Helium target
100 mm
Hyperball-J Uの字PWO
干渉⇒調節
He標的
ビーム
BAC1&2
SAC1&2
SDC1
Hyperball-J 8の字PWO
Hyperball-J & Helium target
ビーム
○
・
ビーム
•
•
•
He標的とHBJの干渉を最小限に⇒Uの字PWOを動かす
BACのPMTとの干渉は仕方なし
SACのスペースは十分
Status
標的位置はoriginalより100 mm上流で確定
 SDC1、SDC2、SP0は10 mm程度(最近近接点で5 mm以上)の隙間
に余裕あり
Helium targetを入れて調節
 Hyperball-JのGeの一部を移動することで、干渉を避ける
 標的のサイズダウンが最もyieldの損になる
 標的のビーム軸方向を40 mm短くする必要あり(yieldは210/250=0.84
に減)
 下流側のL字がないのでSACのスペースは十分
 SACはこの範囲で調節する
 BACと上流のU字との干渉が最後に残っている
 PMTならば移動して調整するしかない
 読み出しの工夫で解消可能か?
 Helium標的以外(全部ビーム軸方向に100 mm長)の時にGeがBACや
SACのPMTの影になってしまう影響
 Hyperball-Jでのシミュレーション
Drift chambers
SDC2
• KEKから東北
大に移動
• 今週から修理
開始
チェンバー部屋
の一角をしばら
く占有します
BD status
• FUJI
– 放電処理中 (3/6終了)
– 宇宙線を用い1 layerごとにEfficiencyのチェック
– DAQでTDC(AMT)を取っている
• K2
– ガス流量でefficiencyが変動する?
– 流量を変えて宇宙線でテスト
– DAQはTKO Dr.Tで全チャンネルを読めるようにする
今井さんのところに来ているインド人が加わった
ベジタリアンなので食はかなり厳しい!
(写真は似た別人)