記入様式2 ニーズ整理表 T.T.さんのストレングス (強み、得意なこと、可能性) ※ ニーズ ※ 受講者氏名: 現在状況の確認 (利用者の意向・ ストレングス) ※ 現状等から、 支援者が気になること ※ 利用者名 T.T. さん T.T.さんが望むこと・希望など ※ (現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など) ニーズに応えるための支援 5つの欄※について、事前に記入しておいてください ニーズを満たすための目標 ニーズ整理表(参考資料) 利用者名 T.T. さん T.T.さんのストレングス (強み、得意なこと、可能性) ※ (現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など) A B ニーズ ※ 現在状況の確認 (利用者の意向・ ストレングス) ※ Aの項目か Bから必要 らBに関連 な項目に優 することを 先順位をつ 抽出して記 けて記載 載 現状等から、 支援者が気になること ※ T.T.さんが望むこと・希望など ※ ニーズに応えるための支援 C(Bの項目につ いて願い・希望・ 困りごと等に応え るため必要な支援 を演習で話し合っ て記入) ニーズを満たすための目標 D(Cの項目について 本人が実行できる目 標を演習で話し合っ て記入) 記入例:演習事例と は関係ありません ニーズ整理表(記入例) 利用者名 ○○さんのストレングス ○○さんが望むこと・希望など ・働く意欲はある。 ・就労に向けた力もある。 ・自宅に住んでいる。 ・家族の理解もある。 ニーズ ・一般企業で仕事 をしたい 現在状況の確認 (利用者の意向・ ストレングス) さん ・私は、働く訓練をして、一般企業で仕事 をしたい。 現状等から、 支援者が気になること ・働くことの力は ①朝起きることが出来 ない。生活パターンの 十分ある。 ・本人の意欲もある。 継続が気になる。 ②本人に合った仕事内 容を支援者が把握でき ていない。 ニーズに応えるための支援 ニーズを満たすための目標 ①生活リズム(規則正しい 生活が継続)を作ろう。 ・目覚ましを5個位置く。 ・家族に起床の協力を お願いする。 ・職員が起こしに行く。 ①仕事のつくため、毎日通所 が出来るようになろう。 ②通所先を含め、どんな 仕事を希望しているか支 援スタッフと考える。 ②どのような仕事が適してい るかを探る。
© Copyright 2025 ExpyDoc