一万円券、五千円券、千円券

第34課
銀貨や銅貨は
なぜ丸いか
日本銀行券
☆日本銀行券は、日本銀行が発行するもしく
は発行していた紙幣である。失効したものを
除き日本国の法定通貨である。
☆現在、主に流通しているのは2004年発行開
始のE券(一万円券、五千円券、千円券)お
よび2000年発行開始のD二千円券である。
☆券名の最初の文字は発行された時期によっ
て紙幣を分類する記号で、A券、B券などと
呼ばれる。
現在発行中の券
10000円
E一万円券
福澤諭吉(ふくざわゆきち)
平等院鳳凰堂の鳳凰像
2004年(平成16年)
11月1日
5000円
E五千円券
樋口一葉(ひぐちいちよう)
2004年(平成16年)
11月1日
尾形光琳の「燕子花図」
2000円
D二千円券
沖縄県 首里城 守礼門
2000年(平成12年)
7月19日
紫式部、源氏物語絵巻(光源氏、冷泉帝)
1000円
E千円券
野口英世(のぐちひでよ)
2004年(平成16年)
11月1日
逆さ富士と桜
硬貨(コイン)
新しい言葉
1.取り扱い
① 〈物に対して〉手で持ったり動かしたりすること。
また、処理すること。
・ 取扱注意 (小心轻放;轻拿轻放)
・ 取扱説明書
② 〈人に対して〉世話をすること。待遇すること。
・ 冷たい取扱いを受ける。
③物事を処理する。事件をうまくまとめること。
・ 事務の~がうまい。 (处理事务熟练)
※取り扱う[五他]
練習:这是玻璃制品,必须小心轻放。
⇒これはガラスの製品(ガラスで作られた物)だか
ら、取り扱いに注意しなければならない。
2.傷む②[自]
① 腐(くさ)る。
・ 傷んだ果物
・ トマト/みかん/ご飯が~。
・ 早く食べないと~。
② 壊れる。破損する。
・ 機械/屋根が~。
・ 豪雨(ごうう)で道路はかなりいたんだ。
練習:夏天食物容易变质,购买后最好尽快食用。
⇒夏は食べ物が傷みやすいから、買ったらできるだ
け早く食べたほうがいい。
3.欠ける③ [自]
①かたい物の一部分が壊れてとれる。
・ コップ/歯/茶わんが~。
② 揃うべきもの一部分、または必要なものが抜
けている。脱落する。
・メンバーが一人~。
・この本は最後の2ページが欠けている。
③あって当然のものが必要なだけない。足りない。
不足する。
・常識に~。
・一万円に千円~
・あの人は才能に~。
④月が満月から小さくなって行く。
・月が~。
練習:弟弟昨天吃午饭的时候,掉了一颗牙。
⇒昨日弟が昼ご飯を食べていた時、歯が一つ欠けて
しまった。
文法・文型
一、补格助词「に」
☆「名詞+に」,表示名目。
⇒ “作为……”
・何を証拠にそんなことを言うのか。
練習:
・我很早以前一直想要的一本词典,让姐姐作为生
日礼物买给我了。
⇒前からほしいと思っていた辞書を誕生日のお祝い
に姉に買ってもらった。
・我认为这件事并不是小王干的。证据是当时小王正
和我一起在图书馆学习。
⇒これは王さんがしたと思わない。その証拠に、その
時王さんは私といっしょに図書館で勉強していたの
だ。
・那两个人好像吵架了。证据是两个人完全不说话。
⇒あの二人はけんかをしているようだ。その証拠に、
二人とも、ぜんぜん話をしない。
二、そのうえ/常体+うえ(に)
形容動詞+な
☆表添加,多用于书面语以及较为郑重的场合。
⇒ “而且、并且”
・今日は雨が降っているし、~風も吹いている。ひど
い天気だ。
・ごちそうになり、~おみやげまでもらった。
翻訳
・今天是星期天,加上天气又好,到处人都多。
⇒今日は日曜日だ。そのうえ、天気もいいので、ど
こも人でいっぱいだ。
・价格又贵,而且服务也不好。
⇒値段も高いし、そのうえサービスもよくない。
・那个公司资金少,而且没有好的员工。
⇒あの会社は資金が少ない。そのうえ、いい社員も
いない。
三、~(という)心配/危険がある/出てくる
(危険、恐れ…も出てくる(ある) )
○ 雨の日に運転する場合は、事故が起きる心配があ
る。
○ お金の端が欠けたり割れたりするという心配が出く
る。
○よく話し合わないと、誤解される(という)恐れがある。
○電線が裸になっていては、感電する(という)危険が
出てくるよ。
翻訳
・这次旅游爸爸一块儿去,看来不用担心钱的问题。
⇒今度の旅行は父もいっしょだから、お金の心配がな
いらしい。
・今天傍晚至午夜有大雨,外出时请小心。
⇒今日は夕方から夜にかけて大雨が降る心配がある
から、外出の時は気をつけてください。
四、~ということだ/ ~と言われている
☆伝聞を表す。
○ ニュースによると、今年の冬はあまり寒くないという
ことです。
○ 日本では、塾に行かないと、いい大学に入れない
と言われていますが、本当ですか。
翻訳
・据说以前曾将鸟的羽毛作为笔来使用。
⇒昔は鳥の羽(はね)をペンとして使っていたという
ことだ。
・听说有家新店开张了,今天中午要不要去看看。
评价很不错哦。
⇒新しいお店がオープンしたとのことです。今日の
お昼にでも行ってみませんか。おいしいとの評判
ですよ。
五、うちに
○ テレビを見ているうちに、眠くなってきた。
※ そのうち:~うちに
○ご飯を食べてからテレビを見ていたが、~眠って
しまった。
そのうち::やがて
○~兄も帰ってくるだろう。
○~また伺います。
翻訳
・读一本很难的书的时候读着读着就困了。
⇒難しい本を読んでいるうちに、眠くなってしまった。
・练习的过程中逐渐喜欢上了。
⇒練習しているうちに、だんだん好きになった。
・跑着跑着,冰凉的手脚渐渐热乎起来了。
⇒走っているうちに、冷たかった手足がだんだんあ
たたかくなってきた。
六、~のは~ためである(だ)
○ 旅行に行けなかったのは、台風のためです。
○ 最近太ってきたのは、運動不足のためです。
翻訳
・这篇作文令人费解,是因为语法错误太多。
⇒この作文は文法の間違いが多い。分かりにくい
のは、そのためだ。
(この作文が分かりにくいのは、文法の間違いが
多いため/からだ。)
・我想什么时候去国外旅游。现在正在攒钱就是
为了这事。
⇒いつか海外旅行をしたい。いま貯金をしているの
は、そのためだ。