Document

3,敷居を下げるには~横浜の企画乗車券~
不案内な都市を訪れた際に1日乗車券を利用すると言う人は
多い・・・何故か
・個々の運賃負担が気にならず、抵抗感が少なく公共交通が
利用できる
↓
横浜の観光地としての敷居を下げる為に利用できるのではな
いだろうか?
横浜の都心部とは・・・
上の地図をイメージ具体的には・・・
・ みなとみらい線全線
・
・
市営地下鉄:横浜~伊勢佐木長者町
京急線:横浜~日の出町
根岸線:横浜~石川町
横浜の企画乗車券
• 都心部を範囲に入れているものとしては・・
・
市内全域向けの1日乗車券
→市営バス、市営地下鉄、地下鉄・バス乗車券・ファミリー環境乗車券(横浜市
交通局)
・ 都心部向けの1日乗車券(+各種優待)
→1日乗車券(みなとみらい線)、ヨコハマ・みなとみらいパス(みなとみらい線・
根岸線)、みなとぶらりチケット(市営地下鉄、各社局バス)、小さな旅(市営
バス26、54系統のみ)
※ヨコハマ・みなとみらいパスは都心外の根岸線新杉田駅まで有効
・ 郊外路線往復+1日乗車券(+各種優待)
→横浜1DAYきっぷ(京急+市営地下鉄、みなとみらい線、各社局バス)、みなと
みらいチケット(東急+みなとみらい線)、相鉄発みなとぶらりチケット(相鉄+
市営地下鉄、各社局バス)、相鉄MMチケット(相鉄+みなとみらい線)
※横浜1DAY切符は都心外の京急線上大岡まで有効
他都市の企画乗車券、施策
• 主なものとしては
・バス~バス、地下鉄~バス等での乗継割引(名古屋・京
都・大阪・神戸・仙台・広島・福岡等※横浜市交通局でも
定期のみ10月から導入)
・IC乗車券の活用(川崎・北九州・広島)
・ 複数日有効な企画乗車券(京都・神戸・仙台)
・ 都心部100円バス(福岡)
横浜で不便な点は・・・
・各鉄道会社がばらばらに展開していていて例え
ば東横線からだと市営地下鉄・バスの利用がで
きない等郊利用路線によっての案内状況が異な
る
・様々な乗車券があるが1枚で全てOKといえるよ
うな切符が無いためどの切符を使えばよいかが
分かりづらい
4、敷居を下げる為に~新たな企画乗車
券の提案~
プロジェクト名
完成年度
東横線ー副都心線直通
2,012
京急蒲田駅高架
2,014
相鉄ーJR直通
2,015
相鉄ー東急直通
2,019
2010年代の横浜では上のようなプロジェクトが完
成し交通網が大きく変化すると予想される
その為・・・
・横浜都心部を徒歩に頼らず回遊できるようにす
る
・利用度が低く経営状況が思わしくない都心部バ
ス路線の活性化
・臨海部以外の都心部観光の掘り起こしによる観
光付加価値の向上
を目指して以下のような企画乗車券の導入を提
案する
A,都心部共通乗車券の導入
・都心部の全鉄道路線、及び主要バス路線の利用
が可能なきっぷの設定
→移動抵抗の低減
・東武・西武・京成・北総等横浜駅乗り入れ各線と
の直通路線での販売
→より広範囲での広告効果
B,都心部共通乗車券の展開
他の地域で取り入れられている施策を参考に・・・
・ヘビーユーザー向けのICカード展開
→来年予定されているバスカード廃止等ICカード
への集中に備えて
・宿泊者向けの複数日乗車券の導入
→宿泊者への対応
C,共通乗車券を持たない人にも
気軽に利用してもらえるように・・・
・都心部100円バス・電車の導入
・複数路線の乗継割引の導入