指導者養成機能を持ったNPO 連携アウトリーチモデル 柴田 晋平(山形大学理学部) + NPO法人小さな天文学者の会 1998年創設、2003年法人化 参加 大学研究者 講演会・研究室公開など一方 参加 向的なアウトリーチ活動の限界 を早くから認識し、NPO連携モ デルを採用してアウトリーチ活 動を進めてきている。(正会員 約100名) 市民 これまでの実績 ○やまがた天文台: 山形市唯一の公開天文台を運営;毎週 土曜日ガイドツアー方式による星空案内 年間利用者1500人 ○4次元宇宙シアター: バーチャルリアリティによる宇宙の 再現シアター(東京以外では全国で始めて):毎月最終土曜日2 回上映 ○宇宙講座(高いニーズ): 週一回、全8回の講座、春秋2期 ○出前授業:望遠鏡の原理を知る優れた教材+望遠鏡作成+ 月や惑星の観察(ガリレオ体験);出前要請のあるたび実施 ○街角で月を: 繁華街に望遠鏡を持ち出して、普段、星を見 る機会のない市民に感動を贈る ○最先端宇宙講演会: 研究のトップランナーでなおかつ一般 市民にわかりやすくサイエンスを伝えるスキルを積んだ講師を 全国から選んできて開催。 ○NHK山形の自然:毎月第2木曜日 4年目に突入した長寿番 組 の提供 などなど これまでの実績 ○やまがた天文台: 山形市唯一の公開天文台を運営;毎週 土曜日ガイドツアー方式による星空案内 年間利用者1500人 ○4次元宇宙シアター: バーチャルリアリティによる宇宙の 再現シアター(東京以外では全国で始めて):毎月最終土曜日2 回上映 ○宇宙講座(高いニーズ): 週一回、全8回の講座、春秋2期 ○出前授業:望遠鏡の原理を知る優れた教材+望遠鏡作成+ 月や惑星の観察(ガリレオ体験);出前要請のあるたび実施 ○街角で月を: 繁華街に望遠鏡を持ち出して、普段、星を見 る機会のない市民に感動を贈る ○最先端宇宙講演会: 研究のトップランナーでなおかつ一般 市民にわかりやすくサイエンスを伝えるスキルを積んだ講師を 全国から選んできて開催。 ○NHK山形の自然:毎月第2木曜日 4年目に突入した長寿番 組 の提供 などなど これまでの実績 ○やまがた天文台: 山形市唯一の公開天文台を運営;毎週 土曜日ガイドツアー方式による星空案内 年間利用者1500人 ○4次元宇宙シアター: バーチャルリアリティによる宇宙の 再現シアター(東京以外では全国で始めて):毎月最終土曜日2 回上映 ○宇宙講座(高いニーズ): 週一回、全8回の講座、春秋2期 ○出前授業:望遠鏡の原理を知る優れた教材+望遠鏡作成+ 月や惑星の観察(ガリレオ体験);出前要請のあるたび実施 ○街角で月を: 繁華街に望遠鏡を持ち出して、普段、星を見 る機会のない市民に感動を贈る ○最先端宇宙講演会: 研究のトップランナーでなおかつ一般 市民にわかりやすくサイエンスを伝えるスキルを積んだ講師を 全国から選んできて開催。 ○NHK山形の自然:毎月第2木曜日 4年目に突入した長寿番 組 の提供 などなど これまでの実績 ○やまがた天文台: 山形市唯一の公開天文台を運営;毎週 土曜日ガイドツアー方式による星空案内 年間利用者1500人 ○4次元宇宙シアター: バーチャルリアリティによる宇宙の 再現シアター(東京以外では全国で始めて):毎月最終土曜日2 回上映 ○宇宙講座(高いニーズ): 週一回、全8回の講座、春秋2期 ○出前授業:望遠鏡の原理を知る優れた教材+望遠鏡作成+ 月や惑星の観察(ガリレオ体験);出前要請のあるたび実施 ○街角で月を: 繁華街に望遠鏡を持ち出して、普段、星を見 る機会のない市民に感動を贈る ○最先端宇宙講演会: 研究のトップランナーでなおかつ一般 市民にわかりやすくサイエンスを伝えるスキルを積んだ講師を 全国から選んできて開催。 ○NHK山形の自然:毎月第2木曜日 4年目に突入した長寿番 組 の提供 などなど これまでの実績 ○やまがた天文台: 山形市唯一の公開天文台を運営;毎週 土曜日ガイドツアー方式による星空案内 年間利用者1500人 ○4次元宇宙シアター: バーチャルリアリティによる宇宙の 再現シアター(東京以外では全国で始めて):毎月最終土曜日2 回上映 ○宇宙講座(高いニーズ): 週一回、全8回の講座、春秋2期 ○出前授業:望遠鏡の原理を知る優れた教材+望遠鏡作成+ 月や惑星の観察(ガリレオ体験);出前要請のあるたび実施 ○街角で月を: 繁華街に望遠鏡を持ち出して、普段、星を見 る機会のない市民に感動を贈る ○最先端宇宙講演会: 研究のトップランナーでなおかつ一般 市民にわかりやすくサイエンスを伝えるスキルを積んだ講師を 全国から選んできて開催。 ○NHK山形の自然:毎月第2木曜日 4年目に突入した長寿番 組 の提供 などなど NPO連携モデルの優れた点 ごく少数の研究者でも大きなアウトリーチ活動ができる。 市民の目で企画運営、教材開発できるので伝達力のあ る活動になる。 市民と一緒に活動し参加者を巻き込むので、真に国民 に対してサイエンスの精神が浸透する。まさに、双方向的 アウトリーチができる。野球やサッカーと同じ親しさのレベ ルでお茶の間にサイエンスが浸透する風土を日本に作る モデルだと実感している。 Happy 2乗の法則によって、加速的に発展する要素を 持っている。(やってみて発見した事実)。 目的:安定したNPO連携活動の確立のために、指導者養成機 能を持つ。 インストラクター養成は発展のキー (実感) 星空案内人:どこまで学べばよいのかはっきりしない。資格制度があると自 信をもって指導できる。 「天文学のある程度の専門知識」と「星座などの市民の関心ある知識」の両 方を持つ人は積極的に要請しない限りほとんどいない。 「研究者+市民」のNPOで活動できるようになり、これが指導者養成機能を 持って、NPO連携モデルは完成する。NPO連携モデルはどの分野にも適 用できるモデルとして、推奨します。 方法: 資格制度(星空案内人資格認定制度)をつくる。 準備状況: 試験実施2年(参考資料:テキスト); 案内人年間2名程度+ 準案内人; 講座開催単位取得資格認定。天文台でのガイドツアー は資格を取った方がやっている。資格というのは魅力。 運営システムが未完成で要望に応えられない状況。 教程(基準レベルの設定)、テキスト教材、運営システムなど整備をして本 格運用に持っていきたい。 達成目標と自己評価の方法 星空案内人資格制度を確立。 資格認定し、天文台での星空案内 をお願いする。 資格者リストから派遣により学校・公民館・科学館へのサ ポートを行う。身近なできる場所でアウトリーチ活動をしていただく。 国立天文台(研究組織としての天文台の代表)と西はりま天文台(社会教 育施設の代表として)に今回参加いただき、全国ライセンスに拡張 できるシステムとして完成する。 全国ライセンスに成長すれば、たくさんの指導者が誕生し日本のいたると ころで資格者によるボランティア指導が実施される。 自己評価: 山形地区で資格取得者を年間10名程度、アウトリーチ活動 への派遣は年間10イベント+天文台でのガイドツアー50回程度を達成し たい。限られたスタッフで講座運営から資格発行、派遣までできるシステ ムを機能させる。全国の大学・天文台・天文普及団体からの関心、連携の スタート。 モデル開発の進め方とチーム体制 施設:やまがた天文台 (山形大学理学部) NPO法人小さな天文学者の会 山形大学(柴田、坂 井、郡司、滝沢) 国立天文台(縣)、 西はりま天文台(坂 本) 実施母体 星空案内人資格認定制度 企画運営委員会 ○教程、資格制度設計 ○実施システム(inet上)構築 ○養成講座の実施 ○資格認定、派遣 NPO法人(大野、 佐藤、ほか20名) (会員100名)
© Copyright 2024 ExpyDoc