活動実施スケジュール

(3)活動実施スケジュール(実績)
(Plan of Operation に実績のバーチャートを線引きしたもの)
Research Subjects
1.新規自殺発芽誘導物質の開発
(滝川・中嶌・杉本・久世・
Babiker)
FY2009
(10months)
FY2010
FY2011
FY2012
FY2013
FY2014
アナログ類のデザイン・合成
実験室での活性試験
現地でのポット試験
大量供給法の確立
圃場試験
2.ストライガ防除微生物の探索
(Hassan・Rna・Tilal・Babiker)
*
発芽阻害/促進微生物の探索
発芽阻害/促進物質の解明
微生物や発芽阻害/促進物質の有用性の検証
3.選択的除草剤の探索(岡澤・
Amani)**
ストライガに特異的な代謝経路の阻害剤の探索
代謝阻害剤の構造最適化
ポットおよび圃場での阻害剤の評価
4.宿主養水分収奪機構の解析
(井上・山内・Amani)
ストライガの宿主からの養水分収奪特性評価試験
ストライガに寄生された作物の光合成活性測定
圃場における栽培条件の検討
(試験)
5.イネ・ソルガムの環境適応性
とストライガ抵抗性の評価(鮫
島・杉本・Babiker)
インビトロでのストライガ感受性評価
代謝阻害剤の構造最適化
圃場整備
圃場での環境適応性評価
圃場でのストライガ感受性評価
伝統的知識および水分
管理を含めた栽培検討
6.抵抗性/耐性作物の選抜と新
規輪作体系の考案(Mutasim・
Amani・鮫島・Babiker)
インビトロでの感受性/抵抗性評価
代謝阻害剤の構造最適化
ビニルハウスでの感受性/抵抗性評
価
圃場での感受性/抵抗性評価
代謝阻害剤の構造最適化
新規輪作体系に組み込む作物の選抜
新規輪作体系の公開
7.新技術受容性と生産者・消費
者の嗜好の調査(Mutasim・伊
庭・Ayman・Lutfi)
調査地選定
新技術受容性についての現地調査
住民、消費者の嗜好についての現地調査
***
****
調査結果のまとめ、
現地語によるガイドライン作成
現地還元とフィードバック
8・ストライガ対処法の共有に向
けた農民学校の実施(Babiker・
Mutasim ・ 伊 庭 ・ Ayman ・
Abdallah・Hagir・Aymen・Lutfi)
実施地選定
実施前調査
農民学校の運営
平成 25 年度計画時点で、計画の進捗状況に応じて一部の計画を見直し変更した。
赤線は実績(自己申告)
。
2