27 日 2016 年 6 月

第9号
2016 年 6 月 27 日
開花数 約50種類
ロックガーデン 約 30 種類
見頃 〇
あやめヶ池 約 20 種類
高山樹林園 約 20 種類
咲き始め △
キスゲ平
ヒマラヤの青いケシ
○
コマクサ(白花)
○
エーデルワイス
○
サンゴオトギリ
○
白花ジャコウアオイ
○
モモイロジャコウアオイ
○
キリンソウ
○
白花ツユクサ
○
ニッコウキスゲ
○
ヒマラヤキンバイ
○
メアカンキンバイ
○
キンロバイ
○
ムラサキツユクサ
○
コウリンタンポポ
○
キンロバイ
○
コシジシモツケソウ
○
ユキノシタ
○
エゾアジサイ
○
シナノナデシコ
○
カワラナデシコ
○
モモイロジャコウアオイ
○
オオバギボウシ
○
白花ウツボグサ
○
シラン
○
白花八重ウツギ
○
サクラウツギ
○
シモツケ
○
白花ジャコウアオイ
○
シコタンハコベ
○
八重咲きカスミソウ
○
チダケサシ
○
ホソバキリンソウ
○
キバナクリンソウ
○
ハマナス
○
ニッコウキスゲ
○
オオバギボウシ
○
ヤマオダマキ
○
洋種ナンブトラノオ
○
ヤマホタルブクロ
△
アサギリソウ
○
ヘメロカリス
△
ウンナンショウマ
△
ヨツバヒヨドリ
△
キンシバイ
△
ハクチョウソウ
△
お知らせ
園内は夏の花が中心になってきました。ヒマラヤの青いケシは見頃になっています。
見 頃 予 想
7 月 上 旬
エゾアジサイ
7 月 中 旬
ツリガネニンジン
コシジシモツケ
7 月 下 旬
カライトソウ
アポイギキョウ
キンシバイ
キレンゲショウマ
キツリフネ
イトシャジン
アジサイ科
キキョウ科
バラ科
バラ科
キキョウ科
オトギリソウ科
ユキノシタ科
ツリフネソウ科
キキョウ科
アジサイ属
ツリガネニンジン属
シモツケソウ属
ワレモコウ属
キキョウ属
オトギリソウ属
キレンゲショウマ属
ツリフネソウ属
カンパヌラ属
ニッコウキスゲ
ホソバキリンソウ
ヘメロカリス
アスチルベ
イブキジャコウソウ
ハマシャジン
フシグロセンノウ
コバギボウシ
ヤナギラン
ユリ科
ベンケイソウ科
ユリ科
ユキノシタ科
シソ科
キキョウ科
ナデシコ科
ユリ科
アカバナ科
ワスレグサ属
キリンソウ属
ワスレグサ属
チダケサシ属
センノウ属
ギボウシ属
ヤナギラン属
お知らせ
イブキジャコウソウ属 ツリガネニンジン属
天候不順で花の開花も不安定になっているようです。見頃の時期は前後したり、場合によっては開花しない場合もあります。
トレッキングコースの状況
ミニトレッキング30分コース
オープン
ミニトレッキング1時間コース
オープン
パノラマコース・一楠場コース
オープン
白花ウツボグサ
キュウリグサ
ヤマアジサイ
ウリの木の花
ヤマアジサイとブナ林
ギンリョウソウ
コース沿いの足元を注意して見ると、山野草の小さな
コース沿いのヤマアジサイがきれいに咲き始めました。 パノラマコースの状況は良好です。
花を見つけられることがあります。
ウリの木も可愛い花をたくさん付けています。
ゆっくりと時間をかけて歩いてみてください。
今日ブナの林の中で良く鳴いていた野鳥は、ホオジロ、 ギンリョウソウはすでに実をつけていました。
ホトトギス、アオゲラなどでした。
お知らせ
一楠場ルートは滑りやすい所があるので注意してください。
※ トレッキング湯沢Ⅰ(栄太郎峠~八木沢)もオープン
園内やトレッキングコース沿いの樹木および山野草等の採取はご遠慮ください。
「ガイドと歩く自然散策ツアー」を毎週土日に開催しています。新緑のブナ林から高山植物園までをご案内します。(1日2回実施、参加費1名1,000円)詳しくはHPをご覧ください。