を 楽しもう! - 河内長野市ホームページ

 ◉今月の焦点1
夏休みの催しいろいろ
を
察する
当日午前7時
分∼8時に環
中止、判断がつかない場合は
▼とき
8月4日㈭午前 時
∼正午︵雨天・河川増水時は
親子で石川の水生生物を観
察します。
親と子のふれあい
自然学習会
観
楽しもう!
廃食用油でろうそくと
石けんを作ろう
家庭から出た廃油でキャン
ドルと石けんを作ります。
▼対象 小学生
︵保護者同伴可︶
▼とき
7月 日㈮午前 時
分に河内長野駅前
26 コラム
お知らせ 27、講演・講座 28、展示・催し 30、
スポーツ 32、募集 34、相談 34
日㈯午後5時
作
る・調べる
夏休み
フリークラフト
森の材料を使って自由にク
ラフトを楽しみます。
日㈯・
▼対象
小学生以上︵小学生
は保護者同伴で︶ ▼とき
日㈰午前 時
7月
分∼午後3時
分
▼とこ
図書館 ▼定員 ① 組︵抽
選︶、②各 人︵先着順 ︶ ▼
申し込み
①は往復はがきに
参加者全員の住所、氏名︵ふ
日
りがな︶
、 学 年、 電 話 番 号 と
催 し 名 を 記 入 し て7 月
ろ 岩湧の森四季彩館
▼定
員
︶ ▼申し
各 人︵ 抽 選 ◉市の人口・世帯数5月31日現在(カッコ内は前月比)
分∼
時
分・保
☎ 53-1111(代表)
込み
往復はがきかファク
ス、電子メール︵ iwawakino
︶に参加者
[email protected]
全員の氏名・年齢、代表者の
日︵必
住所・電話番号、催し名と希
望日を記入して7月
着︶までに同館︵〒 ー00
71加賀田3822の1︶へ
問い合わせ 岩湧の森四季彩
・5986︶
館︵☎
図書館探検ブックを
配布します
図書館にまつわるクイズや
豆知識がいっぱいの図書館探
検ブックに挑戦して、図書館
館︵〒
をもっと知ろう。
険代▽家族3人以上は全員で
月
めざせ!
図書館マスター
調べ学習ミッションを体験
します︵書庫見学あり︶。
▼対象・とき
①小学3年生
日 ㈭・ 8 月 日 ㈭、
=7 月
時
日㈭︵時間はいずれも
②小学4∼6年生=8月4日
㈭・
午前
護 者 同 伴 可 ︶ ▼ところ
図
書館
▼定員
各5組︵先着
順 ︶ ▼持ち物
筆記用具
▼当日直接会場へ
問い合わせ 図書館
︵☎ ・6933︶
▼対象
小学生
▼とき
7
日㈯午後2時 分∼
▼
の1︶へ︵1枚で1家族まで
問い合わせ 図書館
︵☎ ・6933︶
、窓口での申し込みも
lg.jp)
可︶、②は当日直接会場へ
[email protected].
有効・電話、
電子メール
︵ tosho-
︵ 当 日 消 印 有 効 ︶までに図 書
今 後 の 予 定 など 詳
500円︶▼持ち物
懐中電
灯、タオル︵捕虫網は持ち込
み不可︶▼当日直接会場へ
▼小学生以下は保護者同伴で
▼長そで・長ズボン・帽子・
運動靴・虫よけ対策をして参
加を
▼団体参加の場合は事
前に相談を
ぶ・体験する
問い合わせ
大阪自然環境保
全協会の田原さん︵☎ ・1
692︶
学
夏休みおはなし会
▼対象
小学生以上︵小学生
日㈫午後3時∼︵い
は 保 護 者 同 伴 で ︶ ▼とき
日㈰午後7時∼②
①7月
日㈪・
ー0025昭栄町7
くろまろ塾・くろまろキッズの認定講座や催しはこのマーク
ところ 図書館 ▼配布冊数
3 0 0 冊︵ 先 着 順 ︶ ▼当日
︵東屋付近 ︶ ▼参加費
大人
300円、子ども200円︵保
分 ∼ 8 時︵ 小 雨 決 行 ︶ ▼
集合
烏帽子形公園プール横
▼とき
7月
セミ羽化ウオッチング
27 情報プラザ
分 程 度 ︶ ▼ところ
直接会場へ
問い合わせ 図書館
︵☎ ・6933︶
認知症キッズサポーター
養成講座
分∼3時 ▼ところ
キック
ス
人︵ 先 着 順 ︶
▼定員
6 年 生︵ 保 護 者 同 伴 可 ︶ ▼
とき
8月4日㈭午後1時
▼対象
市内在住の小学3∼
す。
話や劇を通して、認知症の
人や家族との接し方を学びま
K Kiz
境 政 策 課 へ 確 認 を ︶ ▼とこ
ろ
石川出合橋︵滝畑︶付近
▼駐車場がないので無料送迎
分∼
バスの利用を︵行きは午前8
時
市役所:河内長野市原町一丁目1番1号
586 11
30
15 ふるさとの情景⑦川上地区
発、帰りは午後2時に滝畑ダ
ム 発 ︶ ▼申し込み
7月
日までに電話で同課へ
18 フォトニュースかわちながの
ずれも
52
・河内長野市第3次子ども読書活動推進計画
を策定しました
問い合わせ
環境政策課
47,313(+7)
108,872(-104) 51,627(-48) 57,245(-56)
世帯数
女
男
人口
K Kiz
くろまろ塾
くろまろキッズ しくは市ホームペー
(小中学生対象) ジをご覧ください。
30
07 今月の焦点2
各部局の運営方針
∼正午 ▼ところ 千代田公
民館
人︵先着順︶
▼定員
▼申し込み
7月5日から電
話 でエコライフかわちな が の
事務局︵環境政策課内︶へ
問い合わせ
環境政策課
昆虫標本を作ろう!
▼対象
小学生∼中学生
▼
とき
8月 日㈯午前9時
分∼午後3時
▼集合
長野
公園管理事務所
▼定員
人︵先着順︶▼参加費
40
0円
▼申し込み
7月5日
から電話で同事務所へ
問い合わせ 長野公園管理事
・2772︶
K Kiz
7
務所︵☎
18
50
▼申し込み
7月5日から電
話でいきいき高齢・福祉課へ
問い合わせ
いきいき高齢・
福祉課
2
広報かわちながの● 平成 28 年(2016)
7月号
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)7月号
3
12
30
※郵送の場合は〒 586-8501(住所不要)
K Kiz
31
30
52
11
52
30
28
20
30
25
10
15
喜多農ますだ
25
586
20
◉掲載情報の見方
30
63
対象に明記のないものは市内在住・在学・在勤者が対象▶
催しなどで費用の記載のないものは無料▶申し込みが必要
な催しなどの持ち物は主催者からの連絡などで確認を▶先
着順の申し込みで時間の記載のないものは午前9時から受
付▶申し込み・問い合わせなどで住所・電話番号の記載がな
いものは市役所へ(業務日・時間は月∼金曜日午前9時∼午
後5時 30 分、祝休日・年末年始を除く)
◉環境への配慮から、催しなどへの来場はできるだけ公
共交通機関のご利用を。
10 25
63
教育・文化 11、人権 11、暮らし 12、安全安心
13、高齢者 14、健康 16、障がい者 17、自治会
17、保険・年金 20、税金 21、子育て 22、協
働 24、事業所 24、その他 25
30
36 かわちながの ものづくり探訪 ❾
K Kiz
11 市政と関連情報 モックル生活ガイド
55
23
10 情報 PICK UP
45
・商品やサービスについての苦情や相談は消
費生活センターへ
・はいこちら教育相談センターです
45 26 24
02 今月の焦点1
夏休みの催しいろいろ
10
30
15
20
45
目次 Contents
29
13
62
10
22
July 2016
No.1113
文化連盟の
夏休み子ども体験教室
切手
小中学生
民謡
小学生
てん刻
小中学生
太鼓
小中学生
合唱
5歳∼中学生
新舞踊
3歳∼小学生
三曲
小学生
日帰りキャンプ・
飯盒炊飯体験
■自然で試そう 自分の力
はんごう
ンプや飯盒炊飯など野外で楽
しむ基本的な講義と実技を行
います。
▼対象
市内在住・在学の小
分∼4時 分
▼ところ
キックス
▼参加費
1教室
300 円
▼申し込み
往復
はがきに住所、子どもの氏名
︵ ふ り が な ︶、 学 校 名・ 学 年、
性別、電話番号、保護者氏名、
5歳∼中学生
学生高学年
▼とき
8月6
日㈯午前9時∼午後3時
▼
月
キ
ャンプする
町7の1、キックス内︶へ︵1
枚で2人まで有効・重複申し
込み不可・市ホームページか
らも申し込み可︶
・0005︶
問い合わせ
青少年指導員連
絡協議会事務局︵青少年セン
ター内、☎
キ ャ ン プ 場︵ 奈 良 県 ︶ ▼内
容
テント泊や野外炊事など
学4 年生∼中学3 年生
▼
とき
7月 日㈮∼ 日㈰
︵2泊3日 ︶ ▼ところ
洞川
▼対象
市内在住・在学の小
森センター
▼内容
野外炊
事、キャンプファイアーなど
∼ 日 ㈰︵ 1 泊 2 日 ︶ ▼と
ころ
滝畑ふるさと文化財の
▼対象
市内在住の小学1∼
3年生
▼とき
8月 日㈯
自然と友だちになる
3日間﹁学びの森﹂
日︵当日消印有効︶まで
▼定員
人︵ 抽 選 ︶ ▼参
加費
6000円
▼申し込
▼定員
人︵ 抽 選 ︶ ▼参
加費
3500円
▼申し込
ジュニアキャンプ
ー
み
はがきに住所、氏名︵ふ
り が な ︶、 学 校 名・ 学 年、 年
の
、ラブ
問い合わせ ラブリーホール
︵☎ ・6100︶
リーホール内︶へ
▼定員な
ど詳しくは問い合わせを
0016 西代町
に 文 化 連 盟 事 務 局︵ 〒
齢、性別、電話番号、保護者
み
はがきに住所、氏名︵ふ
り が な ︶、 学 校 名・ 学 年、 年
川は生き物パラダイス
∼石川で魚とりをしよう!∼
ろう!
天気図の見方や、雲を作る
実験などから自然の力を学び
6 年 生︵ 保 護 者 同 伴 可 ︶ ▼
とき
8月5日㈮午後2時∼
・2360︶
日㈯・
分
氏名と催し名を記入して7月
布、画版の貸出し、絵画指導
あり
▼当日直接会場へ
問い合わせ 府立花の文化園
︵☎ ・8739︶
子ども絵画教室
■君の絵を姉妹都市に届けよ
う!
絵 画 を 制 作 し、 米 国 イ ン
ディアナ州にある姉妹都市
カーメル市に送ります。
ンター︵〒 ー0025昭栄
町7の1、キックス内︶へ︵1
枚で2人まで有効・重複申し
込み不可・市ホームページか
らも申し込み可︶
問い合わせ
青少年指導員連
絡協議会事務局︵青少年セン
・0005︶
学する
ター内、☎
見
親子で行こう!
夏休みごみ施設見学会
ごみの清掃工場や資源ごみ
を分別している工場を見学
し、ごみの減量や資源化につ
いて考えます。
▼対象
小学生とその保護者
▼ところ
キックス
▼定員
人︵ 先 着 順 ︶ ▼参加費
▼行き先
①③資源リサイ
ク ル セ ン タ ー︵ 河 南 町 ︶、 ②
い ず れ も 午 後 1 時 ∼ 4 時 ︶
▼とき
① 8 月 4 日 ㈭、 ②
8 日 ㈪、 ③ 日 ㈬︵ 時 間 は
300 円
▼申し込み
7月
5日から電話で国際交流協会
▼対象
小中学生
▼とき
8月2日㈫午後1時∼5時
日︵必着︶までに青少年セ
ンター︵〒 ー0025昭栄
どろかわ
氏名と催し名を記入して7月
齢、性別、電話番号、保護者
小学生
消費者教室
ます。
日︵必着︶までに青少年セ
■みんなミニ気象予報士にな
▼対象
市内在住の小学3∼
▼対象
小学生∼中学生︵小
学3 年 生 ま で は 保 護 者 同 伴
で ︶ ▼とき
8 月 6 日 ㈯・
4時
▼ところ
ノバティ
ホール︵ノバティながの南館
内 ︶ ▼定員
人︵先着順︶
日㈰午前9時∼ 時 分
▼集合 長野公園管理事務所
▼定員
︶
各 人︵ 先 着 順 ▼申し込み
7月5日から電
話でかわちながの消費者協会
振興課
配布、画版の貸出しあり
問い合わせ
文化・スポーツ
ポーツ振興課へ
▼画用紙の
組︵ 先 着 順 ︶ ▼申し込み
7月5日から電話で文化・ス
日㈰午前 時∼午後2時
▼ところ
観心寺
▼定員
伴で ︶ ▼とき
7月
▼対象
小学生とその保護者
︵ 小 学3 年 生 以 下 は 保 護 者 同
ます。
ッフらの指導により絵を描き
内、☎
問い合わせ
かわちながの消
費者協会︵消費生活センター
へ
▼申し込み
7月5日から電
話で同事務所へ
問い合わせ 長野公園管理事
・2772︶
務所︵☎
金剛山で
わくわくキャンプ
沢登りやアウトドアクッキ
ングを体験します。 ▼対象
① 小 学 1・2 年 生
②小学3∼6年生
▼とき
日 ㈯︵ 日 帰 り ︶ ②
日㈰︵1泊2
日㈯∼
①8 月
8月
日 ︶ ▼ところ
金剛山ちは
や 園 地︵ 千 早 赤 坂 村 ︶ ▼ 定
人︵ 先 着 順 ︶ ▼参
員
各
加費
①4000円
②1万
1 0 0 0 円︵ 交 通 費、 食 費、
宿 泊 費 な ど を 含 む ︶ ▼申し
時∼午後3
込み
7月5日から電話で長
野総合スポーツクラブ事務局
へ︵受付は午前
時▽日・祝を除く︶
現する
問い合わせ 同クラブ事務局
︵☎ ・2032︶
表
子ども写生大会
分∼午後3時
▼対象 幼児∼中学生
▼と
日㈰、8月7日㈰
き
7月
午前 時
16
▼対象・内容など
左表のと
おり
▼とき
①7月 日㈯
午前9時 分∼午後0時 分
華道
各1教室まで︶を記入して7
希望日と希望教室名︵①②③
3歳∼小学生
ところ 赤峰市民広場キャン
プ場など
人︵先
▼定員
着順 ︶ ▼参加費
500円
すえのぶ
︵ 荒 天 中 止 ︶ ▼画用紙の配
31
K Kiz
分∼午後
日本舞踊
▼申し込み
7月5日∼ 日
に電話で総合スポーツ振興会
奥河内子ども
写生大会 観心寺
くにやす
21
29
日㈰午前9時
小学生
日㈰午後1時
川柳
事務局へ
15
前大阪芸術大学教授の末延
國康さんや市文化連盟のスタ
60
60
分③
小中学生
②
0時
茶道
問い合わせ 同事務局
︵☎ ・8011︶
30
20
︵キックス内︶へ
掃 工 場︵ い ず れ も 市 の バ ス
南河内環境事業組合第2清
で送迎︶ ▼集合 市役所
▼定員
︶
各 人︵ 抽 選 ■カーメル市に送る絵画の受
付も実施
絵画教室に参加されない場
合は各自の作品を同協会へお
持ちください。
▼対象
小中学生
▼サイズ
▼申し込み
はがきか電子
kankyoueisei@city.
メ ー ル︵
︶ に 参
kawachinagano.lg.jp
加者全員の住所、氏名、年齢、
電話番号、希望コース番号と
8つ切り画用紙
▼申し込み
日までに作品を持って
8月
催し名︵メールでの申し込み
は﹁親子施設見学会﹂の件名
同 協 会 へ︵ 選 考 ︶ ▼作品は
返却しません
日︵必
着︶までに環境衛生課へ
で︶を記入して7月
問い合わせ 国際交流協会
︵☎ ・0002︶
問い合わせ
環境衛生課
22
30
586
54
20
23
586
46
11
4
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)7月号
5
K Kiz
30
17
10
30 31
63
54
56
10
10
24
50
12
12
586
K Kiz
小学生
③
56
21
10
56
25
15
in
書道
内容
54
30
62
20
5歳∼中学生
フラワーデザイン 小学生
30
20
25
水墨画
50
20
23
5歳∼中学生
62
21
40
吟詠
②
小中学生
造花
40
対象
24
内容
①
3歳∼小学生
30
対象
対象
内容
30
美術
24
◎夏休み子ども体験教室◎
ボーイスカウトのリーダー
を指導者に招き、日帰りキャ
今月の焦点1◉ 夏休みの催しいろいろ
今月の焦点1◉ 夏休みの催しいろいろ
今月の焦点2◉ 各部局の運営方針
輝く未来に向けて
魅力あるまちづくりを推進
市では、各部局が今年度に重点的に取り組む施策や
その方向性をまとめた「各部局の運営方針」を公開しました。
これは、第5次総合計画の将来都市像である「人・自然・歴史・文化
輝く ふれあいと創造のまち 河内長野」の実現に向けて、
市民のみなさんにより見える形で行政運営を進めることや、
市の組織内で目標を共有して、政策推進のスピードアップを
図ることなどを目的としています。
※ 詳しい内容は、市ホームページや情報センターで閲覧できます。
問い合わせ 政策企画課
安全・安心な
まちづくりを目指して
危機管理監
左近 福一郎
近い将来発生するといわれている「南海トラフ巨大地震」をはじ
め、様々な自然災害に備え、さらなる職員の災害対応能力の向上に努
めます。また、防犯協議会や警察署と連携するとともに、自治会など
による自主的な防犯活動を支援するなど、市民の安全・安心を守り、
府内で一番の「犯罪の少ないまちづくり」を目指します。
◎重点課題▶地域防災力の向上▶市の危機対応能力の向上▶地域安
全活動の推進▶安全・安心なまちづくりの推進
◉公民館の夏休み子ども教室◉
公民館では、市内在住・在学の小中学生を対象にした
工作や科学、絵画などの教室を開催します。夏休みの自由
課題や楽しい思い出づくりのために、参加してみませんか。
各館の教室内容などは、下表をご覧ください。
申し込み(各館共通) 往復はがきに住所・氏名(返信
公民館名
天 野
教室名
対象
用にも記入)
、ふりがな、学年、性別、電話番号と教室
名(保護者同伴の場合は保護者氏名も)を記入して、
申し込み期日(当日消印有効)までに各館へ(1枚で
1家族1講座のみ有効)
K Kiz
問い合わせ 各館
とき
定員(抽選)
料理教室「おにぎらずとお豆のスー
小学3∼6年生
プを作ろう!」
7月 22 日㈮午前 10 時∼午後1時
15 人
600 円 7月 12 日
工作教室「コラージュレッスンバッ
小学3∼6年生
クを作ろう!」
7月 27 日㈬午前 10 時∼ 11 時 30 分
20 人
800 円
科学教室「ふしぎボックスを作ろう!
∼中にはキラキラ光る宝石が !? ∼」
7月 29日㈮午前 10 時∼ 11 時 30 分
15 人
600 円
7月 27 日㈬午前 10 時∼正午
8人
300 円
20 人
600 円
20 人
250 円
小学3∼6年生
お菓子教室「手作りおやつに挑戦 !!
小学生
∼コーン蒸しパンとオレンジのフルーチェ∼」
費用
締切
7月 15 日
手芸教室「オリジナルアクセサリー
小学3∼6年生
7月 29 日㈮午前 10 時∼正午
∼ネックレスとストラップづくり∼」
天 見
工作教室 「ペットボトルの空気ピスト 小学生(2年生以下は
8月4日㈭午前 10 時∼正午
保護者同伴で)
ルで遊ぼう!」
7月 15 日
7月 20 日
囲碁教室「おっちゃんたちに教わる囲碁」 小中学生
8月6日㈯午後1時∼4時
10 人
無料
絵画教室「たのしく絵をかこう!」
小学生
7月 22 日㈮午前9時 30 分∼正午
20 人
100 円
水辺の生きもの探偵団
小学生(保護者同伴可) 7月 27 日㈬午前 10 時∼正午
20 人
無料
加賀田 工作教室「LEDランプシェードを作ろう!」 小学生(保護者同伴可) 7月 29 日㈮午前9時 30 分∼正午
紙ねんど教室 「 牛乳パックでペン立
小学生
7月 30 日㈯午前 10 時∼正午
てを作ろう 」
10 人
700 円 7月 13 日
20 人
600 円
ふ ちん
工作教室 「 浮沈しを作ろう! 」
小学生(保護者同伴可) 7月 31日㈰午前9時 30 分∼ 11 時
10 人
50 円
籐飾りのコルクボード
小学3年生∼中学生 7月 29 日㈮ 午後1時∼4時
20 人
300 円
小学生
7月 30 日㈯午前9時 30 分∼正午
15 人
600 円
小学生
8月9日㈫午前 10 時∼正午
10 人
無料
7月 13 日
川 上 くまちゃんのミニバケツ
自然観察教室
信頼される市役所と
協働のまちづくりの推進
市民生活部長
扇田 宗彦
市民が活気にあふれ
活躍するまちを目指して
保健福祉部長
岡田 充
7
市民から信頼される便利な市役所を目指すとともに、
自治会や地域まち
づくり協議会への支援を通じてコミュニティの活性化を図り、
協働のまち
づくりを進めます。
また、
市税の適正な課税や納付環境の整備、
適正な滞納
整理により、
不公平感をなくすとともに、
自主財源の確保に努めます。
◎重点課題▶住民情報の適正管理と諸証明窓口の充実▶より適正公平
な課税と徴収率の向上▶地域コミュニティの活性化と協働の推進▶安
全・安心なまちづくりの推進
市民が活気にあふれ活躍するまちを目指し、
健康づくりや地域で自
立して暮らせるよう支援を行うとともに、
障がい者の自立と社会参加
への支援の充実を図ります。
また、
国民健康保険や介護保険は、
持続可
能な制度となるように、
生活保護制度は、
さらなる適正運営を図ります。
◎重点課題▶健康づくりへの支援の充実▶地域包括ケアシステムの推
進と介護予防・日常生活支援の制度構築▶発達障がい児支援の充実▶
国民健康保険・介護保険・生活保護などの社会保障制度の適正な運営
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)7月号
高 向
7月 20 日
工作教室「ペットボトルと紙粘土で
小学生とその保護者 7月 24 日㈰午前9時 30 分∼正午
作る貯金箱」
15 組
500 円 7月 10 日
木工教室「親子でキンコンカン」
15 組
500 円∼
7月 13 日
1200 円
小学生とその保護者 8月 21 日㈰午前 10 時∼正午
7月 28 日㈭午前 10 時∼午後3時
15 人
30 分
無料
小学3∼6年生
7月 30 日㈯午前 10 時∼ 11 時
20 人
無料
小学生
8月2日㈫午前 10 時∼正午
40 人
200 円 7月 15 日
工作教室「ペットボトルでつくろう(飛行機)」 小学3∼6年生
7月 30 日㈯午前 10 時∼正午
10 人
100 円
南花台 工作教室「壁掛けフクロウをつくろう」 小学3∼6年生
7月 30 日㈯午後1時 30 分∼4時
10 人
300 円 7月 15 日
君も芸術家 ! ?∼千代田公民館の『壁』
小学生
をプロデュースしよう∼
千代田 工作教室 「 風で動くロボットを作ろう」
びっくり科学教室「ふしぎな色の世界」
7月 13 日
陶芸教室「マイカップをつくろう」
小学3∼6年生
7月 31日㈰午前9時 30 分∼午後4時
16 人
800 円
工作教室「レザークラフト教室」
小学生
7月 23 日㈯午後1時∼4時
20 人
700 円 7月 14 日
工作教室「飛ばしてみよう!紙ブーメラン」
小学生(3年生以下は 8月 28 日㈰午前10 時∼11 時
20 人
保護者同伴で)
30 分
100 円 8月14 日
三日市
天野公民館(〒 586-0086 天野町 1520-5、☎ 55-6191)
天見公民館(〒 586-0061 岩瀬 1244、☎ 63-4074)
加賀田公民館(〒 586-0071 加賀田 617-4、☎ 62-2116)
川上公民館(〒 586-0053 寺元 501、☎ 65-1612)
高向公民館(〒 586-0036 高向 515-3、☎ 54-4548)
千代田公民館(〒 586-0009 木戸西町 1-2-9、☎ 55-1125)
南花台公民館(〒 586-0077 南花台 8-4-1、☎ 63-1131)
三日市公民館(〒 586-0048 三日市町 288-1、☎ 62-6155)
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
6
今月の焦点2 ◉ 各部局の運営方針
適正な会計事務執行と
公金管理の実施
会計管理者
原田 佳代
豊かな教育と
子育てしやすい環境を
子ども未来部長
中尾 雅行
いきいきと創造的に
暮らせる社会を目指して
生涯学習部長
橋本 亨
各行政委員会の適正
かつ円滑な事務の執行
総合事務局長
端山 宏生
安心・安全な
まちづくりの実現へ
消防長
中野 隆司
9
行政運営を支える大切な公金について、適正な執行を確保するた
め、執行機関に対する内部けん制制度として法令などに基づく公正
な会計事務を行うとともに、公金の安全かつ有利な管理運用に努め
ます。また、職員一人ひとりの意識を高め、公金を適正管理するとい
う職場風土を醸成します。
◎重点課題▶適正な会計事務の執行▶公金の適正な管理・運用▶公
金を適正に管理するという職場風土の醸成
快適な生活環境の確保と
農林商工の活性化
教育大綱と教育推進プランに基づき、
学校運営協議会制度や小中一貫
教育をより一層推進し、
地域総ぐるみによる教育システムの確立に本格的
に取り組みます。
また、
地域で子育てができるまちづくりに向け、
豊かな教
育や子育ち・子育てしやすい環境の充実に全力をあげて取り組みます。
◎重点課題▶家庭・地域との協働による学校づくりの推進▶幼児期
から一貫性のある教育の推進▶学校教育を支える教育環境の充実▶
「子育てのまち河内長野」の推進
住みたい・住み続けたい
まちづくりの推進
環 境 経 済 部長
加山 孝好
都市づくり部長
桝井 繁春
市民一人ひとりが生きがいを持って、いきいきと創造的に暮らせ
る社会を実現するために、市民がつながり、地域がつながる場をつく
り、子どもの育ち、市民の学び、スポーツ、文化活動を支援します。
◎重点課題▶「生涯学習のまち河内長野」の推進▶「子育てのまち河
内長野」の推進▶「文化財のまち河内長野」の推進▶「読書のまち河
内長野」の推進
安全・安心で快適な
生活環境の確保を
行政委員会総合事務局は、市の行政部局から独立した執行機関と
して、4つの行政委員会(選挙管理委員会、監査委員、農業委員会、固
定資産評価審査委員会)の事務局を所管しています。各行政委員会の
事務局においては、それぞれの専門性を踏まえて、適正かつ円滑な事
務の執行に努めます。
◎重点課題▶選挙制度の啓発の推進▶監査年間計画の実施▶遊休農
地の有効活用▶農業委員と農地利用最適化推進委員との連携の推進
安定した財政運営と
法令遵守の推進
安心・安全なまちづくりを実現するため、消防職員の資質向上や施
設の機能充実などの体制強化、地域防災の要である消防団との連携
を図ります。また、救急需要の増加に対応するため、医療機関との連
携強化などを積極的に実施するとともに、救急車の適正利用につい
て周知・啓発活動を実施します。
◎重点課題▶消防・救急・救助体制の充実強化▶救命率の向上および
救急需要への対応強化▶職場環境の改善▶防火対策の推進
総合計画などの推進と
行政経営の仕組みの構築
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)7月号
上下水道部長
伊藤 俊文
総務部長
小西 昌敏
総合政策部長
塩谷 聡
自然環境の恵みを次世代へ引き継ぐため、
循環型社会の構築と快適
な生活環境の確保を図ります。
また、
地産地消による農業の発展と林業
の活性化を図るとともに、
奥河内構想を推進し、
良好な住環境を求める
転入者が住み続けられるよう、
雇用創出や商工業の発展に努めます。
◎重点課題▶自然環境の保全・活用および快適な生活環境の確保▶
循環型社会の構築▶奥河内くろまろの郷の円滑な運営▶商工業・観
光事業の活性化▶営農活動の支援と林業生産活動の展開
「人の中へ、
現場へ」
をモットーに、
持続可能な都市の形成を推進し、
住みた
い・住み続けたい魅力あるまちづくりに取り組みます。また、
道路や橋梁など
の都市インフラの適正な管理や整備、
長寿命化に努めるとともに、
公共交通
の維持・充実を図り、
市民が安全に安心して暮らせる取り組みを進めます。
◎重点課題▶持続可能な都市の形成と魅力あるまちづくりの推進▶
公共交通の維持・充実▶インフラマネジメントと市民協働の推進▶
道路ネットワークの強化と道路環境の充実
「市民の安全で安心な暮らしと快適で衛生的な生活環境の確保」を
持続するため、災害に強い施設整備や施設の適切な維持管理、安全・
安心な水道水の供給、生活排水の適切・効果的な処理など、持続実現
のための施策をより具体化します。
◎重点課題▶持続可能な経営の実現▶強靭な施設、
柔軟な体制で社会
の持続を確保▶持続的な発展のための下水道整備の促進▶適切な水
質管理で社会生活の安心を持続
安定した財政運営の構築を目指し、
公共施設などの持続可能な規模
や有効活用に向けての検討や、
公の施設の管理主体の最適化と適正な
運営状況確認のルールの構築などを行います。
また、
市民に信頼される
市役所の実現のため、
法令遵守の推進を全庁的に実践します。
◎重点課題▶安定した財政運営とアカウンタビリティの推進▶公共施
設の再配置や公有財産の有効活用の検討▶指定管理者制度に関する改
善の推進▶マイナンバー制度におけるセキュリティと法令遵守の推進
第5次総合計画のスタートの年にあたり、総合戦略や7K施策な
どを着実に推進するとともに、行政経営改革プランの推進と行政経
営の仕組みの構築を図ります。また、先導的なまちづくり戦略の実施
や都市魅力の発信、人権施策の推進、市全般の施策推進などに取り組
みます。
◎重点課題▶人権施策推進プランの推進および人権啓発の充実▶働きやす
くやりがいのある職場の実現▶第5次総合計画や都市魅力戦略などの推進
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
8
教 育・文化
はなふさ
だ ゆう
古典芸能鑑賞会
文楽
■主な出演者
とよた け
き り た け か ん じゅう ろ う
つるさわせい じ
太
夫
豊竹 英太夫
三味線
鶴澤清治︵人間国宝︶
人
形
桐竹勘 十 郎
分∼4時
市では、子どもの読書環境の整備
を図り、読書によって言葉の力や生
きる力を育み、次代を担う人づくり
■年間貸出冊数が2年連続
で全国トップに!
平 成 年3 月 末 現 在 で、
同規模自治体中全国1位に
なりました。
を進めることを目的に﹁河内長野市
第3次子ども読書活動推進計画﹂を
■図書館内に W i F
- iス
ポットを設置しました
策定しました。計画は図書館協議会
での意見聴取やパブリックコメント
の実施によって、市民のみなさんの
i F- i
︵ワイファイ︶
スポッ
トを設置しました。利用に
利用者カー
調べもの用に、
ドを作っている人 向 けのW
葉や知恵を学び、未知の世界を体験
は申し込みが必要です。
声 をい た だいて 完 成 し た もので す。
し、未来ある子どもたちが人生の可
この計画に基づき、読書によって言
能性を広げることができる環境づく
りを目指します。
利用場所
図書館2階
利用時間
午前9時 分∼
午後8時
文部 科 学 大臣 表 彰 を受 け ま し た
年度子どもの
ふじ むら
市内で活動されている﹁河内長野
子 ど も と 本 の 連 絡 会 ﹂︵ 代 表 藤 村
すみ こ
澄子さん︶が、平成
券と学生券は前売と同額▽お
発売▽3800円▽昼夜通し
※当日券は午前9時から①で
とき・内容
①8月2日㈫午
後1 時∼4 時 分=講演会
催します。
演会︵全体会︶と分科会を開
ります▽当日直接会場へ。
アート、茶がゆなどの無料試
■戦時中の遺品や文書・写真
食、スタンプラリーなどがあ
弁当券1000円︵当日販売
︵全体会︶、②3日㈬午前
時
なし︶。
などの資料を募集
導課へ︵全体会は申し込み不
7月
い。
推進課内︶へお知らせくださ
容と連絡先を人権協会︵人権
対象
市内在住・在学の小学
5年生∼高校生︵小学生は昼
要︶
申し込み
往復はがきに住
所・子どもの氏名︵返信用に
氏 名 と 希 望 公 演 名︵ 昼・ 夜 ︶
を記入して8月 日︵当日消
への願いを発信します。
日㈯午
あごらシネマクラブ
愛・いのち・平和展
日㈯午後1時
■うさぎドロップ
とき
7月
分∼
ところ
キックス
定員
280人︵先着順︶
※当日直接会場へ。
※1歳∼就学前の子どもの一
時保育あり︵定員
人▽先着
前
0003︶
日から
問い合わせ 男女共同参画セ
ンター︵キックス内、☎ ・
へ︶。
順▽申し込みは7月
電話で男女共同参画センター
日︵午前︶、﹁アンネ
日︵午後︶、﹁風
日︵午
日︵ 午 後 ︶、
前︶の上映、河南高校和太鼓
の谷のナウシカ﹂=
の日記﹂=
と﹂=
ところ
キックス
※このほか、映画﹁おくりび
とき 7月 日㈮・
時∼午後4時
問い合わせ
人権協会︵人権
推進課内︶
公演のみ︶
段・堀川猿廻しの段 )
■チケットは好評発売中
学校名・学年、性別、保護者
戦時品資料の実物や写真パ
ネルの展示、折鶴やメッセー
も記入︶、ふりがな、電話番号、
対象
小学生以上︵6歳未満
の子どもの入場不可︶
印有効︶までに同連盟事務局
ー0 0 1 6 西 代 町
教育フォーラム
愛・いのち・平和展
とき
月1日㈯
ところ
ラブリーホール▽全
席指定
ジボードの参加を通して平和
人権
問い合わせ
教育指導課
申し込み
分科会への参加は
日までに電話で教育指
ご協力いただける場合は7
と こ ろ ① ラ ブ リ ー ホ ー ル、
月 日までに戦時品などの内
②くすのかホール・キックス
10
定員
昼・夜公演各100人
︵抽選︶
中高校生を無料招待します。
文化連盟では、伝統文化に
身近に触れる機会として、小
∼午後4時=分科会
布ぞうり体験教室、バルーン
「河内長野 子どもと本の連絡会」のみなさん
27
■小学生∼高校生を無料招待
されています。
どもと本をつなぐ人づくりにも貢献
催のボランティア講座に協力し、子
えるために尽力され、また図書館主
活動など、子どもに読書の喜びを伝
校などでのおはなし会、地域の文庫
のみなさんは、図書館や公民館、学
科学大臣表彰を受けました。連絡会
読書活動優秀実践団体として、文部
28
の
︵〒
1人につき1公演のみ有効
、ラブリーホール内︶へ▽
③ニシバタ楽器千代田セン
前売券
3300円▽①ラ
ブ リ ー ホ ー ル、 ② キ ッ ク ス、
ター、④イープラスなどで販
問い合わせ ラブリーホール
︵☎ ・6100︶
売▽⑤ローソンチケット︵☎
昼公演
午後1時
5分
0570・000・777︶で
い も せ やまおん な て い き ん
も購入可
﹁ふるさとのつながりによ
る豊かな学び﹂∼輝く人づく
部﹁ 地 車 ﹂ =
30
54
み ち ゆ き こいの お だ ま さ
分∼7時
昼夜通し券
5500円
学生券
1500円
りのために∼をテーマに、講
30
「妹背山婦女庭訓」 写真:青木信二
学生昼夜通し券
2500円
※通し券の取扱いは①②のみ
30
10
11
問い合わせ 図書館(☎ 52-6933)
妹背山婦女庭訓 杉
( 酒屋の段・
道 行 恋 苧 環・ 姫 戻 り の 段・
きんでん
たてひき
20
in
本との出会いが未来への扉を拓く
金殿の段 )
夜公演
午 後5時
分
ちかごろ か わら
30
30
16
29
29
12
31
56
ひら
近頃河原の達引 四
( 条河原の
10
586
10
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)7月号
11
20
29
46
10
河内長野市第3次子ども読書活動推進計画を策定しました
30
30
35
29
45
モックル生 活ガイド
市 政と関連 情 報
人権
教育・文化
暮 らし
7月1日から自転車保険の
加入が義務化されます
ページをご覧ください。
問い合わせ
府自転車条例総
合窓口︵☎ ・6944・67
36︶または都市創生課
つけ込まれることのないよ
う、次の点に注意してくださ
い。
◎漏水修繕ができる指定事業
・6621︶
者を事前に水道料金センター
︵市役所内、☎
で調べる。
でに加入している火災保険や
相次いで発生しています。す
車事故による高額賠償事例が
義務化されます。近年、自転
1日から自転車保険の加入が
難です。修繕工事をする時は、
した内容は有効で、解約は困
と分かっても、いったん契約
す。市価に比べて高額である
する悪質な事例も増えていま
り、法外な金額を請求したり
また、修繕工事の際、必要
のない部分まで修繕を勧めた
示を求め、ご確認ください。
審に思われた時は職員証の提
職員証を携帯しています。不
意ください。なお、市職員は
ん。悪質な訪問販売にはご注
販売などは一切行っていませ
浄や貯水槽の清掃、浄水器の
市では、敷地内の水道管の洗
を す る 事 例 が 増 え て い ま す。
﹁この地域の水道管の洗浄
をしている﹂など強引な勧誘
◎食材は計画的に購入し、作
い。
ごみの減量にご協力くださ
します。次の点を参考に、生
すくなり、いっそう悪臭を発
上昇とともに細菌が繁殖しや
る季節になりました。気温の
本格的な夏を迎え、水分を
多く含む生ごみがたくさん出
問い合わせ
水道課
り確認する。
内容が無料か有料かをはっき
◎業者に依頼する時は、工事
止水栓の位置を確認する。
ど環境衛生課へ登録している
こうと、自治会やこども会な
ごみへの関心を持っていただ
ごみの減量化・リサイクル
を推進し、市民のみなさんに
4180㌧を資源化
■昨年度は142団体で
問い合わせ
環境衛生課
お願いします。
に役立てていただきますよう
化や地域コミュニティの育成
また、助成金は地域の環境美
悪質な訪問販売や
修繕工事にご注意を
自動車保険などで自転車事故
その場ですぐに契約せず、複
りすぎや食べ残しを減らす。
公共的団体が、古紙類・古布
◎水漏れなどは、止水栓を止
を補償する特約が付いている
数の業者から見積もりを取る
◎生ごみは水切りネットなど
類・金属類を定期的に回収し、
﹁大阪府自転車の安全で適
正な利用の促進に関する条
場合があります。まずは、加
などして、工事内容や金額に
を利用し、ぎゅっとひとしぼ
再生業者に引き渡している場
ることが多いので、普段から
夏の生ごみ対策に
ご協力を
問い合わせ
環境衛生課
資源集団回収に
ご協力を
棄やごみの散乱を誘発し、生
なうばかりか、新たな不法投
の 設 置 や 草 刈 り を 行 う な ど、
あります。柵・フェンスなど
※スプリングとマットレスの
収集することができます。
合へ︵抽選︶。
迎あり▽7月
※
年度は、142団体が
問い合わせ 消防署
︵☎ ・5681︶
にしましょう。また、違法駐
くために行います。あなたの
消防水利を大切にしていただ
とともに、市民のみなさんに
ため、整備・点検を強化する
うなど︶の機能を有効に保つ
に 登 録 申 請 を し て く だ さ い。
録していない団体は、速やか
助成金を受けるには、同課
への登録が必要です。まだ登
分に相当します。
れ た 総 ご み 量 の 約 1・6 か 月
これは、同年度に市で排出さ
4 1 8 0 ㌧ を 回 収 し ま し た。
27
めることで一時的に対応でき
入している保険の補償内容を
納得してから契約するように
りするなどして水分を十分切
ごみ・し尿処理施設の
見学者を募集
活環境を悪化させます。また
不法投棄されない環境づくり
分解作業はシルバー人材セン
南 河 内 環 境 事 業 組 合 で は、
ごみ・し尿処理施設の見学者
法律により次のような厳しい
を心がけましょう。
年4月か
合に、市から助成金︵1㌔当
保険会社などにご確認くださ
しましょう。悪質な事業者に
困難なため、平成
る。
い。未加入の場合は、損害賠
も、空き地や山林といった人
らスプリング入りマットレス
たり3円︶を交付しています。
償 責 任 や 自 身 の け が に 備 え、
の目が届きにくい私有地への
は収集できないごみになって
◎生ごみ処理機器などを使っ
自分に合った保険に加入しま
不法投棄が増えています。私
います。ご理解とご協力をお
命と財産を守る消火栓を大切
平成
し ょ う。 詳 し く は 府 ホ ー ム
有 地 に 不 法 投 棄 さ れ た 場 合、
願いします。なお、スプリン
を随時募集しています。
車・迷惑駐車は消防活動の妨
て生ごみを家庭で処理する。
不法投棄とは、山林、空き
地、道路などにみだりにごみ
その土地の所有者や管理者が
グとマットレスに分解してい
申し込み
電話で同組合へ
人程度の団体はバスの送
げになるのでやめましょう。
罰則規定が設けられていま
※詳しくは問い合わせを▽同
・0256︶で実
しています。
ター︵☎
また、不法投棄を見かけた
ら市役所や警察に通報するな
くは問い合わせを。
す。
◎個人の場合は、5年以下の
どのご協力をお願いします。
問い合わせ 南河内環境事業
・6584︶
組合のホームページにも掲載
懲役もしくは1000万円以
問い合わせ
環境衛生課
施しています▽料金など詳し
下の罰金またはその両方
問い合わせ
環境衛生課
組合︵☎
スプリング入りマットレスは
◎法人の場合は、3億円以下
の罰金
7∼8月は消火栓愛護運動
実 施 期 間 で す。 こ の 運 動 は、
消火栓を大切に
安全安心
33
消防水利︵消火栓や防火水そ
防火管理者講習会
消防本部では、防火管理者
の資格取得のために必要な講
習会を開催します。
とき
乙種=8月 日㈭、甲
種=8月 日㈭・ 日㈮▽時
定員
各 人︵先着順︶
受講料
1550円
ところ
消防本部
せを。
※区分など詳しくは問い合わ
4時
間はいずれも午前9時∼午後
26 25
パソコンは
ごみに出せません
■リサイクルにご協力を
パソコンの製造メーカーな
どでは、資源の有効活用と廃
棄物の削減を目的に、使わな
くなったパソコンの自主回
収・リサイクルを行っていま
す。パソコンのリサイクルに
ついては、製造メーカーかパ
ソコン3R推進センター︵☎
・ 5 2 8 2・7 6 8 5︶ へ
問い合わせを。なお、市では
パソコンの回収は行っていま
せん。
問い合わせ
環境衛生課
申し込み
7月 日∼ 日に
消防本部予防課へ︵土・日・
問い合わせ 消防本部予防課
︵☎ ・3699︶
∼午後5時︶
祝日を除く▽受付は午前9時
29
清掃工場での処理・解体が
★回収時間は資源選別作業所が午後1時
∼3時▷衛生処理場が午前 10 時∼正
午▷もったいない市会場でも回収を実
施します。
★陶磁器製・ガラス製食器以外は回収で
きません▷洗ってからの持ち込みにご
協力を。
53
11
不法投棄は犯罪です
を捨てる行為です。美観を損
自らの責任で処理する必要が
ただければ、粗大ごみとして
日までに同組
マイナンバーカード交付の
日曜臨時窓口を開設します
収集できません
衛生処理場
(高向 2092)
25
25
■自分の土地は自分で守りま
月∼金曜日
(祝休日を除く)
資源選別作業所
(上原西町2-28)
24
65
29
27
例﹂が施行され、府では7月
53
06
■もったいない市を開催
回収した食器で食器市を開催します。
気に入った食器があれば、無料でお持ち
帰りいただけます。
とき 7月 28 日㈭午前 10 時∼午後1時
ところ 市役所
問い合わせ 環境衛生課
しょう
とき
ところ
12
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)7月号
13
マイナンバーカード(個人番号カー
ド)交付の日曜臨時窓口を開設しま
す。平日の受け取りが難しい人はぜ
ひご利用ください。
とき 7月 10 日㈰午前9時∼午後
1時
受取方法 交付通知書(はがき)に
記載された書類を持って市役所へ
※詳しくは通知カード送付時の案内
や、ホームページ(「マイナンバーカー
ド総合サイト」で検索)をご覧くだ
さい▷次回は9月 25 日です。
問い合わせ 市民窓口課
53
03
道路などの公共用地以外に
◉陶磁器製・ガラス製食器の回収
モックル生 活ガイド
市 政と関連 情 報
安全安心
暮らし
高齢者
介護保険料
決定通知書を送付
用 中 の 介 護 サ ー ビス 費 用 を
いったん 全 額 支 払 わ な け れ ば
ならなくなったり、3割負担に
なったりします︵通常は1割ま
たは2割︶
。また、
高額介護サー
もの忘れ相談会
タッチパネルで脳の認知機
能測定もします。
とき
7月 日㈪午後1時
分∼4時 分
ること も あ り ま す。納 め 忘 れ
ところ
保健センター
ビス費 な どが受 けられなくな
のないようご注意ください。
定員
人︵先着順︶
※相談は一人 分程度。
るボランティアの養成講座。
対象 認知症の人やその家族な
どに対して支援活動をしたい人
とき
7月 日㈫・ 日㈫、8
月2日㈫・9日㈫午前 時∼午
後3時︵8月2日は午後1時
分∼3時 分︶▽4回シリーズ
ところ 市役所
人︵先着順︶
苦しい人などの負担を軽減す
これは、収入が少なく生活が
市では、独自の介護保険料
の 減 免 制 度 を 設 け て い ま す。
福祉課
問い合わせ
いきいき高齢・
申し込み
7月5日から電話
でいきいき高齢・福祉課へ
問い合わせ
いきいき高齢・
申し込み
7月5日から電話
でいきいき高齢・福祉課へ
定員
から先に通知した保険料︵仮
るための制度です。世帯の年
は通知書と同時に送付したお
高めよう∼
■笑いヨガ∼笑いで免疫力を
ところ
クローバーの丘︵小
塩町︶
申し込み・問い合わせ
中部
地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー︵ ☎
・3451︶
定員
人︵先着順︶
申し込み
7月7日から同セ
ンターへ
ところ
福祉センター錦渓苑
リーズ
とき
7月 日㈫・ 日㈭午
後1 時 分 ∼3 時 ▽2 回 シ
合わせを。
※利用資格など詳しくは問い
対象
福祉センター利用資格
があって両日参加できる人
セミナー
■はじめてのスマートフォン
福祉センター錦渓苑の
教養講座
福祉課
徴収分︶の額を差し引いた金
知らせをご覧ください。
介護サロン
間収入や預貯金合計額などの
得などの調査に日数のかかる
なお、平成 年1月2日以
降に本市へ転入した人で、所
場合は、暫定保険料を通知し
ています。後日、所得などが
日㈬午後1時
対象
家族の介護をしている
市内在住者
歳以上の人の介護保険料
は、前年中の所得や世帯の市
分かり次第、保険料を変更す
問い合わせ
介護保険課
民税の課税状況などに応じて
とき
7月
分∼3時
用者負担の割合︵1割または
■納付方法は2種類
承ください。
る場合がありますので、ご了
新しい介護保険負担
割合証を送付します
条件がありますので、詳しく
額です。
■保険料の減免制度
10
28
決まります。このたび、平成
年度の年間保険料が決
19
26
年 中 の 所 得 な ど が 確 定 し、
平成
介 護 保 険 料 の 納 め 方 に は、
特別徴収︵年金からの引き落
2割︶が記載された介護保険
要支援・要介護の認定を受
けた人全員に、8月からの利
とし︶と普通徴収︵納付書ま
まりました。そこで、7月中
定通知書を送付します。
たは口座振替︶の2種類があ
ますので、介護保険サービス
認知症パートナー
養成講座
日は楠木正成が湊
時
日 ︶に楠 公 祭 が盛大に執
り 行われます。時 刻 が午 前
5月
も、命 日に 近い日 曜 日︵ 今 年 は
成 ゆかりの遺 産 が 多 く、同 寺で
頃の 学 問 所 と さ れ る 中 院 な ど 正
で あ ることか ら、首 塚 や 幼 少の
れます。観 心 寺は正成の菩 提 寺
ゆかりの寺 社では、法 要 が 行 わ
神 戸 市 ︶で 戦 没 した日で、正 成
川の戦い︵現在の兵庫県
月
くすのきまさしげ
認知症カフェなどで活動す
川上地区
問い合わせ
介護保険課
に提示してください。
ります。
負担割合証を7月中に送付し
■通知額は本徴収分
歳以上の人に保険料決
30
問い合わせ 福祉センター錦
・0123︶
渓苑︵☎
し も う ら しょう ど う
楠公祭には 年以上前か
ら関わっていますが、
かつて
下浦昭道さん
※観心寺へは河内長野駅から
南海バス「観心寺」下車すぐ。
旬に
45
26
たてかけのとう
で 親 し ま れ、チャンバラで
ていたこと が 懐 かしい思い
に近 づく と、首 塚 前に設 えられ
法 要では、読 経や大 楠 公 顕 彰 会
出です。観 心 寺には国 宝の
おん し こう
建 物 や 仏 像のほかにも、北
まつ
琴・尺 八・詩 吟の 奉 納、参 列 者
に知っていただきたいです。
あ るので、もっと 多 くの 人
堂など素晴らしい文 化財が
どう
斗 七星 を祀る星 塚 や 恩 賜 講
ます。
たたえられてい
正成の遺徳が
が 盛 ん に な り、
動や顕彰活動
遺産の保存活
同 寺では、明 治 期 以 降、楠 公の
に よ る 焼 香 な ど が 行 わ れ ま す。
会 長による誓 文 奏 上 、ご詠 歌・
遊 ぶ時も楠 木 正成を名 乗っ
正成は﹁ 楠 公さん﹂と呼ん
した。私が子どもの頃は楠木
がたくさん立てられていま
月 日に行われ、
沿道には幟
のぼり
は曜日に関 係なく 命日の5
60
を利用される場合は、事業所
1
13
た会場に僧侶が列をなして入場。
しつら
30
24
65
国宝の金堂を背景に入
場する僧侶 琴や尺八の
奉納 法要の様子 首塚
の五輪塔 正成が戦死し
たため建設が初層のみと
なった「建掛塔」
25
28
■納め忘れにご注意を
Kawakami
14
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)7月号
15
30
15
25
30
15
25
︵観心寺の楠公祭︶
7
今回通知する介護保険料の
額は、本徴収分として負担し
◉
て い た だ く 額 で す。 こ れ は、
災 害などの特 別な理由 がな
く、保 険 料 を 滞 納 すると、利
このたび確定した年間保険料
川上地区
55
5
28
65
30
30
11
5
2
3
4
22
65
27
モックル生 活ガイド
市 政と関連 情 報
高齢者
健康
問い合わせ 保健センター
〒
0
-012菊水町2の
︵☎ ・0301︶
※対象の記載がない同セン
ターの事業は市民が対象。
代からのはじめて
フィットネス教室
自分にあった運動習慣を身
に付け、筋力アップやバラン
ス能力、柔軟性の向上を目指
しましょう。
対象
体力や身体機能の低下
を感じ、運動習慣がない ∼
午後1時
分∼3時
分に実
受診の女性市民
とき
7月 日㈫、8月1日
㈪・ 日㈮、9月5日㈪▽午
前中に実施▽定員あり
検診=
子どもの健康教室・
相談いろいろ
①すくすく歯科相談
とき
7月5日㈫午前
時 分
申し込み
大腸がん・胃がん・
肺がん・子宮頸がんの各検診
子宮頸がん=各1000円
対象
市内在住で生後5か月
前後の子どもの保護者
②もぐもぐ教室
日
日㈬午後1時∼
時∼
参加費
1組500円
①②の申し込み
①は7月8
日までに同セン
菊水町 2-13(保健センター横、☎ 55-0300)
休日急病診療所
分∼3時
人︵先着順︶
ところ
障がい者福祉セン
ターあかみね
定員
申し込み
7月5日∼ 日に
ピアセンターかわちながのへ
問い合わせ
ピアセンターか
わちながの︵☎ ・1690、
・1692︶
自治会
集会施設への太陽光発電
システム設置を補助します
再生可能エネルギー利用の
普及・促進を目的に、集会施
置補助制度を実施していま
設への太陽光発電システム設
ターへ
す。同システムの設置を検討
されている自治会などは環境
政策課へご相談ください。
対象施設
自治会などで管理
している集会所など
・1592︶
視覚障がい者サロン
補助金額
1㌔㍗アワー︵公
称最大出力合計値︶あたり
5万円︵上限
万円︶
みましょう
問い合わせ
環境政策課
て不安に思っている人
対象
市内在住の視覚障がい
者、目が見えにくくなってき
■みんなでボウリングを楽し
1590、
問い合わせ
障がい者福祉
セ ン タ ー あ か み ね︵ ☎ ・
日、 ② は
定員
8組︵抽選︶
ところ
障がい者福祉セン
ターあかみね
とき
8月5日㈮午前
午後3時
とその保護者または介護者
対象
市内在住の障がい者手
帳を所持する小学生∼高校生
をつくろう
参加費
100円
②フリーボードとおにぎらず
ところ 寺ケ池公園プール
定員
人︵抽選︶
とき
7月
3時
者保健福祉手帳所持者
日㈬、8月
とき
7月
◎生肉をさわった後の手は
◎肉は中までしっかり火を通す
箸を区別する
◎焼く箸︵トング︶と食べる
め、次の点に注意しましょう。
因 で す。食 中 毒 を 予 防 す る た
箸 の 使い 分 けの 不 備 な ど が 原
の多くは、
肉の加熱不足や生食、
食 肉 が 原 因 と なる 食 中 毒 が
全国で多く発生しています。そ
焼肉・バーベキューでの
食中毒にご用心!
= 取 扱 医 療 機 関 へ 直 接 予 約、
持ち物
歯ブラシ
※当日直接会場へ。
ところ
あいっく
内容
歯科衛生士による相談
時∼
保健センターへ問い合わせを。
※生活保護世帯の人は事前に
直接予約
乳がん検診=寺元記念病院へ
午後2時∼ 午前 10 時∼ 午前10時∼
4時
正午
正午
日㈭午後1時
16
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
施▽日時など詳しくは問い合
わせを
ところ
健康支援センター
ところ
保健センター
人︵選考︶
定員
費用
大腸がん・肺がん=各
500円、胃がん・乳がん=
医療機関で実施する
がん検診︵有料︶
申し込み
電話で同センター
へ︵先着順︶
除制度あり。
※生活保護世帯の人は費用免
各1000円
申し込み
7月 日までに電
話で同センター︵☎ ・19
19︶へ
糖尿病予防相談
内容
保健師や管理栄養士に
よる、糖尿病予防のための食
事と運動に関する相談
対象
血糖・ヘモグロビンA
1c が高め︵NGSP 値6・
9%未満︶で、治療を受けて
いない市民
検診内容・対象
大腸がん・
胃がん・肺がんの各検診=
歳 で、 健 康 支 援 セ ン タ ー
分
日㈫、8月
時
年度に奇数
歳以上の市民、乳がん検診=
︵ウェルネスフォレスト三日
分∼
年度に未
へ
歳以上の女性市民
受診の女性市民、子宮頸がん
年齢になるか平成
歳以上で平成
日
40
費用
大腸がん・肺がん=各
500 円、胃がん・乳がん・
ところ
取扱医療機関︵4月
に配布した﹁すこやか健康年
間事業案内﹂の参照を︶
年度に奇数
年度に未
日
対象
市内在住で離乳期から
就学前の子どもの保護者
定員
人︵先着順︶
④離乳食・幼児食相談会
年齢になるか平成
歳以上で平成
歳以上の市民、乳がん検診=
検診内容・対象
大腸がん・
胃がん・肺がんの各検診=
保健センターで実施する
がん検診︵有料︶
ところ
保健センター
申し込み
電話で同センター
とき
7月
㈫午前9時
市︶を利用したことがない市
民
分∼2時
分
とき
7月 日㈫∼ 月4日
㈫のうち 回▽主に火曜日の
㈬午後1時
ところ
保健センター
内容
離乳食︵生後5∼8か
月頃︶の正しい与え方など
日㈮、8月
とき
7月
㈮午前9時
②∼④の申し込み
いずれも
電話で保健センターへ
定員
各6人︵先着順︶
内容
管理栄養士と歯科衛生
士による相談
分∼
定員
人︵先着順 ︶
③かみかみ教室
ところ
乳幼児健診センター
︵フォレスト三日市内︶
日㈮午後1時
対象
市内在住で生後9か月
前後の子どもの保護者
とき
7月
分∼3時
ところ
保健センター
内容
離乳食︵生後9∼ か
月頃︶の正しい与え方など
しっかり洗う
◎生肉と野菜は別々の皿にも
りつける
◎ユッケや鶏タタキなど十分
加熱されていない肉は、子ど
もや高齢者などの抵抗力の弱
い人は食べないようにしま
しょう
問い合わせ 富田林保健所衛
・2682︶
生課︵☎
障がい者
障がい者福祉センター
あかみねの催し
14
◉健康・栄養・歯科相談◉
とき
7月
20
26
①﹁ちょっとで﹂∼プール∼
小児科診療は、
河内長野市を含む近隣3市2町1村共同で医師の確保を行い、
数少ない小児科医の協力のもと実施しています▷日曜日、
祝休日の小児科(中
学生以下)は 富田林病院(☎ 29-1121)へ。
★小児救急電話相談∼受診するか迷ったときは∼
相談電話 ♯ 8000(ダイヤル回線・IP 電話から
は☎ 06-6765-3650 へ▷午後8時∼翌朝8時)
管理栄養士 歯科衛生士
保健師
担当
19
対象
市内在住の精神障がい
56
時間
56
21
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)7月号
17
★救急安心センターおおさか(救急医療相談)
相談電話 ♯ 7119(ダイヤル回線・IP 電話
からは☎ 06-6582-7119 へ▷ 24 時間)
毎週月曜日(祝休日を除く)
13
診療科目 内科(日曜日・祝休日は歯科も)※小児科診療(中学生
以下)は行っていません。
受付時間 土曜日 = 午後6時∼8時 40 分、日曜日・祝休日 = 午
前 10 時∼ 11 時 40 分と午後1時∼3時 40 分※健康保険証を必ず
持参してください。
10
10
10
★大阪府救急医療情報センター(医療機関情報)
☎ 06-6693-1199(24 時間)
相談日
13
10
56
56
40
場所
保健センター
※希望者は直接会場へ▷栄養相談は電話で
保健センターへ申し込みを。
30
28
27
16
40
健康相談 栄養相談(予約制) 歯科相談
30
10
30
問い合わせ 保健センター(☎ 55-0301)
11
30
■健康と素敵な賞品を手に入れよう
自分で決めた食事・運動の目標に取り組み、
健(検)
診を受診したり、健康に関する教室やイベントに参
加して、健康づくりに取り組みましょう。チャレン
ジした人には素敵な賞品をプレゼントします。詳し
くは本紙と同時に配布した冊子「
『健幸アップチャ
レンジ』はじめませんか」をご覧ください。
対象 平成 28 年 12 月 21 日時点で 20 歳以上の市民
チャレンジ期間 7月1日㈮∼ 12 月 21 日㈬
応募期日 12 月 21 日まで
※事前の申し込みは不要▷事業に参加し応募する
には冊子が1人1冊必要です。
相談
28
30
62
30
19
10
45
18
15
健幸アップチャレンジ事業が
始まります
20
23
40
26
11
15
13
11
28
13
40
25
15
27
586
55
15
30 19
40 22
40
64
モックル生 活ガイド
市 政と関連 情 報
自治会
障がい者
健康
Photo news k awachinagano
心を修め 身を養う
市民スポーツ大会(少林寺拳法)
❷
市民総合体育館で5月 22 日、市民スポーツ大会(少
林寺拳法)
が開催され、
約 200 人の拳士が参加しました。
らんどり
この日は、組演武と乱捕が行われた後、各道院拳友会・
支部による団体演武が披露されました。組演武は 2 人
1組となり攻者と守者の役割を演じるもので、技術の
❶
正確さや表現力を大切にし、お互いに自由に技をかけ
合う乱捕では、技術と精神面が審査されます。拳士た
ちは、日頃の練習の成果を大いに発揮しました。
❸
❶
❷
❶高校生以上の有段者の組演武 ❷小学生の乱捕の様子
❹
❶
芝踏みしめ 感触楽しむ
下里運動公園人工芝球技場がオープン
5月 29 日、下里運動公園で人工芝球技場オープニングセ
レモニーが開催され、和太鼓「響」による演奏で開会。関係
者らによるテープカットやプレースタート(グラウンド・ゴ
ルフのオープニングショット、サッカー・ラグビーのキック
オフ)が行われました。セレモニー後には、市内小学生のサ
ッカークラブを対象としたサッカースクールがあり、参加者
は芝の感触を楽しみました。また、クラブユースチームによ
る公式戦も行われ、観客は迫力ある試合に見入っていました。
❷
❶高野街道をウオーキングする参加者
❷ゴール地点(大地の里友邦)でのガラガラ抽選会の様子
❺
緑と歴史を感じて
奥河内の魅力発信します
モックルウオーク
くろまろ塾5周年記念学位授与式・特別講演会
6月4日、
河内長野駅から千早口までの約 11 ㌔を「深
緑の薫りとともに、悠久の歴史を感じ行く、河内長野」
をテーマにモックルウオークが開催されました。スター
ト会場となった河内長野商店街には約 460 人の参加者
が集まり、烏帽子形八幡神社や観心寺、延命寺などに
立ち寄り、ゴールの「大地の里友邦」を目指しました。
緑豊かな自然と歴史ある街並みを堪能しながら奥河内
のウオーキングを楽しみました。
5月 26 日、キックスでくろまろ塾学位授与式と特
別講演会が行われました。市民学士・修士・博士を
取得された人へ市長より学位が授与されました。ま
た、のこぎり演奏家のサキタハヂメさんによる「山
を鳴らす∼僕なら奥河内をこう面白くします∼」を
テーマにした特別講演会も行われ、奥河内の豊かな
自然を活かして河内長野の魅力を伝えたいという話
に、約 100 人の参加者は熱心に聞き入っていました。
ゆう ほう
19
広報かわちながの ● 平成 28 年(2016)7月号
❶❺セレッソ大阪コーチによるサッカースクール ❷市長や元サッカー日
本代表の宮本さんらによるテープカット ❸プレースタートの様子 ❹和
太鼓「響」のみなさんによる演奏 ❻クラブユースチームによる公式戦
も行われました(写真はセレッソ大阪対ガンバ大阪の試合)
。
▲サキタハヂメさんによるのこぎり演奏
い
❻
まちの話 題をお 届けします
市役所の住所・電話番号などは2ページをご覧ください▶▶
18