曽於市で 生きる企業たち

特集
曽於市で
生きる企業たち
曽於市には誇れる企業があります。「曽於市から世界へ」「全国から曽於市へ」
どんどん進んでいくそんな企業を今回、3社取材してきました。
3
Soo City Public Relations,2016.7.Japan
4
Soo City Public Relations,2016.7.Japan
曽於市で できること
ஊೞᏄ૰↝έᬝↀ↗↱ⅳⅷ↺ଐஜஊೞ⒎↌ↂ
↏ↀ↚သ↭↸↉⒍ಮ⅝↙Ў᣼↚࠼ⅻ↹⇁ᙸ↊
↕ⅳ↭ↈ⒎
︱まったく違う分野なのにやろうってなるのがすごいで
すね!そしてもう一つは?
それを鹿児島大学の先生から﹁日本有機でやってほし
い﹂と言われて、やり始めたんです。
孵化をさせて、合鴨水稲する農家さんに渡したら終わ
りというのが多くて、農家さんも困ってそのまま川に離
してしまったりしていたので、
環境問題になっていました。
︱一貫して行う会社というのは珍しいんでしょうか
ひとつが、薩摩鴨ですね。当社では、孵化という1次
産業、処理・加工が2次産業、販売の3次産業まで、今
でいう6次産業まで行っています。
︱三大ということは、他にも⋮?
そうですね、友人に﹁これからは有機の時代ですよ﹂っ
て言われて応援する意味で有機肥料などの有機資材事業
を始めました。その頃は化学肥料が万能だと言われてい
たので、﹁農薬が売れなくなるからやめてくれ﹂って言
われたりしましたが、今では三大事業のひとつとして会
社を支えてくれています。
︱日本有機さんはやはり有機関係の事業をされているん
でしょうか
いいと思ったものを組み合わせて、いいもの
をつくっていく
日本有機
末吉町諏訪方
代表取締役会長
川崎 暢義
人脈ってすごく大事
いい人も悪い人も両方
1977 年創業、有機肥料の製造・販売として設立。現在は有機資源事業の他に、薩摩鴨事業、健康食品事業などを
持つ。自社販売製品である「さつまいも冷麺」が、日本エアコミューターのうちわに採用され、全 25 路線にて配布、
また実際の商品を機内で販売している。(7 月末頃終了予定)
もうひとつが、サプリメント。健康食品
事業です。今、当社には﹁くろず納豆﹂と
﹁麹の和み力﹂の2つがあります。
︱これまでとまた全然違う分野ですね
これもその分野の博士から﹁にんにくと
納豆をサプリにしたらいいよ﹂って言われ
て。そのとき、とある社長に話したら﹁川
崎さん、鹿児島なんだから黒酢もろみも入
れなきゃ﹂って言われて、﹁いいねそれ!﹂っ
てやったら、すごくよかった︵笑︶
︱ 曽 於 市 に い ら っ し ゃ っ た の も、 人 か ら の 勧 め
だったんですね
人 脈 っ て 人 生 で す ご く 大 事 な ん で す よ。 い い
人も悪い人もいるけど両方必要ですね。
僕 は、 自 分 よ り ベ ル の 高 い 人 と 付 き 合 う よ う
に し て い る か ら、 す ご く 得 し て る ん だ と 思 い ま
すよ
︱ 最 後 に、 日 本 有 機 の こ れ か ら を 教 え て く だ さ
い
﹁くろず納豆﹂と﹁麹の和み力﹂はこれからア
ジ ア で も 販 売 し て い く 予 定 で す。 台 湾 に 住 ん で
い る 方 が﹁ ぜ ひ、 こ ち ら で も 売 り た い ﹂ と 言 っ
て く だ さ っ た の で、 台 湾 を 始 め と し て、 香 港 や
北京など中国にも広がっていくんじゃないかと
思います。
「会社で失敗があると社員は《会長がやった》って言うんだよ、
僕が関係ないときも。まあその方が「また会長か」
「会長ならしょ
うがない」ってなるらしいんです」と笑いながら話してくださっ
た川崎会長。今なお、新しいことへの貪欲さを忘れない会長の
下だからこそ、社員のみなさんも挑戦ができているのだなと感
じました!
取材メモ
くろず納豆: 花粉症・鼻炎が気になる方、
季節の変わり目がつらい方に。くろずもろみ・
納豆・にんにくの3つの元気パワーがカプセ
ルにギュッと詰まった健康食品です。
麹の和み力:眠りが浅い方、肌の調子を整
えたい方、ストレス・イライラに。世界初の
にんにくと麹菌が融合した健康食品です。
薩摩鴨の雛。この状態になってから農家に引き渡し、大き
くなったら水田に放たれ、虫や雑草を食べる。
大きくなって戻ってきた薩摩鴨。農場は広く、ストレスが少
ない環境下でクラシックを聴かせながらしばらく育てる。
︱会長はなんでもやるんですね
50
薩 摩 鴨 も、 鹿 児 島 大 学 と 協 力 し て 改 良 を 進 め
ているので今後も楽しみにしていてください。
インタビューにも出てきました日本有機のサ
プリメント「くろず納豆」「麹の和み力」を6
名様にプレゼントいたします!応募方法など
詳細は 38 ページをご確認ください。
いいなって思うものを組み合わせるんで
すよ。
もうひとつの﹁麹の和み力﹂は、にんに
くに麹菌を生やすことに成功しまして、こ
れ世界初なんですよ。
プレゼント情報
︱それはすごいですね
︱そういった科学的というか、サプリ開発
などをされていたことがあるんですか
いや、東京では都市開発をしていたので全
然ですね。 代でこっちにきて、有機肥料
をやろうと思ったから畜産の町で面白いっ
て聞いていた末吉にきたんです。
Soo City Public Relations,2016.7.Japan
5
﹁ 麹 の 和 み 力 ﹂ も﹁ く ろ ず 納 豆 ﹂ も、 効
果が早いみたいでたくさんお手紙がくるん
で す よ。﹁ 花 粉 症 に 効 い た ﹂ と か﹁ 不 眠 症
が治った﹂とか。
曽於市で生きる企業たち
マトヤ技研工業
末吉町南之郷
常にオンリーワン
ナンバーワンを
目指していく
代表取締役社長
益留 福一
寝たきりの人をお風呂に入 会 社 を 始 め た 当 時 は 商 工
れるのは大変だし、介護関係
会の名簿をもって一軒一軒
は補助金が出るので作りまし
まわって色々な提案をしな
た。まあ、実際につくったの
がら仕事をもらっていたり
は3台くらいだけどね︵笑︶
もしたんですよ。
6
Soo City Public Relations,2016.7.Japan
曽於市から世界へ
‣•
︱ そ の あ と、 全 く 違 う 分 野
独立しようと決めた時
の﹁ ミ ー ト 用 肋 骨 剥 離 具 ミ
から﹁世界に持ってい
け る も の を 開 発 す る ﹂ ス タ ー テ ン ダ ー﹂ の 開 発 に
なっていていますがまたガ
と思っていた
ラっと⋮
︱ 南 日 本 新 聞 で﹃ 豚 肉 肋 骨
はく離機シェア﹂日本一﹄
やっぱりここは畜産の町
と い う 記 事 を み た の で、 食
で す し、 ナ ン チ ク さ ん に 知
肉の機械専門かと思ってい
り 合 い も い た の で、 機 械 の
た の で す が、 ほ か に も 色 々
ニーズもあるんじゃないか
とされているんですね
な と、 工 場 を 見 せ て も ら っ
たんです。
そ う で す ね。 食 肉 関 連 だ そ の 時 に、 骨 を 抜 く 作 業
け で な く、 電 子 部 品 の 生 産
をしている人たちが大変
装 置 や 自 動 車 部 品 の 生 産、 そ う だ っ た か ら﹁ こ れ が で
組み立てをする装置なども
きる機械を開発させて欲し
やってます。
い﹂とこちらからお願いし
たんです。
ひとつの分野だけだと景
気の影響をかなり受けやす
くなってしまうから、バラン
︱ 向 こ う か ら で は な く、 マ
スをとれるようにしないと。
トヤ技研さんの方からだっ
たんですね
︱ 沿 革 を み る と、 一 番 最 初
に 開 発 し た の は﹁ 寝 た き り
そ う で す ね。 ナ ン チ ク さ
者 用 入 浴 補 助 具︵ 家 庭 向 ︶﹂ ん に 協 力 し て も ら い な が ら
とありますね
開 発 し て、 完 成 ま で 2 年 ぐ
らいかかりました。
‫׎‬ϋ‫ٳ‬ⅺ↸ ɢʴ↱↝᧙̞ᎍⅻᨼ↭↺‫׎‬ᨥ᫢Լ
߻ಅ‫↱↖ޒ‬⒍ⅺ↙↹↝දႸ⇁ᨼ↰↎∄⇮∊২ᄂ⒎
ો↰↕ʻࢸ↝‫ޒ‬ஓ⇁ⅹ˨ⅳↆ↭ↆ↎⒎
1986 年創業。「小さな大企業」を目指し、絶え間ない商品開発を続ける。
人間が行っている作業を代わりに行う機械(= 自動省力機器)の設計から製作まですべて一貫生産し、そのジャン
ルは食肉関連や電子部品、自動車部品関連などとても幅広い。
曽於市で生きる企業たち
︱ 開発には時間がかかるんです
ね
人がやっていた作業を機械に
どう反映するかと考えて、設計
して、部品を作って、組み立て
て⋮しかもやってみないとわか
らないから、根気との勝負です。
で も、 や っ て い る と 面 白 い し、
達成感がある。
このミスターテンダーは最初
の 年 で 1 2 0 台 く ら い 売 れ て、
かごしま産業技術賞と発明協会
の知事賞をもらえました。
これで食肉業界にも広まって
取引も増えたので、そのあとも
大 腸 切 開 機 な ど 開 発 を 続 け て、
今では 種類以上あります。
︱なぜ、剥離機や切開機などを
つくろうと思ったんでしょうか
︱夢は叶ったんですね。今では
どれくらいの会社と取引されて
るんですか
15
私はここが地元だから帰ってきたんだ
けど、そこそこの会社をつくって、帰っ
てくる人や地元で就職する人たちを受け
入れられる会社にしたいというのもあっ
たんです。自分も実際、大阪から仕事を
辞めてきたから。今では都城市の高校か
ら新入社員もくるし、Uターンの受け皿
にもなって、よかったと思っています。
︱最後に、曽於市で会社をやっていて良
かったと思うことはなんですか
営業、開発、設計、組み立て、 じゃ?﹂っていうのが出てくるから。出
大阪営業所などもいれて全部で
てくるまで置いとけばいい︵笑︶
人ですね
挫折してしまったら何にもならないか
ら。これができたらどれだけの仕事がと
れるとか、やらないと先がないと思えば、
諦めずに進める。
︱できないってことはないんで
すか
うちではだいたい5つぐらい
同時進行で開発を進めている。
そうすると、ひとつ行き詰っ
ても置いといて、他のことをや
ればいいんですよ。
︱開発の人も大変ですね⋮
そうやって現場で聞いたお客
さんの意見を反映させて、自分
とこの機械をどんどん改良す
る。
︱そんな営業さんだと心強いで
すね。
うちでは営業も組み立てを全
部経験するんですよ。機械を知
らないと営業できないから。
全国をまわるんですが、営業
しながら簡単な修理もしちゃ
う。お客さんたちは喜びますよ。
︱益留社長自身も設計をされて
いたということですし、技術者
集団という感じですね
46
それは、ないね。しばらくし
たら﹁あれをこうしたらいいん
創業当時から目標であった特許も、今では 23 保持してい
る。現在申請中のものもあり、次々と開発を進めている。
右手が本社。左手は昨年できたばかりの新工場。本社は曽
於市だが、工場は県境を越え、宮崎県都城市になる。
海外だと カ国ほどで使わ
れ て い ま す。 国 内 だ と 全 国 で
やっぱり難しい作業、人手だ
と大変な仕事を機械にさせない
200社くらいですかね。食肉
と機械は売れない。オンリーワ
の会社さんだと7割はうちの製
ンでナンバーワンを目指さない
品を使ってくれています。
と。
それに、独立を決めたときか
ら﹁ 特 許 の と れ る 開 発 を し て、 絶 え ず に 改 良・ 開 発 を し
世界に貿易ができる会社に﹂と て い く。 途 中 で 挫 折 し た
思っていたので、世界中で使わ ら何にもならない
れるものをつくりたかった。
︱今はどのくらいの社員がい
ミスターテンダーはすぐに海
外の工場で使われるようになり
らっしゃるんですか
ました。
Soo City Public Relations,2016.7.Japan
7
50
技術者!といった説得力あふれるお話をしてくださった益留社長。開発の話は素人の私でもわかりやすく教えていただき
ました。マトヤ技研として一番最初の仕事は、末吉町にある太陽漬物の野佐根社長(当時は主任だったそうです)からの
依頼だったそうで、地域のつながりをすごく感じました!
取材メモ
小野 公裕
サイバーウェーブ
代表取締役
曽於市に職業訓練校を
ᇌ←ɥↁⅺ↸≖࠰⒎ʻ↖↞μ‫׎‬ⅺ↸բⅳӳ↾↊ⅻ
ⅾ↺↗ⅳⅵᠾಅ↝Ꮀಅ᚞ጀఄ↚⒎ᢃփΨ↖ⅱ↺
⇛⇊⇶⒲⇌⒩⒲⇼↚ↂ↻↭↖↝ᛅ⇁˨ⅳ↭ↆ↎⒎
曽於市に来ているうちに、ここを拠点にと思う
ようになっていった
︱運営元であるサイバーウェーブはどんな会社なのでしょう
か
サイバーウェーブはホームページ制作とその運営支援を
や っ て い ま す。 企 業 の 採 用 向 け の ホ ー ム ペ ー ジ だ っ た り、
観光協会だったり様々ですが、企画から取材、記事作成ま
ですべて行っています。
︱曽於市の観光協会や曽於市役所の公式ホームページも
お世話になってます⋮
そうですね。曽於市さんとの一番最初のお仕事が観光協
会のホームページ﹁そおナビ﹂でした。半年間、専任スタッ
フを市役所に置かせてもらって、取材から写真まで一から
全部作らせていただきました。私自身も週に3日くらいは
曽於市に来て、色々まわったりして。
︱その時から曽於市で何かやるぞというのはあったんですか
なんとなく﹁ここを拠点につくりたいな﹂くらいに思っ
て い ま し た。 本 社 は 鹿 児 島 市 内 に あ る ん で す け ど、 も う ひ
とつ拠点が欲しいなと思っていて。その時に曽於市に来て
﹁ここだったら色々メリットがある﹂と。
8
Soo City Public Relations,2016.7.Japan
曽於市で生きる企業たち
財部町北俣
たからべ 森の学校
やさしさが決め手
でした
本社であるサイバーウェーブ︵鹿児島県鹿児島市︶が運営する職業訓練校。農業の人材育成をメイ
ンとする訓練校は県内ではここだけであり、全国的にも珍しい。農業人材育成科だけでなく、調理
補助者養成科、農産加工販売科、農業生産・アグリビジネス科など、調理関係などの訓練も行う。
地域の方の
︱メリットというと?
曽 於 市 の ま わ り に は、 霧 島 市、
鹿屋市、都城市という大きな都市
があるので、ホームページ制作の
営業拠点にしたら、どこにも行き
やすいなと思ったんです。偏らず
に色々なところに行ける。それで
曽於市内でいい場所はないかと探
していたんです
︱写真を見ると、訓練生の方もす
ごく楽しそうですよね
︱今度はカフェなんですね!とて
それがすごくプラスになってい
も楽しみです
るんです。職業訓練にくる時って
不安だし、気持ち的には一番底に
いると思うんですよ。私も訓練校 他にも、今年も恋活イベントを
やりますし、お化け屋敷をやろう
に通っているときは、そうだった
とか色々あります。うちの会社っ
んですけど。
て何の会社だっけってスタッフは
だけど、ここにくると自然とい
思ってるんじゃないですか︵笑︶
いみたいで。地域の方との交流も
だけど、うちは﹁ホームページ
場所も、すごく癒される。結果的
制 作 会 社 ﹂ じ ゃ な く て、﹁ 企 画 と
に前向きになって就職も決まっ
て、いい循環ができているんです。 し て、 ホ ー ム ペ ー ジ を 使 う 会 社 ﹂
なので、提供するサービスの真ん
中には企画があるんです。
︱今後やっていきたいことはあり
これから地域の交流の場とし
ますか
て、どんどん発展をしていきたい
と思っているので、よろしくお願
いします!
学校では座学や調理実習を行っている。農業訓練のための
畑も学校からすぐのところにあり、地域との交流も多い。
︱最初から職業訓練をやろうとい
うのではなく、営業拠点として選
んだんですね
︱職業訓練校ってもっと固いイ
メージがあったので驚きました
他にないですよね。こんな、訓
練中の写真をバンバンホームペー
Soo City Public Relations,2016.7.Japan
9
森の学校を始めて丸3年たっ
はい。でも、ただ営業拠点をつ
て、おかげさまで職業訓練の方は
く っ て も 売 上 げ が 立 た な い の で、
安定してきたので、次は一般の方
ジに載せてる訓練校︵笑︶
何か売上げを確保できる事業がな
が自由に学校にきてもらえるよう
いかと考えていた時に、職業訓練 こ の 間 も ど ろ ん こ 祭 り に 出 た
にしたいな、と考えています。
り、マルシェとかも呼ばれたので
校を思いつきました。大隅町にハ
出店したり、色々しています。
ローワークはあるけど、職業訓練
︱具体的には?
校は曽於市内になかったので。
︱地域の方ともすごく交流してい
そうしたら、財部北中跡地でな
にかやりませんか、という募集が
まず、カフェをやろうと思って
るイメージがあります
ます。
市からあって、これだ!と思って、
トントンと決まりました︵笑︶
去年、恋活をやった時にご飯を
そうですね。地域の方には本当
食べた部屋で参加者の人に﹁ここ、
にお世話になっていて。ここに来
普段はいつ開いてるんですか﹂っ
ここにくると自然と気持ち
るときも、そのやさしさが決め手
て聞かれたんですよ︵笑︶
でした。
が上がるみたいで、いい循
ここがカフェになったら、気軽
環ができている
立ち上げ当初の機械がないとき
にお茶を飲みに来てもらえるん
は、トラクターを貸していただけ
じゃないかな、と。キッズスペー
て、教えてもらったりもしました。
スも作ろうと思っていて、今進め
本当にありがたいです。
ています。
農産加工販売科の授業中の様子。受けに来る方の年齢は
様々で、県外から通う人も。
取材メモ
訓練の実績のない会社が職業訓練校を新規で立ち上げるのはほぼ不可能らしく、「農業で人材育成」でなければ、始め
られていなかったとおっしゃっていた小野社長。社長が柔軟に、できることをを考え続けたからこそ、今この場がある
のだなと感じました。発展し続けるたからべ森の学校、今後も楽しみですね!