※参考 平成 28 年度保育士試験【後期】 【筆記試験】 試験の概要(試験科目) 1 科目目 保育の心理学 10:30~11:30 保育原理 12:00~13:00 10 月 22 日 2 科目目 (土) 3 科目目 児童家庭福祉 14:00~15:00 4 科目目 社会福祉 15:30~16:30 5 科目目 教育原理 10:00~10:30 6 科目目 社会的養護 11:00~11:30 10 月 23 日 7 科目目 子どもの保健 12:00~13:00 (日) 8 科目目 子どもの食と栄養 14:00~15:00 9 科目目 保育実習理論 15:30~16:30 ※1 筆記試験の出題等につきましては、 「平成 28 年保育士試験受験の手引き(前期申請用)」に基づき 実施します。 ただし、筆記試験における法令等については、平成 28 年 4 月 1 日以前に施行されたものに基づいて出 題します。 【実技試験】 幼稚園教諭免許所有者を除く、筆記試験全科目合格者のみ実施します。 集合時間等については、実技試験 (必ず 2 分野を選択) ※1 3 分野から 2 分野を選択して 受験票にて確認してください ください。 ①音楽表現に関する技術 ※2 集合時間等については、後日 ②造形表現に関する技術 送付する「実技試験受験票」にて ③言語表現に関する技術 12 月 11 日(日) 確認してください。 ※3 実技試験の出題等につきま しては、 「平成 28 年保育士試験受 験の手引き(前期申請用) 」に基づ き実施します。 ○受験の手引きを取り寄せよう! 保育士試験を受験するには受験申請が必要です。受験申請時に必要な書類は「受験の手引き」で確認 することができます。 「受験の手引き」には、保育士試験の要綱や受験申請書に加え、受験料払い込みのための郵便振替払込 取扱票が同封されています。保育士試験を受験する方は、”必ず取り寄せる必要がある”ということを覚 えておきましょう。受験の手引きは下記の受験申請期間に取り寄せることができます。 ○受験申請にはどんな書類が必要になる? 受験の手引きを取り寄せたら、受験申請に必要なものを確認しましょう。 初めて保育士試験を受験される方は、ご自身の「受験資格」を証明する書類を用意することになります。 大学・短大・専門学校等の卒業が受験資格となる方は、その学校の卒業証明書、保育園等の児童福祉施 設での勤務経験が受験資格となる方は受験の手引きに同封されている「児童福祉施設勤務証明書」の提 出が必要です。 2 回目以降の受験時は、これらの書類は必要ありません。そのかわり、前年・前々年の「一部科目合格 通知書」のコピーを提出する必要があります。 保育士試験を受験するには受験手数料がかかります。受験の手引き同封の「郵便振替払込取扱票」で 郵便局の窓口にて納付しましょう。 受験申請書の記入や受験料払い込みが完了し必要書類が揃ったら、前述した受験申請期間中に受験の手 引き同封の「受験申請専用封筒」で試験センターに送付します。これで保育士試験の受験申請は完了で す。その後、筆記試験受験票がお手元に届きます。 平成 28 年保育士試験 後期試験の受験申請について 平成 28 年保育士試験 後期試験の受験申請期間は 平成 28 年 7 月 1 日(金)から 7 月 27 日(水)までです。※当日消印有効 平成 28 年保育士試験 後期試験「受験の手引き」請求方法 平成 28 年 7 月 1 日(金)より発送開始。インターネット及び郵送にて請求可能です。 [インターネット請求] 手引き請求期間:平成 28 年 6 月 27 日(月)10 時 ~ 平成 28 年 7 月 19 日(火)23 時 59 分まで 保育士養成協議会サイト (http://www.hoyokyo.or.jp/exam/guidance/index.html)にて、手引き請求が可 能です。 [郵送請求] 手引き請求期間:平成 28 年 7 月 1 日(金)から 7 月 27 日(水)まで ※当日消印有効 保育士養成協議会サイト (http://www.hoyokyo.or.jp/exam/guidance/index.html)にて、手引き請求方法 を確認いただけます。 平成 28 年保育士試験 後期試験の受験申請書受付期間 受験申請書受付期間 平成 28 年 7 月 1 日(金)から平成 28 年 7 月 27 日(水)まで ※当日消印有効 (-全国保育士養成協議会サイトより) 詳細は全国保育士養成協議会のページ (http://hoyokyo.or.jp/exam/)でご覧いただけます。
© Copyright 2025 ExpyDoc