02 ゆめなりあ説明会(資料)

中野区療育センターゆめなりあ
説 明 会
平成28年6月28日(火)
中野区子ども教育部子育て支援分野
目 次
1
• ゆめなりあの概要
2
• ゆめなりあの事業・サービス内容
3
• 利用手続き
4
• 利用者負担
5
• 相談受付期間
1
療育センターゆめなりあの概要
発達の課題や障害のあるお子様とそのご家族等への支
援を行う施設です。
ゆめなりあの概要
開
設
平成28年9月1日
住 所
東京都中野区弥生町五丁目5番2号
対象児
0歳から18歳まで
開設時間
9:00~18:00
休業日
日曜、祝日、年末年始
指定管理者 社会福祉法人
正夢の会
2
療育センターゆめなりあ 案内図
ゆめなりあ
3
療育センターゆめなりあ 完成図
4
施設概要
施設の内容
1階
2階
3階
事務室、医務室、相談室、指導訓練室、個別
指導室、活動室 他
会議室、工作室、倉庫
他
区民活動センター
区民活動センター
5
施設概要(1階平面図)
入口
6
実施事業
事 業
名
療育相談
児童発達支援
放課後等デイサービス
保育園等巡回訪問
指導
一時保護
1日
定員
内 容
ー
発達支援や療育等に関する専門的な相談
を実施
30人
日常生活における基本的な動作の指導、
集団生活への適応訓練等を実施
(対象:未就学児)
20人
放課後及び夏休み等の長期休業期間中に
生活能力向上のために必要な訓練等を実
施 (対象:小学生~高校生)
ー
発達上の課題や障害があると思われる子
どもが在籍する保育所及び幼稚園等へ定
期的に巡回し、対象児等への対応を職員
等に対して助言する
3人
保護者の疾病、用事等の理由で介護する
ことが困難になった時に、日中一時的に
子どもを預かる(高校生まで)
7
サービス内容(児童発達支援1)
児童発達支援事業
クラス療育
対象年齢
時 間
通園形態
登園日
親子通園・分離混合クラス
親子分離クラス
2歳児~3歳児
4歳児~5歳児
2歳児
:9時30分~11時45分
3歳児以上:9時30分~13時45分
2歳児
:親子登園
3歳児以上:入園後、一定期間は親子登園。その後、単独登園。
※毎月、親子参加期間あり。
2歳児
:月曜日~金曜日のうち、週1~2日程度
3歳児
:週5日 ※年度により、利用日数の調整あり。
4,5歳児:週5日
※クラス分けは年度により変動することがあります。
8
サービス内容(児童発達支援2)
児童発達支援事業
個別・小グループ療育
対象
時 間
特別支援療育
2歳児未満
就園児支援
0~5歳児
2歳児未満
幼稚園・保育園等在籍児
① 9:30~10:15 ②11:00~11:45
③13:00~13:45 ④14:30~15:15
⑤15:45~16:30
通園
形態
登園日 月曜日~土曜日
内
臨床心理士・言語聴覚
士・作業療法士・理学療
容
法士が専門的プログラム
を実施。
親子療育
月曜日~土曜日
週1日
月曜日~土曜日
月2日程度
遊びを通して、興味関
心が育つよう、また、
親子の情緒的交流が図
れるよう支援。
特別支援療育もしくは小グ
ループでのプログラムを実
施。
9
サービス内容(放課後等デイサービス)
放課後等デイサービス事業
対象年齢
利用日
時 間
通園形態
内 容
小学生・中学生・高校生
月曜日~土曜日
平 日:学校終了後~18:00
学校休業日:9:00~18:00
単独通園 ※ 送迎あり
様々なプログラム(製作、感覚遊び、外出、調理活動
等)を通し、子どもの主体性や社会性を育めるよう支
援。
10
サービス内容(一時保護事業)
一時保護事業
対 象
以下のいずれかの18歳以下のお子さん
・療育や専門機関の指導等を受けている
・手帳(知的・身体・精神)の交付を受けている
要 件
・保護者または家族の疾病、出産、事故
・兄弟姉妹及び本人の学校行事
・保護者の休養 等
時 間
平 日:9:00~18:00
土曜日:9:00~16:00
定 員
1日3名
利用日数
お一人につき、月5日まで
11
職員配置
■ 施設長 1名
■ 副施設長 1名
■ 事務 2名
■ 支援スタッフ 30名(予定)
児童指導員、保育士、看護師、心理士、
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、
音楽講師等
■ 嘱託医
12
ゆめなりあ利用に係る手続き
事 業 名
療育相談
対象
必要な手続き
-
すこやか福祉センターへ相談後、ゆ
めなりあへ相談・面談予約
未就学児
通所受給者証の申請が必要
☆すこやか障害者相談支援事業所
放課後等デイサービス
就学児
通所受給者証の申請が必要
☆すこやか障害者相談支援事業所
保育園等巡回訪問
指導
保育所・幼稚
園等在籍児
手続き不要
※保育所等からの依頼により実施
一時保護
高校生まで
一時保護登録申請が必要
☆ゆめなりあへ直接申請
児童発達支援
13
通所受給者証とは
【児童発達支援・放課後等デイサービス】
児童福祉法に基づく事業となるため、サービス
を利用するためには、支給決定を受ける必要があ
ります。支給決定の認定がされると、通所受給者
証が交付されます。
14
利用までの流れ
☆基本の流れ
1相談
2相談・面談
3受給者証の申請
4契約
すこやか
福祉セン
ターに相
談
①ゆめなりあに電話
①通所受給者証の申
ゆめなり
(相談予約)
請(すこやか障害
あと契約
②アンケート記入
者相談支援事業所)
(中野区HPよりダウンロード)
③相談・面談
(アンケート持参)
②障害児支援利用計
画案の作成依頼
③支給決定
受給者証交付
ア)新規の方・・・1~4
イ)既に受給者証をお持ちの方・・・2と4
ウ)アポロ園等の相談待ちの方・・・2~4
エ)アポロ園等の指導を受けているが、受給者証がない方・・・2~4
15
利用者負担(児童発達支援・放課後等デイサービス)
◇児童福祉法に基づく利用者負担があります。
◇原則、総費用額の1割負担となります。
◇所得に応じて、1か月の負担上限月額が定められています。
(負担上限月額所得により、0円・4,600円・37,200円)
利用者負担額(例:送迎利用の場合)
児童発達支援
700円程度/1日
放課後等デイサービス
800円程度/1日(放課後)・900円程度/1日(学校休業日)
16
予約の受付期間等について
予約の受付期間
平成28年7月6日(水)~ 平成28年7月13日(水)まで
受付電話番号:070-1396-1932
時間:9:00~17:00(土・日除く)
面談の期間
平成28年7月22日(金)~ 平成28年8月5日(金)まで
※ 予約の受付期間・面談の期間以降についても受付けます。
面談の場所
療育センターゆめなりあ
面談所要時間:1時間
17
【担当】
中野区 子ども教育部
子育て支援分野 障害児支援担当
電話 03-3228-5613(直通)
FAX 03-3228-5657
メールアドレス [email protected]
18