平成 28年度仙台市地域防災リーダー(SBL) 養成講習会の実施について

6 講習修了後の仙台市地域防災リーダーに期待する防災活動
講習修了者には、仙台市地域防災リーダーとして、町内会や自主防災組織と連携し
て、次の活動の実施をお願いします。
① 地域防災リーダーの役割等の地域への普及
② 地域特性に応じた自主防災計画の作成
③ 地域の実情にあった効果的な防災訓練の企画・立案
④ 災害時要援護者の把握と避難支援
⑤
地域における避難所運営の協議等
平成 28年度仙台市地域防災リーダー(SBL)
養成講習会の実施について
(一般公募用)
(各区連合町内会長協議会推薦用)
1 仙台市地域防災リーダーとは
東日本大震災を経験して、家庭(自助)における災害対策のみならず、自主防災組織(共助)の必
7 仙台市地域防災リーダーのバックアップ体制
仙台市地域防災リーダーとなられた後も、仙台市は様々な場面で皆様の活動をバッ
クアップします。
①
②
③
要性及び重要性が明らかになりました。
地域の安全・安心を高めるために、地域ぐるみで自主防災組織を活性化させ、地域防災力の強
化を図る必要性が高まっています。
そこで仙台市では、平成 24 年度から仙台市独自の講習カリキュラムに基づき、仙台市地域防災
リーダー(SBL)の養成を開始いたしました。
バックアップ講習会の実施
新たな知識の習得、技術の向上を目指し、講習会等を実施します。
ネットワークづくり
市内の地域防災リーダー間の連携が図れるよう活動発表会等を開催します。
仙台市地域防災リーダー(SBL)には、平常時には地域特性を考慮した
防災計画づくりや効果的な訓練の企画、災害時には地域住民の避難
誘導や救出・救護活動の指揮を行うなどの役割を期待しております。
仙台市は、仙台市地域防災リーダー(SBL)が活動し易いように平常
地域地震防災アドバイザー等における支援
各消防署の地域地震防災アドバイザー等職員が、訓練や防災マップづくり等
についてアドバイスします。
いつでも気軽にお問合せ下さい。
時から支援いたします。
●
SBL とは、(Sendaishi
●
●
chiiki Bousai Leader)の略です。
2 講習会について
8 申込書の送付先
仙台市地域防災リーダーになるためには、2 日間の講習を受講して修了することが必要です。
○第 1 日目 会場・日時
〒980-8671
仙台市青葉区国分町三丁目 7-1 仙台市役所 2 階
仙台市危機管理室減災推進課減災推進係
電
話
022-214-3109 FAX
022-214-8096
○第 2 日目
9 事業内容に関するお問い合わせ
仙台市危機管理室減災推進課減災推進係
電
話
022-214-3109
9:00~17:00
受講人数 各 25 名程度(各区の方々の混成で受講します。)
○なお、会場の都合により、受講日を調整させて頂くこともありますので御了承願います。
※
4
青葉消防署
平成 28 年 10 月 20日(木)
9:00~17:00
(仙台市青葉区堤通雨宮町 2-15)
泉消防署
平成 28 年 10 月 30 日(日)
9:00~17:00
(仙台市泉区将監四丁目 4-1)
※上記の内で、どちらか 1 日の受講です。
会場・日時
仙台市役所第二委員会室 平成 28 年 11 月 8 日(火)、13 日(日)
(仙台市青葉区国分町三丁目 7-1)
※上記の内で、どちらか 1 日の受講です。
託児が必要な方は、減災推進課(☎214-3109)までご相談ください。
1
3 募集について
4 講習カリキュラムについて
募
集 方 法
各区の連合町内会長協議会からの推薦と、一般からの公募により受講者を募集します。
募 集 時 期
平成 28 年 7 月に、市政だより等で募集のお知らせをします。
受 講 対 象 者(以下の要件を満たす方)
① 町内会に所属している方
② 地域において町内会の一員として、自主防災活動を行っていただける方
③ 災害発生時に、率先して活動できる行動力のある方
④ 長期間(おおむね 5 年以上)にわたり、地域において防災活動を行っていただける方
ご自分の連絡先を他の地域防災リーダー、地元の町内会長、連合町内会長及び学校へ提
供することに同意していただける方
※ 防災に対する女性の視点や若い世代の参加の重要性が高まっています。女性や若い世代の
方も是非ご応募ください。
募 集 人 数
平成 28 年度は、15 名程度の方を一般公募いたします。
(各区連合町内会長協議会推薦枠の 35 名程度は、別途募集中。
平成 28 年度募集総数 50 名程度)
申 込 期 限
次の内容について、2 日間にわたり講習します。
①
②
⑤
平成 28 年 7 月 19 日(火)(必着)
選 考
申込み多数の場合、選考させていただきます。
受 講 決 定
平成 28 年 8 月末頃までに、全員に受講可否の通知及び受講決定者には講習会のご案内を送
付いたします。
③
④
⑤
⑥
⑦
自助・共助・公助の役割
自助・共助と活動支援、リーダーの役割、地域との連携についての
基礎知識
自分の住んでいる地域の特性の理解
地域特性を踏まえた防災マップの作成、地域防災力診断
常日頃備えておく技能
避難誘導の基礎知識、初期消火、救出・救護等の実践訓練
自主防災組織の機能を高めるための活動
自主防災計画づくり、災害時要援護者の避難支援、様々な防災ゲーム
の紹介
東日本大震災や関東・東北豪雨の経験から
避難所生活の体験談等
避難所運営について
避難所運営の基礎知識
まとめ
地域で実施したい防災活動についての意見交換、理解度チェック
5 講習修了者には
講義の様子
救助訓練の様子
救急訓練の様子
2
講習修了者には、仙台市地域防災リーダー
認定証、地域の防災活動で使用していただく
ためのオリジナルヘルメット、ビブスを貸与
いたします。
3 募集について
4 講習カリキュラムについて
募
集 方 法
各区の連合町内会長協議会からの推薦と、一般からの公募により受講者を募集します。
募 集 時 期
平成 28 年 7 月に、市政だより等で募集のお知らせをします。
受 講 対 象 者(以下の要件を満たす方)
① 町内会に所属している方
② 地域において町内会の一員として、自主防災活動を行っていただける方
③ 災害発生時に、率先して活動できる行動力のある方
④ 長期間(おおむね 5 年以上)にわたり、地域において防災活動を行っていただける方
ご自分の連絡先を他の地域防災リーダー、地元の町内会長、連合町内会長及び学校へ提
供することに同意していただける方
※ 防災に対する女性の視点や若い世代の参加の重要性が高まっています。女性や若い世代の
方も是非ご応募ください。
募 集 人 数
平成 28 年度は、15 名程度の方を一般公募いたします。
(各区連合町内会長協議会推薦枠の 35 名程度は、別途募集中。
平成 28 年度募集総数 50 名程度)
申 込 期 限
次の内容について、2 日間にわたり講習します。
①
②
⑤
平成 28 年 7 月 19 日(火)(必着)
選 考
申込み多数の場合、選考させていただきます。
受 講 決 定
平成 28 年 8 月末頃までに、全員に受講可否の通知及び受講決定者には講習会のご案内を送
付いたします。
③
④
⑤
⑥
⑦
自助・共助・公助の役割
自助・共助と活動支援、リーダーの役割、地域との連携についての
基礎知識
自分の住んでいる地域の特性の理解
地域特性を踏まえた防災マップの作成、地域防災力診断
常日頃備えておく技能
避難誘導の基礎知識、初期消火、救出・救護等の実践訓練
自主防災組織の機能を高めるための活動
自主防災計画づくり、災害時要援護者の避難支援、様々な防災ゲーム
の紹介
東日本大震災や関東・東北豪雨の経験から
避難所生活の体験談等
避難所運営について
避難所運営の基礎知識
まとめ
地域で実施したい防災活動についての意見交換、理解度チェック
5 講習修了者には
講義の様子
救助訓練の様子
救急訓練の様子
2
講習修了者には、仙台市地域防災リーダー
認定証、地域の防災活動で使用していただく
ためのオリジナルヘルメット、ビブスを貸与
いたします。
3
6 講習修了後の仙台市地域防災リーダーに期待する防災活動
講習修了者には、仙台市地域防災リーダーとして、町内会や自主防災組織と連携し
て、次の活動の実施をお願いします。
① 地域防災リーダーの役割等の地域への普及
② 地域特性に応じた自主防災計画の作成
③ 地域の実情にあった効果的な防災訓練の企画・立案
④ 災害時要援護者の把握と避難支援
⑤
地域における避難所運営の協議等
平成 28年度仙台市地域防災リーダー(SBL)
養成講習会の実施について
(一般公募用)
(各区連合町内会長協議会推薦用)
1 仙台市地域防災リーダーとは
東日本大震災を経験して、家庭(自助)における災害対策のみならず、自主防災組織(共助)の必
7 仙台市地域防災リーダーのバックアップ体制
仙台市地域防災リーダーとなられた後も、仙台市は様々な場面で皆様の活動をバッ
クアップします。
①
②
③
要性及び重要性が明らかになりました。
地域の安全・安心を高めるために、地域ぐるみで自主防災組織を活性化させ、地域防災力の強
化を図る必要性が高まっています。
そこで仙台市では、平成 24 年度から仙台市独自の講習カリキュラムに基づき、仙台市地域防災
リーダー(SBL)の養成を開始いたしました。
バックアップ講習会の実施
新たな知識の習得、技術の向上を目指し、講習会等を実施します。
ネットワークづくり
市内の地域防災リーダー間の連携が図れるよう活動発表会等を開催します。
仙台市地域防災リーダー(SBL)には、平常時には地域特性を考慮した
防災計画づくりや効果的な訓練の企画、災害時には地域住民の避難
誘導や救出・救護活動の指揮を行うなどの役割を期待しております。
仙台市は、仙台市地域防災リーダー(SBL)が活動し易いように平常
地域地震防災アドバイザー等における支援
各消防署の地域地震防災アドバイザー等職員が、訓練や防災マップづくり等
についてアドバイスします。
いつでも気軽にお問合せ下さい。
時から支援いたします。
●
SBL とは、(Sendaishi
●
●
chiiki Bousai Leader)の略です。
2 講習会について
8 申込書の送付先
仙台市地域防災リーダーになるためには、2 日間の講習を受講して修了することが必要です。
○第 1 日目 会場・日時
〒980-8671
仙台市青葉区国分町三丁目 7-1 仙台市役所 2 階
仙台市危機管理室減災推進課減災推進係
電
話
022-214-3109 FAX
022-214-8096
○第 2 日目
9 事業内容に関するお問い合わせ
仙台市危機管理室減災推進課減災推進係
電
話
022-214-3109
9:00~17:00
受講人数 各 25 名程度(各区の方々の混成で受講します。)
○なお、会場の都合により、受講日を調整させて頂くこともありますので御了承願います。
※
4
青葉消防署
平成 28 年 10 月 20日(木)
9:00~17:00
(仙台市青葉区堤通雨宮町 2-15)
泉消防署
平成 28 年 10 月 30 日(日)
9:00~17:00
(仙台市泉区将監四丁目 4-1)
※上記の内で、どちらか 1 日の受講です。
会場・日時
仙台市役所第二委員会室 平成 28 年 11 月 8 日(火)、13 日(日)
(仙台市青葉区国分町三丁目 7-1)
※上記の内で、どちらか 1 日の受講です。
託児が必要な方は、減災推進課(☎214-3109)までご相談ください。