広報やまがた平成28年7月1日号(PDF版)

平成28年
平成28年
月 日号
7 月 日号
1
№1859
№1859
シリーズ スポーツ少年団 桜田ミニバスケットボールスポーツ少年団
桜田小学校と蔵王第一小学校の合同チーム
です。夢をつかむために、1つ1つのプレー
を大切にし、仲間と声を掛け合いながら日々
練習に励んでいます。
○設 立 平成4年
○団員数 33人(男子19人、女子14人)
○監 督 薄場修
○指導者 荒井伸一、小林駿
○練習日 毎週火・木・土・日曜日
○練習場所 桜田小学校体育館
[今月の内容]
特集1:参議院議員通常選挙が行われます……… P2
特集2:できるところから はじめよう 地球温暖化対策 … P4
解 説:蔵王山における噴火警戒レベルの導入について … P6
市政トピックス……………………………………… P8
おしゃべりカワラバン……………………………… P10
お知らせ……………………………………………… P12
特集1
第24回
参議院議員通常選挙が行われます
∼明日へ届け。一緒に投票。∼
投票日は7月10日㈰です
7月10日㈰に第24回参議院議員通常選挙が行われます。今回の選挙から選挙権年齢が18歳以上に引き下
げられます。なお、投票日に仕事や用事、旅行などで投票所に行けない方は、期日前投票を行っていますの
でご利用ください。皆さんの大事な1票、棄権せずに投票しましょう。
選挙管理委員会事務局 ☎内線751
投票できる方
山形市の永久選挙人名簿に登録されている次の方です。
○年齢 投票日現在で満18歳以上(生年月日が平成10年7月11日以前の方)
○住所 次のいずれかの方
・平成28年3月21日以前から山形市に住民登録がある方
・平成28年3月21日までに山形市に転入届を提出した方
・山形市から転出した方で、転出前に引き続き3カ月以上住民登録があり、かつ新しい住所地での住
民登録が4カ月を経過していない方
※6月4日以降に、市内で転居した方は前の住所地の投票所において投票してください(投票所入場券に記載
の投票所を確認してください)。なお、3月22日以降に山形市に転入した方は、転入前の市区町村に投票の
方法などについてお問い合わせください。
投票所入場券を送付しました
投票所入場券を6月23日から世帯ごとに封書で郵送しています。届きましたら、ご家族の投票所入場券を確
認してください。投票所入場券を無くした場合でも、投票所で手続きを行って投票できますので、棄権せずに
投票しましょう。
また、投票所入場券の裏面に「期日前投票宣誓書(請求書)
」が印刷されており、あらかじめ必要事項を記載
して期日前投票所に持参すると、速やかに投票できます。なお、複数枚必要な場合は期日前投票所に準備して
います(市ホームページからダウンロードすることもできます)。
投票時間について
投票時間は、午前7時から午後8時までです。ただし、次の8カ所の投票所は午後7時までとなります。
○蔵王体育館(蔵王6投票区)○山田公民館(蔵王7投票区)○新山集会所(東沢3投票区)
○関沢公民館(東沢4投票区)○元双葉小マルチルーム(西山形2投票区)○滝平公民館(大曽根2投票区)
○高沢公民館(高瀬3投票区)○平石水公民館(高瀬4投票区)
投票所が変わります★ご注意ください★ ○小松原ふれあいセンター→みはらしの丘小学校みはらしホール(南山形3投票区)
○東沢コミュニティセンター集会室→愛日荘会議室1(東沢1投票区)
○高瀬紅花ふれあいセンター大会議室→高瀬小学校体育館(高瀬1投票区)
○嶋南1丁目11∼13番、嶋南2丁目6∼14番、嶋南3丁目7∼16番の方は新江俣会館から嶋北集会所に変更
選挙公報を発行します 候補者等の政見を載せた選挙公報を発行し、7月8日までに各世帯へ配布します。届かない場合は選挙管理
委員会事務局へお問い合わせください。なお、選挙公報は市ホームページから見ることができるほか、市内各
公民館、コミュニティセンターへも配置します。
2
投票は2種類です
投票は、選挙区と比例代表の2種類です。初めに選挙区の投票用紙(黄色)を受け取って候補者氏名を書い
て投票し、次に比例代表の投票用紙(白色)に候補者氏名または政党等の名称を書いて投票します。
開票は即日行います
開票は、7月10日㈰午後9時15分から市総合スポーツセンター第1体育館(落合町)で行います。
期日前・不在者投票ができます
【期日前投票】
投票日に仕事や用事・旅行などで投票所に行けない方は、期日前投票をご利用ください。
と き
6月23日㈭から
7月9日㈯まで
7月5日㈫・6日㈬
と こ ろ
午前8時30分から 山形市役所1階
午後8時まで
エントランスホール
駐車場
中央駐車場(市役所向かい)
午前9時30分から 霞城セントラル1階
山形駅東口交通センター駐車場ま
午後8時まで
山形市観光案内センター会議室 たは、霞城セントラルパーキング
午前10時から
午後5時まで
山形大学小白川キャンパス内
インフォメーションセンター
駐車場がありませんので、自動車で
の来場はご遠慮ください。
○持ち物 投票所入場券(持参しない方も選挙人名簿を確認の上、投票できます)
○駐車場を利用された方に駐車券を交付します。投票所の受け付けに、駐車券をご提示ください。
○高齢の方やお体が不自由で歩いて投票することが難しい方もぜひご利用ください。このような方は市役所正
面玄関入口まで自動車で入ることができます。
【不在者投票】
指定施設(病院等)や市外の滞在地等における不在者投票の期間は、期日前投票と同じです。詳しくは指定
施設(病院等)や選挙管理委員会事務局にご確認ください。進学や就職などに伴い転出された方は、転出する
前の市区町村に3カ月以上住民登録があり、かつ転出後の市区町村での住民登録が4カ月を経過しない場合、
次の手続きにより投票することができます(郵送での手続きになりますので期間に余裕を持って手続きくださ
い)
。 (不在者投票の流れ)
①投票用紙など
必要書類の請求
選挙人
③必要書類を
持参して投票
②投票用紙など
必要書類の交付
新住所地の
選挙管理委員会
事務局
旧住所地の
選挙管理委員会
事務局
④記入済み
投票用紙を
郵送
【郵便等による不在者投票】
一定の障がいのある方などが、
郵便を利用して投票できる制度があります。この方法により投票を行う場合は、
お早めに選挙管理委員会事務局にお問い合わせください。
ᴫᴫ
特集2
できるところから はじめよう
地球温暖化対策
小さな選択が、未来を大きく変える
世界的に取り組みが必要とされている地球温暖化問題。消灯、冷暖房の温度設定、節水などの普段の行
動に加えて、車、家電、住宅などを購入するとき、環境に配慮した物や行動を賢く選択していくことで、
地球温暖化を抑えることにつながります。日常の小さな選択の積み重ねが、地球の環境を変えていく力と
なります。身近な生活の中で、未来のために、今できる活動に取り組んでみませんか。
環境課 ☎内線682
○地球温暖化問題
ここ100年で日本の平均気温は1℃上昇しています。その主な原因は、石油などの化石エネルギーの大量消
費により、二酸化炭素などの温室効果ガスを排出し続けたことといわれています。温暖化が進行し続けると、
渇水や洪水、大雨などの自然災害のリスクが高まったり、生態系が破壊されるなど、自然環境や私たちの暮ら
しに、さらに重大な影響を及ぼすことが指摘されています。
地球温暖化対策のための国民運動
「COOL CHOICE(=賢い選択)」推進宣言
23
地球温暖化の進行は、気温上昇による海面水位の上昇、
豪雨や干ばつなどの異常気象、生態系の破壊、農業への影
響など、私たちの生活基盤を脅かす、世界共通の喫緊の課
題です。
このような中、2015年、すべての国が参加する形で
2020年以降の地球温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」
が採択され、世界共通の目標として、世界の平均気温上昇
を2度未満にする(さらに1.5度に抑える努力をする)こと、
今世紀後半に温室効果ガスの排出を実質ゼロにすることが
打ち出されました。
わが国では、2030年に向けて、温室効果ガス排出量を
2013年比で26%削減することを掲げ、その達成のため、
省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動など、地球温
暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」を促す国民運動
「COOL CHOICE」が展開されています。
山形市では、これまでも地球温暖化対策実行計画(区域
施策編)を策定し、市民・事業者・行政が一体となって取
り組んできましたが、地球温暖化の進行を防止するために
は、これまで以上の取り組みが不可欠となっています。
山形市は、国民運動「COOL CHOICE」に賛同し、そ
の普及啓発活動を積極的におこない、さらなる地球温暖化
対策の推進に取り組みます。
山形市長 佐 藤 孝 弘
23
▲「COOL CHOICE」推進宣言書
○国民運動「COOL CHOICE(=賢い選択)」
国は、2030年の温室効果ガスの排出量を2013年
比で26%削減する目標の達成に向け、省エネ、低
炭素の「製品」
「サービス」「行動」などの「賢い
選択」を広く国民に呼びかける国民運動「COOL
CHOICE」
を展開しています。
「COOL CHOICE」
は、
決して我慢する取り組みではなく、身近な生活の中
の「賢い選択」を紹介し、自分に合ったものを「選択」
し、楽しみながら実践していくことで、環境に配慮
した生活スタイルの定着を目指すものです。
○「COOL CHOICE推進宣言」
地球温暖化の防止のためには、いま一人一人が身
近でできることを実践し、これまでの生活スタイル
を、環境にやさしい生活に変えていくことが重要で
す。山形市では「COOL CHOICE推進宣言」を行い、
国民運動「COOL CHOICE」を市民、事業者の皆さ
んへ普及啓発しながら環境に配慮した生活スタイル
を推進し、さらなる地球温暖化対策に取り組みます。
7月2日㈯に開催する「キャンドルスケープin
やまがた2016」では「COOL CHOICE推進宣言」
を行い、今後、地球温暖化に関する講演会やエコ
ドライブ・エコ住宅の普及促進事業などを開催し、
「COOL CHOICE」の普及啓発を行います。次のペー
ジに主な「賢い選択」のヒントを掲載していますので、
身近なことから取り組んでみましょう。
4
○省エネも賢い選択のひとつです。
エアコン
夏場は、冷房を使用するため電気などのエネル
□室内温度は28℃を目安に。
ギーが多く使われ、光熱費も増えます。ちょっとし
(注意:小まめに水分補給し、無理はしない。)
た工夫で、地球にも家計にもやさしい省エネについ
□風向きは水平に。
て紹介します。無理なく無駄を省きましょう。
□室外機は風通しの良いところに。
□フィルターは月に1回か2回清掃する。
冷蔵庫
その他
□熱い物は冷ましてから保存する。
□冷蔵庫の中を整理整頓、詰め込みすぎない。
□よしずや遮光カーテンで日差しをカット。
□引出式冷凍庫は、隙間なく食品を入れる。
□外出時はカーテンを閉める。
□必要のない開閉はせず、速やかに閉める。
□扇風機を併用し体感温度を下げる。
□庫内の設定温度を「強」から「中」に。
□シャワーの流しっぱなしに注意。
□壁から離して設置する。
□洗髪後は、タオルでよく拭き、ドライヤー使用を短く
する。
ク
ー
ル
チ
ョ
イ
ス
国民運動「COOL CHOICE(=賢い選択)」
先を見越してアクセルオフでき
る人は、地球の未来も考えられ
る人。
信号が変わるなど停止すること
がわかったら、早めにアクセルか
ら足を離しましょう。そうすると
エンジンブレーキが作動し、2%
程度燃費が改善します。また、減
速するときや坂道を下るときにも
エンジンブレーキを活用しましょ
う。
エコの家電だって、星の数で
選ぶ時代。
家電製品を買うとき、法律で決
められた省エネ基準に対して、ど
のくらいの省エネ性能かを表示し
ている「省エネラベル」が参考に
なります。中でも、エアコンや冷
蔵庫、テレビ、電気便座などは★
の数で省エネレベルを表示してい
るので、できるだけ★が多い商品
を選びましょう。
今日買ったティッシュの先祖は、
この前飲んだ紙パックかも。
図書館は
冷房だって貸してくれる。
紙は再生に適した地球環境にや
さしい素材です。飲料用の紙パッ
クの回収率は44.6%(損紙・古
紙を含む)。紙パックの丈夫で長
い繊維はトイレットペーパーや
ティッシュペーパーに生まれ変わ
ります。廃棄せず、きちんとリサ
イ ク ル す る こ と で、CO2排 出 削
減につながります。
一人一台のエアコンをやめ、図
書館などの涼しい場所を、みんな
でシェアする「クールシェア」
。
家のエアコンを消し外に出掛ける
だけでCO2の削減につながりま
す。
プラスチックの原材料は石油。
ちゃんとリサイクルすれば、実
は日本も資源国になれる。
家庭から出るごみの約50%
(容
積比)を容器と包装が占め、その
1/3がプラスチック容器包装。
回収
された後、
再びプラスチック原料・
製品になったり、
固形燃料として活
用されます。リサイクルすること
で、
バージンプラスチックの製造よ
りCO2排出削減につながります。
残さず食べる。
食べ物を大切にする気持ちは、
CO2だって減らしてる。
日本では、年間約1,800万トン
の食品廃棄物が排出されており、
このうち「本来食べられるにもか
かわらず廃棄されている量(食品
ロス)」は500∼800万トンと言
われています(平成21年度農林
水産省推計)。
フードロスを減らすことは、食
べ物を大切にするとともに、ごみ
を減らすことでCO2排出削減に
つながります。
※環境省のホームページでは、
「COOL CHOICE」の100種の取り組みが掲載されています。
https://funtoshare.env.go.jp/coolchoice/cc100.html
ᴫᴫ
解 説
蔵王山における噴火警戒レベルの導入について
蔵王山には現在も噴火予報が発表されており、引き続き火山活動に留意する必要があります。こうした中、蔵
王山火山防災協議会(山形・宮城両県、山形市を含む周辺市町、気象台、県警察、消防本部、自衛隊等の関係機
関で構成)は、活動火山対策特別措置法に基づき、火山活動の状況に応じて防災対応策等を区分する「噴火警戒
レベル」を定め、平成28年7月から導入します。
今号では、その内容についてお知らせします。いざという時に備え、警報の種別や警戒レベル、警戒対象範囲、
取るべき行動などをご確認ください。
防災対策課 ☎内線383
◆蔵王山の現状
現在、蔵王山の火山活動に特段の変化はありませんが、仙台管区気象台から噴火予報(活火山であることに留意)
が発表されており、噴気や火山ガスなどの火山現象が発生する可能性があります。そのため、蔵王山火山防災協
議会は、馬の背カルデラ(御釜を囲む火山跡のくぼ地)内部に自主的な立入規制を行っています(蔵王温泉街や
蔵王温泉スキー場は、この自主規制区域には入っていません)。
蔵王山火山防災協議会による自主的な立入規制を一部解除します
蔵王山火山防災協議会は、火山活動が活発化した場合の緊急避難路の整備を完了したため、7月1日㈮午前9
時に馬の背登山道(熊野岳∼刈田リフト間)の自主的な立入規制を解除します。この規制解除により、熊野岳と
刈田岳(蔵王レストハウス方面)間の通行が可能となります。なお、火山活動が急激に活発化した場合は、速や
かに馬の背登山道の西側にある緊急避難路へ移動し、中丸山登山道を経由して下山するか、蔵王レストハウスへ
退避してください。
※今回の規制解除は、蔵王山の火山活動状況により見直す場合があります。その場合、市ホームページなどでお
知らせします。
◆噴火警戒レベルとは?
「噴火警戒レベル」とは、従来の「噴火警報」に加え、火山活動の状況に応じた「警戒が必要な範囲」や防災機
関および住民等の「取るべき防災対応」を5段階に区分したものです。次の表は、蔵王山における噴火警戒レベ
ルの段階(レベル1からレベル5まで)ごとに、警戒対象範囲、山形市が発令する避難情報、住民や登山者等が
取るべき行動を示したものです。
特別警報
警報
積雪期
非積雪期
噴火警報︵居住地域︶ 噴火警報︵火口周辺︶
対象期間 種別 名称
噴火警戒
キーワード
レベル
5
避 難
4
避難準備
3
入山規制
2
火口周辺
規制
噴火予報
予報
1
想定現象と警戒対象範囲
山形市が発令
取るべき行動
する避難情報
左記の
避難区域に 避難区域から
想定現象
避難勧告
直ちに避難
融雪型火山泥流
または避難指示
警戒対象範囲(避難区域)
【南山形地区】、
【蔵王地区】、
【南沼原地区】、
【本沢地区】
左記の
避難区域
の須川沿いの地域
避難区域に
からの
避難準備情報 避難の準備
想定現象
想定現象
左記の警戒
警戒対象
噴石
火砕流
対象範囲に
範囲から
警戒対象範囲
警戒対象範囲
避難勧告
御釜中心から約3.5㎞の 御釜中心から約2㎞の範
直ちに避難
または避難指示
範囲内(※1)
囲内および八方沢上流域
想定現象
左記の警戒
警戒対象
噴石、火砕流
対象範囲に
範囲から
警戒対象範囲
避難勧告
直ちに避難
馬の背カルデラ(※2)の外周1.2㎞の範囲内(※3)
想定現象
活火山で
噴気や火山ガス等
あることに
警戒対象範囲
留意
状況に応じ馬の背カルデラ内の立ち入り禁止
現在の蔵王山
なし
火山情報を
確認
※1…御釜から、
蔵王温泉スキー場パラダイスゲレンデおよびユートピアゲレンデまでの範囲です。蔵王温泉街は範囲に含まれません。
※2…御釜を中心とした火口跡のくぼ地(カルデラ)を指します。
※3…御釜から、熊野岳山頂と蔵王ロープウェイ山頂線地蔵山頂駅との中間付近までの範囲です。蔵王温泉街・蔵王温泉スキー場は
含まれません。
【火山現象の用語】
融雪型火山泥流…積雪期に噴火した場合に雪が溶けて泥流となったものです。土砂や岩石を取り込んで河川下流
の広範囲で氾濫することがあります。
噴 石…噴火で吹き飛ばされた溶岩または山体を構成する岩石の破片です。
火 砕 流…高温の火山灰や岩塊、空気、水蒸気が一体となって、急速に山体を流れ下る現象です。
6
警戒対象範囲略図
市長のやまがた自慢
蔵王山頂周辺(噴石・火砕流)
﹁とのセルリー﹂と
﹁ひめセルリー﹂
蔵王温泉街
▼
※御釜から約6㎞
パラダイス
ゲレンデ
山形市
樹氷高原駅
上山市
㎞
約1.2
孝弘
宮城県
川崎町
濁川上流域
馬の背カルデラ
御釜
約
3.
5㎞
山形市は気候条件や水、そして豊かな土壌
に恵まれ、数多くのおいしい農産物の産地と
して知られています。しかし、東北唯一の「セ
ロリ」の産地であることは、意外と知られて
いないかもしれません。山形市ではフランス
語読みで「セルリー」と呼び、
ブランド化を図っ
ています。
山形市のセルリー栽培の歴史は古く、約50
年前、若手生産者4人が挑戦を開始。
「セルリー
栽培の神様」と称された東京都江戸川区の伊
藤仁太郎氏(故人)の下に通い、勉強を重ね
て栽培を始めました。試行錯誤を繰り返しな
がら熱心に取り組み続けた結果、山形市はセ
ルリーの産地として定着し、市場から高い評
価を得るに至りました。
その後、担い手の減少や施設園芸の多角化
によって作付面積が減少し、栽培技術の継承
が課題となっていましたが、近年新たな動き
が始まっています。山形市農協が戦略的にセ
ルリーのハウス団地化を進め、新規就農者を
受け入れています。山形市のセルリー名人会
田和夫さんの指導の下、若い人材が育ち始め
ています。
現在、新たなブランド名として、大株のも
のが「とのセルリー」
、小株のものが「ひめセ
ルリー」と名付けられ販売されています。山
形市農協では、セルリーの即売会を行ったり、
アル・ケッチァーノの奥田シェフと「セルリー
大使」としてのパートナー協定を結び、PRに
一役買っていただくなど販売面でも活発に動
いています。
旬の時期は年2回あり、5月末から6月ま
でと10月末から11月までになります。まだ食
べたことのない方はぜひお試しください。生
でもおいしいですし、炒め物や漬物など、意
外とメニューの幅も広いです。山形市の農業
の新たなチャレンジ「山形セルリー」を市民
みんなで応援していきましょう。
ᴫᴫ
八方沢
上流域
地蔵山頂駅
熊野岳山頂
山形市長 佐藤
山形県
山形市
ユートピア
ゲレンデ
山形セルリー
蔵王ロープウェイ山頂線
噴火警戒レベル3
レベル4
レベル5
警戒範囲
蔵王エコーライン
噴火警戒レベル2
警戒範囲
山形県
宮城県
須川周辺(融雪型火山泥流)
融雪型火山泥流避難区域
噴火警戒レベル4・レベル5警戒範囲
融雪型火山泥流避難区域
の詳細は、「融雪型火山泥
流ハザードマップ」でご確
認いただけます。
この
「ハザードマップ」
は、
市ホームページに掲載する
とともに、防災対策課の窓
口にてご希望の方へお渡し
しています。
産 業・経済の活性化に期待
∼山形中央インター産業団地 竣工式∼
5月26日、山形中央インター産業団地の造
成工事完了に伴う竣工式が行われました。総面
積約12.4ヘクタールの用地を有するこの産業
団地は、椹沢地区に設けられ、市の産業の活性
化と魅力ある雇用機会の創出を図るため、企業
の誘致および市内企業の移転拡充のための産業
集積地として開発されたものです。
山形中央インター産業団地という名前の通り
山形中央I.C.に程近く、国道112号線まで8分、
山形空港まで20分、仙台港まで70分と抜群の
交通アクセスを有します。
さらに、1平方メートル当たりの分譲価格も
1万300円と市内の他の産業団地と比較しても
低価格となっており、企業立地支援も充実して
います。
現在すでに、立地を予定している企業も県内
外合わせて7社内定しており、魅力ある都市と
しての優位性をアピールし、健康医療関連・航
空宇宙関連等の成長産業を中心とした企業の誘
致を目指す予定です。
山形市の産業の振興はもとより経済の活性化、
新たな雇用創出の場として期待されます。
市 政
トピックス
生 産者の思いを込めて
∼首都圏での市産農産物消費拡大PR∼
5月29日、東京都世田谷区の九州屋東急二
子玉川店で、佐藤市長、山形市農協田村組合長、
山形農協板垣組合長らが市産農産物の消費拡大
PRを行いました。
このPRは、首都圏における市産農産物の知
名度向上と消費拡大を図るために山形市農業振
興協議会が行う「山形市旬の農産物フェア」に
合わせて実施したものです。
会場では食用菊、おかひじき、トマト、セル
リーの試食提供や対面販売等が行われ、佐藤市
長、田村・板垣両組合長らが生産者の思いを込
めて、来店した方に積極的に声を掛けていまし
た。
7月には、神奈川県横浜市などでデラウエア
やキュウリのPRを予定しています。これらの
PRが市産農産物の知名度向上につながり、さら
なる消費拡大に結びつくことが期待されます。
文
10
∼旧済生館本館見学会∼
11
11
化財をもっと身近に
国指定の重要文化財﹁旧済生館本館﹂の見学会
が6月 日に開催されました。旧済生館本館は明
治 年に建設され、その後、霞城公園に移築・復
原されました。現在は市郷土館として医学資料や
郷土資料を展示しています。
見学会では、日本人が西洋の建築を見よう見ま
ねで造った擬洋風の建物である旧済生館本館のス
テンドグラスや上げ下げ式の窓など特徴的な造り
についての解説のほか、通常は非公開となってい
る3・4階の見学が行われました。また、病院や
医学校だった当時の様子や旧済生館建設を指示し
み しまみちつね
た山形県令三島通庸、旧済生館でドイツ医学を広
めたアルブレヒト・フォ
ン・ローレツ医師の逸話
などが紹介され、参加者
は世界に誇る文化遺産の
中で、熱心に講師の話を
聞きながら、明治時代の
山形市に思いをはせてい
るようでした。
なお、見学会は 月1
日㈯と 月7日㈪にも開
催予定です。
旧済生館本館を描いた絵や写真を募集しています
作品は秋に行う企画展で展示します。詳しくは、
市ホームページをご覧いただくか、社会教育青少年
課︵☎内線627︶へお問い合わせください。
11
8
ールシーズンの活用で
地域活性化へ
∼クラレ蔵王シャンツェ︵蔵王ジャンプ台︶
サマーヒル開場式∼
FISスキージャンプワールドカップレディースの
会場として親しまれる、クラレ蔵王シャンツェ︵蔵王
ジャンプ台︶が、サマーヒル化工事を終え、6月5日
に開場式が行われました。
開場式では、テープカットのほか、先のFISスキ
ージャンプワールドカップレディースにおいて3度目
の総合優勝を飾った髙梨沙羅選手のオープニングジャ
ンプとトークショーも企画され、多くの観客を楽しま
せました。
クラレ蔵王シャンツェは、国内で唯一の国際ルール
に適合したジャンプ台であり、今回のサマーヒル化工
事により、季節を問わない通年利用が可能になりまし
た。今後、多くの選手や関係者が山形市に訪れるよう
になり、
地域の活性化につながることが期待されます。
オ
あ なたの「こころ」は元気ですか? 山 形市としてさまざまな支援を行いました
近年、うつ病などの心の病気にかかる人が増加し
ています。心の病気は体の病気と同じように誰もが
かかる可能性があり、早期発見が重要になります。
このため山形市では、今年4月からメンタルチェッ
クシステム「こころの体温計」の運用を開始しまし
た。
このシステムは、パソコンやスマートフォン、携
帯電話等を利用して、
心の健康状態がわかるもので、
「本人モード」のほか、
「家族モード」
、「赤ちゃん
ママモード」などを用意しています。
「本人モード」
では質問に答えると、ストレスや落ち込みの度合い
を水槽の中で泳ぐ金魚、猫などの絵として表示し、
心の状態を確認することができます。
市ホームページから簡単にアクセスできますので、
ご自身やご家族の心の健康状態を確認するために、
ぜひご活用ください。
山形市 こころの体温計
検索
※利用料は無料ですが、通
信料は自己負担となりま
す。
※個人情報は一切取得しま
せん。入力情報は、統計
学的なデータとしてのみ
使用します。
9
ᴫᴫ
∼熊本地震に関する山形市の支援状況∼
◀ 佐藤市長が義援金を渡し
ました
∼「こころの体温計」をご活用ください∼
4月14日に発生し
た平成28年熊本地震
に対し、山形市は物
資 提 供、 人 員 派 遣、
義援金募金を通して、
復興の支援を行って
います。
物資提供については、4月20日に給水袋5,000枚
(水3万リットル分)を福岡県南広域水道企業団に
提供しました。
人員派遣については、4月25日から29日まで建築
指導課と建築課の応急危険度判定士の資格を持つ職
員2人を熊本市に、4月29日から5月4日まで市立
病院済生館の医療救護班5人を阿蘇医療センターに、
4月29日から5月11日まで上下水道部と市管工事組
合の水道技術者10人を熊本市に派遣したほか、6月
26日から家屋被害認定調査業務(2次調査)のため
に資産税課の職員2人を益城町に派遣しています。
また、4月19日から5月18日までに山形市役所
内で災害義援金の募金を受け付けたほか、4月28
日から「ふるさと納税サイト(ふるさとチョイス)」
で募金を受け付けました。義援金は、5月23日時
点で一旦取りまとめ、合計金額11,678,822円の目
録を、6月1日に佐藤市長が熊本県東京事務所長に
手渡しました。市民の皆さんのあたたかいご理解と
ご協力ありがとうございました。
今後も熊本県からの要請に応じて、支援を行って
いきます。
寄り添う気持ちを大切に
第2回全国小・中学生障がい福祉ふれあい作文
コンクール 中学生の部 文部科学大臣賞 受賞
蔵王第一中学校 丸山 秀香さん
「特別支援学級の先生をしている母を通じて『障が
い』について考えるようになりました」と話すのは、
日常や学校生活で体験した障がいのある方とのふれあ
いを作文にする「第2回全国小・中学生障がい福祉ふ
れあい作文コンクール」の中学生の部で、最優秀とな
る文部科学大臣賞を受賞した蔵王第一中学校3年生の
丸山秀香さんです。
「以前は、特別支援学級の友だちに対して、障がい
があってかわいそうという気持ちがありました。でも
母に特別支援学級の授業の様子を聞いたり、特別支援
学級の友だちと接している母の姿を見て、
友だちの『障
がい』のことが気にならなくなりました」という丸山
さん。
「特別支援学級の友だちと接する中で、普通に
会話もできるし、みんなと一緒にできることもたくさ
んあることがわかりました。
逆に仲間はずれにされて、
悲しそうにしている姿を見たこともあります。かわい
そうだと決め付けて特別扱いをすることは、
『障がい』
のことを理解しているのではない、相手の気持ちに寄
り添って関わることが大事だということに気が付きま
した」と真っすぐな瞳で話します。
作文を書くきっかけとなったお母さんについて聞く
と、「仕事の話をする母は、いきいきしていて楽しそ
うです。母のおかげで特別支援学級の友だちのことを
理解できたと思うので、感謝しているし、これからも
頑張ってほしいです」と誇らしげに話してくれました。
「障がいのある方はできないことや失敗してしまう
ことが多いかもしれません。でも、それを好奇な目で
見ず、周りと同じように接して、壁を作らない人にな
りたいです」と優しい表情で話す丸山さんに将来の夢
を聞くと、「国際的なボランティアに興味があります」
とはにかみながら答えてくれました。
「
『障がい』に先入観を持っている人に読んでもらい
たいです」と力強く話す丸山さんの作文は、日本知的
障害者福祉協会のホームページに掲載されています。
「自分は関係ない」と思わず、丸山さんの作文を通して
障がいのある方とのふれあいについて考えてみませんか。
10
7月のイベント
ちゃぷちゃぷひろばとあそびの大ホール
◆オープン一周年記念イベント
「四方山会さんと一緒に花笠踊りを踊ろう!」
○と き 7月24日㈰午前10時30分∼11時30分
○内 容 山形の郷土芸能、民族文化である花笠
踊りを知り、家族と手作りの花笠を作って、四
方山会さんと一緒に楽しく踊りましょう!
あそびの大ホール
◆おまわりさんにきいてみよう!
○と き 7月3日㈰午後2時∼3時
○内 容 おまわりさんってどんなお仕事をしてい
るのかな?など、いろいろ質問してみませんか。
◎ミニミニうんどうかいをしたよ!
5月5日あそびの大ホー
ルで、
「こどもの日ミニミ
ニうんどうかい」をしまし
た。みんなでかけっこ!か
ら始まり、お持ち帰りでき
るこいのぼり釣りや玉入れをして、伸び伸びと楽しみ
ました。最後は元気で健やかに育ちますようにと、一
人一人が大きなこいのぼりをくぐりました。
お願い
・ご利用の際は必ず保護者の方の付き添いをお願いします。
・危険のないよう、お子さんから目を離さないでご利用
ください。
7月の休園日は、7月14日㈭です。
ᴫᴫ
13
39
17
12
23
特定非営利活動法人
山形県視覚障害者福祉
協会
活 動 内 容
形県視覚障害者福祉大会の開催
・山
・視覚障がい者生活訓練事業の実施︵県から
の委託事業︶
・福祉制度研修会の開催
・視覚障がい者タンデム自転車サイクリング
大会の開催
・情報の提供
﹁山形県視覚障害者福祉協会﹂の障がい者
団体としての組織化は、
昭和 年 月 日﹁大
日本盲人会﹂の結成に参加したことが始まり
と言われています。完全な障がい者福祉団体
としての設立は、昭和 年7月5日の﹁山形
県視力障碍者協会﹂の設立総会であり、平成
年5 月 8 日 に は 特 定 非 営 利 活 動 法 人 の 法 人
格を取得して﹁特定非営利活動法人 山形県
視覚障害者福祉協会﹂と名称を変更し、設立
当初からの目的である、県内に住む全ての視
覚障がい者に対して福祉の向上を図ることを
確認し合っています。
市民活動支援センターに登録して
いる団体の活動を紹介します。
市民活動支援センター ☎647-2260
☎・ 674-7641
小白川町二丁目3-31県総合社会福祉センター内
Eメール [email protected]
◎こいのぼりに願いをこめて
4月29日から5月5日ま
で、さわやかな青空の下、
今年も元気に「手染めこい
のぼり」が泳ぎました。子
どもの健やかな成長と困難
があってもそれを乗り越え
強く育ちますように…の願いが届いたかな。
7
防士︵高校卒業程度︶⋮平成7
ホームページから電子申請も可︶
ミュニティセンター等で配布
︵市
平成 年度狩猟免許︵初心者︶講習会
環境課︵☎内線683︶
○とき
8月 日㈭午前9時∼午
後4時 分
ト2DK︵高齢者用、 歳以上
る、看護師・社会福祉士・主任
アまたは地域保健等の経験があ
◆給水装置定期診断
町一丁目
1177︶
の 単 身 可 ︶ ⋮ 1 戸、
︿ 高 齢・ 母 五 十 鈴 三 丁 目、 印 役 町 一 丁 目、
十文字、中里、緑町一丁目、薬師
子家庭等への割り当て住宅﹀大
9230︶
︵☎内線342︶
日㈰午前
時∼午
※詳しくは、自衛隊山形募集案内
○ところ
自衛隊山形募集案内所
︵南原町︶
○とき
7月
後1時
○受付期間
8月1日∼9月8日
◆自衛官採用制度説明会
○募集種目 自衛官候補生、一般
曹候補生、航空学生
◆自衛官募集
市民課のお知らせ
七日町二・五丁目
介護支援専門員・介護支援専門 十日町一丁目、
○募集人数
4人程度
○申し込み
7 月 4 日 ∼ 日 に、
所定の申込書を記入し、市社会
員のいずれかの資格を有する方
○ところ 山形ビッグウイング4
階中会議室
※申込書の交付や試験内容等詳し
上下水道部給排水課
︵☎
水道メーターの取り換えお
よび給水装置定期診断
くは、市社会福祉協議会へ
福祉協議会へ
○申し込み 8月6日までに、県
猟友会︵☎ 0382︶へ
市営住宅補充入居者募集
塚・北部・松山・南ヶ丘アパー
○募集住宅︿一般向け﹀末広・飯
0300︶
必ず受験案内で確認してくださ
※ 受 験 要 件、 申 し 込 み 方 法 等 は、
市営住宅管理センター
︵☎
○試験会場
東部公民館︵福祉文
化センター︶ほか
日から市役所、各公民館・コ
い。受験案内・申込書等は7月
年4月2日∼平成 年4月1日
○ 申 し 込 み 7 月 2 日 ∼ 8 日 に、
市営住宅管理センターへ
森アパート2DK⋮1戸
山形ブランド推進課
︵☎内線412︶
4食糧会館4階︶へお問い
︵☎
市社会福祉協議会職員︵9月
1日採用予定︶を募集します
合わせください。
1
住宅管理センター︵旅篭町3
※申込資格・方法等の詳細は市営
きる住宅もあります。
※そのほか随時入居申し込みがで
○受付期間 7月1日㈮∼ 日㈮
午前9時∼午後5時︵事前に電
団体を問いません︶
。
わ せ く だ さ い︵ 推 薦 者 は 個 人・
山形市伝統的工芸 産 業 技 術 功 労 者 褒 賞 を 募 集 し ま す
伝統的工芸産業に従事して技術
技法の伝承と発展に寄与した方を
褒賞します。職種団体︵組合・協
話で予約してください︶
○受付窓口 市役所6階山形ブラ
ンド推進課
※褒賞者は選考委員会に諮って決
15
ト3DK⋮各1戸、大森アパー 7月は次の地域で実施します。
◆水道メーターの取り換え
○年齢要件
消防士︵大学卒業程
度︶⋮平成元年4月2日∼平成
○募集人数 各5人程度
○申込受付期間
7月 日∼8月
8日
に生まれた方
職員課︵☎内線261︶
山形市職員の採用試験を行います︵消防士︶
○試験区分
消防士︵大学卒業程
度︶
・消防士︵高校卒業程度︶
日㈰
30
7年4月1日に生まれた方、消
○試験日
9月
☎641-1212(代表)
定されます。詳しくは市ホーム
ページをご覧ください。
−
会︶がない方や、団体に加入して
いない方も推薦の対象とします。
○推薦要件
経験年数が満 年以
上で、かつ年齢が満 歳に達し
○推薦方法
推 薦 が あ る 場 合 は、
山形ブランド推進課にお問い合
た伝統的工芸技術者ほか
60
10
山形市役所
公園緑地課
︵☎内線531︶
(645)
24
28
○試験日
7月 日㈰
○試験会場 総合福祉センター
○ 募集要件
普通自動車免許を所
有する昭和 年4月2日以降に
24
わせください。
所︵☎ 3439︶へお問い合
(634)
社会教育青少年課内青少年指導センター ☎内線618
学校や友達のこと、家庭のこと、進路のこと、いじめや不
登校のこと、不安や悩みごとなどの相談を受け付けています。
◆少年電話相談 (☎631-4425)
月∼金曜日(祝日を除く)午後1時∼5時
◆少年メール相談
市ホームページの「各種相談」からアクセ
スしてください。右のQRコードからもアクセスできます
※保護者の方の相談にも応じます。お気軽にご相談ください。
(645)
防災対策課 ☎内線382
災害が起きたときに、1人で避難することが難しい方
(要
支援者)が地域の中で手助け(避難支援)が受けられるよ
うにする制度です。市は、登録された方の名簿情報を町内
会自治会長や自主防災会長、民生委員児童委員などへ提供
することで、災害時の支援に役立てます。
高齢者や障がいのある方など、1人で避難することが不
安な方は、ぜひ登録をご検討ください。
○登録方法 市役所、各公民館・コミュニティセンターに
設置の同意書を記入し提出するか、お住まいの地域の町
内会自治会長や民生委員児童委員などに相談の上、同意
書を記入してください。
11
馬見ヶ崎河川グラウンド抽選会
︵8月分︶
30
−
生まれた方で、保健師・地域ケ
一人で悩まずに気軽に相談を!
(673)
〒990-8540
旅篭町二丁目
3番25号
11
11
(624)
33
30
22
11
50
○とき 7月 日㈪午後1時 分∼
○ところ
市役所9階公園緑地課
避難行動支援制度をご活用ください
18
11
12
高齢者向け給付金申請期限は7月15日です
生活福祉課 ☎内線869
○申請期間 7月15日㈮まで
○対象者 次の要件を全て満たす方が対象です。
・平成27年1月1日において山形市に住民票がある方
・平成27年度市民税が非課税である方
・平成28年度中に65歳以上となる方
(生年月日が昭和27年4月1日以前の方)
※次のいずれかにあてはまる方は対象外です。
・平成27年度市民税課税者の扶養親族等である場合
・生活保護制度の被保護者である場合
・支給決定までに亡くなられた場合 など
○支給額 1人につき3万円(1回限り)
○申請方法 申請書を記入の上、
必要書類を添えて、
同封の
返信用封筒で郵送するか、
直接市役所1階臨時受付窓口へ
※支給対象と思われる方には、案内と申請書を4月14日
に発送しています。
※詳しくは、厚生労働省専用ダイヤル(☎0570-037-192)、
生活福祉課(☎内線869)へお問い合わせください。
住宅リフォーム補助(県市補助第2回)
∼人口減少対策等に該当の場合は加算があります∼
建築指導課 ☎内線476
夏を彩る「山形大花火大会(8月14日開催)
」。打ち上
げの感動を一緒に体験してみませんか。
○活動内容 募金活動、会場設営、大会補助、清掃活動等
○申し込み 申込用紙
(ホームページ等よりダウンロード可)
を記入の上、山形大花火大会実行委員会協議会事務局へ
※謝礼、交通費等の支給なし
山形花笠まつりのお知らせ
観光物産課 ☎内線423
◆バリアフリー見学席運営ボランティア募集
○活動日 8月5日㈮∼7日㈰午後5時∼9時30分
○活動内容 バリアフリー見学席の運営サポート
○申し込み 7月22日までに、電話または所定の申込用
紙で山形県花笠協議会事務局(☎642-8753)へ
※謝礼、交通費の支給はありません。軽食・活動に必要な
用具は同協議会事務局で用意します。
◆バリアフリー見学席利用者募集
○と き 8月5日㈮∼7日㈰午後6時∼7時40分、午
後7時50分∼9時30分
○ところ 市役所前バリアフリー見学席スペース
○対 象 車いすなど身体が不自由な方各時間先着15人
(団体の場合は5人まで)
○申し込み 電話または所定の申込用紙で山形県花笠協議
会事務局へ
※いずれも申込用紙は同協議会ホームページ(http://
www.hanagasa.jp/)からダウンロード可
高齢者向け優良賃貸住宅入居者募集
管理住宅課 ☎内線473
○募集住宅 シルバーホームさくらんぼ(江俣4-18-25)
○募集戸数 1戸(3階、1LDK)
○入居資格 次の条件を全て満たす方
・自立した日常生活を営むことができる60歳以上の方ま
たはいずれか一方が60歳以上の夫婦世帯
・連帯保証人および身元引受人がいる方(兼用可)
○入居者負担額 月額4万2900円∼8万円(毎年、所得
に応じて家賃の補助額が変わります。
共益費は別途負担)
○申し込み 7月1日∼10日に、㈲ショーエー・アドバ
ンス( 0120-43-5445)へ
※この住宅は、入居者の所得に応じて家賃の一部を市が補
助するもので、公営住宅ではありません。詳しくは、㈲
ショーエー・アドバンスへお問い合わせください。
10
30
﹁社会を明るくする運動﹂山形市推進委員会事務局 ︵☎ 0616︶
市青少年市民会議・社会教育青少年課︵☎内線618︶
○と き
7月 日㈰午後0時 分∼
○ところ
中央公民館大ホール︵アズ七日町︶
○内 容 優秀作文発表、標語入選者表彰、漫才、芸能
◆﹁社会を明るくする運動﹂入選標語
最優秀
さしのべる 小さな優しさ 救いの手
金井中
2年
井上
雄大
優
秀
あいさつは 犯罪守る バリケード
山 形八中
1年
大宮
琉楓
優
秀
いやな事 しない させない ゆるさない
山形十中 1年 門間 陽和
佳
作
手をつなぐ 心をつなぐ 明るい社会
山大附中
3年
斯波
日向
佳
作
見てるだけ そんなあなたも いじめだよ
山形一中
2年
寒河江麻衣
佳
作
あいさつは 絆をつくる 愛言葉
山形 五中
2年
伊藤
真那
佳 作
犯罪を 未然に防ぐ 友の声
山形六中
2年
安部
道隆
佳 作
ありがとう 言って言われて いい気分
蔵王二中
2年
松原
伽音
佳 作
﹁どうしたの?﹂ その一言で すくわれる
山寺中
2年
中嶋
唯愛
佳 作
友達を 叱れる強さは 優しさだ
高楯中
3年
菊池
遥
ᴫᴫ
◆﹁家庭の日﹂入選標語
最優秀
﹁怒られた?﹂ いいえ大事な ﹁メッセージ﹂
山形十中
3年
大瀧めぐみ
優 秀
うるさいな 数年後には ありがとう
蔵王 一中
3年
佐藤萌々花
優 秀
家庭の日 未来へ羽ばたく 過程の日
金井 中
3年
安部
和奏
佳 作
ただいまの 大きな挨拶 親の願い
山形 二中
2年
岸
星斗
佳 作
これできる! 私もひとつ お手伝い
山形三 中
1年
山内
悠聖
佳 作
いつだって 自分の居場所は 家庭︵ここ︶にある
山形四中
3年
深瀬
伊代
佳 作
何気ない 普段の会話が 宝物
山形 九中
3年
佐藤
唯菜
佳 作
食卓の 広がる会話 家庭の輪
山寺中 2年 遠藤 伊織
佳 作
たくさんの 言葉を僕に ありがとう
県聾 学校
3年
國井
海斗
山形青年会議所内 山形大花火大会実行委員会協議会事務局 ☎632-8665
(687)
﹁社会を明るくする運動﹂市民の集い大会
○募集期間 7月25日㈪∼29日㈮
○申請窓口 市役所7階701B会議室
○補助金額 工事費の20%(上限40万円)
○対象工事 県内に本店を有し、市内に事業所・支店また
は営業所を有する法人・個人事業者が施工する5万円以
上の工事で、家屋の修繕、補修、模様替え、増築等工事
(別棟の車庫、物置ならびに門、塀、土留等の新たな設
置を除く)で、工事内容に耐震部分補強、省エネ化、バ
リアフリー化、県産木材使用、克雪化、三世代同居リフ
ォーム工事の6つの要件のうち、いずれか1つ以上を満
たす未着手の工事(同年度内での他補助制度と併用不可)
○対象者 市税滞納がない、リフォームを行う建物の所有
者で、市に住民登録を有し居住実態のある方(空き家を
リフォームして実績報告時までに居住する方を含む)
○対象住宅 市内にある戸建住宅や集合住宅で、自己の居
住のため使用している住宅または空き家(過去に山形市
住宅リフォーム総合支援事業による補助を受けていない
建物(敷地内)であること)
○持ち物 印鑑、見積書、リフォーム計画図、住宅の平面図
※応募が予算を超えた場合は、抽選となります。
※加算要件等詳しくは、建築指導課へ
山形大花火大会サポーター募集!
介護保険料について
介護保険課 ☎内線848
介護保険制度は、介護を社会全体で支えていく制度です。
介護保険料の納付にご理解とご協力をお願いします。
◆65歳以上の方への通知書送付時期について
「平成28年度の介護保険料決定通知書」は7月中旬に送
付します。
◆介護保険料の納め方(65歳以上の方)
基本的に特別徴収(公的年金からの差し引き)となりま
すが、年度の途中で65歳に到達したり、他の市町村から
転入した場合等、特別徴収にならない場合もあり、月割り
で介護保険料が算定されます。
特別徴収にならない場合は、
納付書または口座振替での納付となります。特別徴収が開
始になる時期の目安は次のとおりです。
65歳到達日・山形市に転入した日
平成27年4月2日∼10月1日
平成27年10月2日∼12月1日
平成27年12月2日∼平成28年2月1日
平成28年2月2日∼4月1日
特別徴収開始
(予定)月
平成28年 4 月
平成28年 6 月
平成28年 8 月
平成28年10月
※特別徴収開始月が10月の方については、7月・8月・9
月の3回分が、
納付書または口座振替での納付となります。
※40歳以上65歳未満の方の介護保険料については、加入
している医療保険(国民健康保険、健康保険組合、共済
組合など)にお問い合わせください。
国際交流センターのお知らせ
☎647-2275
◆ウランウデ市への山形市民訪問団員を募集します
ロシア連邦のウランウデ市と山形市は今年で姉妹都市盟
約締結25周年を迎えました。
これを記念し、
更なる友好親善
を図るため、
山形市民訪問団がウランウデ市を訪問します。
○と き 8月29日㈪∼9月6日㈫の9日間
○定 員 20人程度
○費 用 約335,000円(空港税等約25,000円別)
○申し込み 7月1日∼8月5日に、申込書を記入の上、
FAX( 641-5922)でJTB東北法人営業山形支店へ
※募集チラシ・申込書は国際交流センター、市役所1階ロ
ビー、各公民館・コミュニティセンター等に設置します。
◆「朱鷺杯」中日友好写真展の作品を募集しています
中国駐新潟総領事館では、8月10日から19日まで新潟
県民会館ギャラリーで開催する「朱鷺杯」中日友好写真展
に展示する作品を募集しています。
○募集作品 中日友好をメインテーマとして人物・物など
の感動的瞬間、歴史的瞬間を撮った写真、または中国・
日本の自然景観、人文景観を撮った写真
○応募規定 本人撮影の写真データ
(JPEG形式。
2∼10MB)
○応募方法 7月10日までに、Eメール(info@tokihai.
top)に氏名、住所、電話番号、タイトル、撮影日時、
撮影地を記載し、データを添付の上、中国駐新潟総領事
館「朱鷺杯」写真展作品募集係へ(郵送での提出も可)
○賞 グランプリ1点10万円、金賞1点5万円、銀賞4
点3万円、銅賞8点2万円等
※詳細は、中国駐新潟総領事館ホームページでご確認くだ
さい。
太陽光発電装置設置補助の事前協議書
(第2回目)を受け付けています
環境課 ☎内線679
○申し込み 7月29日までに、事前協議書を直接市役所
10階環境課へ
※詳しくは、環境課へお問い合わせください。
レディース健診
健康課 ☎内線372
○と き 8月3日㈬・19日㈮・29日㈪ほか
○ところ 市医師会健診センター(深町)
○内 容 内科・子宮頸がん検診のセット健診
○対 象 20∼39歳の山形市に住民票がある女性のうち、
今年度偶数歳の方または、平成27年度に子宮頸がん検診
を受診していない奇数歳の方(健康課で事前申請が必要)
○定 員 各日先着30人
○費 用 3,100円(市民税非課税世帯の方は健康課で事
前申請の上、1,500円)
○申し込み 健診の15日前までに電話で市医師会健診セ
ンター(☎645-7222)へ
※1歳∼就学前の無料保育あり(各日先着10人。要予約)
国民健康保険課のお知らせ
◆限度額適用認定証等の手続きについて
☎内線357
国民健康保険加入の70歳未満の方と、70∼74歳の市民
税非課税世帯の方が療養を受ける場合、限度額適用認定証
等を医療機関等の窓口に提示すると、保険診療分の医療費
の支払いが自己負担限度額までとなります。
○申請場所 市役所1階国民健康保険課7番窓口
○持ち物 国民健康保険被保険者証、高齢受給者証、認定
証が必要な方のマイナンバーカード(通知カード)
【すでに認定証の交付を受けている方へ】
現在の認定証の有効期限は平成28年7月31日です。8
月以降も認定証が必要な方は更新申請をしてください。7
月31日までに申請をした方は8月上旬に郵送します。
◆国民健康保険税についてのお知らせ
☎内線354
【課税限度額が変更になります】
区 分
平成28年度 平成27年度
医療分
課税限度額
540,000円
520,000円
支援金分
課税限度額
190,000円
170,000円
160,000円
介護分
課税限度額
160,000円
(変更なし)
※所得割額・均等割額・平等割額は変更ありません。
【低所得世帯軽減措置の対象が拡大になります】
一定所得以下の世帯に対して、保険税の均等割額と平等
割額を所得金額に応じて7割・5割・2割の割合で減額し
ていますが、5割と2割の判定所得金額が変更になります。
軽減割合
判定基準
33万円+(26.5万円×被保険者数および
5割
旧国保被保険者数)以下
33万円+(48万円×被保険者数および旧
2割
国保被保険者数)以下
※平成28年度国民健康保険税の納税通知書は、7月13日
付けで送付します。
下水道使用料の特例認定について
上下水道部営業課 ☎645-1177
下水道使用料は、水道の使用水量を汚水排出量とみなして
算定されています。事業者などで、汚水排出量が水道の使用
水量と著しく違う場合、受水槽およびメーターなどを設置し
隔月報告することで、汚水排出量を減量して認定できる場合
があります。詳しくは、営業課にお問い合わせください。
深夜の迷惑花火はやめましょう
公園緑地課 ☎内線530
・夜10時以降は音の出る花火などはやめましょう。
・火の始末、燃えかすの処理はきちんとしましょう。
・消火用具(水バケツ等)を用意しましょう。
・ごみは必ず持ち帰りましょう。
※7月1日∼9月30日の夜11時∼翌朝4時は、馬見ヶ崎
川愛宕橋および唐松橋の通行を禁止しています。
14
0822︶
市立図書館の催し
︵☎
日㈯午前
時 分
◆バルーンアートでたのしもう!
○とき 7月
時 分
∼
○講師 遠藤和男氏
日㈰午前
○対象
幼児∼小学生
◆おはなしの広場
○とき 7月
時
∼
時 分
○内容 絵本の読み聞かせ、紙芝
居上演、本の紹介ほか
○持ち物
内ズック、運動できる
服装、飲み物
○申し込み
7月 日までに、電
話で保健センターへ
菊づくり講習会
公園緑地課
︵☎内線528︶
○とき
7月 日㈪午前 時∼正午
○ところ 市役所7階 AB会議室
○申し込み 不要
※参加者にフクスケ苗プレゼント
くらしの講座﹁知って得
するふるさと納税制度﹂
消費生活センター
︵☎
時 分
2201︶
○とき 7月9日㈯午前
∼正午
○対象 障がいのあるお子さん
歳以下︶やそのご家族の方
など
︵
○費用
円︵茶菓代︶
※ところ いずれも市総合福祉セ
ンター1階高齢者福祉室
3690︶
○とき 7月 日㈯午前 時∼午
後4時︵午後3時まで受け付け︶
清風荘︵☎
市民の茶会
※申し込み いずれも不要
200
8061︶
○ところ 清風荘茶室﹁宝紅庵﹂
○席主 表千家 鈴木宋恵氏
○費用 一服 円︵菓子付き︶
お茶を飲みながらお話しませ
んか?つぶやきホッとサロン
市民活動支援センタ︵
ー☎
○申し込み 不要
2260︶
ZAOふれあい産直市
︵☎
蔵王コミュニティセンター
2120︶
○とき
7月 日㈫・ 日㈫午後 蔵王地区とその周辺で収穫され
1時 分∼3時 分
た新鮮な野菜・果物・米・加工食
◆子育ておしゃべりサロン
︵☎
市社会福祉協議会
気になるニュース、社会問題、N
○講師 ファイナンシャル・プラ
PO活動等について話しませんか。
ンナー 遠藤武蔵氏
○とき 7月8日㈮午前 時∼正
○定員 先着 人
午︵途中参加、退出可︶
○費用 無料
○ところ 市民活動支援センター
○申し込み 電話または直接消費
︵霞城セントラル 階︶
生活センター窓口へ
○ところ 消費生活センター研修
室︵霞城セントラル3階︶
12
◆おしゃべり広場ラコール*カフェ
○持ち物
バスタオル、お子さん
に必要なもの等
○対象
0歳児とその保育者
○ところ 蔵王コミュニティセン
ター駐車場
○とき
7月9日㈯午前9時∼
︵なくなり次第終了︶
品・花などを販売します。
西部公民館 ☎645-1223
16
600
11
○とき
7月 日㈬午前 時∼正午
気象予測の仕方講座「天気図を見てわかること」
○と き 7月27日㈬午前9時∼午後3時(江南公民館集合)
○ところ テレビ局、給食センター等(バス移動)
○対 象 小学4∼6年生先着20人
○費 用 265円(昼食代)
○持ち物 筆記用具
○申し込み 7月21日までに、電話で江南公民館へ
江南公民館 ☎684-4428
夏休み親子下水道教室
上下水道部経営企画課 ☎645-1177
○と き 8月6日㈯午前9時∼午後4時(北部公民館
集合・解散)
○ところ 少年自然の家、県民の森(バス移動)
○内 容 自然の材料で木工クラフト、森林観察
○講 師 森づくりアドバイザー 白壁洋子氏、森の案内
人の皆さん
○対 象 小学生と親先着10組
○費 用 1組2,000円(親1人と子ども1人分。昼食・
材料代)
○持ち物 歩きやすい服装、雨具、傘、飲み物
○申し込み 7月26日までに、
電話または直接北部公民館へ
○と き 8月2日㈫午前9時∼正午
○ところ 山形浄化センター(天童市)
○内 容 施設見学、微生物観察、キャンドル作り
○対 象 山形・天童・上山・中山・山辺の各市町内在住
の小学4∼6年生と保護者先着30組
○費 用 無料
○持ち物 筆記用具、上履き、飲み物、帽子、雨具
○申し込み 7月26日までに、電話で上下水道部経営企
画課へ
○と き 7月22日㈮午前10時∼11時30分
○ところ 西部公民館
○講 師 山形地方気象台職員
○対 象 成人先着30人
○費 用 無料
○持ち物 筆記用具
○申し込み 7月15日までに、電話で西部公民館へ
○読み手
図書館ボランティア
﹁小荷駄のみどりから⋮﹂
○対象
幼児∼小学生 人
※ところ いずれも市立図書館
※申し込み いずれも不要
2280︶
ストレッチ体操・
健康ウオーキング 体 験
保健センター
︵☎
○とき 7月 日㈬午前 時 分
∼ 時 分︵午前 時から受け
付け︶
○ところ
保健センター健康増進
ホール︵霞城セントラル5階︶
○対象
歳以上の市民先着 人
︵ 妊 娠 中 の 方 は 不 可。 治 療 中 の
円︵保険代︶
方は医師の許可が必要︶
○費用
ᴫᴫ
15
10
夏休み少年少女施設見学会
がっこう
10
(647)
(688)
北部公民館 ☎623-9073
わくわく森の楽校
(622)
22
30
30
10
10
26
30
30
701
10
10
10
(647)
(645)
(624)
25
(647)
10
21
30
16
24
27
40
10
30
12
20
30
30
20
50
30
11
11
11
30
2352︶
30
︵☎
日㈯午前9時 分
15
23
(644)
児童文化センター の 催 し
11
①児童クラブ∼卓球を楽しもう∼
○とき 7月
時 分
○と き 7月31日㈰午後1時30分∼3時30分
8月 6 日㈯午後2時30分∼4時30分
○ところ 福祉文化センター(東部公民館)
○講 師 和塾 小笠原栄子氏
○対 象 市内在住・在勤の女性15人(抽選)
○費 用 無料(ゆかたレンタル希望の方は1,500円)
○持ち物 ゆかた、帯、前板、紐3本、タオル5本、筆記用具
○申し込み 7月16日
(必着)
までに、はがき、FAX
( 6252150)
に講座名、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号
を記入し、
〒990-0021小白川町2-3-47福祉文化センターへ
30
∼
福祉文化センター ☎642-5181
24
○対象 小学3年生先着 人
○持ち物 内ズック、タオル、水筒
②絵画教室∼霞城の杜を見て感じた
働く女性の家事業「和の装い講座」
∼ゆかたの着付け∼
30
ことや想像したことを描こう∼
○と き 7月7日㈭∼8月29日㈪(会期中無休)
○内 容 妖怪を描いた絵画、江戸時代の本などの展示
○費 用 大人400円(入館料。20人以上の団体は一人
320円、高校生以下、障がい者手帳をご提示の方は無料)
◆テーマ展示「妖怪と文学・美術」ギャラリートーク
○と き 7月24日㈰午後2時∼(約20分)
○ところ 山寺芭蕉記念館 展示室
○内 容 山寺芭蕉記念館学芸員によるテーマ展示「妖怪
と文学・美術」の展示解説
○費 用 無料(入館料別)
○申し込み 不要
11
日㈰午前9時 分
山寺芭蕉記念館 ☎695-2221
○とき
7月
∼ 時 分
常設展テーマ展示 妖怪と文学・美術
15
○講師 元造形連盟会長 柴崎充
弘氏
運動普及推進員と一緒に豊かな田園風景を歩きながら、
あじさいの咲き誇る出塩文殊堂を目指します。
○と き 7月7日㈭午前9時∼11時30分(雨天決行)
(午前8時50分から受け付け)
○ところ 古館公民館集合
○定 員 先着30名
○費 用 無料
○持ち物 飲み物、動きやすい服装、帽子
○申し込み 7月5日までに、電話で保健センター内市
運動普及推進協議会事務局へ
人
保健センター内市健康づくり運動普及推進協議会事務局
☎647-2280
○対象 小・中学生先着
山形再発見 自然と歴史にふれるウオーキング
癒しのあじさい参道
○持ち物
鉛筆、消しゴム、水彩
絵の具一式、内ズック
30
③楽しいものづくり∼ドライアイ
日㈯午前9時 分
15
30
スでロケットをとばし、シャー
30
ベットをつくろう∼
11
人
30
○とき 7月
∼ 時 分
31
○対象 小学生先着
○持ち物 内ズック
④親子茶道教室
30
日㈰午後1時 分
300
○とき 7月
∼3時 分
○対象 小・中学生と保護者先着
組
15
○費用 一人 円
︵抹茶・和菓子代︶
○持ち物
白い靴下
※ところ
①②③は児童文化セン
ター、④は清風荘﹁宝紅庵﹂
電話で児童文化センターへ
※申し込み
①②は7月1日∼
日に、
③④は7月8日∼ 日に、
22
10
小学生のための親子防災学習会
市民防災センター ☎643-1191
○と き 8月6日㈯午前9時∼正午
○ところ 市民防災センター、消防署西崎出張所
○内 容 防災学習、身近な物で作る防災グッズ、救急
キッズ講習(心肺蘇生法等)、防災センター体験、消防
車両・はしご車等の展示および写真撮影
○対 象 市内小学生と親先着30組程度
○費 用 無料
○持ち物 動きやすい服装、家庭用ごみ袋2枚
○申し込み 7月29日までに、
FAX(
643-1193)に住所、
親子氏名、電話番号、学校名、学年を記入の上、市民
防災センターへ(電話での申し込みも可)
嶋遺跡体験学習会
社会教育青少年課 ☎内線626
○と き 7月30日㈯午前10時∼正午
○ところ 嶋遺跡公園
○内 容 勾玉づくりと火おこし体験
○定 員 15人(抽選)
○費 用 無料
○持ち物 汚れても良い服装、タオル、飲み物
○ 申 し 込 み 7 月20日 ま で に、 は が き、FAX(
624-
8443)、Eメール([email protected].
lg.jp)のいずれかに、郵便番号、住所、氏名、年齢、電
話番号、
「嶋遺跡体験学習会申込」と記入の上、市役所
内社会教育青少年課へ
高齢者の権利擁護セミナー
長寿支援課 ☎内線651
○と き 7月28日㈭午後1時30分∼3時30分
○ところ 山形ビッグウイング
○内 容 講演会「市民後見人ってなぁに?」
○講 師 あい権利擁護支援ネット
理事 池田惠利子氏
○対 象 市民、福祉関係者300人
○持ち物 筆記用具等
○費 用 無料
○ 申 し 込 み 7 月27日 ま で に、 は が き、
FAX( 624-8398)に氏名(ふりがな)、
性別、年齢、住所、電話番号を記入し、市役所内長寿支
援課へ(電話での申し込みも可)
16
山形まなび館の催し
☎623-2285
◆紅花とあじさいのドライフラワーでフラワーボールを
作ろう!
○と き 7月18日(月・祝)午前10時∼11時30分、午
後1時30分∼3時
○定 員 各回先着18人
○費 用 800円(材料代)
○申し込み 7月3日∼15日に、電話で山形まなび館へ
◆紅花コサージュで麦わら帽子を飾ろう!
○と き 7月30日㈯午前10時∼11時30分、午後1時
30分∼3時
○定 員 各回先着15人
○費 用 500円(材料・麦わら帽子代)
○申し込み 7月3日∼28日に、電話で山形まなび館へ
山形市平和都市宣言事業
市民会館 ☎642-3121
◆平和コンサート「街なか平和コンサート」
○と き 7月16日㈯正午∼
○ところ 霞城セントラル1階アトリウム
○出 演 山形センター合唱団、cherry'sチェリーズ、HOA
HELE、流れ星&幸風会、山形大学アカペラサークル
smileほか公募団体
○費 用 無料
◆平和コンサート「ポップスの部」
愛と平和の想いをつなぐ2日間
○と き 7月16日㈯午後6時∼、7月17日㈰午後1時∼
○ところ 市民会館
○出 演 GOLDEN BEATS、NEW LAVENDER、LADY
FACE、J-STATION、THE SOFTMEN、サレンダー、
KAZATO、ZERO BANDほか全15グループ
○費 用 無料
アフィニス夏の音楽祭2016山形
プレイベント
文化振興課 ☎内線639
◆アフィニス プレ・アンサンブルリレー
○とき・ところ・内容 7月18日(月・祝)
時 間
ところ
内 容
午前11時30分∼ 大沼山形本店7階
弦楽四重奏
午後0時30分
ローズルーム
午後2時∼3時
午後5時∼
5時45分
やまぎんこども館 フルートとクラリネ
ットによる二重奏
4階
山形駅
東西自由通路
トロンボーン四重奏
○出 演 山形交響楽団員
○費 用 無料
◆サマーナイト・オーケストラ
〇と き 7月21日㈭午後7時∼(開場午後6時30分)
〇ところ 文翔館
〇出 演 山形交響楽団
○費 用 1,000円(高校生以下無料)
※チケットの販売は山響チケットサービス(☎625-2204)
にお問い合わせください。
ᴫᴫ
山形紅花まつり
高瀬紅花ふれあいセンター内山形紅花まつり実行委員会
☎686-3341
○と き 7月9日㈯・10日㈰午前10時∼午後5時(10
日は午後4時まで)
○ところ 高瀬紅花ふれあいセンター、高沢地内(紅花観
賞のみ)
○内 容 郷土芸能披露、紅花販売、
「おもひでぽろぽろ」
セル画展、紅花摘み体験
(有料)
、紅花染め体験
(有料)
、
高瀬小学校児童のバスガイド
(9日のみ)
、紅花娘写真撮
影会
(10日のみ)
、紅花石鹸作り体験
(無料、10日のみ)
等
※両日とも先着200人に紅花をプレゼント
※JR高瀬駅、山形まるごと館 紅の蔵から無料シャトルバ
スを運行します。
※詳しくは紅花まつり実行委員会ホームページ(http://
www.yamagata-community.jp/∼takase/maturi.
html)をご覧ください。
山形まるごと館 紅の蔵の催し
☎679-5101
◆「山形紅花まつり」シャトルバス運行
紅の蔵と高瀬紅花ふれあいセンターをつなぐ無料シャ
トルバス(定員18人)を1日2往復運行します。
○と き 7月9日㈯・10日㈰
【紅の蔵発】午前11時、午後1時30分
【高瀬紅花ふれあいセンター発】午後0時30分、午後3時
◆十日市 紅花のコサージュ作り体験
○と き 7月10日㈰午前11時∼紅花がなくなり次第終了
○ところ 山形まるごと館 紅の蔵 中庭
○講 師 欧風花インスティテュート山形県支部
○費 用 無料
○申し込み 不要
◆蔵講座 県産酒で乾杯「東北で一番小さい蔵元のお酒を
楽しむ会」
○と き 7月16日㈯午後6時∼
○ところ 山形まるごと館 紅の蔵 そば処「紅山水」蔵座敷
○講 師 「清泉川」蔵元オードヴィ庄内
○定 員 先着30人
○費 用 4,500円(飲食代込)
○申し込み 電話または直接そば処「紅山水」(☎6795102)へ
◆紅の蔵 夏祭り
風情ある紅の蔵の中庭においしい屋台が集合します。
○と き 7月17日㈰午後5時30分∼9時(午後5時か
ら受け付け、午後8時ラストオーダー)
○ところ 山形まるごと館 紅の蔵 中庭
○定 員 先着100人
○費 用 飲み放題付き前売りチケット2,000円
○申し込み 電話で山形まるごと館 紅の蔵 そば処「紅山
水」
(☎679-5102)
、Cafe&Dining990(☎679-5103)へ
※当日券はありません。
山形市酪農まつり
農政課内山形市酪農まつり実行委員会 ☎内線435
○と き 7月23日㈯午前10時∼午後2時
○ところ 西蔵王放牧場(大字土坂)
○内 容 牛の乳しぼり体験(牛の体調により中止の場
合あり)、バター作り体験、はながたベニちゃんとの交
流など
フィルムライブラリー金曜上映会
〈フィルムのなかのやまがた:山寺編〉
山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局 ☎666-4480
山形市が企画し、昭和35∼50年ごろに制作された観光
映画や記録映画を上映します。
○とき・上映作品 7月8日㈮午後2時∼、
午後7時∼
(2回上映)
『出羽路』1974年/24分
『根本中堂―解体修理工事の記録』1963年/10分
『東北の霊場 山寺』出演:岸田今日子/1975年/25分
ほか計80分
○ところ 山形ドキュメンタリーフィルムライブラリー
(山形ビッグウイング3階)
○費 用 鑑賞会員無料(入会無料)
野草園の催し
野草園 ☎634-4120
◆絶滅危惧植物パネル展
○と き 7月16日㈯∼8月21日㈰午前9時∼午後6時
○ところ 野草園自然学習センター
映像文化創造都市山形
第1回「やまがた市民映画学校」
文化振興課 ☎内線638
山形の多様な映像文化を活かし、創造産業につなげる
「創造都市推進事業」の一環として、映画文化を深めるプ
ログラム『やまがた市民映画学校』がスタートします。
◆『極北のナヌーク』映画とバイオリン演奏の共演
○と き 7月17日㈰午後2時∼(途中参加可)
○ところ 保健センター視聴覚室(霞城セントラル3階)
○内 容 世界初の長編ドキュメンタリー『極北のナヌー
ク』
(1922年/50分)無声上映と、作編曲家・バイオ
リン奏者鈴木崇氏による映像に合わせた生演奏
○費 用 無料
○申し込み 不要
◆「やまがた市民映画学校」運営スタッフを募集します
○活動時期 7月∼平成29年3月
○活動内容 毎月1回のミーティングとイベント運営
○募集人数 10人
※申し込み等詳しくは文化振興課へお問い合わせください。
◆四季観察会(昆虫とシダ植物)
○と き 7月20日㈬午前10時∼午後3時
○ところ 野草園周辺
○講 師 植物案内ボランティア 佐藤誠二氏、佐竹惠一氏
○定 員 先着20人
○費 用 100円(資料代。入園料別)
○持ち物 昼食、雨具
○申し込み 電話で野草園へ
◆ラベンダースティック教室
○と き 7月23日㈯・30日㈯午前10時∼正午
○講 師 ハーブライフ&ガーデン 佐竹文子氏
○定 員 各日先着30人
○費 用 スティック1本当たり200円(入園料別)
○申し込み 電話で野草園へ
◆木工工作教室
○と き 7月24日㈰・31日㈰、8月7日㈰午前10時∼
正午
○内 容 木の枝や道具を使って自由に工作
○対 象 小学生と親各日先着20組
○費 用 無料(入園料別)
○申し込み 電話で野草園へ
国際交流ビアパーティー
市国際交流協会 ☎647-2277
○と き 7月23日㈯午後4時∼6時30分
○ところ 国際交流センター(霞城セントラル2階)
○内 容 外国文化アトラクション、外国料理とビールの
飲食
○定 員 先着45人
○費 用 2,000円
○申し込み 7月17日までに、電話もしくは直接市国際
交流協会窓口へ
※参加は協会個人会員の入会が必要です。当日までに申し
込み(年会費一口1,000円)をお願いします。
中央公民館の催し
中央公民館 ☎623-2150
◆電気のヒミツ発見!発電所見学ツアー
○と き 8月3日㈬午前9時30分∼午後4時30分(9時
20分江南公民館集合)
○ところ 仙台火力・太陽光発電所(バス移動)
○内 容 東北電力職員による出前講座、発電所見学
○対 象 小学3∼6年生とその保護者先着15組程度
○費 用 無料
○持ち物 筆記用具、飲み物、昼食、歩きやすい服装
○申し込み 7月20日までに、電話または直接中央公民
館窓口へ
◆優秀映画バックヤードツアー
8月6日・7日に行われる優秀映画鑑賞事業で使う35ミ
リ映写機のテスト風景や舞台の裏側を見学してみませんか。
○と き 8月5日㈮午後1時30分∼3時
○ところ 中央公民館ホール(アズ七日町6階)
○定 員 先着10人
○費 用 無料
○申し込み 7月3日から、電話または直接中央公民館へ
◆優秀映画鑑賞推進事業×やまがた市民映画学校
『昭和を駆け抜けた男たち』
池部良、石原裕次郎、勝新太郎、田宮二郎、そして三船
敏郎。昭和を代表する個性豊かな男優たちの魅力あふれる
4作品を上映します。
○とき・上映作品 8月6日㈯午前11
時∼「悪名」
、午後1時30分∼「隠し
砦の三悪人」
、8月7日㈰午前11時∼
「嵐を呼ぶ男」、午後1時30分∼「暁
の脱走」
※両日午前10時30分∼山形大学副学長 阿部宏慈氏による解説があります。
○ところ 中央公民館ホール
○費 用 2日間通し券:前売1,000円(当日1,500円)
1回券:前売500円(当日800円)
、未就学児は無料
※チケットは、7月1日から市内各映画館、プレイガイド、
山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局、市役所5階文
化振興課、中央公民館で発売
サニーヒル山寺夏祭り サニーヒル山寺 ☎667-5010 ○とき 7月30日㈯午前11時∼
午後1時10分 ○内容 模擬店、芸能披露ほか ※当日ボランティア募集(7月20日まで)
18
7 月 の 相 談
市民相談
一 般 相 談
市民相談課 ☎内線240・241
月∼金曜日 午前8時30分∼午後5時15分
(18日㈪を除く)
行政書士相談 11日㈪ 午前9時∼午後4時
人権・困り事相談 12日㈫ 午後1時∼4時
土地境界に関する相談 14日㈭ 午前10時∼午後3時
行政に関する相談 19日㈫ 午前10時∼午後3時
登記手続相談 20日㈬ 午前10時∼午後3時
ファーラ相談室
男女共同参画センター
(ファーラ)
☎645-8077
日曜日 午後2時∼5時
月・水曜日 午後2時∼7時
カウンセラーによる
火・金曜日 午前9時∼正午
一
般
相
談
木・土曜日 午前9時∼午後1時
(18日㈪を除く)
法
律
相
談
8日㈮・15日㈮・22日㈮
午後4時∼6時
日時はお問い合わせください。
思春期から更年期
※助産師による女性の健康、出産
ま で の 相 談
と育児、夫婦の心と体などの相談
※各相談には事前の予約が必要です。
ふれあい総合相談
困 り ご と 相 談
市社会福祉協議会
☎645-8177
月∼金曜日 午後1時∼4時
(18日㈪を除く)
年
金
相
談 12日㈫ 午後1時∼4時
税
金
相
談 13日㈬ 午後1時∼4時
人
権
相
談 21日㈭ 午後1時∼4時
法
律
相
談 毎週金曜日 午後1時∼4時
相 談 日
と こ ろ
木曜日
市役所1階
年 金 相 談 午前9時30分∼
6番窓口
午後4時
消 費 生 活 28日㈭
法 律 相 談 午後2時∼4時
消費生活センター ☎647-2211
※法律相談は、事前に消費生活相談を受けた方が対象です。
総 合 学 習 月∼金曜日
総合学習センター ☎645-6182
セ ン タ ー (18日㈪を除く)
(電話相談も可)
(直通)
教 育 相 談 午前10時∼午後4時
※不登校や学校生活、子育てなどの悩み相談をお受けします( 受 け 付
けは午後3時30分まで)。
※メール相談([email protected])も受け付けています。
月∼金曜日
少 年 相 談
(18日㈪を除く)
(電話・メール)
午後1時∼5時
青少年指導センター ☎631-4425
(来所相談も可)
(直通)
※メール相談は市ホームページで24時間受け付け(返信は平日となります)
障 が い 児 10日㈰
療 育 相 談 午前10時∼正午
保健センター
4階機能訓練室
相談支援事業
所まんさく
☎688-3540
※相談には事前の予約が必要です。
月∼金曜日
子
ど
も (18日㈪を除く)
電話相談
電 話 相 談 午前8時30分∼
(来所相談も可)
午後5時15分
こども保育課
☎641-3636
(直通)
外
国
人 6日㈬・20日㈬
国際交流センター ☎647-2275
専 門 相 談 午前11時∼午後3時
※外国人専門相談以外の外国人の方の相談は随時受け付けています。
※外国人相談の相談言語…英語、中国語、韓国・朝鮮語(タガログ語、
ポルトガル語での相談は要予約)
。専門相談では、在留資格、帰化、
永住、婚姻、外国からの呼び寄せ等の相談を受け付けます。
一口健康メモ
メタボ健診
90
山形市立病院済生館
糖尿病・内分泌内科医長
85
ᴫᴫ
市民課
☎内線403
火∼日曜日
消 費 生 活
(19日㈫を除く)
多 重 債 務
消費生活センター ☎647-2211
午前9時30分∼
相
談
午後5時30分
20
問い合わせ先
※年金相談の受け付けは午後3時30分まで
鈴木
亨
平成 年度から﹁特定健康診査︵いわゆるメタ
ボ健診︶﹂がスタートしました。この健診は、冠
動脈や脳血管での﹁動脈硬化性疾患﹂の原因とし
て重要な内臓脂肪蓄積︵内臓肥満︶の早期診断の
ため、臍の高さで腹囲︵ウエスト周囲長︶を測定
するものです。
﹁メタボリックシンドローム︵メタボ︶﹂の診断
基準は、男性 センチメートル、女性 センチメー
トル以上の腹囲が必須項目で、さらに、高血糖や
脂質異常、血圧高値のうち2つ以上の危険因子を
持っていることとされています。﹁メタボ﹂と診
断されると、保健指導を含めた治療が促され、保
健指導を受けた人は受けなかった人に比べ、腹囲
の減少と検査値が改善していることが厚生労働省
から報告されています。
最近、﹁メタボ﹂に伴う﹁動脈硬化性疾患﹂の
発症をより効果的に予防するために、腹囲の診断
基準変更を含めた調査が行われました。その結果、
腹囲が基準に満たなくても、危険因子が一つでも
あると同疾患の発症リスクが高いことが明らかに
なりました。当面は現在の診断基準が維持されま
すが、その場合﹁隠れメタボ﹂が対象から外れ、
リスクが見逃されてしまう危険性があります。そ
こで、引き続き検討が行われ、将来的には診断基
準が一部変更される可能性があります。詳細は専
門機関にお尋ねください。
※法律相談の受け付けを正午から、抽選を午後0時30分に行い
ます。相談員との30分程度の相談のあと、弁護士と15分の相
談になります。混雑時は相談を受けられない場合があります。
各種相談
市立図書館 ☎624-0822
…新所蔵郷土図書案内…
˓࠮͈‫͙̮͢ـ‬
野草園 ☎634-4120
▶
世界が舞台
活躍する山形県人 山形新聞社/発行
ヤブカンゾウ
からすのくろいほし
うめつゆい/著
▶
新・やまがた
山の花
吉田悟/著
ヤマユリ
上旬 ノリウツギ
チダケサシ
ヌマトラノオ
カライトソウ
(∼下旬)
(∼下旬)
(∼下旬)
(∼下旬)
(∼下旬)
中旬 ヤマユリ
(∼下旬)
ネジバナ
(∼8月上旬)
ベニバナ
ヤブカンゾウ (∼8月上旬)
マツムシソウ (∼8月上旬)
カワラナデシコ (∼8月中旬)
下旬 サワギキョウ
キキョウ
ミソハギ
ハス
(∼8月上旬)
(∼8月中旬)
(∼8月中旬)
(∼9月上旬)
◎ガイドウオーキング
毎週日曜日、午前10時∼、11時∼、
午後1時∼、2時∼
※無料の園内案内を行います。
◎7月3日㈰は無料開放日です。
当日は山野草を販売します。
野草園ブログ(http://www.yasouen.jp)で最新の開花状況をご覧ください。
広告
広告
■企画・編集 山形市総務部広報課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表)
FAX641-2535(広報課直通)
公式ホームページ http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/ 山形市役所
検索
山形市の人口(5月1日現在)251,912人 男120,802人 女131,110人 世帯数101,225戸
20