中央乾燥地における節水農業技術開発プロジェクト(WSAT) 概要(2016 年 6 月) 実施期間 対象地区 上位目標地区 人員 上位目標 プロジェクト目標 5 年、2013 年 11 月-2018 年 11 月 3 タウンシップ(ニャンウー、ミンジャン、マグウェイ) 中央乾燥地内 27 タウンシップ(開調による類型 I-III 地区) プロジェクト・ダイレクター 1 名 (DAR 総局長)、 プロマネ 2 名(DAR(1)、 DOA(1))、CP15 名(DAR(11)、DOA(4))、TG(98)、長期専門家 4 名 中央乾燥地(特に畑作中心の 非灌漑地域)に適した節水農業技術が普 及した結果 、農業収入が安定する。 中央乾燥地に適した節水農業技術が確立される。 成果 1 成果 2 中央乾燥地に適した新規・既存の作物とその有望品種が特定される。 成果 3 中央乾燥地の環境に合致するよう土壌環境管理(養分、保水性等)を含めた圃場 管理技術が改善される。 中央乾燥地のパイロットサイトに適用可能な節水灌漑技術が開発される。 成果 4 プロジェクト概要 適切な作物と品種選定 持続可能な栽培技術 中央乾燥地の環境に合致するよう作物栽培技術が改善される。 1) 対象作物と推奨品種の選定および種子生産 比較栽培、市場調査、コンタクト農家参加による品種選定の上、対象作物・ 品種(表1)が JCC により承認され、現在、種子生産を実施中(表 2)。 プロジェクト・ダイレクター 表 1 対象作物と品種作物 DAR技術CP 調整モニタリング担当CP2名 ニャンウー・タウンシップ ミンジャン・タウンシップ マグウェイ・タウン シップ DAR CP2名 CP1名 CP1名 DOA CP1名 普及員3名 CP1名 普及員2名 CP1名 普及員2名 4名 集水技術、節水灌漑技術 中核農家(CF)・周辺農家(NF)に対する技術改善、優良種子の配布、所得安定 JCC(合同調整委員会) 日本人専門家 節水農業技術 の確立 土壌改善技術 実施体制 プロマネ2名 (DAR/DOA) 支援機関 農業計画局(DOP) 灌漑水資源利用局(IWUMD) 実施機関 農業研究局(DAR)/農業局 DOA: 職員研修、機材供与、施設改修・整備 ラッカセイ ゴマ キマメ リョクトウ ニャンウー ミンジャン マグウェイ Sinpadaethar 11/ (Sinpadaethar 6) n.a. Shwe dinga/ (Yezin 10) Yezin 14 Sinpadaethar 11 Sinyadanar 3 n.a. n.a. Sinpadaethar 11 Sinyadanar 3 n.a. n.a. 表 2 種子生産(原原種/保証種子) 作物/年 2014 ラッカセイ キマメ ゴマ 合計 2,873/ 4,526 98/ 719 0/ 343 2,971/ 5,588 2015 5,096/ 20,862 131/ 822 86/ 662 5,313/ 22,345 2016 単位:キロ 2017 2018 合計 7,969/25,399 229/1,541 86/1,005 8,284/27,601 2) 4) 研修と普及活動(FFS) 栽培技術、土壌改良技術 実証試験の結果を踏まえ、現在、優良種子と根粒菌の利用、マメ科植物によ 3タウンシップのターゲットグループ等(DAR、DOA 職員 98 名)に対する る緑肥効果および防風垣の設置を普及活動(Farmer's Field School, FFS)を通 能力強化の実施。中核農家数(CF)の育成と周辺農家(NF)に対する普及・ じ、推奨中。 啓蒙活動、有望品種の保証種子配布。 表 3 研修実績 2013 研修人数(人・日) 2014 96 2015 1,002 2016 2017 2018 累積 2,359 1,261 表 4 農業普及実績 CF(中核農家数) 写真 1: 根粒菌の接種 写真 2: Glircidia 苗木の配布 周辺農家参加(累計) 2017 2018 累積 2014 2015 2016 26 31 6 63 1,227 3,177 163 4,567 3) 集水技術および節水灌漑技術 種子生産とあわせて節水灌漑技術(スプリンクラー及びドリップ灌漑)の実 践・展示、集水技術の一つとして気象データ及び蒸発浸透試験の結果より必 要用水量を概算し造成した小規模ため池を試験場内に展示。 写真 5:ニャンウー試験場での圃場展示会 写真 6: 種子生産(ラッカセイ) 住所: Department of Agricultural Research (DAR) Nyaung-U, Nyaung-U Township, Mandalay Region Fax: 061-61250 写真 3: 蒸発浸透試験の実施 写真 4: 集水ため池の造成(実習) Ministry of Agriculture, Livestock and Irrigation Japan International Cooperation Agency
© Copyright 2025 ExpyDoc