福山浄水場施設更新整備事業 実施方針に関する質問回答書

福山浄水場施設更新整備事業
実施方針に関する質問回答書
平成 28 年 7 月
瀬戸内市上下水道部
(1/4)
福山浄水場施設更新整備事業 実施方針に関する 質問回答書
No
頁
項番
項目
内容
回答
1
3
1.1-6
対象施設
表1.2 新設及び更新対象の施設概要
事業者提案とします。
浄水処理方式として「除マンガン処理+粉末活性炭処理+膜ろ過方式(凝集含む)」とあります。膜ろ過方式に
詳細は、募集要項等に示します。
は多くの仕様がありますが、具体的な仕様は事業者の提案と考えてよろしいでしょうか。
2
3
1.1-6
対象施設
表1.2 新設及び更新対象の施設概要
浄水処理方式として「除マンガン処理+粉末活性炭処理+膜ろ過方式(凝集含む)」とあります。膜ろ過方式に 実施方針に示すとおりとします。
おいて凝集処理は必須との解釈でよろしいでしょうか。
3
3
1.1-6
対象施設
表1.2 新設及び更新対象の施設概要
事業者提案とします。
浄水処理方式として「除マンガン処理+粉末活性炭処理+膜ろ過方式(凝集含む)」とあります。除マンガン処
詳細は、募集要項等に示します。
理および粉末活性炭処理の具体的な仕様は事業者の提案と考えてよろしいでしょうか。
4
3
表1.2
新設及び更新対象の施設概要
浄水処理方式
粉末活性炭の代わりに粒状活性炭処理は認められますか?
5
3
表1.2
新設及び更新対象の施設概要
浄水処理方式
「除マンガン処理+粉末活性炭+膜ろ過方式(凝集含む)とありますが、順番は制限されていないという理解で 募集要項等に示します。
よろしいでしょうか?
募集要項等に示します。
6
3
1-6.
対象施設
表1.2 新設及び更新対象の施設概要
浄水能力: 10,500m3/日(計画一日最大浄水量)、10,000m3/日(計画一日最大給水量)、回収率95%以上
取水量は12,800m3/日(水利権水量)あり、計画一日最大浄水量は10,500m3/日であることから回収率は取水量を
最大とした場合は82%以上で良いことになります。
これに対して回収率は95%となっております。
募集要項等に示します。
特に、降雨による原水の高濁度時やその他の水質悪化時に95%の回収率を維持することは、回収系の設備投資や
運転費用を必要以上に増大させる原因になります。
水利権水量を最大限有効に活用することによるメリットは大きいと考えられることから、回収率の制限を外して
いただくことをお願いいたします。
7
3
1.6
表1.2
既設利用
既設利用施設として、「管理棟(倉庫に転用)」とありますが、倉庫転用に必要な改修工事などは本事業に含ま
既設管理棟は、本事業の対象外です。
れるでしょうか。
管理棟の改修工事等は、本事業に含まれません。
倉庫転用後に残す必要がある建築付帯設備、既設不要設備の撤去以外に必要となる改修内容などをご教示下さい
8
3
1.6
対象施設
既設浄水施設を運転しながら、既存の敷地内だけで新旧施設の更新切替えを行うには、段階的で複雑な配置・配
管・配線の仮設切り回しが発生すると予想されます。提案検討にあたり、貴市で実施済みの「測量調査」「地質 募集要項等に示します。
調査」の報告書と既存場内の地中配管・配線埋設図をご提示いただけるようお願いします。
9
4
1.1-6
表1.2
新設及び更新対象の施設概要
留意事項
「切替え時の短時間停止、停電は許容する。(※過去の実績から3時間程度の停止が可能)」とありますが、最大
ご理解のとおりです。
3時間までの停止は許容と理解して宜しいでしょうか。
10
4
1.6
表1.2
留意事項
「施工中は、既設浄水場を運転し、・・(中略)・・3時間程度の停止が可能)」とありますが、敷地内での更新
No.9に示すとおり切替時において最大3時間の停止を許容します。
配置や浄水処理運用切替えの検討にあたり、給水停止可能時間の他に、沈澱池・ろ過池の系列(池)ごとの停止条
系列ごとの停止を行う場合の手順等は、事業者提案とします。
件、天日乾燥床の休止可能な床数や休止条件などをご教示ください。
11
4
1.1-6
表1.2
新設及び更新対象の施設概要
留意事項
「仮設を目的とした周辺での借地」とありますが、工事上必要となる借地は、貴市側で確保いただけると考えて
工事上必要となる借地は、事業者が確保して下さい。
宜しいでしょうか。
12
4
1.1-6
表1.2
新設及び更新対象の施設概要
留意事項
「既存既設施設を利用する取水塔及び水管橋は、・・・補強工事が本事業(浄水場更新)の施工期間と重複する
ため、状況によっては調整が必要である。」とありますが、必要な措置に伴い、本事業の建設工事のスケジュー 募集要項等に示します。
ルに影響が生じた場合、工事期間や請負金額等について契約変更の対象となるものと考えて宜しいでしょうか。
13
4
1.1-6
表1.2
新設及び更新対象の施設概要
留意事項
「導水管は、水管橋より下流側を本事業の範囲とする。」とありますが、募集公告等において図面等で明示いた
募集要項等に示します。
だけるものと理解して宜しいでしょうか。
14
4
1.1-6
表1.2
新設及び更新対象の施設概要
留意事項
「送水管は、浄水場敷地外の第1バルブまでを本事業の範囲とする。」とありますが、募集公告等において図面
募集要項等に示します。
等で第1バルブの位置は明示いただけるものと理解して宜しいでしょうか。
15
5
1.1-7
表1.4
事業者が行う業務範囲の概要
調査、埋設物調査
埋設物調査の結果、必要な措置に伴い、工事期間や請負金額等に変動が生じる場合、契約変更の対象となるもの
募集要項等に示します。
と考えて宜しいでしょうか。
16
6
1.1-9
事業期間
「契約締結日の翌日より平成32年3月末まで(試運転期間を含む)」とありますが、試運転期間はどの程度の期間
試運転の期間は事業者提案とします。
を想定されているのかご教示願います。
17
6
事業期間
「事業期間が不足する場合、・・(中略)・・工事内容、工事費を示すこと。」とありますが、実施方針の事業
合併特例債(利用期限:平成31年度)の最大限の活用を期待し、当該事業期間を設定しております。
スケジュールでは建設期間の設定がかなり短いと考えられます。この期間に設定した考えと、期間が不足した場
事業期間が不足する場合は、事業者提案とします。
合にどれ位許容されるのかをご教示ください。
事業スケジュール
表1.5 事業スケジュール(予定)
「建設期間:平成30年1月~平成32年3月」とありますが、既存浄水施設を運転しながらの工事であることを考慮
具体的な工法は想定しておりません。
すると非常に期間が短いと考えます。具体的な工法などを想定された上での事業期間であるのか、ご教示下さ
い。
18
6
1.9
1.1-10
※募集要項等とは、募集公告時に公表する資料(募集要項、要求水準書、事業者選定基準、提案書作成要領及び様式集、契約書(案)、その他資料)を示します。
(2/4)
福山浄水場施設更新整備事業 実施方針に関する 質問回答書
No
頁
19
6
1.1-10
事業スケジュール
建設期間において専任する配置技術者は、建設工事の工種毎(土木工事、建築工事、機械器具設置工事、電気工
事)での分割の配置は可能でしょうか。また工場製作期間と現場期間がある工事については各々で分割しての配 募集要項等に示します。
置は可能でしょうか。
20
7
2.2-1
表2.1
事業者の募集及び選定のスケ
ジュール(予定)
実施方針に関する質問等に対する回答公表、募集公告等に関する質問等に対する回答公表の期間が設けられてい
ます。
再質問は、予定しておりません。
ご回答を踏まえて再度、疑義が生じた場合には再質問の機会は設けていただけますでしょうか。
21
8
3-1.イ
プロポーザル応募者の構成等
「参加グループは、土木工事企業、建築工事企業、機械器具設置工事企業、電気工事企業で構成されるものとす
る」とありますが、複数の業務(企業)の要件を満たす者は、同一の企業で行うことができるという理解でよろ ご理解のとおりです。
しいでしょうか?
22
8
3.3-1
3.3-2
プロポーザル応募者の構成等
イ において「参加グループは、土木工事企業、建築工事企業、機械器具設置工事企業、電気工事企業で構成さ
れるものとする。」とあります。また3.3-2 2)では、設計に関する要件について記載されています。この要件を 設計企業は、構成員として参加することはできません。
満足するために設計企業が構成員に加わることは認められないのでしょうか。ご教示願います。
23
8
3.3-1
イ
プロポーザル応募者の構成等
「参加グループは、土木工事企業、建築工事企業、機械器具設置工事企業、電気工事企業で構成されるものとす
る。」とありますが、本件、設計・施工一括発注方式を採用していることから、事業者の裁量にて、設計企業も No.22のとおりです。
参加グループに含むことも認められると考えて宜しいでしょうか。
8
3.3-1
イ
プロポーザル応募者の構成等
「なお、土木工事企業と建築工事企業は、合計2社以上の岡山県内に本店を置く企業(以下「岡山県内企業」とい
実施方針に示すとおり、「土木工事企業と建築工事企業は、県内企業2社以上の複数企業(市内業者1社以
う)で構成するものとし、その内、瀬戸内市内に本店を置く企業(以下「瀬戸内市内企業」という)1社以上を含む
上を含む)で実施する」ことを求めております。
ものとする。」とありますが、本内容については、「県内企業2社以上(岡山県内企業と瀬戸内市内企業)を含む
県外企業は、構成員として参加することはできません。
複数企業にて実施すること」として理解して宜しいでしょうか。
プロポーザル応募者の構成等
イ
「なお、土木工事企業と建築工事企業は、合計2社以上の岡山県内に本店を置く企業(以下、「岡山県内企業」と
いう)で構成するものとし、その内、瀬戸内市内に本店を置く企業(以下「瀬戸内市内企業」という)1社以上
を含むものとする。」とありますが、「岡山県内企業」については、岡山県内に入札契約等の委任を受けた営業
実施方針に示すとおりとします。
所(支店)を持つ企業も参加できるようにして頂けないでしょうか。
(手持ち工事や配置技術者の事情により参加意思のない県内企業が多く、本事業の目的とされている、新技術の
活用、創意工夫や多様な技術提案による給水サービス水準の向上とコスト縮減を実現するためにも、参加者を広
く募集して頂きたいとの趣旨です。)
24
25
8
項番
3.3-1
項目
内容
回答
26
8
3.3-1
プロポーザル応募者の構成等
イ 土木工事企業と建築工事企業
【岡山県内に本店を置く企業=岡山県内企業】
土木工事企業と建築工事企業は、合計2社以上の岡山県内に本店を置く企業「岡山県内企業」で構成するものと
し、その内、瀬戸内市内に本店を置く企業「瀬戸内市内企業」1社以上を含むものとする。とありますが、「岡山
県内企業」については、岡山県内に入札契約等の委任を受けた営業所(支店)を持つ企業も参加できるようにし
No.25のとおりです。
て頂きたいです。
<理由>
(岡山県内に本店を置く企業のみの条件だと、手持ち工事や配置技術者の事情により参加意思のない県内企業か
多く、本事業の目的とされている、新技術の活用、多様な技術提案による給水サービス水準の向上とコスト縮減
を実現するために、提案機会を阻害しないよう参加者を広く募集して頂きたいです。)
27
8
3.3-1
プロポーザル応募者の構成等
ウ において「参加グループは、構成員の中から代表企業1社を定め」と記載されていますが、代表企業は担当す
る工事種別(土木工事、建築工事、機械器具設置工事、電気工事)は問わないということでしょうか。ご教示願 ご理解のとおりです。
います。
28
8
3.3-1
オ
プロポーザル応募者の構成等
「参加グループの構成員の変更は認めない。ただし、やむを得ない場合は、本市と協議を行うものとする。」と
本市との協議によるものとしますが、構成企業の経営判断は、参加前に行うべきものであり、やむを得な
ありますが、やむを得ない事情には、構成企業の経営判断等も含まれていると考えておりますが、宜しいでしょ
い事情には当たりません。
うか。
29
8
3.3-2
応募者の資格要件
各構成員に求められる、過去の会社の施工実績は問われないと考えてよいですか?
30
8
3.3-2
応募者の資格要件
各構成員の配置予定技術者に求められる、過去の配置予定技術者の施工実績は問われないと考えてよいですか? ご理解のとおりです。
31
8
3.3-2
応募者の資格要件
実施方針 3-2 2)設計に関する要件参加グループは、土木工事企業、建築工事企業、機械器具設置工事企業、
電気工事企業で構成されるものですが、これらの構成員の中に、3-2 2)のア及びイの要件を満たす企業が存在す 設計業務を行う企業は、1社で3-2 2)のア及びイの両方の要件を満たす必要があります。
ればよいのでしょうか?
ご理解のとおりです。
32
8
3.3-2
2)設計に関する要件 イ
「設計業務の期間中、当該技術士を管理技術者として配置できること。」とあります。土木・建築・機械器具設
プロポーザル応募者に必要な資
置・電気の各工種における建設企業が自ら担当する工種の設計する場合、参加グループに1名管理技術者を配置す 複数企業で設計業務を行う場合は、参加グループに1名の管理技術者を配置するものとします。
格
ればよろしいのでしょうか。それとも、土木・建築・機械器具設置・電気の工種毎に管理技術者の配置が必要と
なるのでしょうか。
33
8
3.3-2
2)
設計に関する要件
1.1-1本事業の目的に「今後安全かつ安定した給水を確保すること」が本事業の目的と記載されていることから、
設計業務を行う企業について、浄水場の「日あたり浄化能力」や「ろ過方式」などの設計実績を資格要件とする 実施方針に示すとおりとします。
ことが望ましいと思慮致します。今後、募集公告等で追記されると考えて宜しいでしょうか。
※募集要項等とは、募集公告時に公表する資料(募集要項、要求水準書、事業者選定基準、提案書作成要領及び様式集、契約書(案)、その他資料)を示します。
(3/4)
福山浄水場施設更新整備事業 実施方針に関する 質問回答書
No
頁
34
8
項番
3.3-2
項目
内容
回答
プロポーザル応募者に必要な資格
3)建設に関する要件 ア
機械器具設置工事及び電気工事、水道施設工事において、特定建設業の許可を少なくとも1社が受けていること
ご理解のとおりです。
が要件となっておりますが、上記の全ての業種において「平成28年度 瀬戸内市入札参加資格者名簿」に登録
されていることが条件となりますでしょうか
35
8
3.3-1
他
プロポーザル応募者の構成等
今回公表された実施方針は土木工事企業、建築工事企業、機械器具設置工事企業、電気工事企業に対し施工実績
を求めていません。P.2 1.1-1本事業の目的に記載されている「安全かつ安定した給水を確保するため」また、
P.3 1-6.対象施設 に記載されている「既設福山浄水場の敷地内で更新を行い、既設浄水施設を運転しながら工事
実施方針(変更版)に示すとおりとします。
を行う」には施工のノウハウを持った実績のある企業及びその企業の技術提案が求められると思われます。P.1
はじめに ○留意事項 に記載されている、後日公表を予定している募集公告では、実施方針の内容に様々な意見
を取り入れたものに変更が生じるのでしょうか。ご教示ください。
36
9
3.3-2
応募者の資格要件
契約締結~設計期間(平成28年12月~H29年12月)の間は、建設期間の配置予定技術者は専任を求めない、という
ご理解のとおりです。
考えでよろしいでしょうか?
37
9
3.3-2
応募者の資格要件
建設期間(平成30年1月~平成32年3月)において、例えば土木工事のみが行われている期間は、建築工事、機械
器具設置工事、電気工事に係る配置技術者は専任を求めないという考えでよいでしょうか?それとも、建設期間
募集要項等に示します。
中は土木工事、建築工事、機械器具設置工事、電気工事の全ての工種の配置技術者に専任が求められるのでしょ
うか?
38
9
3.3-2
応募者の資格要件
3-2 2) 設計に関する要件のイについて設計業務の期間中は、イに定める技術士を管理技術者として配置するこ
ご理解のとおりです。
と。と記載がありますが、この管理技術者は非専任と考えてよろしいでしょうか?
39
9
3.3-2
3)
建設に関する要件
1.1-1本事業の目的に「今後安全かつ安定した給水を確保すること」が本事業の目的と記載されていることから、
建設工事を行う企業について、浄水場の「日あたり浄化能力」や「ろ過方式」などの施工実績を資格要件とする 実施方針に示すとおりとします。
ことが望ましいと思慮致します。今後、募集公告等で追記されると考えて宜しいでしょうか。
3.3-2
3)建設に関する要件 イ
「また、岡山県内企業については、「平成28年度 瀬戸内市入札参加有資格者名簿」において土木工事及び建築工
事の両方でAAランクに登録されている者であること」とあります。No.5の質問と同様の趣旨ですが、実施方針
プロポーザル応募者に必要な資
の条件では「岡山県内企業」は7社該当しますが、参加意思のある企業は少数であり、「瀬戸内市内企業」Aラン 実施方針に示すとおりとします。
格
クの企業数5社に満たない可能性が高いと考えています。そこで、「岡山県内企業」を岡山県内に入札契約等の委
任を受けた営業所(支店)を持つ企業としていただけないでしょうか。
(地元活用のためにも参加枠を広げて頂きたいとの趣旨です。)
40
9
41
9
3.3-2.3) 建設に関する要件
イ 土本工事、建築工事の参加要件
「岡山県内企業」については、質問事項No.1と同様に、岡山県内に入札契約等の委任を受けた営業所(支店) を持
つとし、「瀬戸内市入札参加有資格者名簿」において土木工事及び建築工事の両方でAAランク登録されている者
として頂きたいです。
No.40のとおりです。
<理由>
(実施方針の条件では7社該当しますが、質問内容No.1でも記載の通り、参加意思のある企業は少数で、「瀬戸内
市内企業」Aランクの5社に満たない可能性が高く、地元活用のために参加枠を広げて頂きたいです。)
42
9
3.3-2
3)、ウ
建設に関する要件
「建設工事の期間中、監理技術者又は主任技術者を本工事に選任で配置できること」とありますが、工事監理に
リスク分担表に示すとおり、管理者が行う工事監理に関するものは、市が負担します。
関する業務は、P14、表5.1リスク分担表(概要)の通り、貴市負担と考えて宜しいでしょうか。
各構成員の配置予定技術者は、法令上必要な資格を保有している技術者を配置して下さい。
ご理解のとおりです。
43
9
3.3-2
応募者の資格要件
各構成員の配置予定技術者に求められる、保有資格は以下の様な考えでよいですか?
・機械器具設置工事企業の配置予定技術者(法に定める機械器具設置工事業に係る監理技術者の資格。)
・電気工事企業(法に定める電気工事業に係る監理技術者の資格(1級電気施工管理技士 等))
・土木工事企業(法に定める土木工事業に係る監理技術者の資格(1級土木施工管理技士 等))
・建築工事企業(法に定める建築工事業に係る監理技術者の資格(1級建築施工管理技士 等))
44
9
3.3-2
応募者の資格要件
企業体の施工方式(甲型、乙型)については、応募者側で任意に決定するという考えでよろしいでしょうか?
45
9
3.3-2
3)
建設に関する要件
本事業は、急速ろ過方式から膜ろ過方式へ浄水方法を変更し、「安全かつ安定した給水を確保すること」が本事
業の目的と記載されていることから、建設工事を行う企業の内、機械器具設置工事を担う企業が今回提案する膜
ろ過装置について、財団法人水道技術研究センター発行の浄水用設備等の技術認定を公告日時点において取得済 実施方針に示すとおりとします。
みであることを資格要件とすることが望ましいと思慮致します。今後、募集公告等で追記されると考えて宜しい
でしょうか。
46
11
4.4-1
事業者選定方法
1)応募者資格確認
応募者資格確認として、一定の実績を有することなどの確認については募集要項等において公表されるとありま
実施方針(変更版)に示すとおりとします。
す。機械設備および電気設備の実績については、本事業における浄水能力の1/2である5,000m3/日の河川表流水に
おける膜ろ過施設の実績を求めることになるのでしょうか。
47
11
4.4-1
事業者選定方法
1)応募者資格確認において、「一定の実績を有することなどの確認を行う」と記載されていますが、一定の実績
No.46のとおりです。
とは今回の施設更新整備事業と同等の施工実績をお考えでしょうか。ご教示願います。
48
11
4.4-1
1)
応募者資格確認
事業者選定の過程での応募者資格確認において、応募者が「一定の実績を有することなどの確認を行う」との記
載があります。「3.3-2 プロポーザル応募者に必要な資格」には、応募者の実績に関する事項は記載されており No.46のとおりです。
ませんが、応募者に求める「一定の実績」とは、具体的にどのようなものでしょうか。
※募集要項等とは、募集公告時に公表する資料(募集要項、要求水準書、事業者選定基準、提案書作成要領及び様式集、契約書(案)、その他資料)を示します。
(4/4)
福山浄水場施設更新整備事業 実施方針に関する 質問回答書
No
頁
項番
項目
内容
回答
49
11
4.1-1.1) 応募者資格確認
「応募者資格の確認として、・・(中略)・・一定の実績を有することなどの確認を行う。」とありますが、ど
のような実績をお考えですか。
本事業は、表流水を原水とするため浄水処理には高度な技術を必要とするため、機械器具設置工事及び電気工事
については、現在他都市(見附市)で公告されている要件と同等な条件を想定しています。
【機械器具設置企業】
No.46のとおりです。
工事企業(機械)は国内において、表流水を原水とし公称能力5,000m3/日以上の浄水能力を有する膜ろ過浄水場
の機械設備工事の施工実績があること(上水道に限る)。
【電気工事企業】
工事企業(電気)は国内において、表流水を原水とし公称能力5,000m3/日以上の浄水能力を有する浄水場の電気設
備工事の施工実績があること(上水道に限る)。
50
11
4.4-1
2)
提案内容の審査
「審査は、提案価格のほか、設計・建設等の提案内容及び要求水準との適合性及び施工計画の妥当性、確実性等
の各方面から総合的に評価する。」とありますが、募集公告等で提案価格の上限は公表されるという理解で宜し 募集要項等に示します。
いでしょうか。
51
11
4.4-1
2)
提案内容の審査
「審査は、提案価格のほか、設計・建設等の提案内容及び要求水準との適合性及び施工計画の妥当性、確実性等
の各方面から総合的に評価する。」とありますが、最低制限価格について設定はされるという理解で宜しいで
募集要項等に示します。
しょうか。
52
11
4.4-1
2)
提案内容の審査
「審査は、提案価格のほか、設計・建設等の提案内容及び要求水準との適合性及び施工計画の妥当性、確実性等
の各方面から総合的に評価する。」とありますが、募集公告等で最低制限価格の公表はされるという理解で宜し 募集要項等に示します。
いでしょうか。
53
11
4.4-2
事業者選定審査委員会の設置
「水道事業管理者は、事業者の選定に当たり、学識経験者等より構成される「福山浄水場施設更新整備事業 事
業者選定審査委員会」(以下「委員会」という)を設置する。」とありますが、募集公告等で委員会のメンバー 審査終了後、審査結果公表時にメンバー構成等について公表予定です。
構成等について公表されるという理解で宜しいでしょうか。
54
11
4.4-4
著作権
「水道事業管理者が本事業の公表等に関し必要と判断した場合には、無償で使用できる」とあります。提出書類
には応募者のノウハウが多く含まれておりますので、公表に際しては事前に応募者に確認を得ることとしていた 公表前に応募者に確認します。
だけないでしょうか。
55
11
4.4-4
著作権
応募者の提出書類の公表について、ノウハウ等、公にすることにより、応募者の正当な利益を害する恐れがある
No.54のとおりです。
ものについては、非公開とする等、ご配慮頂けると理解して宜しいでしょうか。
56
13
5
表5.1
リスク分担表(概略)
共通、制度関連、法制度
「本事業に直接関わる法制度の新設、変更等以外の法制度の新設、変更等」のリスク負担について事業者が主負
実施方針に示すとおりとします。
担となっておりますが、事業者にはコントロールできないリスクであり、当該リスクは貴市の負担となるとの理
詳細は募集要項等で示します。
解で宜しいでしょうか。
57
13
5
表5.1
リスク分担表(概略)
共通、社会、住民対応
「民間事業者の提案内容、業務に起因する環境問題」に関するリスク分担は、事業者とありますが、要求水準等
ご理解のとおりです。
に準じて建設した場合については、当該リスクは貴市の負担となるとの理解で宜しいでしょうか。
58
13
5
表5.1
リスク分担表(概略)
共通、社会、住民対応
近隣地区と貴市間において、協定(約束事、条件等)があれば、ご教示願います。
59
13
5
表5.1
リスク分担表(概略)
「民間事業者が発注する契約の内容変更等」に関するリスクは事業者が負担することとされておりますが、具体 民間事業者が下請人等と契約する場合において、その内容を変更する必要が生じた場合であっても、それ
共通、その他、民間事業者の発
的にどのようなリスクを想定されているのでしょうか。
は民間事業者自身の判断において行っていただく、という趣旨です。
注する業務
14
5
表5.1 リスク分担表(概略)
測量・調査のリスクにおいて「水道事業者が実施した測量・調査に関するもの」のリスクは管理者様の負担と
なっています。詳細は募集要項等でご提示いただけると考えますが、建設予定地における埋設物調査は水道事業
本業務で予想されるリスクとリ 者様にて実施していただけると解釈してよろしいでしょうか。
埋設物調査は、試掘等を含めて事業者が実施して下さい。
スク分担の基本的な考え方
本事業は既存浄水施設を運転しながらの工事となりますので埋設配管の把握が最も重要と考えますが、表5.1では
水道事業者様が調査をされない場合のリスクは全て事業者負担となっております。参加グループは事業者となる
まで埋設物調査を実施することができないと考えますので、水道事業者様による埋設物調査の実施をお願いいた
します。
61
14
5
表5.1
リスク分担表(概略)
調査・設計、計画・設計・仕様 左記項目に関する欄外の「※2」に、「それ以外の場合には管理者が合理的な範囲で追加費用を負担する。」とあ
募集要項等に示します。
変更、水道事業者の請求による りますが、具体的にはどのような負担を想定されているのでしょうか。
変更、不備
62
14
5
表5.1
リスク分担表(概略)
建設、施設損傷
「施設の引渡し前に生じた不可抗力による施設損傷」について、13頁の「不可抗力」の欄と同様、貴市が主負担
募集要項等に示します。
者、事業者は従負担者と考えます。修正頂くことは可能でしょうか。
63
14
5
表5.1
リスク分担表
建設段階-施設損傷リスクについて、民間事業者の帰責事由によらない「不可抗力」とはどのようなものをお考
No.62のとおりです。
えかご教示ください。
64
14
表5.1
リスク分担表
建設段階 施設損傷
リスク負担が事業者のみとなっていますが、「共通 不可抗力」と同様のリスク分担が妥当と思いますが、いか No.62のとおりです。
がでしょうか?
65
14
5
表5.1
リスク分担表(概略)
終了、終了手続き
「契約終了手続きに伴う、諸費用の発生に関するもの」について、諸費用の内容は、具体的にどのようなものを 契約終了には様々なケースがあるため、現時点で想定する費用について具体的にお示しすることはできま
想定されているのでしょうか。
せん。
60
場内の農業用水路の清掃に関する協定があります。
※募集要項等とは、募集公告時に公表する資料(募集要項、要求水準書、事業者選定基準、提案書作成要領及び様式集、契約書(案)、その他資料)を示します。