平成28年 道場 7月行事日程表 申武館 県連各種行事 [申武館 HP: http://www.kenno-michi.jp ] お知らせ 2 土 稽古 3 日 特別強化練習 5 火 稽古 大切にする武道であり、他のスポーツや競技のように点を取って勝てばそれで良いというものではなく、正しい礼儀 7 木 稽古 作法や常日頃からの人に対する思いやりのある行動があって初めて尊敬されることを忘れてはなりません。 9 土 稽古 10 日 特別強化練習 12 火 稽古 申武館の門下生として、同じ「一本を取る」ならば、ただ一本を打って当てて自分が満足する小さな剣道を目指す 14 木 稽古 のではなく、打たれた相手すら「本当に良い一本をもらった」 「一本取られたが、自分もこんなすごい技を打ちたい」 16 土 稽古 「この人なら一本を取られても仕方ない」と思うような、相手の心を打つことのできる究極の一本を目指して、更に 17 日 特別強化練習 18 月 19 火 稽古 21 木 稽古 23 土 稽古 24 日 特別強化練習 26 火 稽古 27 水 剣道では、「面・小手・胴・突き」の一本を取ることは大変難しいことです。そして、多くの剣士・先生方がその 昇段審査会(日光・芳賀) 申武館の剣士の皆さんには、正しく強い剣道を学ぶことを通して、正しい心、思いやりの心、そして人として恥ず かしくない立派な考え方と行動を身に付けてもらいたいということが、指導する先生方の願いでもあります。 高い剣道の目標・人生の目標に取り組んでいきたいと思います。 花心杯白沢剣道大会 28 木 お休み 30 土 稽古 31 日 特別強化練習 一本を取ることを目標として剣道修行に取り組んでいると言っても過言ではないでしょう。その一方で、剣道は心を 【結果報告】 6 月 12 日に行われました矢板昇段審査会にて、初段に小林倫徳剣士、小川慶人剣士の二名が合格し、二段に福田 恵里剣士、花塚大介剣士、島森厚誠剣士の三名が合格いたしました。 6 月 18 日に行なわれました宇都宮一級審査会にて、原子隼成剣士が見事合格いたしました。 ご昇級・ご昇段、誠におめでとうございます。 <お知らせ> 第 51 回全国道場少年 7 月 3 日(日)昇段審査(初段~三段)が日光地区・芳賀地区にて行われます。 剣道大会 7 月 18 日(月)第 13 回花心杯白沢剣道大会が群馬県沼田市にて行われます。 7 月 27 日(水)第 51 回全国道場少年剣道大会(中学生団体の部)が東京・日本武道館にて行われます。 全国大会の翌日、 7月28日(木)の稽古はお休みします
© Copyright 2025 ExpyDoc