近江八幡市環境エネルギーセンター 8月1日から供用開始 特集

7
2016
№ 76
近江八幡市環境エネルギーセンター
特集
8月1日から供用開始
市の初夏の花「ムシャリンドウ」 紫、ピンクなどの花が満開!
CONTENTS
P4
P8
P 10
P 18
P 20
P 22
P 28
安土セミナリヨ公園がリニューアル
今月の特集
近江八幡市環境エネルギーセンター
8月1日から供用開始
市政現在進行形
オリンピックイヤーの今年
この機会にスポーツを始めませんか
おしらせワイド
後期高齢者医療制度のお知らせです/
第 61 回市美術展覧会作品募集/牧浄水
場を一般開放します ほか
すこやかだより
7月からヘルスケアポイント事業がスター
トします ほか
子育て応援ひろば
各子育て支援施設の行事案内 ほか
市のしせつだより
図書館ほか市の各種文化体育施設の情報
おしらせ伝言板
市、県やまちかどの耳より情報
とっておきスナップ
今月の表紙
昨年3月に市制施行5周年を記念して、
コスモス(秋の花)とともに「市の花」に
決定したムシャリンドウ(初夏の花)を市
民の皆さんや中山道を歩く観光客に観ても
らおうと、6月3日から 12 日の間、武佐
町会館など9カ所で「むしゃりんどう展」
が開催されました。3日のオープニングイ
ベントには武佐小学校の児童や武佐こども
園の園児が訪れ、地元の宝をスケッチした
り、観察したりしていました。
市民のうごき
( )前月比
平成 28 年6月1日現在
人口 82,045人 (+120)
男 40,311人 (+ 54)
女 41,734人 (+ 66)
世帯 32,564世帯(+ 92)
*人口・世帯には外国人住民(36 ヶ国・地域、1,
112人、789世帯)を含みます。
3
市政トピックス
広報おうみはちまん 2016.7.1
市長 冨士谷 英正
「良識ある住民監査請求を願う」
住民監査請求は、「住民が市長等の執行機関や職員によ
る公金の支出、財産の管理、契約の締結など財務会計上の
行為が違法、又は不当であると認めるとき、このことを証
明する書類を添えて、監査委員に対し監査を求め、必要な
措置を講ずべきことを請求するもの」と地方自治法に記さ
れております。
先月 6 月 7 日に元共産党市議2人、現共産党市議1人、
および元自民党衆議院議員1人、計4人が市庁舎建設に対
して①人口同規模都市と比して、面積、建築費が過大であ
る。②市独自の財源が不明。③事業費 81 億円~ 95 億円
は健全な運営に反する。④過大な財政支出は緊急的財政支
出への対応が困難となる。⑤安土総合支所の活用等、使え
る施設は可能な限り使うべき。などの理由で、このような
事業計画に支出することは不当な支出であって行ってはな
らないとの市長への勧告を監査委員に求める住民監査請求
をされました。
住民が監査請求されることに口をはさむ気はありません
が、請求人全てが現、あるいは元議員であり、その上、元
国会議員まで含まれております。当たり前ですが、日本国
は議会制民主主義国であり、市の最高決議機関は市議会で
す。もちろん、国は国会となります。すなわち議員たる者
は堂々と議場で質問、議論を交わすべきと考えます。自分
たちの思いと違っているからといって、民主主義を踏みに
じることは許されません。
今回私が議会に提案した内容は、平成 23 年度以降に「近
江八幡市庁舎のあり方検討委員会」や「近江八幡市官庁街
活性化・庁舎整備検討委員会」、また「官庁街まちづくりワー
クショップ」、さらには「100年のまちづくり近江八幡
にぎわいのある官庁街推進委員会」などなど、今日まで学
識経験者、各種団体代表者、市民代表者など、多数の皆様
の英知を結集されての市長への提言をもとに計画させてい
ただいた、いわば 5 カ年にもおよぶ集大成であります。
その間、市民の皆様にもその都度、また議員においては
絶えず情報を提供し、ともに進む道を模索してきたと思っ
ております。さらには財政面からは公債比率(総予算に対
する借金返済額)あるいは将来負担比率をご覧いただいて
も、県下上位に位置しております。「入りを量りて出ずる
を制す」をさらに押し上げ、「株式会社 近江八幡」の本領
が大いに発揮されるものと思っております。
安土セミナリヨ公園(安土町下豊浦)の整備工事が完了し、リニュー
アルをしました。この公園は、天正8年(1580年)に日本で初め
て開校したセミナリヨ(神学校)があったとされる付近にあり、旧安
土町が昭和 50 年に整備したものです。
セミナリヨは、当時の日本の西洋文化の窓口となり、そこで学んだ
少年たちが、キリスト教の国内布教の歴史に大きな足跡を残していま
す。今回の整備工事は、セミナリヨでの日課の説明板やパーゴラ(日
陰棚)、長ベンチなどを設置し、公園内の大部分を石張りにし、明る
く開放的な公園となりました。
問
P 16
目次
▲整備工事を行った安土セミナリヨ
公園
総合支所住民課 A(46)3141・ S(46)5320
熊本地震の被災地へ派遣した看護師の活動報告
市は5月 23 日、熊本地震の被災者を支援するため、5月2日から
5日までの4日間、熊本県御船町へ派遣した市立総合医療センターの
看護師の活動報告会を行いました。派遣されていたのは加藤守さんで、
派遣先の同町の御船中学校に設けられた避難所を中心に支援し、車内
泊が原因でエコノミー症候群や心不全と診断される人がいた現状や、
看護師が 24 時間常駐することで避難者に安心を与えていたことなど
▲冨士谷市長に現状を説明する加藤
を報告しました。また、加藤さんの他、益城町と南阿蘇村に派遣され さん
た市職員2人の報告会も今後、予定をしています。
皆さん、ありがとうございます
一般財団法人村松報恩会からご厚志
一般財団法人村松報恩会(村松安雄理事長)から市内のすべての小学校
と2つの市立図書館の児童図書の充実を目的に、370万円の寄附をいた
だきました。財団が設立されてから、毎年寄附をいただいています。
国際ソロプチミスト近江八幡からご厚志
子どもたちへの教育支援や子育て支援
▲市長に目録を渡す村松安雄理事長
の活動をしている国際ソロプチミスト
近江八幡(山本俊恵会長)から、市内
保育所や幼稚園、認定こども園、子ど
もセンターなど 35 カ所に絵本を、子
ども発達支援センターに療育用具や大
型絵本などを寄贈いただきました。
▲市長に目録を渡す国際ソロプチ
ミスト近江八幡の皆さん
▲皆黒和明会長と日岡昇教育長
株式会社かんき建設安全協力会から
ご厚志
株式会社かんき建設や協力会社の従業
員が会員となって安全に関する事業など
を実施している株式会社かんき建設安全
協力会(皆黒和明会長)から、青少年育
成のための図書購入費として 10 万円の
寄附をいただきました。
今月の納付
今月の税・料の納付内容
固定資産税・都市計画税(2期)
国民健康保険料(2期)
後期高齢者医療保険料(1期)
介護保険料(1期)
納期限 8月1日 W
善意のともしび
○福祉基金にと
光友易学(若葉町、6 / 2)5千円
〇子ども発達支援センターにと
匿名(5 /24)2千円
毎月1日は人権を考える日…市人権擁護宣言都市推進委員会では、毎月1日を「人権を考える日」と設定
しました。誰もが幸福で安心して暮らせる「住んでよかった」と思える、明るく住みよいまちづくりへの
一歩として、毎月1回、家庭・地域・学校・職場などで人権を話題にしましょう。
広報おうみはちまん 2016.7.1
2
特集 認知症を知ろう~健やかで、
自分らしく過ごすために~
特集 近江八幡市環境エネルギーセンター 8月1日から供用開始
ハンマーの回転で不燃ごみ・粗大ご
みを破砕します。
パッカー車用のごみ投入扉が2基、
一般搬入車両の投入口(ダンピングボッ
クス・写真左)が1基あります。
ストーカ方式の焼却炉で、850度
以上の高温でごみを焼却します。
約 10 日分のごみを貯留することがで
きます。ごみクレーンは2基あります。
平成 年 月 日より竹町地
先で建設を進めていました新一
般廃棄物処理施設の『近江八幡
市環境エネルギーセンター』が
8月1日からの供用開始まで
後、1カ月に迫りました。 熱回収施設は、ストーカ方式
の焼却炉2基を備え、焼却で発
生する熱エネルギーを利用し
て、発電を行うほか、隣接する
健康ふれあい公園の温水プール
へ熱供給を行います。発電した
電気については、施設内で利用
す る ほ か、 余 剰 電 力( 年 間 約
150万キロワット/時(見込
み )) を 売 電 す る 計 画 と な っ て
います。また、リサイクル施設
では、粗大、不燃ごみを処理す
るほか、缶やペットボトルを圧
縮梱包し、資源化を行っていき
ます。
整備にあたっては、施設の設
計・建設および運営を一括(D
B O 方 式 ) し て 発 注 し て お り、
運営については、受託者が設立
した特別目的会社である近江八
幡エコサービス㈱が約 年間の
運営を行っていくこととなって
います。
12
※ストーカ方式
25
20
近江八幡市環境エネルギーセ
ンターの隣接地では、現在、健
康ふれあい公園のプール棟の建
設を進めており、平成 年6月
のオープンを目指しています。
プ ー ル 棟 に は、 ㍍ の 温 水
プ ー ル、 ト レ ー ニ ン グ ル ー ム、
フィットネススタジオなどを備
え、子どもから高齢者までが健
康増進のために利用できる施設
としていますので、完成を楽し
みにお待ちください。
健康ふれあい公園
せながら燃やす仕組み。
の ) の 上 で ご み を 転 が し、 移 動 さ
ス ト ー カ( 火 格 子 と も 呼 ば れ る
金属を格子状に組み合わせたも
20
29
※左図はイメージ図です。
25
4
広報おうみはちまん 2016.7.1
広報おうみはちまん 2016.7.1
5
焼却炉(熱回収施設)
ごみピット(熱回収施設)
破砕機(リサイクル施設)
プラットホーム(熱回収施設)
近江八幡市環境エネルギーセンター
8月1日から供用開始
○リサイクル施設
延床面積 3,165平方㍍
処理能力 16.35㌧/日
不燃・粗大ごみ 8.17㌧/日
空き缶 0.6㌧/日
ペットボトル 0.87㌧/日
保管設備 6.71㌧/日
施設用地 44,814平方㍍
○熱回収施設 延床面積 6,126平方㍍
ストーカ式焼却炉 76 ㌧/日(38 ㌧/日×2炉)
発電定格出力 980㌔㍗
隣接する健康ふれあい公園への熱供給あり
特集
施設の整備内容
8
477
5 防災調整池
至彦根
至大津
至竜王
①日野川管理用道路(堤防)か
ら降りた所に施設への出入口が
あります。ごみの搬入にお越し
の人は、ここから入り、計量棟
まで進んでください。
②計量棟で受付をした後、係員
の指示に従って、熱回収施設ま
たはリサイクル施設にごみを降
ろしてください。
③計量棟に戻り、料金を支払い、
来た順路を戻って、退出してく
ださい。
※施設内の制限速度は ㌔以下
で一方通行になっています。ご
不明な点は係員にお尋ねくださ
い。
施設内の順路
【搬入ルートのお願い】
ふるさと農道の「桐原新橋」から日野川管理用道路(堤防)を通行して、
お越しください。
日野川管理用道路(堤防)は、20 ㌔以下の速度で走行をお願いします。
※事前予約などは必要ありません。直接搬入してください。
※近江八幡地域(合併前の近江八幡市区域)から発生したごみのみ搬入できます。
10
近江八幡市
環境エネルギーセンター
4 管理棟
線
日
3 計量棟
川
東海道新幹
2 リサイクル施設
施設への
出入口
野
橋
搬入時間と料金
【搬入時間】 月 ~ 土 曜 日 午 前 9 時 ~ 正 午、
午後1時~4時(祝日も開場)
【料金】
家庭系ごみ 1回の搬入
搬入量 ㌔につき 200円
事業系ごみ 1回の搬入
■100㌔未満の場合 搬入量 ㌔につき 250円
■100㌔以上の場合 搬入量 ㌔につき 300円
○事業系ごみは自己処理が基本
です。
○「 ㌔につき」は、当該量が
㌔に満たないときは ㌔とみ
なします。
○市内の住所表示のある免許証
など市内から発生したことが確
認できるものを搬入時に提示く
ださい。
○家電リサイクル品目(エアコ
ン、 テ レ ビ、 冷 蔵 庫・ 冷 凍 庫、
洗濯機・衣類乾燥機)やその他
一部の廃棄物は、料金設定が異
なります。
○産業廃棄物は搬入できません。
○ごみの分別などの詳細は、「ご
みの分別と出し方」をご覧くだ
さい。
※7月中は、第2クリーンセン
ター(北津田町)をご利用くだ
さい。
10
10
施設の管理部門がある建物で
す。見学者・来客者は、まず管
理棟に入っていただくことにな
ります。
1階には市職員事務室と運営
会社の事務室があります。
2階には約100人を収容で
きる大会議室があり、施設の紹
介 用 D V D を 鑑 賞 出 来 る な ど、
施設見学の拠点になります。な
お、 管 理 棟 か ら リ サ イ ク ル 施
設、熱回収施設へと、渡り廊下
を通って施設を見学することが
できます。
管理棟
10
10
10
6
広報おうみはちまん 2016.7.1
広報おうみはちまん 2016.7.1
7
1 熱回収施設
1
搬入路
安養寺町
来客者
駐車場
若宮町
ふるさと農道
桐原新
10
管理棟
JR琵琶湖線
3
東川
計量棟
至篠原駅
4
2
近江八幡市環境エネルギーセンターのご利用の案内
(8月1日から搬入できます)
施設内の配置
至近江八幡駅
施設の場所
5
健康ふれあい公園駐車場
特集ページのお問い合わせは 新施設整備推進室
A(36)5567・S(36)5882
特集 近江八幡市環境エネルギーセンター 8月1日から供用開始
近江八幡市スポーツ推進委員 36 人を紹介します
生涯スポーツ課
A(33)6303・S(33)3124
市内スポーツ施設
市立運動公園、安土文芸の郷体
育施設、サン・ビレッジ近江八
幡、市民アリーナ、雪野山グラ
ウンド、桐原社会体育施設、安
土大中グラウンド
サン・ビレッジ近江八幡
◎スポーツ立市への取り組み
Q
スポーツで笑顔に
計画の目指す姿と基本方針
【目指す姿】
生涯にわたってスポーツに親し
み、
楽しみ、
そして支え合い『健
康で生き生きとしたまち お
うみはちまん』を築く!
【基本方針】
①スポーツの推進を総合的
に図り、市民の豊かなスポー
ツライフを実現する。
Q
60
②日常生活の中で適度な運
動 を 取 り 入 れ、 体 力 づ く り
に 努める。
③成人の週1回以上のス
ポーツをする人の割合を
㌫になることを目指す。
今後の主なイベント
11
「体を動かす」と
スポーツは、
いう人間の本能的な欲求に応え
るとともに、心理的・精神的充実
近江八幡市スポーツ推進条例
感を与えます。また、市内外の人
た ち と の 交 流 や コ ミ ュ ニ ケ ー (平成 年3月)
ションの促進による人と人との
結びつきや地域に対する誇りや
一体感を形成するなどの社会効 【第1期】近江八幡市スポーツ
果をもたらします。さらに、体力
推進計画(平成 年3月)
の向上やストレスの解消、生活習
慣病の予防などの心身面にわた
る健康の保持増進にもなります。
【第1期】近江八幡市スポーツ
生活スタイルの変化や、少子
推進計画アクションプラン
高齢化の進展により、体を動か
す機会が減少する中、生涯にわ ( 前 期 版 )(平成 年3月)
たりスポーツに親しみ、楽しみ、
そ し て 支 え 合 う こ と に よ り、
「 健 康 で 生 き 生 き と し た ま ち お う み は ち ま ん 」 を築くこと
を目指して取り組んでいます。
そのため、市では平成 年度
から 年計画となる『近江八幡
市スポーツ推進計画』および『近
江八幡市スポーツ推進計画アク
ションプラン』を策定しました。
これらの計画は、第2期近江八
幡市ローカルマニフェストに掲
げている「スポーツ推進条例の
理念によりスポーツ立市を目指
す」取り組みの核となる計画です。
▲昨年の水郷の里マラソン
9月 日
スポーツフェスティバル・
健康フェスティバル同時開催
月 日
第 回記念水郷の里マラソン
平成 年1月 日
第 回近江八幡駅伝競走大会
その他、大会や教室を随時開催
しています。
13
29
25
26
8
広報おうみはちまん 2016.7.1
広報おうみはちまん 2016.7.1
9
Q
11
40
63
15
市立運動公園体育館
文芸の郷 あづちマリエート
スポーツ推進計画(左)
スポーツ推進計画アクションプラン(右)
松澤正典
(安土)
安田 完
近藤正幸
(老蘇)
松井緑子
(北里)
村井清和
安田荘司
(金田)
(馬淵)
(老蘇)
宮田 稔
(八幡)
爪 登
(金田)
篠野健二
(八幡)
大前英己
(桐原)
岩井美智子
小岸貞夫
(北里)
(桐原)
■スポーツ推進委員の役割
各 ス ポ ー ツ 教 室 の 開 催、 ス ポ ー
ツ 大 会 の 運 営、 ニ ュ ー ス ポ ー ツ の
出 前 講 座 な ど、 幅 広 く ス ポ ー ツ の
推 進 に 取 り 組 み、 子 ど も か ら 高 齢
者 ま で、 誰 も が 気 軽 に ス ポ ー ツ を
楽 し ん で い た だ け る よ う お手伝い
をさせていただいています。
※推進委員名の下の( )は出身学区
(敬称略)
西川正洋
(八幡)
27
中西智子
(島)
山本智史
(安土)
森美樹雄
(島)
永福幸浩
(金田)
鷲津敏彦
岡田克彦
(八幡)
(岡山)
森 一孔
田中孝一
中江奈緒美
(安土)
(馬淵)
(岡山)
久郷利雄
(武佐)
26
本間 晃
(安土)
井上秀貴
(武佐)
中村光男
(北里)
河村 智
(岡山)
関川通代
(桐原)
西居音治
(沖島)
オリンピックイヤーの今年
この機会に スポーツを始めませんか
生涯スポーツのコーディネーター!
10
山村俊彦
(八幡) 北川 泰
(島)
田附あゆみ
(金田)
中川 進
(桐原)
村井寛治
(桐原)
松田充蔵
(金田)
福本 健
(金田)
現在進行中の市の重要な業務をくわしくお知らせします
市政 現在進行形
8・9ページのお問い合わせは
おしらせ
ワイド
後期高齢者医療制度
国民年金
国民年金保険料免除(猶予)制度について
後期高齢者医療制度のお知らせです
保険料の額を7月にお知らせします
○納付猶予制度
対象期間:7月~翌年6月
50 歳未満の人(ただし、平成 28 年6月分までは
30 歳未満の人)で、本人・配偶者の前年所得が一定
基準以下の場合、申請して承認されると保険料が
猶予されます。
○学生納付特例制度
対象期間:4月~翌年3月
学生で、本人の前年所得が一定基準以下の場合、
申請して承認されると、保険料の納付が猶予され
ます。
【申請手続】 7月1日から平成 28 年度の保険料免除(猶予)
申請の受付をしますので、年金手帳と印鑑を持参
のうえ手続きしてください。また、過去2年以内に
未納のある人は別途ご相談ください。
手続きには添付書類が必要な場合もありますの
で、保険年金課または総合支所住民課へお問い合
わせください。
問
経済的な理由などで国民年金保険
料(月額16,260円)の納付が困
難な場合、納付できないことを申請
し、承認されると納付を免除(猶予)
される制度があります。
また退職(失業)を理由とした特例免除制度も
あります。この特別免除は、事由が発生した前月
から事由が発生した年の翌々年の6月までの期
間について、失業された人の所得を除外して免除
の申請を行います。
(平成 29 年7月以降について
は、改めて免除申請が必要です)
国民年金保険料の免除や猶予を受けずに納め
忘れの状態で、万一、障害や死亡といった不慮の
事態が発生すると、障害基礎年金・遺族基礎年金
が受けられない場合がありますのでご注意くだ
さい。対象期間中の免除などが申請できます。
○保険料免除制度
対象期間:7月~翌年6月
本人・配偶者・世帯主の前年所得が一定基準以
下の場合、申請して承認されると保険料が免除さ
れます。免除には、全額免除と一部納付(一部免
除)があります。一部納付には、4分の1納付、半
額納付、4分の3納付の3種類があります。
保険年金課
A(36)5502 ・S(33)1717
総合支所住民課
A(46)7206・S(46)6146
国民健康保険
新しい国民健康保険高齢受給者証を郵送します
広報おうみはちまん 2016.7.1
保険年金課
A(36)5502 ・S(33)1717
総合支所住民課
A(46)7206・S(46)6146
入院時食事代の標準負担額が変わります
4月1日から一般の人や一定所得のある人は
260円/1食から360円/1食になりました。
※住民税非課税世帯の人、指定難病患者の人は
変更ありません。
また、療養病床に入院した場合の食費・居住費
の標準負担額についても変更ありません。
(入院
医療の必要性の高い状態が継続する患者および快
復期リハビリテーション病棟に入院する患者は変
更になります)
新しい被保険者証を7月に送ります
新しい被保険者証は、7月中
に簡易書留郵便で発送します。
●被保険者証の更新日
8月1日は、年に一度の被保
険者証の更新日です。更新にと
もない、現在、後期高齢者医療
制度に加入している皆さん全員 ▲8月以降は
の被保険者証が新しくなります。 うぐいす色です
●今お持ちの被保険者証の使用期間
8月1日からは今の被保険者証は使えません。
有効期限をお確かめください。
●限度額適用・標準負担額減額認定証
入院時や高額な外来診療を受けられるときに、
医療機関に「限度額適用・標準負担額減額認定証」
(以下、「限度額認定証」)を提示すると、食事代
が減額されたり、医療にかかる窓口でのお支払
いの上限が限度額までとなります。
●対象者となる人
後期高齢者医療制度の被保険者で、平成 28 年
度の住民税が世帯全員非課税の人
(課税世帯の人は交付対象外です)
●手続き方法
7月 31 日までの有効の「限度額認定証」を
お持ちの人で、8月1日以降も該当する人には、
新しい被保険者証と同封して発送します。
(手続きは不要です)
●対象となるが限度額認定証をお持ちでない人
被保険者証と印鑑を持参し、保険年金課また
は総合支所住民課の窓口で申請してください。
不審者・不審電話にご注意を!
高齢者を狙った還付金などの詐欺が多発し
ています。手口は厚生労働省や県、市や広域
連合の職員を装い、電話をかけたり訪問した
りして金銭や被保険者証をだまし取るという
ものです。
市や広域連合などの公的機関が、金融機関
のキャッシュカードを求めたり、ATM(現
金自動払出機)を操作するよう指示すること
はありません。
おかしいなと思ったら、警察や市または広
域連合にご連絡ください
問
11
定証も7月 31 日までで使えなくなります。
新しい券の更新には国民健康保険証・免許証
など本人確認ができる身分証明、個人番号が記
載されている書類、印鑑をご持参のうえ、7月
21 日 T 以降に問い合わせ先の窓口で手続きし
てください。
問
8月1日は国民健康保険高齢受給者証の更新
日です。更新により、現在国民健康保険に加入
されている 70 歳以上の人全員の受給者証が新し
くなります。
8月1日以降は、これまでの高齢受給者証が
使用できませんので、ご注意ください。
なお、古い高齢受給者証は問い合わせ先にご
返却いただくか、ご自身で破棄してください。
なお、新しい受給者証は、7月中に発送します。
国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認
広報おうみはちまん4月号で
お知らせしましたが、高齢者医
療制度の被保険者の人に平成 28
年度の年間保険料の額や支払方
法についての通知書を7月中に
普通郵便で発送します。
●平成 28 年度保険料の計算方法
平成 27 年中の所得にもとづいて計算します。
●保険料の支払方法
通知書の「特別徴収」の欄に金額が記載されて
いる場合は、年金から直接お支払いいただきます。
「普通徴収」の欄に金額が記載されている場合は、
納付書か口座振替でお支払いいただくことになり
ます。
「限度額適用・標準負担額減額認定証」を
更新します
保険年金課
A(36)5501 ・S(33)1717
総合支所住民課
A(46)7206・S(46)6146
滋賀県後期高齢者医療広域連合
A 077(522)3013
広報おうみはちまん 2016.7.1
10
おしらせ
ワイド
高齢者生活支援サービス
市美術展覧会
あなたも力作を!第 61 回市美術展覧会作品募集
開催期間 12 月7日 R ~ 11 日 Q
場所 市文化会館
応募資格 *中学生以下は不可
①市内、東近江市、日野町、竜王町もしくは野洲
市に在住または通学する人
②本市に通勤する人
③本市内で開催される美術教室に所属する人
募集作品(5部門)
「平面」
・
「立体」
・
「工芸」
・
「書」
・
「写真」
出品点数 各部門とも一人2点以内。他の公募展
に出品した作品は応募できません。
出品手数料 1点510円(高校生は300円)
障害者相談員
障がい受容や、日常生活における不安・悩みな
どお気軽に相談ください。お住いの学区に限ら
ず、どなたにでも相談できます。なお、連絡先につ
いては障がい福祉課までお問い合わせください。
■身体障害者相談員の皆さん(敬称略)
名前
学区
日比 孝
八幡
瀧 雅美
八幡
德永 里恵
島
喜多川みどり
桐原
松本 敏男
馬淵
野田 とよ子
武佐
西村 金兵衛
安土
大林 義孝
老蘇
■知的障害者相談員の皆さん(敬称略)
八耳 佐知子
中学校区
八幡
河内 恵美
八幡西
佐野 美津子
八幡東
大谷 恵美子
安土
問
障がい福祉課
A(31)3711・S(31)3738
広報おうみはちまん 2016.7.1
福祉タクシー等費用・
自動車燃料費用の助成
移動時に支援が必要な障がい者に移動費用の
一部を助成するため、福祉タクシーもしくは自動
車燃料費助成券を交付します。
対象 市内在住で次の全てに該当する人
①障がい者本人の平成 28 年度市民税が非課税で
ある人
②身体障害者手帳の交付を受けた人のうち、肢体
不自由(下肢・体幹・脳原性移動機能障害に限
る)
・視覚・腎臓・呼吸器機能障害のいずれかに
該当し、かつその障害等級が単独で 1 級または
2 級に該当する人
申請方法 7 月 1 日以降に身体障害者手帳と印鑑
を持参し、申請してください。
助成額 下のいずれかを選択していただきます。
(年度途中での変更はできません)
○福祉タクシー助成券 6,000円
(500円× 12 枚)
○自動車燃料費助成券 3000円
(1,000円×3枚)
※市と協定を締結した事業者で使用できます。
申・問 障がい福祉課
A(31)3711・S(31)3738
総合支所住民課
A(46)7206・S(46)6146
市では高齢者が要介護状態になった場合でも、
可能な限り地域で自立した日常生活を営むこと
ができるように支援するため、高齢者生活支援サ
ービスを実施しています。
8月1日から次の人が対象となります
○市民税世帯非課税者で市町村民税課税者に税
法上扶養されていない人、または生活保護を受
けている人
○介護保険料に滞納のない人
■サービスの内容
サービス名
在宅高齢者紙おむ
つ支給事業
配食サービス
対象要件
内容
○要介護認定が要介護1以上である人
○在宅で介護を受け「紙おむつ」を使用
している人
家族介護用品を宅配します。限度額は月額6,000
円(限度額を超えた部分は、全額自己負担)。
▶家族介護用品…紙おむつ、尿とりパット
○ 65 歳以上の単身者または 65 歳以上の
人のみで構成される世帯
○老衰や心身の障がい、傷病などの理由
により調理が困難な人
定期的に居宅を訪問し食事を提供するとともに、利
用者の安否確認を行います(ただし昼食は、昼間ひと
り暮らしの人に限る)。
▶利用者負担(1食あたり)…食材費(実費)400円
程度、配送料は昼食 20 円・夕食 25 円
○ 65 歳以上の単身者または 65 歳以上の
理美容師が出張訪問し、居宅において理美容を利用
訪 問 理 美 容 助 成 人のみで構成される世帯
する場合の費用を一部助成します。
○心身の障がいや傷病などの理由により
サービス
助成額は1回1,500円(3カ月ごと)。
理容院・美容院に行くことが困難な人
寝具(布団、毛布、マットレスなど)の衛生管理のた
○ 65 歳以上の単身者または 65 歳以上の め、洗濯・乾燥・消毒を行います(年2回を限度)。
▶利用者負担…掛布団・敷布団・毛布・マットレス・ベッ
人のみで構成される世帯
寝具洗濯乾燥消毒
○老衰や心身の障がい、傷病などの理由 トパットの5点セットは1,242円、掛布団・敷布団・
サービス
により臥床しており寝具の衛生管理が困 毛布の3点セットは810円、敷布団のみは324円、
掛布団のみは378円、毛布のみは108円、マット
難な人
レスのみは432円
○ 65 歳以上の在宅でひとり暮らしの人
○身体上の慢性的な疾患などにより、日
常生活を営むのに常時注意を要する人
○同一敷地内または同一建物内に親族が
緊急通報サービス いない人
○固定電話がある人(携帯電話は不可)
○近隣の協力員が3人登録できる人
○住んでいる地域の担当の民生委員の了
解が得られる人
徘徊高齢者位置情
報提供サービス利
用助成事業
問
13
申・問 文化観光課
A(36)5529・S(32)5032
障がい者の移動支援
身体障害者相談員と
知的障害者相談員
名前
応募方法 出品申込書に必要事項を記入し、搬入日
に、出品手数料を添えて作品をお持ちください。
搬入日時 12 月2日 Y 午後1時 30 分~6時
12 月3日 U 午前9時~午後4時
※審査で優秀な作品を推奨し、各部門において 「特別賞」などの賞のほか、
「無鑑査奨励賞」およ
び「ヤング奨励賞」
(高校生から 23 歳まで)も設
けています。詳しくは、市役所、総合支所、市文
化会館、図書館、各学区コミュニティセンター
に設置の募集要項をご覧ください。
8月1日から 高齢者生活支援対象要件が変わります
○要介護認定が要介護1以上の徘徊高
齢者を在宅で介護している人
ボタンひとつで受信センターに通報できる装置を貸
与・設置します。また、24 時間365日体制での健康
相談の受け付けや、月2回、利用者に電話をかけて健
康状態などを確認します。
▶利用者負担…無料。ただし、市民税世帯課税者、市町
村民税課税者に税法上扶養されている者および日常生
活が不安な人は、月額1,360円
市指定事業者の位置情報提供サービスに係る加入金
などの初期費用を助成します。限度額は7,500円。
▶位置情報提供サービス…徘徊高齢者に位置情報の端
末機を所持させ介護者からの依頼があった時に、徘徊
高齢者の所在を把握し、その情報を提供するサービス
長寿福祉課 A(31)3737・S(31)3738
広報おうみはちまん 2016.7.1
12
おしらせ
ワイド
参議院議員選挙
消費生活講座
7月10日 Q は
知ってよし!活かしてよし!!広めてよし!!!の
第24回参議院議員通常選挙の投票日です
三方よし講座(消費生活講座)
‐キッズ編とキッズ移動編‐
投票できる人
公職選挙法の改正で、選挙権年齢が 18 歳以上
に引き下げられました。今回の選挙で、市で投
票できる人は平成 10 年7月 11 日までに生まれ
た人で、平成 28 年3月 21 日以前から引き続き
市内に住所があり、選挙人名簿に登録されてい
る人になります。
投票所
従来どおり市内 45 投票区で選挙を行います。
期日前投票の場所・期間
市役所1階ロビー 7月9日 U までの午前8時 30 分から午後8時
安土コミュニティー防災センター1階
7月3日 Q から9日 U までの午前8時 30 分か
ら午後8時
※いずれの投票所でも投票できます。
問
投票所入場整理券
投票所入場整理券を世帯ごとにまとめて郵送
します。投票の際には、ご自身の入場整理券で
あることを確認のうえご持参ください。忘れた
り、紛失した場合でも、選挙人名簿に登録され
ていれば、投票できますので、投票所の係員に
申し出てください。
期日前投票をご利用ください
投票日に、仕事や旅行などで投票所に行けな
い人は、期日前投票所で、前もって投票するこ
とができます。期日前投票にお越しの際は、入
場整理券裏面の「期日前投票宣誓書」に必要事
項を記入し、ご持参ください。印鑑は不要です。
市選挙管理委員会事務局
A(33)3111(代表)
A(33)5543(直通)
フードマイレージって何?
家庭の食卓に並ぶ食材には船
や飛行機などを使って外国から
運ばれてきたものがたくさんあ
り ま す。食 材 が ど の く ら い 遠 く
か ら 運 ば れ て き た か を「 食 材 の
重さ×運ばれてきた距離」で表
した数字をフードマイレージと
呼びます。
このフードマイレージの数字
が大きくなるほど遠くから運ば
れ て き た こ と を 表 し、船 や 飛 行
機 で エ ネ ル ギ ー を 使 い、二 酸 化
炭素がたくさん排出されたこと
に な り ま す。そ の た め、フ ー ド
マイレージの数字が大きいこと
は、環 境 へ の 影 響 が 大 き か っ た
ことを表すことにもなります
地産地消でエネルギー削減!
そ れ で は、近 隣 の 地 域 で 生 産
された野菜だとどうでしょう
エ コ活 !
レッ ツ
~くらしの eco だより~⑯
問 環境課 A(36)5509
S(36)5882
広報おうみはちまん 2016.7.1
全ての講座の申込開始日 7月4日 W 午前8時 30 分から
キッズ編
NO1.「今日から私もすし店経営
‐食いねぇ 食いねぇ すし食いねぇ‐」
『回転すし』の経営で利益を
上げるシミュレーションゲーム
を通じて、社会のしくみを理解
するとともに、消費をめぐるモノと金銭の流れ、
選択の大切さ、リスク、社会ではさまざまなこ
とが起こる、ということを体験的に学習します。
日時 7月 25 日 W 午前 10 時~正午 場所 ひまわり館 研修室
対象 市内在住の小学5・6年生程度 (保護者の付き添いも可能です)
定員 20 人(申し込み先着順)
講師 梅窪芳彦さん
(一般財団法人日本経済教育センター)
キッズ移動編
開催日 ①8月2日 E ②8月3日 R
③8月5日 Y
場所 ①金田コミュニティセンター ②桐原コミュニティセンター ③老蘇コミュニティセンター
対象 市内在住の小学生(保護者の付き添い可)
時間 【低学年】 午前 10 時~ 11 時 30 分 【高学年】 午後1時 30 分~3時
内容 ○低学年 『どんなおやつ食べてるの?
☆炭酸ジュースをつくってみるよ☆』
おやつや飲料に含まれる砂糖の量やスナック
菓子の中の添加物を確認し、気を付けたいおや
つや良いおやつなどについて学びます。炭酸
ジュースも作ります。
○高学年 『近くのものからいただきまーす!
☆炭酸ジュース作りにも挑戦☆』
身近な食事を例に、食糧自給率の現状を知る。
フードマイレージに触れ地産地消の大切さ、旬
の食べ物の良さを学びます。炭酸ジュースも作
ります。
定員 各 15 人(申し込み先着順)
講師 消費生活センター相談員
申・問 市消費生活センター(人権・市民生活課内)
A(36)5566・S(36)5553・Eメール [email protected]
上水道
琵琶湖
牧浄水場を一般開放します!
蛇口をひねれば、すぐに出てくるきれいな水、そ
れが当たり前のように感じるかもしれませんが、牧
浄水場を一般開放するこの機会にきれいな水ができ
るまでを見てみませんか。どなたでもご参加いただ
けます。親子で夏休みの自由研究をしませんか。
日時 7 月 23 日 U 午前 10 時~正午
(受付 午前9時 30 分~ 10 時)
場所 牧浄水場(右上図。駐車場あり)
牧浄水場
●
湖岸白鳥川
交差点
湖周道路
至長命寺
定員 100人
○
○
( 予 約 優 先 し ま す。 特別養護老人ホーム
運動公園
水茎の里
できるかぎり事前に
電話予約ください。) ▲牧浄水場の場所
内容 場内の見学会(職員が説明します)、水の飲
みくらべなど 参加無料
至大房
か?
近くの農場などから運ばれて
くるためフードマイレージの数
字 は 小 さ く な る こ と か ら、エ ネ
ルギーや二酸化炭素の排出量も
小 さ く な り、環 境 に も や さ し く
な り ま す。こ の よ う に、地 域 で
生 産 さ れ た も の を、地 域 で 消 費
す る( 食 べ る )こ と を 地 産 地 消
と言います。
地 産 地 消 は、輸 送 の 距 離 が 小
さ く な る た め、エ ネ ル ギ ー や 二
酸化炭素の排出量を減らすだけ
で な く、新 鮮 な う ち に 食 べ る こ
ともできます。買い物の際には、
どこから運ばれてきた食材かを
確 認 し、食 卓 と 生 産 地 が 近 い も
の を 選 ぶ こ と で、地 産 地 消 に 近
づ く こ と が で き ま す。ま た、調
理や食事の際に出る生ごみを減
ら す こ と で、生 ご み の 焼 却 に 必
要なエネルギーも減らすことが
できます。
買 い 物 や 食 事 な ど、毎 日 の
生活のあり方を
少し見直すだけ
で、環 境 に や さ
しいエコな生活
を行うことがで
き ま す。は じ め
て み ま し ょ う、
地産地消。
15
夏休みの自由研究にピッタリな子ども向け講
座を開催します。今回はコミュニティセンター
での「キッズ移動講座」も開催しますので、ご
都合の良い日、場所にお気軽に参加してくださ
いね。
申・問 水道事業所
A(36)5534・S(33)1933
広報おうみはちまん 2016.7.1
14
すこやかだより
すこやかだより
16・17ページのお問い合わせは
●健康推進課(市民保健センター)
A(33)4252・S(34)6612
ら
健康
健康
7月か
ヘルスケアポイント事業がスタートします
Series 健ぱち⑧ 健 ( 検 ) 診受診
ヘルスケアポイントってなに?
「健ぱち」とは「健康はちまん 21 プラン」の略称です。
小児期からの
生活習慣病予防
~若年化する生活習慣病~
健康はちまん 21 プラン推進委員会副会長
近江八幡学校保健会会長
頼住 一 医師(よりずみ医院 院長)
「 生 活 習 慣 病 」 が 増 加 し て き
た状況を踏まえて、平成 年度
に「健康はちまん プラン」を
策定しました。
これは、健康なまちづくりを
環境面から整備し、市民の健康
への意識の向上をはかりながら、
『人が優しく支え合う』健康づく
りを推進していくものです。
そこで今回は、地域医療・学
校保健の現場に携わっておられ
る頼住医師に、小児期からの生
活習慣病予防についてお伺いし
ました。
○小児期からの生活習慣病予防
の重要性
少子高齢化の時代を迎え、独
居高齢者・高齢者世帯の増加な
ど、介護の問題は待ったなしの
状態となり、一人一人が健康で
動ける長寿でなくてはなりませ
ん。
このことは、健康はちまん
プランの目指すところです。そ
れには主要な生活習慣病(高血
圧、高脂血症、糖尿病、心臓疾
患など)の発症予防である「病
気にかからないこと」と、重症
化予防である「適切な治療」が
必要です。
生活習慣病の起因の一つであ
る動脈硬化は、生まれた時から
始まり、その後の食生活の変化
21
12
21
により加速されます。心筋梗塞
や狭心症、脳卒中は、ある日突
然発作という形で発症します
が、そこに至るまでにはかなり
の間、危険因子といわれる高血
圧や高脂血症、糖尿病にかかる
ことで血管が硬く細くなり動脈
硬化が起こり、最終的に重篤な
病気になります。そのため小児
期から健康づくりに取り組むこ
とが重要です。
○小児期からの健康づくり
生活環境の変化の著しい現代、
生 活 習 慣 病 の 若 年 化 が 叫 ば れ、
近江八幡市学校保健会では市と
協力して生活習慣病予防のため、
自分の生活を見直す機会とする
ことを目的に、県内でもいち早
く平成4年から小学校5年生で
の脂質検査を導入しました。
平成 年度に実施しました5
年生の総コレステロール値の平
均値は175・9 / でさほ
ど高くはありませんが、200
/ 以 上 の 児 童 は、 5 年 生
全体の16・3㌫(総数653
人中106人)になります。ま
た過去5年間の結果では、総コ
レステロール値300 /
を超える場合や悪玉コレステ
ロールや中性脂肪が極端な高値
の児童もいて、脂質異常の若年
化が懸念されるところです。
mg
dl
27
mg
mg
dl
dl
脂質検査の結果、異常値を示
した児童と保護者に生活習慣病
予防教室を行い、家族ぐるみで
健康意識を高めていただいてい
ます。
脂質異常の要因は、食の欧米
化・飽食・偏食・間食、また携
帯電話・パソコンの利用時間が
増えたことによる運動不足・不
規則な生活などが考えられま
す。
「 鉄 は 熱 い う ち に 打 て 」 と 言
わ れ る よ う に、 食 育 は 児 童 に
とって宝であり、小児期におけ
る生活習慣の改善は必須です。
また、成人の人にも「アルコー
ルを控える」や「体重を減らす」
など食事指導しますが、結果が
伴 わ な い 人 が 多 く 見 ら れ ま す。
そんな中、うまく減量や脂質異
常の改善をされた人の例を挙げ
ると、体重や検査結果を表やグ
ラフに記録して自己管理してお
られます。少しでも改善すると
潜在的な喜びとなり、励みにな
りますので、生活改善が必要な
人は是非試してみてください。
○最後に
一年に一度、自分の身体のこ
と を 知 る た め に、 健 診 を 受 け、
健診の結果については、主治医
に相談するなど、必要な場合は
適切な指導を受けましょう。
17
広報おうみはちまん 2016.7.1
特定健診やがん検診などの受診、健康づくり
事業などに参加するともらえるポイントのこと
です。ポイントを集めると地域通貨に交換がで
きます。
楽しみながら、健康づくりへの関心を高め、
地域ぐるみで健康づくりに取り組みましょう。
健康寿命の延伸
市民の生涯にわたる
いきいきとした生活
病気の発症予防・
健康によい生活習慣の継続
重症化予防
健康意識の向上
ヘルスケアポイント事業に参加
自分の健康状態を客観的に知る、健康
によい生活習慣を知る・実行する
☆参加して☆ためて☆交換して☆楽しく健康づくり☆
【参加の流れ】
ステップ1 「参加する」
健康に関心を持とう !
スタンプカードをもらって、ヘル
スケアポイント事業に参加する。 ▲ヘルスケアポイント
スタンプカード
対象 20 歳以上の市民の皆さん
配布場所 健康推進課、各コミュニティセンター
ステップ2 「ためる」
健康行動を実践!
健康づくりを実践して、スタンプをためる。
どんな時にスタンプが押してもらえるの?
・健康診査を受ける(職場の健診や
人間ドック受診を含む)
・がん検診を受ける
・健康づくりイベントに参加する
・運動施設を利用する
(必要条件は年齢などにより異なります)
※9月 11 日 Q 開催の「健康フェス
ティバル」もポイント対象事業です。
ポイントをためて健康寿命を延ばしま
しょう!
この機会に 「健康」 と 「ポイント」
の両方を手に入れましょう!
ステップ3 「交換する」
健康行動の継続 !
地域通
貨
スタンプが貯まったら
地域通貨(1,000円分)に交換する。
交換期間 10 月3日~平成 29 年 1 月 31 日
交換条件 平成 28 年 4 月~1月に健康診査や
がん検診を受けていること
交換期間内に 1 人 1 回に限ります
交換場所 健康推進課
【地域通貨について】
使用可能期間 10 月3日~平成 29 年2月 28 日
※地域通貨は、市内の商店で利用できます。利
用可能店舗については、随時更新予定ですので、
詳しくは、市ホームページまたは健康推進課に
お問い合わせください。
少しの勇気と温かい思いやりで、 あなたにもできるボランティア
「愛の血液助け合い運動」
期間:7月1日から 31 日まで
県内の医療機関で必要とされる輸血用血液を
確保するため、広く皆さんへの献血に関するご
理解とご協力を求め、より一層の献血運動の推
進を図ることを目的に 「 滋賀県愛の血液助け合
い運動 」 が展開されています。皆さんの善意の
献血にご協力いただきますようお願いします。
問 健康推進課(市民保健センター)
A(33)4252・S(34)6612
広げよう、 献 血 の 輪 !
Give blood. Save life.
【一般献血】 日時 7月 23 日 U 午前9時 30 分~ 11 時 30 分
午後1時~4時
場所 近江八幡駅南口
広報おうみはちまん 2016.7.1
16
か
や
こ
日記
す
つどいの広場
子育て支援センター
対象 就園前の子どもと保護者
対象 就園前の子どもと保護者
つどいの広場<ほんわかの家>
つどいの広場<あいあいの家>
NPO法人ほんわかハート
市社会福祉協議会安土支所
(八幡町170)
A(46)2571
A・S(32)3077
S(46)5550
※申し込みの詳細はホームページ 開館中の連絡先
「ほんわかの家」をご覧ください。 A090(1590)4799
●ほんわかの家八幡〈八幡町170〉●あいあいの家〈安土町上豊浦1225〉
しゅん
ちゃん(11 カ月)
▲
▲
●ほんわかの家金田〈金剛寺町332〉
開室:毎週月・火・金曜日(祝日除く)
午前9時 30 分~午後2時 30 分
お誕生会 4日 W 午前 11 時~
7月生まれの人 10組 ★要予約
赤ちゃんデイ 8日 Y 、22 日 Y
Free talk 19 日 E 午前 10 時 30 分~
【保健センター】 午前9時~正午
1 日 Y 、5 日 E 、7 日 T 、8 日 Y 、11
日 W 、12 日 E 、15 日 Y 、19 日 E 、
20 日 R 、22 日 Y 、25 日 W
【保健センター】
午後1時30分~3時30分
1日 Y 、5日 E 、7日 T 、8日 Y 、11 日
親子交流広場
12 日 E 、
19 日 E 、
20 日 R 、
22 日 Y 、
(なないろ)
W、
25 日 W 、26 日 E 、27 日 R
【市民共生センター】
4日 W 午前 10 時~ 11 時 30 分
遊びの出前
【金田コミュニティセンター】 29 日 Y 午前 10 時~ 11 時 30 分
6日 R 午前9時~正午
子育て相談日
21 日 T 午前9時~午後4時
第 2 期 0歳児子育て教室募集
開催期間 7月26日E ~ 9月中旬
(全7回)
定員 0歳児とその保護者を 20 組、
子育て教室
2 クラス程度
★要予約
申込期間 7月1日 Y ~7日 T
午後1時 30 分~5時(土・日を除く)
※第3期は 10 月中旬~、第4期は 1 月中
旬~の開催を予定しています。
●安土子育て支援センタ―(安土コミュニティー防災センター2階)
子育て広場
(にじ)
A(46)6400・S(46)5320
あそびのひろば
▲
▲ ▲
(兄弟姉妹での応募も可)
掲載内容 お子さんの顔写真、氏名、
保護者の氏名、コメント
募集期間 7月1日Y の午前8時30 分
から午後5時 15 分まで
(土・日・祝日を除く)
応募方法 電話でご応募ください。
掲載号は申し込み順です。
申・問
秘書広報課
A(36)5526・S(32)2695
▲
掲載対象 未就学の子ども
▲
▲
「すこやか日記」へお子さんの
写真を掲載しませんか
開室日:毎週火・水・金曜日
(祝日を除く)
開室時間:
午前9時 30 分~午後2時 30 分
参加無料(材料費が必要な場合有り)
七夕のつどいとお話会
5日 E 午前 10 時~
ティータイムとお誕生会
(7月生まれ)
20 日 R 午前 10 時 30 分~
先着 20 組 要材料費 ★要予約
遊びの広場「プール遊び」
26 日 E 、29 日 Y
午前 10 時 40 分~
持ち物 子ども:水着または水遊び
用おむつ、バスタオル、お茶
親子:帽子、ビーチサンダル ▲
▲
「生まれてきてくれてありがとう。
健やかな成長を願っています。」
(父・進さん 母・智代江さん)
▲
志村 駿
開室日 : 毎週月~金曜日
(祝日、第2木曜日を除く)
開室時間:
午前9時 30 分~午後2時 30 分
赤ちゃんデイ : 毎週木曜日
(第2木曜日は除く)
お誕生会 4日 W 午前 11 時~
7月生まれの人 10 組 ★要予約
えほんのじかん
1日 Y 午前 11 時 30 分~
ベビーママティータイム
7日 T 午前 11 時~
先着 10 組 ★要予約
参加費100円
井戸端会議
27 日 R 午前 10 時 30 分~
テーマ「トイレトレーニング」
(保健センター2階)
●子育て支援センター「クレヨン」
A・S(36)7270※電話相談も受付しています。
ねんねサロン
子育ち講座
食育講座
「おやつと食事」
★要予約
子育ての情報やワンポイ
ントアドバイスを掲載し、
子育てを応援していくコ
ーナーです。
おもちゃライブラリー 11 日 W 午前9時~ 11 時 30 分
おでかけひろば
「家の中でも、事故につながる危険がたくさん」
寝返りをし、ハイハイができるようになると、大人が考える以上に、赤
ちゃんは素早く、広範囲に動くようになります。手に届きそうなものは
何でも触ってみたくなります。
例えば、食卓にテーブルクロスなどをしていると、クロスの裾を引っ
張って、卓上のポットやお鍋がひっくり返り、熱湯を被ってしまう危険
があります。
また、赤ちゃんの目線にあるコンセントなども好奇心の対象です。
ちょっとした注意で大事故は防げます。
6月末に改定した子育てガイドブック「ハチピースタイル」には危険
な事例を載せていますので、ご参考に。
19
広報おうみはちまん 2016.7.1
毎週月・木曜日 午前9時~ 11 時 30 分
午後 1 時 30 分~ 4 時 30 分
※詳しくはお問い合せください。
6日R(7カ月~1歳児まで)
15 日 Y(4~6カ月児まで)
いずれも午前9時 30 分~ 11 時 30 分
※午前 10 時までに受け付けください
27 日 R 午前 9 時 30 分~ 11 時 30 分
対象 1歳3カ月~就園までの子どもと
その保護者
申込受付 7月19日E ~ 22日Y
午後1時~4時30分
定員 15組程度(定員締切)
子育て相談室
子育ては個人差が大きいもの。何でも相談してね。
皆さんのお悩みなどをお寄せください。連絡先は
子育て相談窓口 A(36)7270
【安土コミュニティセンター】
13 日 R 午前 10 時~ 11 時 30 分
【老蘇コミュニティセンター】
8日Y 、26日E 午前10時~ 11時30分
現地集合・現地解散
詳しくはお問い合せください
1日 Y 、20 日 R 午前9時~ 11 時 30 分
※電話相談は開設時、随時受け付けています。
子どもセンター
※火曜日~土曜日いつでも遊べます。
※予約が必要な行事もあります。★印は予約が必要です。
●八幡子どもセンター A・S(32)
6330
毎週火~金曜日はランチタイム開放をします
5日E
午前 10 時~
にこにこデー(おひさまルー
0 歳児親子
ム開放・身体測定)
6日 R
午前 10 時~
おはなし会(紙芝居を見よう)
乳幼児親子
予防接種のお話
16 日 U
午前 10 時~
26 日 E
午前 10 時~
28 日 T
午前 10 時~
★パパ・ママあそぼ
(手形・足形アート)
乳幼児親子
産後ママのほっとサロン(助産 おおむね 6 カ
師・保育士さんが来られます) 月児まで親子
★わくわく教室
(夏のドキドキ大実験!)
小学生
12日E 、13日R 、14日T 、20日R 、21日T
午前 10 時 30 分~、午後 1 時 30 分~
乳幼児親子
水遊び(12 日、13 日は身体測定もできます)
●八幡東子どもセンター A・S(37)
2862
2日 U
午前 10 時~
ファミリールーム
(体育館開放)
乳幼児親子
5日 E
午前 10 時~
ハートルーム
(子育て相談と身体計測)
乳幼児親子
6日 R
午前 10 時~
★ひよこルーム
(手形・足形をとろう)
乳幼児親子
13 日 R
午前 10 時~
★ひよこルーム
(スタンプ遊び)
乳幼児親子
27 日 R
午前 10 時~
★ハッピールーム
(キラキラボトル作り)
0歳児親子
30 日 U
★キッズルーム
午前9時 45 分~ (夏野菜カレー作り)
小学生
●八幡西子どもセンター A・S(33)
0703
2日 U
★子ども広場
午前10時30分~ (サッカー教室)
6日 R
午前10時~
9日 U
午後3時~
★すくすく広場
(歯科指導)
5歳児~小学
3年生
2~3歳児親
子
★ハート TO ハート
(子育て相談)
※子どもの発達とメディア
乳幼児親子
の関わりについて研究されて
いる田澤雄作さん(小児科医)
とお話ができる機会です。
14 日 T
きしゃぽっぽ
午前10時45分~ (水遊び)
乳幼児親子
15 日 Y
きしゃぽっぽ
午前10時45分~ (水遊び)
乳幼児親子
23 日 U
午後2時~
★子ども広場
小学生
(手作り教室 UV レジン工作)
28 日 T
午後2時~
★子ども広場
(食育教室)
小学生
広報おうみはちまん 2016.7.1
18
文化会館
( )8111・ ( )8112
鉄平(ヴァイオリン)
入場料 一般3500円・高校
生以下1000円(全席指定・3
歳未満は保護者膝上の場合無料)
●ワンコインコンサート シリ
ーズ
「キラキラ天体観測に
好評発売中
で出かけよう!」
乳幼児から入場いただける約
1時間のコンサートシリーズ。
午前 時
日 時 7 月 日 u
分開演(午前 時開場)
出 演 亀井優(パイプオルガン)
、
疋田朋子(パイプオルガン)
入 場 料 5 0 0 円( 全 席 自 由・
保護者膝上の乳幼児は無料)
●第 回ミュージックフェステ
ィバル~合唱編~出場団体募集
県内で創作活動をされている合
唱団と文芸セミナリヨが協働して
楽しいステージを創っていく企画
文芸セミナリヨ専属オルガニ
ストのオルガンリサイタル
日時 9月 日 午後2時開
演(午後1時 分開場)
出演 城奈緒美
演 奏 曲 目 .フ レ ス コ バ ル デ
ィ / ア リ ア と 変 奏「 ラ・フ レ ス
コバルダ」ほか
入場料 2000円 (全席自由)
※未就学児入場不可
安土城天主信長の館
( )6512・ ( )6513
〒521 1321
安土町桑実寺800番地
分~ 時 分(荒天の場合は中止)
きぬがさやま
場所 繖山山麓(表参道側)
※近江八幡市安土町石寺地区
講師 中井均さんほか
定員 人程度
参加資格 歩き慣れていて体調
管 理 が で き る 人。動 き や す い 服
装、運動靴で参加ください。
参加料 600円(保険代含む)
※駐車場は自己負担
応募方法 往復はがきに必要事
項(郵便番号、住所、氏名、年齢、
電 話 番 号 )を 記 入 の う え、郵 送
で申し込んでください。
※申し込みはがきは一人につき
1 通( 1 通 に 2 人 ま で )申 込 み
可能。応募多数の場合は抽選。
応募締切 8月 日 (消印有効)
図書館
R
●平成 年7月からの貸館の申
し込みを休止します
来 年 度、文 化 会 館 の 耐 震 や 空
調 整 備、防 水 な ど の 改 修 工 事 を
予 定 し て い ま す。そ の た め、改
修 工 事 の 予 定 期 間 中 は、大・小
ホール・展示室の使用に影響が
予 想 さ れ ま す の で、貸 館 の 申 し
込みを休止させていただきま
す。
( な お、小 ホ ー ル・展 示 室 は
工事の進捗に応じて利用を検討
し ま す ) ご 理 解、ご 協 力 を よ
ろしくお願いします。
【改修工事の予定期間】
平成 年7月1日から
平成 年1月 日まで
10 11 12 13 14 15 16
30
( )4090・ ( )4099
近江八幡図書館
17 18 19 20 21 22 23
です。ふるって応募ください。
31
11
30
日 月 火 水 木 金 土
文芸セミナリヨ
( )6507・ ( )6510
〒521―1321
安土町桑実寺777
●スギテツ大音楽会~TOUR
2016みんなでブラボー♪~
●歴史講座 「安土 ・お城談義 【第
2弾】」~観音寺城に挑む~
日 時 月 日 q午後1時
分開演(午後1時開場)
場所 文芸セミナリヨ
講師 中井均さん(滋賀県立大学
人間文化学部教授)
、春風亭昇太さ
ん(落語家・城郭研究家)
、加藤理文
さん(公益財団法人 日本城郭協会
学術委員会副委員長)
入 場 料 一 般 1 8 0 0 円、学 生
1 2 0 0 円、文 芸 の 郷 友 の 会 会
員は1割引き(全席指定)
発売日 友の会会員6月 日
~、一般7月2日 u
~
r
※チケット購入は文芸セミナリヨ
●「観音寺城伝御屋形跡見学会」
日 時 月 日 q午前9時
者・午前 時~/小学生以上・
午前 時~
市民共生センター
(はつらつ館・水曜休館)
( )2700・ ( )2800
31
好評発売中
観て楽しいコンサートをお届け
する杉浦哲郎と岡田鉄平のデュオ
時
23
●パソコンフォロー教室
日 時 8 月 の 毎 週 月・火・土 曜
日( い ず れ か の 曜 日 を 選 ん で 受
講)午前 時~正午
対象 市民共生センター「パソ
コン教室」を受講された人
内容 パソコン利用支援ボラン
テ ィ ア に よ る、パ ソ コ ン 利 用 に
関するアドバイス・指導
受付期間 7月4日 w
~ 日 w
24 25 26 27 28 29 30
●おはなし研究会のおはなし会
電話により受付(先着順)
●折り紙教室
午前 時~
日 時 7 月 日 y
正午
定員
人
参加無料
から電
受 付 開 始 7 月 4 日 w
話により受付(先着順)
( )0758・ ( )0759
アクティ近江八幡
10
募 集 期 間 9 月 9 日 y午後
5時まで(必着)
募集団体数 6組(審査有り)
対象 高校生以上
参 加 費 1 団 体 1 万 円( パ イ プ
オルガン使用料別途必要)
開催日 平成 年2月 日(予定)
申込方法 所定の申込用紙に必
要事項を記入して文芸セミナリ
ヨまで持参、
または郵送ください。
●城奈緒美パイプオルガンリサイ
タル 光 ~luce~ 好評発売中
く話してくれます。
午前
日 時 8 月 6 日 u
分~正午
定員 人
(ファクスで申し込み)
参加費 1000円(資料代含)
主催 子どもの本普及実行委員会
安土図書館
( )6479・ ( )6591
●絵本の時間
午前 時 分~
日時 月1日 y
対象 0~2歳児とその保護者
●安土おはなし童話クラブのお
はなし会
日時・対象 7月 日
3歳以上の子どもとその保護
9
●ヨガ教室
日時 第1、第3火曜日コース
午後6時 分~7時 分
受講料 1回600円
※ 申 し 込 み、お 問 い 合 せ は お 電
話でお願いします。
( )8567・ ( )8722
〒523 0821
多賀町738番地2
かわらミュージアム
30
「スギテツ」の全国ツアー公演!
日時・対象 7月9日
0~2歳児・午前 時~
3歳児~5歳児・午前 時 分~
小学生以上・午前 時 分~
※ 日 は午前 時 分から金
田コミュニティセンターで開催
します。
●おはなしメリーゴーランド
午前 時 分~
日時 月 日 r
対象 0~2歳児とその保護者
●前沢明枝さん講演会
~『 エ ル マ ー の ぼ う け ん 』の 作
者ガネットさんについて~
ル ー ス・S.ガ ネ ッ ト さ ん と
交 流 が 深 い 前 沢 さ ん が、ガ ネ ッ
トさんやエルマーのことを楽し
8
7
6
5
4
3
S
32
S
38
23
●八幡堀の風景写真募集
あなたの撮った「八幡堀」の写
真を募集します。古い写真も応募
ください。記念品を進呈します。
応 募 写 真 は 選 考 の う え、7 月
~ 8 月 開 催 予 定 の 企 画 展「 八 幡
堀の今昔」に展示します。
作 品 規 格 プ リ ン ト し た も の
で、サ イ ズ は 四 切 ~ 半 切 ま た は
A4~A3
(必着)
応募締切 7月 日 y
応募方法 郵送または持参
20
広報おうみはちまん 2016.7.1
広報おうみはちまん 2016.7.1
21
2
S
33
30
29
30
□-近江八幡図書館
○-安土図書館
■-両館
U
S
46
S
31
29
10
10
10
7月の
休館日
10
30
G
|
10
11
30
15
A
46
A
31
10
10
30
1
15
10
10
30
|
35
A
32
A
38
A
33
30
19
S
46
31
30 30 10
U
10
10 16
期日 7月 22 日 Y・29 日 Y・8月5日 Y
時間 ①午後 6 時 30 分~ 7 時 30 分
16
②午後7時 30 分~8時 30 分
U
※時間は①か②どちらかを選択いただきます。
場所 グリーンピア近江八幡ゴルフ(倉橋部町)
対象 市内在住・在勤・在学の小学生以上高校生以下
親子(大人や子どもの単独受講は不可)
定員 10 組(定員になり次第締切)
受講料 子ども1人 1,500円
大人1人 6,000円
申込期間 7月6日R~7月20日R
(土・日曜、
祝も受付可)
指導者 日本女子プロゴルフ協会公認指導員
吉井 泰恵 先生
申込方法 申込用紙に必要事項を記入し受講料を添えて申
し込んでください。(受付時間午前9時~午後5時)
11
※運動ができる服装でお越しください。
申・問 生涯スポーツ課(運動公園体育館内)
A(33)6303・S(33)3124
30
10 11
29
親子ゴルフ教室(全3回)
S
33
S
46
Q
10
30
20
94
50
7
29
29
U
7
21
A
46
A
33
A
46
期日 8月 20 日 U ~ 11 月 12 日 U の毎週土曜日
時間 午後 6 時~7時 30 分
場所 サン・ビレッジ近江八幡 弓道場
対象 市内に在住、在勤、通学の中学生以上の人
※教室説明会(8 月 6 日 U 午後5時 30 分開催) に参加された人を優先します。
定員 10 人
受講料 5,000円(傷害保険料など)
指導者 近江八幡市弓道協会指導員
持ち物 靴下または白足袋(素足厳禁)
運動ができる服装でお越しください。
申込方法 教室説明会終了後に行います。申込用紙に
必要事項を記入し受講料を添えて申し込んでくださ
い。(申込多数の場合は抽選をします)
23
日時 7月3日 午後3時開演
(午後2時 分開場)
出 演 杉浦哲郎(ピアノ)
、岡田
弓道教室(全 13 回)
日
試験科目
国 語 総 合、数 学
Ⅰ、面 接、適 性
検査
国 語 総 合、英 語
Ⅰ、面 接、適 性
検査
国 語 総 合、数 学
Ⅰ、英 語 Ⅰ、面
接、適性検査
申・問
ヴォーリズ記念病院内
ヘルパーステーション・生駒さん
( )7130・ ( )5458
〒523 0806北之庄町4
92
日 時 7 月 日
午前8時
分~ 時(小雨決行、荒天中止)
場所 市役所駐車場
問
農業振興課
( )5514・ ( )5032
近江八幡こだわり食材 産地直売軽トラ市
[email protected].
lg.jp
7 月 は「 青 少 年 の 非 行・被 害
防 止 滋 賀 県 強 調 月 間 」で す。児
童生徒の健全育成の一助とする
た め 関 係 団 体 な ど の 協 力 で、愛
の学校訪問を展開します。
地域の子どもや青少年が健全
に育つよう声かけやあいさつな
ど、市 民 の 皆 さ ん の 積 極 的 な 関
愛の学校訪問 ~青少年の育成
は、家庭・学校・地域から~
‐
市介護予防拠点事業
ヴォーリズ介護予防教室②
日時 月 日 午後2時~
4時
会 場 ア ン ド リ ュ ー ス 記 念 館
(為心町中 )
対象 おおむね 歳以上の人
内 容 「 お り が み 教 室 P A R T
」 鈴 木 輝 康 さ ん( ヴ ォ ー リ
ズ老健センター施設長)
定員 人 参加無料
申 込 方 法 7 月 日 ま で に、
往復はがきに、住所・氏名・年齢・
電 話 番 号 を 記 入 の う え、申 し 込
んでください。
月
試験日
められた人
試験日・試験科目
種別
推薦
社会人
一般
年
日
安全で安心な
まちづくりフォーラム
近 江 八 幡 地 区 防 犯 自 治 会 は、
地域による効果的な防犯活動の
推進と自主防犯意識の向上を目
的にフォーラムを開催します。
日時 7月 日 午後7時~
9時(午後6時 分受付開始)
場所 市文化会館 小ホール
内容 ○防犯功労者・団体表彰
○他地域における自主防犯活動
についての講演 講 師 藤 森 稔 さ ん( 公 益 社 団 法
人滋賀県防犯協会) 参加無料
問
近江八幡地区防犯自治会事
務局(人権・市民生活課内)
( )5515・ ( )5553
第
回滋賀県障害者
午前8時
スポーツ大会(陸上)
日 時 9 月 日
分~午後4時
わりをお願いします。
日時・場所
○7月1日 市内各小学校
○7月5日 市内各中学校
あいさつ運動 午前7時 分~
懇談会 午前8時 分~
問
近江八幡市青少年育成市民
会議(生涯学習課内)
( )5533・ ( )5565
募集人数 人(男女共学)
受験資格 学校教育法による高
等 学 校 な ど を 卒 業 し た 人、ま た
は同等以上の学力を有すると認
市立看護専門学校生徒募集と
オープンキャンパス
30
場 所 皇 子 山 陸 上 競 技 場( 大 津
市御陵町)
対 象 県 内 在 住 の 歳 以 上( 4
月 1 日 現 在 )で、身 体 障 害 者 手
帳もしくは療育手帳を有するか、
取得に準ずる障がいがある人。
申込方法 8月 日 までに、
所 定 の 申 込 書 を、障 が い 福 祉 課
に提出してください。
申 ・ 問 障がい福祉課
( )3711・ ( )3738
滋賀県障害者スポーツ協会
077(522)6000
077(521)8118
保育人材バンク
『出張就職相談』
保 育 士・看 護 師・栄 養 士・調
理師・保健師の免許を持ってい
る 人 に、県 内 の 保 育 所 の 仕 事 を
紹介し、就労を支援します。
午前 時~
日 時 月 日
正午、午後1時~4時
場所 滋賀マザーズジョブステ
ー シ ョ ン( 県 立 男 女 共 同 参 画 セ
ンター内) 相談無料・要予約
予約方法 滋賀マザーズジョブ
ステーションに電話で予約して
ください。 ( )1831
問
(一社)滋賀県保育協議会
(保育士・保育所支援センター)
077(516)9090
077(521)2117
10
はり ・ きゅう ・ 小児墨灸 (もんもん)
広告
やぎ の 灸院
広告
申・問 【夏の節電セミナー・うちエコ診断】
滋賀県地球温暖化防止活動推進センター
A 077(569)5301
R
赤ちゃんからご高齢の方まで 東洋医学で健康管理を!
広告
40
S
36
12
3
S
31
Y
平成
1月
※国語総合は古文・漢文を除き
ま す。詳 し く は 募 集 要 項 も し く
はホームページをご覧ください。
○オープンキャンパス
日 時 8 月 7 日 ・ 日 い
ず れ も 午 前 9 時 ~ 正 午( 午 前 9
時受付開始)
内 容 施 設 見 学、入 試・就 職 状
況 の 説 明、在 校 生 と の 交 流・体
験学習など
○ 学 校 見 学 会( オ ー プ ン キ ャ ン
パスに参加できない人)
日時 8月 日 ~ 日 い
ずれも午後3時~4時 分
申込方法 オープンキャンパス、
学校見学会いずれも「所属(在籍
している学校など)
、名前、参加
希望日、連絡先」を参加希望日の
2 日 前 ま で に 電 話・フ ァ ク ス・
Eメールで申し込みください。
申・問
市立看護専門学校
( )7761・ ( )7762
Eメール 7
30
A
36
A
31
S A
S
36
U
S
32
A(0748)33-3646
休 診 日 :金曜日
22
広報おうみはちまん 2016.7.1
広報おうみはちまん 2016.7.1
23
W
E Y
36
R
40
15
A
8
11
W
31
30
30 T
S
36
Q
U
Q
うちエコ診断(家庭向け省エネ診断、太陽
光発電の費用対効果)受講者募集中
25
R
W
S
32
16
14
19
A
32
54
28
31
18 29
29
A
36
A
36
T
65
25
7
30
11
ご家庭で節電や省エネを進めてい
ただくため、県内の自治会や企業、
団体などへお伺いし、各ご家庭のラ
イフスタイルや光熱費の現状をお聞
きして、オーダーメイドの省エネ対策をご提案しま
す。家電製品の買い替えや太陽光発電の導入の費用
対効果もグラフでわかりやすくご説明します。
対象 自治会、企業、サークルなどどなたでも
※一人でのお申し込みも可能です
費用無料
診断場所 実施を希望される自治会、企業の会議室
など
S A
ご家庭ですぐに実践できる節電のコツを出前講
座でご紹介します。
講師である滋賀県地球温暖化防止活動推進員が
自宅で実践している節電対策について写真を交え
て紹介したり、電力量計を使って家電製品の使用方
法の違いによる節電効果(使用電力量の違い)をそ
の場で見ていただいたりしながら、わかりやすくご
説明します。
対象 自治会、企業、サークルなどどなたでも
※ 10 人以上でお申し込みください
費用無料
45
夏の節電セミナー(お得でエコな電気を
考える)受講者募集中
ⅩⅠ
A
32
近江八幡市八木町350(遍照寺内)広告
診療時間:午前9時~午後6時 ※予約制
各種相談ガイド(7月)お気軽にご相談ください。
市役所西別館 市民相談室
法律の知識を必要とする複雑な問題に対し、弁護士が無料で相談に応じる法律相談です。問題解 人権・市民生活課(要電話予約)
(36)
5566・A
(36)
5881
A
決に当たって法的な立場からアドバイスをします。※ 相談できるのは年度内に1回です。
司法書士相談
(登記・相続など)
13 日 R 午後2時~5時
(予約受付:5日 E 午前8時 30 分~、先着4人)
(36)
5553
S
市役所西別館 市民相談室
休暇村でアウトドア!
手ぶらでBBQパック
期間:平成28年7月1日 Y ~12月31日 U
料金:BBQレギュラー 3,
000円
BBQビッグ 3,
800円
BBQ近江牛 4,
700円
※上記料金は4歳以上が対象となります。
11:00 ~ 15:00、16:00 ~ 20:00 のどちらかをお選びください。
広告
30 T
外 構 工 事
S A
当社外構工事イメージ
測量・設計・申請
施工・管理
グレード
で勝負!
お値打ち
価格で
ご奉仕!
恒永エンジニアリング
代表者 大 川 恒 彦
〒 523-0061 近江八幡市江頭町 799-5 A0748(32)3609・ S0748(32)3608
25
広報おうみはちまん 2016.7.1
S
31
A
03
A
安土浄厳院墓地霊園分譲中!
外構:フェンス、カーポート等のエクステリアの新築・改築工事
修繕:ブロック、U字溝、土間コン等の補修、改修工事
土木:盛土、擁壁、水路、宅地造成等の開発工事
建材:山砂、砕石、砂利、川砂等の土砂配達販売
センスと
お気軽にご相談ください。
A
31
広告
基本に忠実、直営による施工です。
プランからアフター、
メンテナンス等まで、
安心しておまかせ
ください。
申・問
長寿福祉課
( )3737・ ( )3738
滋賀八幡病院
28
30
参加申し込みはそれぞれの遺族
会までお願いします。
申
滋賀県遺族会
077(522)7227
問
日本遺族会事務局
(3261)5521
近江八幡納税協会
(商工会議所2階)
県行政書士会湖東支部
(江南事務所)
(33)
5005・S
(36)
7523
A
公益社団法人近江八幡納税協会
4121
A(33)
滋賀八幡病院
(33)
7101・S
(32)
7725
A
1
中小企業退職金共済制度
中
( 退共制度 を
) ご存知ですか
滋賀中央信用金庫八幡西支店
A
S
31
A
http://chutaikyo.taisyokukin.
go.jp/
社会福祉協議会
(31)
2677・S
(36)
6910
社会福祉協議会安土支所 A
安土支所
(46)
2571・S
(46)
5550
A
ひまわり館
20
7
20
中退共制度は中小企業のため
の 国 の 退 職 金 制 度 で す。ご 利 用
に な れ ば、安 全・確 実・有 利 で、
しかも管理が簡単な退職金制度
が手軽に作れます。
問
独立行政法人勤労者退職金
共済機構中小企業退職金共済事
業本部
03(6907)1234
03(5955)8211
ホームページ
ひまわり館
10
文化講演会
広告
社会福祉協議会(要電話予約)
(32)
6111
A
30
日時 7月 日 午後2時~
4時(午後1時 分開場)
場所 市文化会館小ホール
内容 文化講演会「京極高次の
生涯と八幡」
講師 太田浩司さん(長浜市長
浜城歴史博物館館長) 問
市文化団体連合会・土田さ
ん 080(5356)6604
5日 E・11日 W・15日 Y・20日 R
午後1時~4時
25 日 W 午後1時~4時
更生保護相談
26 日 E 午後1時~4時
退職男性のための地 4日 W・11日 W・18日 D・25日 W
域活動相談
午後1時~3時(予約不要)
相談等くらしの問題
22 日 Y 午後1時 30 分~3時 30 分
行政書士無料相談
税理士による
7日 T 午前 10 時~午後4時
無料税務相談
4日 W・12日 E・20日 R・28日 T
無料健康相談
午前9時~ 11 時
心配ごと相談
ひまわり館
T
3
7 月 は『 社 会 を 明 る く す る 運
動』強調月間です
『 社 会 を 明 る く す る 運 動 』 ~
犯罪や非行を防止し、立ち直り
を支える地域のチカラ~は、す
べての国民が犯罪や非行の防止
と立ち直りについて考え、それ
ぞれの立場で力を合わせて犯罪
や非行のない地域社会を築こう
という国民運動です。全国各地
で、新聞やテレビなどによる広
報、街頭キャンペーンや講演会
の開催など、さまざまな催しが
実施されます。
詳しくはお近くの保護観察所
までお問い合わせください。
問
『 社 会 を 明 る く す る 運 動 』
滋賀県推進委員会事務局(大津
保護観察所企画調整課内)
077(524)6683
21 日 T 午後1時~4時
(予約受付:14 日 T 午前9時~、先着6人)
市役所西別館 市民相談室
21
戦
没
者遺児慰霊友好親善事業
法律(弁護士)相談
14 日 T 午後1時 30 分~4時
30
日本遺族会では、国の補助を
受け戦没者遺児による慰霊友好
親善事業として、父などの戦没
した旧戦域を訪れ慰霊追悼を実
施されます。
実施地域は旧満州、フィリピ
ンなどの約 地域で参加費は
万 円 で す。 日 程 な ど の 詳 細、
人権・市民生活課
(36)
5566・S
(36)
5553
A
14 日 T 午後1時~4時
人権・市民生活課
市役所西別館第4会議室
人権相談
(36)
5566・S
(36)
5553
A
28 日 T 午後1時~4時
12 日 E 午前9時 30 分~ 11 時 30 分
八幡子どもセンター
商工労政課
(36)
5517・S
(32)
5032
12 日 E 午後1時 30 分~3時 30 分
八幡東子どもセンター A
職業相談
ハローワークプラザ近江八幡
月~金曜 午前8時 30 分~午後5時 ハローワークプラザ近江八幡
(33)
8609
A
キャリアカウンセリング
商工労政課(要事前予約)
15 日 Y 午後5時 30 分~8時 30 分
アクティ近江八幡
(就業悩み相談)
(36)
5517・S
(32)
5032
A
教育相談室
教育相談室(マナビィ2階)
月~金曜 午前9時~午後4時 30 分
教育相談
(マナビィ2階)
8877
A(37)
(市内在住の幼児・小・中
教育相談室
教育相談室(安土コミュニティセンター3階)
学生とその保護者対象) 火曜 午前9時~午後4時 30 分
(46)
6250
(安土コミュニティセンター3階)A
7月1日Y 午前9時30分~ 11時30分 市役所西別館2階第5会議室
農業相談
農業委員会A
(36)
5520
8月1日W 午前9時30分~ 11時30分 市役所西別館2階第5会議室
7月7日 T 午前 10 時~午後4時
市役所西別館2階第6会議室 草津年金事務所お客様相談室
一日年金相談所
(要予約)
(567)
1383
8月4日 T 午前 10 時~午後4時
市役所4階第3・4委員会室 A077
行政相談
20
A
31
男性介護者のつどい
(予約受付8日Y 午前8時 30分~、先着 10人)
問い合わせ・申し込み先
日時 月 日 r午後 時
分~ 時 場所 ひまわり館2階研修室3
対象 現在介護している男性
参加無料
※事前に申し込みください。
申・問
長寿福祉課
( )3737・ ( )3738
21 日 T 午前 10 時~午後4時
場所
もの忘れ相談会【予約制】
弁護士相談
日時
鍵、財布、メガネなど探し物
をよくするようになった』、『家
族に何度も同じことを言うと言
われる』、『予定を忘れることが
多くなった』…こんな症状でお
悩みの人は、認知症予備軍かも
しれません。
認知症は早期に対応すること
が大切です。もの忘れ相談会で
はタッチパネルで簡単にチェッ
ク で き ま す。 普 段 の 生 活 の 中
で、ちょっとした変化やご心配
なことがあればぜひお越しくだ
さい。なお、認知症の診断では
ありません。
日時 7月 日 午後1時
分~3時 分
場所 ひまわり館2階研修室
対象 市民の皆さん
定員 人 参加無料
相談名
●南からの陽光がふりそそぐ、明るい平坦区画霊園です!
●階段がなく、墓地のすぐ近くまで車で横付けできます!
●「御影巻き石」敷設済すぐに墓石の建立が可能です!
●宗旨および宗派は問いません
●1区画2.7㎡(1.5m×1.8m) 全32区画
★現地見学はいつでもお気軽にご連絡ください。
広告
A(0748)46-5435
浄厳院 墓地管理
組 合
広報おうみはちまん 2016.7.1
24
いんふぉめーしょんてんこもり
■白鳥川にヒツジ(3頭)が来ます!
河川敷の除草に協力!
雑草の駆除や子どもたちの生き物
とのふれあいの場、また入院患者さ
んへの癒し効果を目的にヒツジを3
頭放牧します。
日時 7月6日 R ~8月 25 日 T
午前9時 30 分~午後5時
場所 白鳥川
(市立医療セ
ンター前河川
敷付近)
お願い ヒツ
ジを見学いた
だき、3頭に
名前をつけてください。
(応募用紙
は放牧場所にあります。)
その他 草のある所に設置された牧
柵の見学に係わる注意事項にご協力
をお願いします。
申・問
白鳥川の景観を良くする会
(景
観隊)吉田さん A(36)8457
Eメール [email protected]
編集後記
気温も日に日にグングンと上が
り、本格的な夏が来たと体感でき
る暑さになりましたね。プールや
バーベキュー、各学区の夏祭りな
どイベントの楽しい季節がやって
きました。水分を十分補給し、こ
まめに休んで、健康な体でこの夏
を満喫しましょう。(だ)
2017年度
■びわこデイキャンプ
日時 8月6日 U 午前9時~
場所 長命寺港駐車場
対象 親子 30 組
内容 火起こし体験、ハンゴウ炊飯、
紙芝居、湖畔清掃活動 など
定員 100人程度
費用 1家族1,000円
申込方法 氏名、年齢、住所、連絡
先を記入し(S(36)5882)
へファクスで申し込みください。
申・問
琵琶湖畔の景観を良くする会
A(33)5709
■不動産無料相談
日 時 7 月 19 日 E 午 前 10 時
~午後3時
場所 近江八幡商工会議所
予約の上、ご参加ください。
申・問
近江八幡商工会議所不動産部会
A(33)4141
■刑務所作業製品展示即売会
日 時 7 月 23 日 U 午 前 10 時
~午後4時、7月 24 日 Q 午前
10 時~午後3時
場所 ひまわり館
展示品 日用品、靴、家具など
問 ひまわり館
A(33)1600
■看護職員就職説明会
日時 7月 24 日 Q 受付午後1
時~3時 30 分
場所 県立文化産業交流会館
(米原市)
対象 保健師・助産師・看護師・准
看護師の資格を持ち、就職を希望す
る人、看護学生
内容 各ブースでの個別面談
「活き活き明るく のびのび たくましく」
※詳しくは学園HPをご覧いただくか、直接小学校までお問い合わせください。
近江兄弟社小学校
〒523-0817 近江八幡市浅小井町699
A
日時 7月8日 Y 午後1時~2時
30 分
場所 サンビレッジ近江八幡
参加費 1,000円
ポールをお持ちの人は500円
申込方法 氏名、年齢、連絡先、ポー
ルの有無を問い合わせ先にお知らせ
ください。
申・問
近江八幡市中間支援センター
A(33)5510・S(33)5697
Eメール
[email protected]
■防衛省自衛隊募集採用案内
自衛官候補生(陸海空)
対象 18 歳以上満 27 歳未満の人
受付期間 〇男子 随時
〇女子 8月1日 W ~9月8日 T
試験日 〇男子 受付時にお知らせ
します。〇女子 9月下旬
一般曹候補生(陸海空)
対象 18 歳以上 27 歳未満の人
受付期間 8月1日 W ~9月8日 T
試験日 1次 9月中旬
2次 10 月上旬
航空学生(海空)
対象 18 歳以上 21 歳未満の人
受付期間 8月1日 W ~9月8日 T
試験日 1次 9月 22 日、2次 10 月中旬、3次 11 月中旬
※各種目、日本国籍を有する人が
対象です。
申・問
自衛隊近江八幡地域事務所
場所 県立盲学校(彦根市西今町)
内容 盲学校の紹介、サウンドテー
ブルテニス、フロアーバレーボール
などの体験プログラム
申込方法 代表者の氏名・連絡先、
体験参加者の氏名・学年・希望する
体験プログラム、参加人数、交通手
段を下記問い合わせ先までお知らせ
ください。(詳細は県立盲学校ホー
ムページで確認ください)
申込締切日 7月7日 T
県立盲学校
申・問
A 0749(22)2321
S 0749(26)3686
Eメール
[email protected]
■古民家耐震勉強会『建築基準法と
古民家』
日時 7 月 18 日 D 午後2時~
4時(午後1時 30 分受付)
場所 旧奥村家住宅(永原町上8)
定員 15 人 ※事前申込要
参加費 500円
(ドリンク・資料代)
申込方法 氏名・連絡先(電話番号・
メールアドレス)を連絡ください。
申・問
全国動的耐震評価連合会滋賀
支部 A 0749(46)3225
S 0749(23)7568
A(33)2103
■まるわかり盲学校
日時 7月 23 日 U 午前 10 時~
午後0時 30 分
(午前9時 30 分受付)
住宅のリフォームで迅速・丁寧で
長いお付き合いをお願い致します
広告
0120-45-3235
広告
リフォーム工事、増改築工事、内装工事、外装工事
屋根工事、白蟻駆除、畳 ・ 襖 ・ クロスなど
0748(31)2122
http://vories.ac.jp/Elem/
広報おうみはちまん 2016.7.1
夏休みの思い出に、親子で簡単ラ
ンチをつくりませんか?
日時 8月2日 E 午前 10 時~
午後2時
場所 ひまわり館 調理室
参加費 1 組800円と米1合
定員 24 組
申・問
市シルバー人材センター
(本部)
A(32)1155・S(32)1616
■下水道浄化センター親子見学会 汚水がどのようにしてきれいに
なっていくのか、湖南中部浄化セン
ターの見学と実験や観察をしなが
ら、親子で楽しく学びます。
期間 7月 26 日 E ~ 28 日 T
各日午前9時15分~午後0時30分
場所 県湖南中部浄化センター (草津市矢橋町字帰帆2108番地)
対象 小学生(保護者同伴)
内容 浄化センター見学・顕微鏡観
察、実験 など
持ち物 筆記用具、帽子、タオル、
水筒、カメラ(※必要な場合)、運
動靴
※7月 21 日 T までに申し込みく
ださい。(先着順に受け付けますの
で、希望者多数の場合はお断りする
場合があります)
申・問
滋賀県南部流域下水道事務所
A 077(564)1900
■健康ポールウォーキング教室
ダイエットはもちろん、膝や脚に
不安のある人もポールの支えで歩く
ことができます。ポールは貸し出し
ます。
広告
(
(
27
■親子料理教室
児童募集
●募集人員 新1年生 35名 新2~5年生 若干名
・ 9 月 10 日 U10:00 ~ 12:00
●オープンキャンパス
・10 月 15 日 U10:00 ~ 12:00
・11 月 12 日 U10:00 ~ 12:00
●学 校 説 明 会
・12 月 10 日 U10:00 ~ 12:00
学校法人ヴォーリズ学園
参加無料・事前申込不要・託児あり
問
滋賀県看護協会・ナースセンター
A 077(564)9494
S 077(562)8998
■子どもたちにメディアワクチンを
子どもとメディア(テレビ・スマ
ホなど)の付き合い方について、
「メ
ディアにむしばまれる子どもたち」
著者の田澤雄作さんを講師に迎え、
講演会を実施します。
日時 7月 10 日 Q 午前9時 45
分~正午(午前9時 15 分受付)
場所 市文化会館
定員 150人
申込方法 件名に「講演会田澤」と
明記し、お申し込みください。
参加無料
申・問
子ども・本・文化を考える会
大舩さん A・S(37)5479
Eメール
[email protected]
■レイカディア大学
園芸学科・北近江文化学科・健康
づくり学科の熟年学生が学習成果を
発表します。手作りプレゼントや楽
しい体験コーナーもあります。
日時・内容 7月 20 日 R 午後 1
時~ 3 時…作品展示・実践&体験コ
ーナー、21 日 T 午前 10 時~午後
3 時…作品展示・実践&体験コーナ
ー、22 日 Y 午 前 10 時 ~ 午 後 3 時
…作品展示・ステージ発表
場所 県立文化産業交流会館
(米原市)
問
レイカディア大学米原校事務局
A・S 0749(52)5110
広告
近江八幡市田中江町220番地
TEL(0748)32-2535
広報おうみはちまん 2016.7.1
26
5
25
とっておき
美しい風景を田舟から楽しむ
浅小井町の蛇砂川で川下り
編集・発行/近江八幡市総合政策部秘書広報課
〒 523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町 236
A0748(33)3111 S0748(32)2695
浅小井町の住民でつくる「浅小井川下り有志会」
が、かつて農耕用に使われていた田舟で、昔を懐
かしみ、地域活性化に活かそうと蛇砂川の川下り
を行われ、美しい景色を楽しんでいました。
カメラを通し
とらえた市内の
出来事をカラフルに
お伝えします。
6
6
11
桐原小学校と八幡幼稚園で
芝生の苗を植え付け作業
発行日/2016
(平成 28)
年7月1日 Eメール [email protected]
ホームページアドレス http://www.city.omihachiman.shiga.jp/
今年3月に校舎が完成した桐原小学校のグ
ラウンドと八幡幼稚園の園庭を芝生化するため、
芝生の苗を植える作業が
行われました。日本サッ
カー協会から提供を受け
た苗を児童・園児や保護
者と地域の皆さんが丁寧
に1株ずつ植えていきま
した。
(左の写真が八幡幼
稚園、下の写真が桐原小
学校での様子)
5
第 32 回「あづち
信長まつり」が文芸
の郷一帯を会場に開
催されました。
多くの市民が見守
る中、織田信長公や
その家臣などに扮し
た地域の皆さん総勢
約300人が参加し
て、武者行列が行わ
れました。
また、信長公が安土城の前に居を構えていた
岐阜から「岐阜おもてなし武将隊」も駆けつけ、
市内で活動する「信長隊安土衆」やゆるキャラ
とともにまつりを盛り上げていました。
なお、会場では模擬店やステージ発表などが
あり、大いに賑わっていました。
6
12
6
12
信長公いざ出陣!「あづち信長まつり」
お堀端で初夏のひとときを楽しむ
八幡堀で花しょうぶ茶会
消防団が日頃の訓練の成果を競う
市ポンプ操法訓練大会
市消防団が訓練の成果を競う平成 28 年度市
ポンプ操法訓練大会が消防署屋外訓練場で行わ
れました。競技の結果、ポンプ車操法の部で島
分団、小型ポンプの部で桐原分団が優勝し、7
月 31 日に行われる県大会に出場します。
八幡堀の明治橋付近の堀端で、地域の住民
でつくる「八幡堀を守る会」が、観光客らに花
しょうぶを鑑賞しながら、お茶のかおりを楽し
んでもらおうと開催されました。 当日は、琴の演奏もあり、訪れた人たちは、
しばし時を忘れ楽しんでいました。