商学部 - 明治大学

学部長メッセージ
「個」はあなた自身と、あなたという器の
中身で形づくられるもの。
広い視 野をもち、創造力を発揮する。
の中には、あなたというキャンパス、
商学部長
そしてあなたという器を強くしてくれる
秘密が隠されています。
出見世 信之(でみせ のぶゆき)
1987年明治大学商学部卒業、89年明治
大学商学研究 科修士課程
( 商学)修了。
97年同博士課程
( 商学)修了。亜細亜大
学短期大学助教授、埼玉大学経済学部
助教授を経て2001年に明治大学商学部
助教授に就任。2003 年より商学部教授。
研究テーマは
「 企業倫理・CSRおよび企
業統治に関する国際比較研究」
。主な著
書に
『 企 業 統 治 問 題の 経 営 学 的 研 究 』
『企業倫理入門』
『日本の企業倫理』
(共
著)など。
人
個
明治大学商学部で、世界で活躍できる
あなたの「個」を育ててみませんか?
CONTENTS
学部長メッセージ
01
商学部概要
03
商学部の特色 ∼個を育てる商学部の学び∼
①「初年次教育プログラム」
と
「ダブル・コア」 05
②「自主・自立型実践教育」
07
③「フューチャースキル講座」
と
「プラスワン」
09
カリキュラムの特長
11
コース紹介
■アプライド・エコノミクスコース
13
■マーケティングコース
15
■ファイナンス&インシュアランスコース
17
■グローバル・ビジネスコース
19
■マネジメントコース
21
■アカウンティングコース
23
■クリエイティブ・ビジネスコース
25
基礎教育・総合教育
27
多言語4年間一貫教育
29
国際交流
31
明治大学では、商学部で学ぶ内容を「総合的市場科学」と呼ん
材の養成」を教育理念とし、学んだ理論を実践につなげる教育を
時に履修できます。分野の異なるゼミを 3 年間にわたって深く学
でいます。ここでいう 市場 とは、単にマーケットを指すので
行ってきました。それに加えて、商学部での学びは、歴史や哲学
習することによって、みなさんの内面に 知のふたつのコア
(核)
はありません。マーケティング、ファイナンス、アカウンティン
などの 伝統的な知 と、マーケティングやファイナンスなどの 新
を形成することができるのです。このふたつのコアは、やがてみ
グ、エコノミクス、マネジメントなど、ビジネス活動のあらゆる局
たな知 をつなげることでもあります。
なさんの内面で融合し、新たな価値観や世界観、そして総合的な
面が集約される場のことです。こうした多様な側面から、あらゆ
社会や経済のグローバル化が進む現代において、ビジネスパー
判断力の醸成につながっていくはずです。
大学院商学研究科
33
る経済活動を詳細に分析し、科学していく―これが「総合的
ソンに求められる資質は、高度で専門的な知識だけでは十分とは
明治大学商学部での学びを通じて、あなたの中に、確かな「個」
市場科学」なのです。つまり、明治大学商学部は ビジネスのプ
いえません。より広い視野をもち、創造力を発揮することが要求
を築き上げてください。そして、大学で学んだ知識を実践につな
資格に強い商学部
34
ロフェッショナルを育てる学部 です。専門領域の狭い範囲だけ
される時代になっています。この創造力は、専門性だけではなく、
げ、社会に出てから出合う多様な「個」と「個」をつなぐことので
就職実績
35
でなく、周辺分野についても広く学びたいという人たちには、た
広く深い教養と、実践によって高めていくことができます。
きる人材として、思う存分活躍してください。
いへん魅力的な学部であると思います。
その象徴的な例が、
「ダブル・コア」
という、独自の演習システ
「これまでの高校生活における学習で、そして受験勉強で学ん
ジョブ・インターンシップ
36
本学部での学びを、ひとつのキーワードで表すとするなら「つ
ムです。本学部では 2 年次から、商学の専門知識を学ぶ「商学専
できた知識を、商学部での学びにつなげたい!」。そんな意欲に
入試情報
37
ながる力、つなげる力」です。商学部は、
「学理実際兼ね通ずる人
門演習」
と、深い教養を学ぶ「総合学際演習」のふたつのゼミを同
あふれたみなさんを、私たちは待っています。
卒業後の進路
※登場する人物の在籍年次や役職等は、取材時点のものです。
01
School of Commerce
MEIJI UNIVERSITY
02
商学部概要
商学部で学ぶということ―
「 総合的市場科学 」
少人数教育で広い視野と創造性を養成
明治大学商学部の強み
商学部では、伝統的な少人数教育を重視しています。1 年
ビジネスの
プロフェッショナルを育成する
次の「基礎演習」
「 文章表現」では、レポート作成やディベー
ト、フィールドワークなど、大学での学問研究に不可欠な技
術を身につけることができます。そして、2 年次からは「商学
専門演習」と「総合学際演習」から各 1 演習、2 系統のゼミを
ビジネスの世界を総合的に研究する
履修することが可能となります。これからのビジネスパーソ
明治大学商学部は 1904(明治 37)年に日本初の私立大学の商
大学にはビジネス系の学部がいくつかありますが、商学部もそ
ンは、高度で専門的な知識だけで十分とはいえません。より
科として誕生し、
「明治の商科」として 1 世紀以上の伝統を誇っ
のひとつです。
「商」
の文字がついているため、商人や商取引など
広い視野をもち、創造性を発揮することが要求される時代に
ています。以来、学制の改革と時代の移り変わりのなかで、商学
を学ぶ学部と考えている方もいるかもしれませんが、商学部で学
なっています。この創造力は、専門性だけではなく、広く深
部は着実に発展・充実してきました。現在、その伝統を継承し
ぶのは、ビジネスの世界をさまざまな角度から総合的に研究する
い教養によって高めていくことができます。商学の専門知識
つつも、国際化・情報化時代の新たな要請に応えうる実学とし
こと。その中には経済、経営、流通、そして金融も含まれてきま
と高度な教養を身につけることで、それらが学生の内面で『融
ての「商学」の発展を担い、社会経済環境の急速な変化に主体的
す。明治大学では、このような商学部で学ぶ内容を「総合的市
合』し、新しい価値観や世界観、総合的な判断力につながって
に対応できる次世代のリーダーの育成を目指しています。
場科学」
と呼んでいます。
いくはずです。
Point
1
自由度の高い7 つのコース制
1・2 年次は基礎・総合教育科目を学び、3 年次に 7 つの
専門コースから自分の希望のコースを選択。3 年次以降
は自分が選択したコース科目を重点的に履修しますが、
同時にほかのコース科目も履修可能で、それらを単位修
得することもできます。自由度が高く、幅広く学べます。
▶詳細はP.13∼26
■ 商学部の7つのコース
Point
アカウンティングコース
アプライド・
エコノミクスコース
マネジメントコース
経済学の基礎理論や経済活動の歴史を
ふまえて、経済政策や国際経済に関する
応用理論を学び、経済問題に対する分析
能力を養います。
現代企業の経営について、基礎から実践
に至るまでの体系的知識を修得し、企業
経営において中枢的役割を担う人材を
育成します。
▶詳細は P.13
▶詳細は P.21
交換・取引の仕組みを社会経済的視点
と個別企業の視点から扱い、交通の理
論・歴史・政策や商業の役割について
も広く学習します。
▶詳細は P.15
の演習を同時に履修することができます。ふたつの異な
る分野を深く学習することにより、より広い視野で教養の
▶詳細は P.23
ある『知のふたつのコア』を融合させ、深く学びます。
▶詳細はP.05∼06
7つのコース
変革期の日本経済に活力を生むニュー・
ビジネスを創 造し、的 確にビジネス・
チャンスを獲得する、起業精神に富んだ
人材を育成します。
商学部の各コースは、それぞれの教育目標に応じて基
▶詳細は P.25
幹科目を設定しています。応用展開科目を含め、自由
Point
3
企業や自治体と連携した
「自主・自立型実践教育」
社会貢献ができる能動的な人材の育成プログラム、地域・
産学連携による「自主・自立型実践教育」
では、実社会に
見られる課題について、分析・改善案の企画・報告といっ
に履修できる選択科目も開設し、その中には
「 特別テ
ーマ実践科目」
「 特別テーマ研究科目」
「 特別テーマ
た一連のプロセスを経験。さまざまな自治体や企業との
海外研修科目」があります。
「特別テーマ実践科目」は、
連携をベースに、学生主導の社会連携活動を展開します。
社会連携活動を通して社会から見え、社会が見える学
生の育成を目指しています。
「特別テーマ研究科目」は、
POINT
ーマ海外研修科目」では海外協定校などで専門分野
商学部と経営学部、
経済学部(経済学科)の違いとは?
にかかわる事柄を学ぶことができます。
School of Commerce
に加えて、基礎総合系の総合学際演習を併置し、ふたつ
クリエイティブ・
ビジネスコース
商学に関する最先端の研究を学生に紹介し、
「 特別テ
03
ふたつのゼミを同時に学ぶ
演習教育の「ダブル・コア」
少人数制で学ぶ演習(ゼミナール)
では、商学の専門演習
会計国際化の動向と会計制度変革のダ
イナミズムを理解し、幅広い教養と高い
問題解決能力を有する専門職業人に必
須の会計理論を学びます。
「学びたい」に応える
マーケティングコース
2
ファイナンス&
インシュアランスコース
グローバル・
ビジネスコース
銀行・保険・証券のシステムを学習し、
金融の世界において将来、スペシャリス
トとして活躍するための基礎力を養いま
す。
世界と日本との貿易・経済関係や、そこ
での企業活動について学習し、貿易実務
や国際経営活動の実践的能力の養成を
目指します。
▶詳細は P.17
▶詳細は P.19
商学部の専門領域は経営学部や経済学部のもつ諸分野と広範囲
にわたって重複しており、そのほとんどをカバーしています。漠
然と商・経営・経済系を学びたいと決めていても、具体的に勉強
したいことが明確でない場合には、入学してからの選択肢が多い
という意味で商学部は好ましい選択といえるでしょう。また、勉
強したい分野が決まっている場合でも、専門領域だけではなく、
周辺分野について広く学びたいという人たちには魅力的な学部で
▶詳細はP.07∼08
Point
4
実践的な語学力を養成する
多言語4年間一貫教育
商学部の学生は、4 年間にわたる段階的なカリキュラムに
より、教 養に裏 打ちされた実 践 的な語 学 力を養 成。
TOEIC® の一斉受験や海外留学支援、3・4 年次の「発展
外国語」開講など、語学教育に注力しています。
▶詳細はP.29∼30
あると思います。
MEIJI UNIVERSITY
04
商学部の特色
個を育てる商学部の学び①
幅広く深い教養を備えた職業 人を育成する
「 初年次教育プログラム」と「ダブル・コア」
ダブル・コア
分野の異なるふたつのゼミで同時に学ぶ「ダブル・コア」
(履修例)
Seminar Report
商学専門演習
「こんな店をやりたいな!∼中小企業論∼」
熊澤 喜章
MESSAGE
総合学際演習
「アジア地域の理解を目指して」
鳥居 高
MESSAGE
教授
明治大学で育ててほしい 個 とは?
教授
明治大学で育ててほしい 個 とは?
1 年次の「初年次教育プログラム」で大学での学習に慣れたら、2 年次からは
ゼミナール教育がスタート。商学の専門知識を学ぶ「商学専門演習」と、
深い教養を学ぶ「総合学際演習」のふたつのゼミを同時に履修できます。
商学専門演習
「こんな店をやりたいな!∼中小企業論∼」
実店舗を企画・運営して
商学の実践を学ぶ
JR 神田駅から徒歩 5 分、神奈川県三浦市東京支店、商学部の
実践店舗である「なごみま鮮果(せんか)」がゼミの 教室 です。
ここは、熊澤喜章ゼミ「こんな店をやりたいな!∼中小企業論
取引先と面談して、仕入れる商品の選定や仕入れ値の交渉も行います。
「 今日のお買い
得品」を決めたら店頭ボードに記入してお客にアピール。年間の売り上げは約300万円。
グローバルにビジネスを展開するうえでは、本ゼミで学ぶような経営
ダブル・コアなら、総合学際演習には商学専門演習とは異なる研
の専門的な知識ばかりでなく、そのベースとなる教養が必須です。た
究テーマをもつ学生が集まりますから、多様な考え方や価値観を身に
とえばフランス企業の社長と商談するとき、商売の話に終始するより
つけることができるでしょう。結果的に関心の異なるふたつの友人と
は、フランス文学やワインについて楽しく会話できる人のほうが、ビジ
いう財産をもつことになるでしょう。本ゼミでは、アジアの歴史、文
ネスパートナーとして信頼を得ることができるでしょう。ダブル・コアに
化、経済活動を多角的に理解し、マーケティングや貿易などの商学専
よって、豊かな教養を身につけたビジネスマンが育つことを期待します。
門分野に結びつける人材を育成したいと考えています。
商品の仕入れ、広報などの業務にも取り組んでいます。近年は店
PROFILE
PROFILE
舗での販売だけでなく、地元神田地域で開かれる「神田縁起市」
1980年明治大学大学院商学研究科修了。1988 年同研究科学位取得中退
( 博士)
。
1996 年明治大学大学院政治経済学研究科修了。研究テーマは
「 中小企業の国際比
較・歴史研究」
。
1986年中央大学法学部卒業。アジア経済研究所研究員、マレーシア国民大学客員
研究員などを経て、1997年より明治大学商学部専任教員。研究分野は
「政治学・地
域研究、多民族国家における政治・経済システムの研究」
。
∼」の学生が企画・運営している店舗です。学生が店舗経営を
通して商学の実践を学ぶと同時に、地域振興の担い手になること
を目指して 2006 年に誕生。9 年間で延べ 7 万人が来店しました。
現在は楠本育男店長(三浦市職員)の下、熊澤ゼミに所属する
2 ∼ 3 年生約 50 人が中心となって同店を運営。三浦市の特産物
である水産加工品などの販売や、同市の観光案内を行いながら、
などのイベントへも積極的に出店し、地域の活性化に寄与してい
ます。そのほか、三浦市の観光資源を調査研究したうえでの、旅
行ツアーの企画や物産新商品の開発等も行います。
熊澤ゼミの学生
(2年生23人、3 年生25人)が6つの部( 企画部・財務部・購買部・マーケ
ティング部・広報部・インテリア部)に分かれ、店の仕事を分担しています。
STUDENT VOICE
■「 初年次教育プログラム」
と導入・展開・論文作成の3 段階からなる演習形態
「実践的体験」と「多角的視野」を学び
卒業後の進路が明確になってきました
「初年次教育プログラム」で大学で学ぶための土台を築いたら、2 年次よりゼミナール教育がスタート。2 年次を導入、3 年次を展開、そして 4 年次を
論文作成の時期と位置づけます。商学専門演習では、2 年次は 3 年次からのコース選択の助走期間としての意味ももっています。
1 年次
2年次
初年次教育プログラム
3年次
ダブル・コア
▶詳細はP.27
基礎演習
総合講座
05
School of Commerce
文章表現
商学部
アワー
4年次
選択コース
1 総合学際演習
導 入
展 開
論文作成
2 商学専門演習
導 入
展 開
論文作成
マネジメントコース
4年
高原 佑季
東京都私立広尾学園
高等学校卒業
3 年次の熊澤ゼミでは「三浦市のアンテナ
仕方や、自分の仕事に責任をもつという意
ショップ経営」
を、鳥居ゼミでは「アジア圏の
識も得ることができました。
政治・経済」
について学んでいました。ダブ
また鳥居ゼミでは、同じ物事でも国や立
ル・コアでまったく異なるゼミを選択した理
場が違うことで、捉え方が異なることを知
由は、幅広い視点をもちたかったからです。
りました。さらに、論理的な思考の方法や
熊澤ゼミでの実践的店舗運営は、とても
文章の書き方などを学びました。
刺激的でした。「観光マップ作成」
「バスツ
学べる分野が多岐にわたり、興味が湧け
アー」
「 新商品開発」の 3 本の企画を立て、
ばとことん研究を深めることができるダブ
ゼミ生のみで運営をしていました。店の運
ル・コアによって、卒業後の進路のイメー
営やイベントの企画を通して、創意工夫の
ジも明確になってきています。
MEIJI UNIVERSITY
06
商学部の特色
個を育てる商学部の学び②
Seminar Report
STUDENT VOICE
「自分たちが楽しめないとお客さんも楽しくない」
地域・産学連携による
「自主・自立型実践教 育 」
特別テーマ実践科目
「地域の元気をプロデュース」
大学で修得した知識は、「知っている」だけでは十分ではありません。
知識を使って問題や課題を解決していくことが大切です。明治大学商学部では、
「自分の能力を積極的に社会に役立てられる能動的な人材」を育成します。
人と人の絆を生み出す「旅おこし」で
地域活性化に挑戦 !!
程度です。現場実践の難しさは地元との連携という点にありま
明治大学商学部では、現代社会において求められる「自分の
舞台とする活動では、地元の尚絅学院大学の学生たちとともに
能力を積極的に社会に役立てられる能動的な人材の育成」を
活動しているのですが、常日頃顔を合わせることができないだけ
図っています。また、それこそが大学が果たすべき社会的役割
に相互の意思疎通の難しさがあります。地元住民の方々との信
であるとの思いから、2009 年度より新たな人材育成プログラム、
頼関係を強化したいのに、頻繁に現場に顔を出すことができない
地域・産学連携による「自主・自立型実践教育」を導入してい
というもどかしさもあります。「旅おこし」というコンセプトをな
ます。
かなか理解していただけず、そもそもこのコンセプトが間違って
この授業では「旅おこし」というコンセプトによって、旅人はも
いるんじゃないかと不安になることもあります。悩みばかりが多
ちろん、それを受け入れる地域までもが元気になれるようなツ
く、達成感が得られにくいというのが実情です。それでも学生た
アーを企画し、実践しています。経済的な面ばかりが優先されて
ちは頑張っています。地域の方々に喜んでいただきたいという一
地元住民の幸福感を脇に置いてしまっている「観光振興」で、地
心です。それだけに、ツアーに参加された旅人や受け入れ地の
域は活性化するのか。それが担当教員である私と受講生たちが
方々からいただく「楽しかったよ」のひと言は、ことのほかうれし
共有する基本的な問題意識です。
いものとなります。
授業は学生主体で進めます。教員は議論の舵取りをするだけ
社会の現場において、他人からの共感や信頼を獲得することほ
です。コンセプトからずれているのではないか、地域の方々から
ど難しいことはない。このことを嫌というほど経験することが、
の信頼を損ねるものになってはいないか、自分たち自身が心から
それぞれの「個」を鍛えてくれます。学生たちにはこの貴重な経
楽しいと思える企画になっているかなど、時折アドバイスをする
験を実社会で大いに役立ててほしいと思います。
マネジメントコース
3年
大倉 庸
東京都私立
日本大学第一
高等学校卒業
その意識がやりがいと責任感につながりました
地域にある魅力的な文化を再発見し、そ
た「自分たちが楽しめないとお客さんも楽
れを内外に発信することで地域活性化へ
しくない」という言葉から、自分自身も楽
つなげる活動がこの授業の特徴です。自
しめる企画を計画・実行することを意識す
主的に授業を進めたり、企画を立案したり
るようになりました。それにより責任感も
します。役割分担をして組織をうまく機
湧き、楽しむことができています。学生の
能させることはとても難しく、企画実施に
やりたいことを実践する場を与えてくれる
向けた調整など毎回苦労もあります。で
のが明治大学商学部です。みなさんが興
すが、なかなかいいアイデアが浮かばず行
味のあることを学べる授業が、必ずここに
き詰まっていたときに、木村先生にいわれ
あります。
す。この授業でも同様です。
宮城県名取市の被災地である「閖上(ゆりあげ)
」
という地域を
「旅おこし」とは、地域の魅力や文化を発信し、旅の機会をつくりだすことで、訪れる人だけでなく、そこに暮らす人たち
にも地元の魅力を再確認してもらおうという取り組みです。教室では、熱い議論が交わされます。
■ 2016 年度特別テーマ実践科目一覧
■ 2016 年度特別テーマ研究科目一覧
すべての学年で単位修得が可能。外部専門家支援委員会など、
実践的な学びをバックアップする支援体制があります。
専任教員を中心とした研究グループが行っている、
大学院レベルの授業をわかりやすく学部生と研究する科目です。
調理科学入門 ―植物工場野菜に適したメニューの創作―
ファーストリテイリング社の事業戦略構築
明治大学で育ててほしい 個 とは?
MESSAGE
木村 乃
明治大学商学部では、さまざまな 実践力 を身につけることができ
ます。臨場感あふれる雰囲気のなかで、地域課題の解決、企業の経営課
題の解決にトライするチャンスがあります。そうした経験を通じて、何
を学ぶべきか、どんな自分になりたいのかという目標も明確になるで
しょう。社会に求められる自分になるため、なりたい自分になるため、
私たちと一緒にほかにはない 学びの現場 をつくりましょう !
イギリス貴族の歴史と文化
サービス・ドミナント・ロジック…最先端のマーケティングを学ぶ
旅おこしによる地域活性化実践
ブランド、メディア、商業施設のクラスター分析
特任准教授
「なとりっぷ第5弾」
(ツアー)で仮設住宅のみなさんと。
ファッションメディアを作る
ファッションビジネス
ファッションとメディア
ファッションビジネス
翻訳を通じた異文化理解 ―実践的演習も含む―
フィールドワーク調査法 基本編
地方の魅力をどう伝えるか
Cross-Cultural Experience and Communication of Latin America and
the Caribbean( L AC)Region
Advanced Study of Social and Economic Development in
Latin America and Caribbean(LAC)Region
明治大学の生んだ文学者 ―倉橋由美子を中心として―
スペイン ―言語・歴史・文化―
スペイン語圏 ―言語・歴史・文化―
コンサルティング実践(課題抽出フェーズ/戦略立案フェーズ)
PROFILE
1989年京都大学法学部卒業。野村総合研究所、地域環境計画などを経て2003 年に三浦市
役所政策経営室長。2008 年ビズデザイン株式会社を設立。同社代表取締役。内閣府が選
任する地域活性化伝道師、総務省地域力創造アドバイザーほか。
07
School of Commerce
足尾鉱毒事件 ―海外への発信を意識した学び―
地域商店街との相互コミュニケーションの促進
日本人の心理・行動と日本企業のクォリティ
経営品質と経営技術
(TOM)
MEIJI UNIVERSITY
08
商学部の特色
個を育てる商学部の学び③
Class Report
「現場の目」でビジネスを学ぶことが
STUDENT VOICE
将来の自分の力へとつながっていきます
学 生のチャレンジを促す
「フューチャースキル講座」と「プラスワン」
フューチャースキル講座
とプラスワン
「フューチャースキル講座」は、1年の春学期において、企業からの課題にチャレ
ンジし、その後、積極的に学習することを促すものです。「プラスワン」は、語学
の必修科目以外に、さらなる語学習得にチャレンジしたい人のための科目です。
フューチャースキル講座 1年
三浦 聖也
愛知県立
岡崎西高等学校卒業
この講義は、企業がどう市場を分析し、
問題を把握し、解決策を模索していきます。
商品を開発しているのか、身をもって学ぶこ
それゆえ、最 初は悩むことも多いですが、
とのできる実践型の講義です。企業から、
チームで何度も話し合うことで方向性がま
実際の運営等における課題を提示していた
とまっていき、ひとつのプレゼンテーション
だき、学生たちが解決策をプレゼンします。
が完成したときに得られる達成感はひとし
この講義は入学後すぐに始まるので、初め
おです。企業の商品開発へ向けた大変な努
は知識もなく、何をしたら良いのかもわから
力を経験できたことは、これからの人生にお
ない状態から、ほとんど自分たちの力だけで
いて大きくプラスになると思います。
ぞ」と、課題に取り組み、もっと経済学や商業総論などの授業を
通じて、商学のことを知ろうと思うのです。
これまでの課題は、
「10 年後の営業店舗のあり方」
「ネット通販
企業からの課題に向き合い、
商学部で何を学んだらよいかに気づく
の売上向上策」
「沿線における新しい生活サービスの提案」など、
「では、その裏付けはなんですか」、企業からの課題の提示を受
えを教えないことを求められ、学生は授業時間以外に図書館にあ
け、学生が自分たちなりに調べて発表したにもかかわらず、学生
るグループ閲覧室などに集まり、課題に奮闘します。受験勉強
には厳しい質問を投げかけられます。企業の方は、学生だからと
は、ひとりでしていたかもしれませんが、この講座の学びはグルー
甘やかさないでほしいといわれています。学生たちは、これが社
プで課題に取り組むものです。この講座を履修した学生の多く
会だと気づき、
「もう二度とその裏付けはなんですかといわれない
は、社会の課題に挑戦できるよう、積極的に学んでいます。
プラスワン
実際に企業が取り組んでいるものです。学生はグループに分か
れ、このような課題に取り組むことになります。担当教員は、答
学生は、課題を解決するために、
現場に出向いてインタビュー等
を行うこともあります。また、授
業以外の時間にグループで議論
をしながら、課題解決のための
アイデアを集約します。
もっと外国語を学びたい学生のために
商 学 部は、海 外 留 学 希 望 者を積 極 的に育 成するために、ま
た英 語 以 外の初 習 外 国 語の学 習に熱 心に取り組む学 生の意
欲に応えるために、各 初 習 外 国 語の選 択 科 目を設 置してい
「 フューチャースキル講座」教員
MESSAGE
樋渡 雅幸
でなく、もうひとつの外国語を習得すると、可能性はさらに
広がります。
[ プ ラスワン の 外 国 語 科 目 ]
フランス語
商学部には、入学したばかりの 1年生がグループワークやフィールド
ワークを通じて、ビジネスの現場で各企業が実際に直面する課題や事例に
取り組み、現状の分析から課題解決のためのアイデアを提案する、
「フュー
チャースキル講座」
があります。この授業の目的は、学ぶ上での 気づき
を得ることです。その気づきが積極的に講義を受ける動機になります。あ
中国語
韓国語
スペイン語
久松 健一
必修の初級2科目において
初習外国語の学習スタート
必修の初級2科目+選択科目
1年次秋学期 「初級プラスワン」
2年次春学期
「中級プラスワン」
2年次秋学期
「中級プラスワン」
必修の中級2科目+選択科目
必修の中級2科目+選択科目
明治大学で育ててほしい 個 とは?
プラスワン「フランス語」教員
MESSAGE
特任准教授
1年次春学期
ます。世界のビジネスシーンで活躍するにあたり、英語だけ
ドイツ語
明治大学で育ててほしい 個 とは?
[ プ ラスワン 履 修 モ デル]
准教授
この人「なら」、この人「だから」、そんなオーラが「風度」の意味。「風
度」を備える一助として、語学力の向上がある。 外国語が苦手 。もう、
いい訳はやめにしよう。言葉は学びのイロハ、最低限の道具。語学を武
器に、風度を上げる。英語も第二、第三の外国語も自在に操る。その後
押しをするのがこの授業だ。具体的には、文章がスムーズに読め、基礎
文法が例文とともに理解でき、聞き取れる、そうした力を養成する。
なたにしか創り出せない企画で企業の方にチャレンジしてみませんか。
PROFILE
PROFILE
1995 年明治大学商学部卒業。住友生命保険、トーマツコンサルティング
( 現デロイトトーマ
ツコンサルティング)などを経て2011年より明治大学特任准教授。共著として『
「 実践・内部
統制」リスクに強い会社のつくり方』
、
『なぜこのお店に人が集まるのか』ほか。
09
School of Commerce
浅草生まれ。中央大学大学院文学部博士後期課程満期退学。2013 ∼ 14 年、NHK
ラジオ
「まいにちフランス語」講師。日本人に適した外国語学習法を模索。代表的な
著作に
『 ケータイ<万能>フランス語文法』
『 <バイリンガル叢書>英語・フランス
語(スペイン語)どちらも話せる』、編著に
『クラウン・フランス語熟語辞典』など。
MEIJI UNIVERSITY
10
カリキュラムの 特 長
商 学 部の 4 年 間で学べること
[ カリキュラム 体 系 図 ]
1 年次
・2年次の学習を基に、3年次より多彩なコースから自分の興味に合ったコースを選択できます。
商学部では、1
1・2年次の学習を基に、
基礎教育科目
商学の専門知識と深い教養とを兼ね備えることで、商学の最先端分野の理論的・実証的研究の成果の修得を目指しています。
総合教育科目
また、伝統的にゼミナール教育(演習)
を重視しており、4年間一貫して少人数教育を行っています。
[ 4 年間の学びの流れ ]
3・4 年 次( 駿 河台キャンパス)
アプライド・エコノミクスコース
文章表現
ゼミナールでの研究
論文作成
グローバル・ビジネスコース
情報関係科目
(奨学論文、卒業論文)
資格試験等
マネジメントコース
専門の基礎
外国文学(西洋)A・B、外国文学(東洋)A・B、芸術(音楽)A・B、芸術(美術)A・B
地域と社会
法学A・B、アジア史A・B、地理学A・B、社会学A・B、社会思想史A・B
日本思想史A・B、政治学A・B、人類学A・B
人間と自然
哲学A・B、自然科学概論A・B、生命科学A・B、線型数学A・B、解析数学A・B、心理学A・B、化学A・B、言語学A・B、論理学A・B
物理学A・B、環境科学A・B
外国人留学生のための科目
日本事情A・B・C・D・E・F
総合学際演習
必修
選択
必修
選択
ファイナンス&インシュアランスコース
保健体育科目
基礎演習、 文章表現、 経済学A・B
初習外国語
保健体育科目
総合教育科目
統計学 など
集中上級英語(SOCEC)
発展英語
ドイツ語、 フランス語、 中国語、 韓国語、 スペイン語、 ロシア語、
日本語〈留学生のみ選択可〉
初級ドイツ語プラスワン、
初級フランス語プラスワン、
初級中国語プラスワン、初級韓国語プラスワン、
初級スペイン語プラスワン
選択集中スポーツ実習
講義
簿記学A・B
ミクロ経済学、マクロ経済学、理論経済学A・B、欧米経済史、アジア経済史、商業総論A・B、
経営学総論A・B、会計学総論A・B、統計学A・B、金融総論A・B、貿易総論A・B
科 目 詳 細 は 各 コ ース ペ ージ を 参 照 してくだ さ い
商学専門演習
商学専門演習
総合講座(商学入門)
応用展開科目
商 学 部 の 学 び の ポ イント
Point
1
Point
2
Point
3
School of Commerce
す。具体的には、授業科目を半期で完結させ、試験、成績評価、成績発表を半期
ごとに行う制度です。
パターン2
単位の修得方法について
(シラバス・時間割)
11
教育課程の弾力的な運用を推進し、学生の学習効果を高めるため導入していま
ICTベーシックⅠ(半期2単位)
ICTベーシックⅡ(半期2単位)
受講
(登録前にチェック)
ジョブ・インターンシップ
総合講座C・D、貿易特殊講義
民法A・B、商法A・B、労働法A・B
ICTエレメンタリー、ICTベーシックⅠ・Ⅱ、ICT 統計解析Ⅰ・Ⅱ、ICTデータベースⅠ・Ⅱ、
ICTメディア編集Ⅰ・Ⅱ、ICTアプリ開発Ⅰ・Ⅱ、ICTコンテンツデザインⅠ・Ⅱ、ICT 総合実践Ⅰ・Ⅱ
れを積み重ねて 134 単位以上修得すると卒業資格が与えられます。
半期履修制度
資料参照
総合講座A・B、総合講座(商学研究入門)
、会計特殊講義A・B
憲法A・B
その他
単位数が決められており、それを勘案しながら科目を修得していく制度です。こ
(セメスター制)について
パターン1
Essentials of Commerce A・B
特別テーマ実践科目A・B・C・D、特別テーマ研究科目A・B・C・D・E・F、特別テーマ海外研修科目A・B・C・D、地域活性化システム論A・B
大学においては、単位制が採用されています。単位制とは、科目の一つひとつの
単位制について
上級ドイツ語、上級フランス語、上級中国語、上級韓国語、
上級スペイン語、発展ドイツ語、発展フランス語、
発展中国語、発展韓国語、発展スペイン語
選択スポーツ実習 基幹科目
クリエイティブ・ビジネスコース
中級ドイツ語プラスワン、
中級フランス語プラスワン、
中級中国語プラスワン、中級韓国語プラスワン、
中級スペイン語プラスワン
スポーツと社会、スポーツと健康
アカウンティングコース
経営学総論 会計学総論
口語英語、 英語講読、 上級英語、 基礎英語
体育・スポーツ実習A・B
実習
基本科目
商業総論
4 年次
日本文化史A・B、西洋文化史A・B、日本語表現論A・B、日本近代文学A・B、日本古典文学A・B、宗教学A・B
既習外国語
マーケティングコース
外国語科目
経済学
専門分野の知識を深める
3 年次
印は選択必修科目
文化と芸術
外国語科目
自分の興味に合ったコースを選択
基礎演習
2 年次
総合学際演習
1 ・2 年 次(和 泉キャンパス)
基礎能力を総合的に養う
印は必修科目 履修登録
理論経済学A(半期2単位)
理論経済学B(半期2単位)
パターン3
広告論(半期集中4 単位)
各科目の単位を修得するためには、学生本人が各学期のはじめに履修計画を立て
履修登録を行い、その科目の授業に出席します。さらに成績評価のため行われる
試験等に合格することが条件となります。
個人別時間割で
履修登録を確認
講義
■ Q&A
中学や高校で社会科の
科目にあまり興味が
もてなかったのですが、
Q
商学部で学ぶことは
社会科と似た
内容なのでしょうか?
Answer
もちろん内容は重なる部分が多
いのですが、
「社会科科目=暗記科目」とい
試験
成績
1 学年に1,000人もの
学生がいると
聞いていますが、
Q
先生との
コミュニケーションの
機会はあるのでしょうか?
Answer
1 年次から 4 年次まで、高校のク
商学部を卒業しても
普通の会社に
就職するだけという
Q
印象があるのですが、
卒業生の方はどのような
活躍をされていますか?
Answer
実際に、商学部の卒業生が活躍
ラスよりも小さい 4 年間一貫の少人数の演習
している業種でもっとも多いのは、金融業や
う受験勉強の固定概念は捨ててください。大
が用意されています。さらに、
「ダブル・コア」
保険業で、それに次いで製造業です。民間企
学ではビジネス活動のあらゆる局面から、経
プログラムにより、ふたつの演習を同時に履
業に勤める場合でもさまざまな業種や職種が
済活動を詳細に分析し、自ら問題を見つける
修することができるため、ふたりの先生から
ありますが、さらに公認会計士のような専門
ことが重要になってきます。その問題の解決
じっくり学ぶことが可能です。また、授業時
職、コンピュータ SE、公務員、企業経営者、
方法を考え、解き明かしていくことが大学で
間以外に担当教員が学生の質問に答える「オ
教員、大学院への進学、留学など、卒業後に
の勉強の中心となります。
フィスアワー制度」
というものもあります。
は多くの選択肢があります。
MEIJI UNIVERSITY
12
コース
紹 介
アプライド・エコノミクスコース
経 済 は 生き物 。上 手 に 付き合 おう !
Applied
Economics Course
STUDENT VOICE
より広い視野で経済を学び
Q 明治大学商学部を志望した理由は?
経済や市場の流れを読み取る
能力がつきました
Answer
総合的に多様な分野を学べるゼミと、商学の専門知識を集中
して学ぶことができるゼミ、これらふたつのゼミを並行して学べるダブル・
コア制度が一番の理由です。また、他の大学や学部にはない、語学を学ぶ
商学部独自の環境が充実しているという点も大きかったです。
Q このコースの魅力は?
アプライド・エコノミクスコース
3年
髙橋 凌平
Answer
アプライド・エコノミクスコースの魅力は、日本国内の経済・
金融だけでなく、国際経済・国際金融についても学べるという点です。さ
宮城県私立東北学院高等学校卒業
まざまな経済・金融システムを学ぶことで、同じ分野でもより視野を広げ
受験勉強に一番大事なのは、何事も楽しんでやること。はっきり
ることができると思います。
とした目標を立てて取り組むことでモチベーションも上がり、普段
よりも楽しんで集中できるようになると思います。何よりも楽しん
で、周りに流されずに自分のペースで取り組んでください。
日常生活と密接な関係をもつ経済活動は、市場経済を通じて行
よる経済・通貨危機の発生、環境問題の深刻化といった世界規
われます。現在我々は、お金を払えば、市場における取引を通じ
模の経済問題にも直面しています。これらの問題の解決能力を
て、世界中のさまざまなものを手に入れることができます。これ
有する人材を育成していくことがこのコースの役割です。
は我々の社会で市場経済が機能しているおかげです。
3
実の経済問題とその解決策を理論的、歴史的な視点で考察する
学問です。アプライド・エコノミクス(応用経済学)コースの目
標は、この経済学の体系的な学習を通して、将来、経済活動の担
1
2
目 指 す 将 来 イメ ー ジ
経済学は、市場経済の仕組みに対する的確な理解に基づいて、現
[ 私の時間割( 3 年次)]
国家公務員・
地方公務員
金融業、
マスコミ、
総合商社などの
民間企業
公認会計士
い手になるために必要な能力を備えた人材を養成することにあり
ます。
現在我々は、財政赤字の拡大、人口の高齢化や少子化の進行と
大学院進学・
研究者
教員
4
科目名の上段は春学期・下段は秋学期
月
火
水
木
金
土
­
­
­
­
­
­
証券市場論A
外国専門書講読
国際経済学A
証券市場論B
外国専門書講読
国際経済学B
日本経済論B
商学専門演習
商学専門演習
貿易論A
中小企業論
­
­
­
­
公共経済学
金融論A
財政学
金融論B
総合学際演習
人類学A
総合学際演習
中小企業論
5
­
­
­
6
­
­
­
日本経済論A
­
Q 印象に残っていることは?
Answer
ゼミナール活動です。難しい課題や苦手な分野にチャレンジ
する際、仲間とともに取り組むことで苦しみも紛れ、楽しんで勉学に励むこ
とができました。ゼミのイベントにも積極的に参加し、同期の仲間とだけで
はなく、先輩や後輩たちと交流をもてたことも、大きな財産になりました。
­
­
­
­
­
­
­
­
Q 将来の目標は?
Answer
金融系の知識をいかせて、かつ、その仕事を通じて誰かのた
めになれるような仕事に就きたいです。そのために、自分自身を見つめな
おし、大学で学んだことを最大限にいかして、企業からだけではなく仕事
を通じて関わった人全員から信頼してもらえるような人材を目指します。
いった国内問題を抱える一方で、グローバリゼーションの進展に
PICK UP
専任教員氏名および研究テーマ
横井 勝彦 教授
水野 勝之 教授
欧米経済史・アジア経済史
世界の航空機産業と
技術移転史に関する研究
熊澤 喜章 教授
中小企業論
中小企業の
国際比較・歴史研究
計量経済学
経済関連データの実証分析
畑農 鋭矢 教授
公共経済学・財政学
社会規範と世論の
形成メカニズムの実証研究
柿崎 繁 教授
理論経済学
現代グローバリゼーションと
日・米経済
山田 知明 教授
経済政策論
経済格差の
動学的一般均衡分析
千田 亮吉 教授
ミクロ経済学・マクロ経済学
経済モデルによる政策評価
高浜 光信 教授
国際経済学
国際マクロ経済学と
国際金融に関する諸研究
安藤 詩緒 助教
外国専門書講読
安全保障政策に関する
経済学的研究
▪ 経済政策論
▪ 公共経済学
▪ 財政学
▪ 中小企業論
13
School of Commerce
▪ 産業組織論
▪ 地域経済論
▪ 国際経済学A・B
▪ 日本経済論A・B
▪ 環境経済学
▪ 計量経済学
▪ 金融論A・B
▪ 国際金融論A・B
▪ 貿易論A・B
▪ 世界経済論A・B
▪ 日本経営史A・B
▪ 労使関係論A・B
▪ 公益事業論A・B
▪ 経営情報システム論A・B
▪ 企業と環境問題
▪ 中国政治経済論
国際経済学の理論と応用
公共経済学と財政学の違いとは?
国際経済学
A・B
国際経済学にはモノを扱う側面
公共経済学・
財政学
公共経済学と財政学はとても似
高浜 光信
貿 易 論とよばれ、なぜ貿 易が行わ
畑農 鋭矢
資や社会保障について研究していま
教授
基幹科目
▪ 東南アジア政治経済論
▪ 産業立地論
▪ 経済予測入門
▪ 外国専門書講読
注目授業
とカネを扱う側面のふたつが存在し
ています。 モノを扱う側 面は国 際
れ、貿易を行うとどのような意味で
教授
ています。どちらも政府の経済活
動を対象とし、税金や年金、公共投
す。試しに、近くの書店や図書館な
幸福に(なるとは限りませんが)な
どで「公共経済学」
のテキストと「財
るのかの考察が中心です。カネを扱
政学」のテキストを読み比べてみる
う側面は国際金融論とよばれ、こち
と、重複している内容がたくさんあ
らでは各国に別々のカネが存在する
ることに気づくはずです。それなの
ことで生じる色々な摩擦を考察する
になぜ名称が異なるのか。この答え
ことが目的です。
は講義を聞いてのお楽しみです。
MEIJI UNIVERSITY
14
マーケティングコース
コース
紹 介
取 引を 促 進させる手 法 を 学 問 する
Marketing
Course
STUDENT VOICE
授業の種類が豊富なため
Q マーケティングコースを志望した理由は?
自分のやりたいことを
発見・追求することができます
Answer
商学部では 1・2 年次に幅広い分野の基礎、3・4 年次でより
専門的な知識を学べます。2年次に座学では学べない、実践的なマーケティ
ング活動を経験し、その楽しさを知りました。それがきっかけで、さらに
マーケティングの知識を深めたいと考え、このコースを選択しました。
Q おすすめの授業は?
マーケティングコース
3年
髙安 将
Answer
若林幸男先生の「流通史」です。過去にメディアで放送され
た CM や映像を用いながら、世界の流通がどう発展してきたかをわかりや
神奈川県立湘南高等学校卒業
すく学ぶことができました。また学生の心をつかむ、先生のユニークな人
1・2年次に幅広い分野の知識を学ぶことで、興味の幅が広がり、
柄のおかげで、2 時間連続の授業でも集中して聴講することができます。
自分のやりたいことを見つけることができると思います。大学生活
を過ごすなかで、さまざまな刺激を受けて自分に本当に合う なに
か を見つけ、それに向かって突き進んでください。
商学とは取引に関する理論のことです。商学の中でも、マーケ
いて)を振り返り、次回の取引に向けて修正します。こういった
ティング理論は、この取引そのものに焦点を当てます。「なぜ、そ
一連の活動の総称がマーケティングなのです。商業の理論は流
の手法は取引を促進させるのだろうか」。これがマーケティング
通サブコースで、物や人の動きは交通サブコースで学びます。
論の理論的な課題です。たとえば、取引を促進させる手法のひと
目 指 す 将 来 イメ ー ジ
つに市場がありますね。では、なぜ市場は取引を促進させるので
しょうか。市場には、商品が集まり、情報が集まり、それゆえに
[ 私の時間割( 3 年次)]
月
火
1
­
­
2
­
­
3
人々が集まります。なぜならそこに行けば何でも手に入るからで
企業の
マーケティング
企画担当者
す。また、取引とは売り手と買い手の最低ニ者の間で行われ、商
品をもらう代わりに、お金を渡すことをいいます。このとき、売
り手と買い手の間には取引に関する情報が発生します。売り手や
製造企業の
新製品
開発スタッフ
さまざまな組織での
広告、イベントなどの
立案者
買い手はこの情報に基づき、自分の行動(売り買いしたことにつ
4
5
6
マーケティング管理論A
マーケティング管理論B
­
ファッション・ビジネス論A
­
­
水
クリエイティブ・マーケティング論A
クリエイティブ・マーケティング論B
教授
マーケティング管理論
批判的マーケティング論の
研究
中村 実男
教授
都市・地域交通論
自動車中心の都市から
公共交通中心の都市へ
竹村 正明 教授
商業総論
お金儲けは、なぜ難しいか
小林 一 教授
井上 崇通 教授
マーケティング管理論
戦略的マーケティング研究の
現状と課題
小川 智由 教授
企業と消費者の価値共創関係
に関する研究
若林 幸男 教授
物的流通論
マーケティングと
ロジスティクスの戦略展開
原 頼利 教授
流通システム論
消費者行動論
流通史
マーケティング史
福田 康典 教授
流通における
組織間関係に関する研究
市場調査論
市場における
情報の生成と伝播
大友 純 教授
広告論
ビジネスの永続性に関する
理論的研究
藤井 秀登 教授
交通論
持続可能な交通政策に関する
歴史的・理論的研究
町田 一兵 准教授
国際交通論
アジアを中心とする
国際交通・物流
髙橋 昭夫 教授
商品学
インターナル・マーケティング
菊池 一夫 教授
商業経営論
商業経営論と
サービス・マネジメントの融合
奥澤 英亮 助教
外国専門書講読
循環型社会形成と
マーケティング
基幹科目
▪ 商業経営論A・B
▪ インダストリアル
マーケティング論
▪ マーケティング管理論A・B
▪ 市場調査論A・B
▪ 商品学A・B
▪ 広告論
▪ 流通史
15
School of Commerce
▪ 消費者行動論
▪ マーケティング企画A・B
▪ 交通論A・B
▪ 物的流通論A・B
▪ 国際交通論A・B
▪ 都市・地域交通論A・B
▪ 公益事業論A・B
▪ 観光事業論A・B
▪ 産業組織論
▪ クリエイティブ・
マーケティング論A・B
▪ 情報管理論A・B
▪ 国際マーケティング論A・B ▪ 外国専門書講読
▪ 流通システム論A・B
木
金
土
­
­
­
商学専門演習 外国専門書講読
商品学A
商学専門演習 外国専門書講読
商品学B
マーケティング企画A 保険リスクマネジメント論A
マーケティング企画B 保険リスクマネジメント論B
­
政治学A
流通史
­
­
­
­
専任教員氏名および研究テーマ
猿渡 敏公
科目名の上段は春学期・下段は秋学期
PICK UP
流通史
­
Q 自分の成長を感じる点は?
Answer
ゼミナールなどの学生が主体となって活動する授業で学んだ
ことで、より実践的なマーケティングの知識を深めることができたと思いま
す。また、専門的な知識はもちろんですが、さまざまな分野の知識を得たこ
とにより、以前よりも興味の幅が広がり、活動的になったと感じています。
­
­
­
­
­
­
­
­
­
Q 将来の目標や目指す進路は?
Answer
マーケティングコースは特に授業の種類が豊富で、学びたい分
野をとことん追求することができます。そのなかで、すべての購買行動の裏に
はマーケティング活動が存在するということを学び、将来はメーカーで顧客に
必要とされる魅力的な新商品の開発に携わることが目標となりました。
注目授業
マーケティングの全体像を理解する
豊かな生活の実現に向けた交通論の意義
マーケティング
管理論 A・B
交通論
A・B
交通論は、人や物の場所的移動
藤井 秀登
場所的移動は定期券のように商品
小林 一
教授
マーケティングの授 業は単なる
「売るためのノウハウ」の紹介ではあ
りません。マーケティング管理の考
え方はほぼ 1950 年 代に確 立され、
その後、企業による実践の中でその
教授
について、社会経済的な視点から学
んでいきます。たとえば、人や物の
として販売されています。一方、自
有効性が確認、洗練されてきました。
家用自動車のように商品化されて
授業では全体像を網羅的に講義し
いない事例もあります。そこで、交
ます。キーワードは事業定義と 4P
通市場/経済と、それを支えている
(ヨンピー)、SWOT(スウォット)や
社会との関係を考えることになりま
選択と集中など。意味を知りたくなっ
す。倫理的・哲学的視点も交通論
た人は、ぜひ受講してみてください。
には求められるのです。
MEIJI UNIVERSITY
16
コース
紹 介
ファイナンス& インシュアランスコース
ビジネス社 会 のスペシャリストを育 てる
Finance and
Insurance Course
STUDENT VOICE
専門知識だけでなく論理的な思考、
ものごとを冷静に判断する力、
情報処理能力が身につきます
Q 商学部でよかったと感じることは?
Answer
商学部の魅力はダブル・コア制度です。商学専門演習と総
合学際演習、それぞれの分野を専門的に学ぶことで視野が広がり、ものご
とを色々な側面から考えられるようになります。また、コースの選択が 3
年次からなので、自分が専門的に学びたい分野をじっくり考えられます。
Q このコースを選んだきっかけは?
ファイナンス& インシュアランスコース
3年
林 恵利佳
Answer
入学後にさまざまな授業を履修していくなかで、特に興味を
惹かれたのが金融関連の授業でした。また、保険のゼミに所属しているこ
茨城県私立茗溪学園高等学校卒業
ともあり、ゼミで学んだ知識をさらに深めたい、将来社会に出たときに必
漠然としていてもいいので、自分の理想の大学生活を思い描い
要な知識を身につけたいという思いから、このコースを選択しました。
てみてください。そうすれば勉強のやる気も出ますし、おのずとす
るべきことも見えてきます。つらいときもあるでしょうが、最後まで
諦めないでください。頑張った分だけ結果はついてきます。
グローバリゼーションの潮流は、日本のビジネス社会を根底から
リストとして活躍するための基礎となるでしょう。また、以上の
変えようとしています。この変動の時代にもっとも改革を期待さ
知識は、金融サービス産業だけではなく、広く事業活動を展開す
れているのが、ファイナンス(金融・証券)の分野です。企業や
る場合や財務分野に従事する際にも大いに役立ちます。
個人をとりまくリスクは、今後増大かつ複雑化するのは必至であ
目 指 す 将 来 イメ ー ジ
り、リスクを管理するためのインシュアランス(保険)の役割が重
要となります。このコースでは、こうした変化に対応し、国際ビ
ジネス社会における共通言語としての金融・証券・保険の知識
をマスターできるよう、広い分野をカバーした斬新かつ体系的な
カリキュラムを組んでいます。さらに、
「実学の明治」の伝統をふ
金融・財務分野
に関する
コンサルティング
業界
銀行・証券・保険
などの
金融業界
まえ、証券アナリストなどの資格取得に役立つようにも構成され
明治大学を
はじめとする
全国の金融・財務・
保険理論を専攻する
大学院
メーカー等
非金融事業会社の
財務部・経理部の
スペシャリスト
ています。これらの金融資格は、ビジネス社会においてスペシャ
[ 私の時間割( 3 年次)]
月
火
水
1
­
­
­
2
­
­
­
3
­
­
4
5
6
金融機関論A
金融機関論B
金融論A
金融論B
­
­
­
損害保険論
ポストIYCにおける共済事業の課題
北岡 孝義 教授
証券市場論
金融・証券市場の実証分析
萩原 統宏 教授
金融取引論
経営戦略と評価尺度に
関する研究・提言
渡辺 良夫 教授
金融論
現代市場経済の不安定性と
政策対応に関する研究
三和 裕美子 教授
機関投資家論
機関投資家と
コーポレートガバナンス、ESG投資
伊藤 隆康 教授
金融機関論
中央銀行と金融市場、
イスラム金融
鈴木 和志 教授
コーポレート・ファイナンス
設備投資資産価格モデルの実証
小原 英隆 教授
金融論
家計見直しの金融論と
FP・バンカー実務
浅井 義裕 准教授
保険リスクマネジメント論
企業のリスクマネジメント・保険、金融
打込 茂子 教授
国際金融論
国際資本移動と
国際金融システム
中林 真理子 教授
保険学
保険会社の企業倫理と
消費者保護
周 思思 助教
外国専門書講読
資産価格モデルの実証研究
基幹科目
▪ 金融論A・B
▪ コーポレート・ファイナンスA・B
▪ 金融機関論A・B
17
School of Commerce
▪ 国際金融論A・B
▪ 金融取引論A・B
▪ 証券市場論A・B
▪ 機関投資家論A・B
▪ 保険学A・B
▪ 損害保険論A・B
▪ 生命保険論
▪ 社会保障論A・B
▪ 保険リスクマネジメント論A・B
▪ 会計情報論A・B
▪ ベンチャー・ファイナンス
▪ 外国専門書講読
木
外国専門書講読
外国専門書講読
­
金
土
­
­
商品学A
商品学B
損害保険論A
商学専門演習
保険学A
商学専門演習
保険学B
政治学A
心理学A
会計情報論A
政治学B
心理学B
会計情報論B
­
­
­
­
­
総合学際演習
総合学際演習
­
PICK UP
­
社会保障論A
社会保障論B
Answer
金融について専門的に学べるため、将来に役立つ知識を蓄えら
れるところです。保険も将来必要となるものですし、金融市場の動きがわか
れば世の中の情勢が見えてきます。専門知識はもちろん、論理的思考やもの
ごとを冷静に判断する力、情報処理能力が身についてきたと感じています。
­
損害保険論B
専任教員氏名および研究テーマ
押尾 直志 教授
科目名の上段は春学期・下段は秋学期
Q このコースの魅力は?
­
Q おすすめの授業は?
­
Answer
「総合講座(商学入門)」という、各コースの教授たちが 1 回
完結の講義をオムニバス形式で行う授業です。各コースの概要を学べる授
業なので、2 年次のゼミ選択や 3 年次のコース選択に役立つと思います。
ぜひ、1 年次での履修をおすすめします。
注目授業
いかに企業価値を高めるかを考える
リスクを恐れず生きるため……
コーポレート・
ファイナンスA・B
企業活動の基本は、投資家から
保険学 A・B
鈴木 和志
や利子として投資家に還元すること
教授
資金を調達し、調達資金を上回る現
金を事業から生みだし、それを配当
です。コーポレート・ファイナンス
病気、怪我、火事、自然災害……
私たちの生活は常にさまざまなリス
クにさらされています。保険はリス
中林 真理子
教授
クに対する経済的保障(補償)を提
供するための非 常に有 効な制 度で
は、上記の企業活動を円滑に遂行す
す。保険学 A では、保険という制度
るための知識を提供します。企業
がどのように機能し、保険会社はど
の究極の目標はいかに企業価値を
のように保険制度を運営しているの
高めるかにあります。コーポレート・
かを学びます。また、保険学Bでは、
ファイナンスは、それを手助けする
保険加入に必要な保険料の計算方
学問です。
法や法律知識を学びます。
MEIJI UNIVERSITY
18
コース
紹 介
グローバル・ビジネスコース
世 界 に 羽 ば たくプロフェッショナルを目 指して
Global
Business Course
STUDENT VOICE
海外経験のある
Q
先生から直接学べ
知識や理解を深めます
Answer
商学部では、経済学から経営学まで幅広く学べます。なかで
もこのコースの講義では普段見聞きする国際ニュースに関して深く知り、考
えることができます。特に海外経験のある先生から現地事情について詳し
く聞けることは魅力のひとつ。自身の知識や理解を深めることができます。
Q 学ぶなかで成長を感じたことは?
グローバル・ビジネスコース
3年
太田 千瑛
Answer
「国際ビジネスと異文化コミュニケーション」をテーマにした
ゼミで、国籍や文化背景が違うことでさまざまな考え方や価値観、ルール
島根県立平田高等学校卒業
があることを知りました。自分の常識が当たり前ではないこと、相手の考
大学には多くの出会いが待っています。日頃から自分が興味、関
えや思いを尊重することが大事だと改めて考えるようになりました。
心のあることはもちろん、そうでないことにもアンテナを張れば、
多くのことが吸収でき、世界観も広がります。意識次第で充実度は
確実に変わるので、一日一日を大切に過ごしてください。
[ 私の時間割( 3 年次)]
日本の経済が世界経済と密接な関係を保ちながら存在するよう
能力を養います。本コースの目的は、理論、ビジネスの両面から
に、今や企業活動は世界の市場を抜きには考えられません。この
のアプローチを設定することで、将来における日本のグローバル・
コースでは、世界と日本との貿易や経済の関係を包括的に研究
ビジネスをリードする人材を育成することにあります。
し、その中で企業の活動や経営を世界的な視野に立って研究しま
4
ムや制度を知り、世界経済の現状や諸問題を学習することで、世
界経済における日本の現状を理解して、将来の見通しを判断する
能力を習得します。一方ビジネスを中心としたサブコースでは、
日本企業の貿易活動や国際経営活動を幅広く学習すると同時
に、異文化間コミュニケーションやビジネス交渉などの企業活動
2
3
目 指 す 将 来 イメ ー ジ
す。理論を中心としたサブコースでは、貿易のさまざまなシステ
1
世界市場で
国際ビジネスを
リードする
ビジネスパーソン
異文化を
深く理解し、色々な
国籍の人たちを
マネジメントできる
グローバル企業の
管理職
新しい発想や
アイデアに基づき
着実に経営資源を
蓄積・活用できる
企業家
5
6
月
火
­
­
外国専門書講読
外国専門書講読
貿易商務論
マーケティング管理論B
貿易論A
貿易論B
ファッション・ビジネス論A
ファッション・ビジネス論B
­
­
­
­
科目名の上段は春学期・下段は秋学期
水
木
­
国際交通論B
北米地域市場論 国際マーケティング論A
交通論B
国際マーケティング論B
欧州地域市場論
貿易商務論
中南米地域市場論
政治学A
­
政治学B
­
­
­
­
商学専門演習
商学専門演習
­
金
貿易政策論
貿易政策論
土
­
Q 将来の目標は?
Answer
昔から海外には興味がありましたが、大学に入ると、周囲には
海外経験のある人が多く、さらに講義では国際的な分野について学ぶため、
ますます海外への関心が高まりました。将来はゼミなどで学んだ知識もい
かしながら、国内だけではなく国外でも活躍できる人材になりたいです。
­
­
­
­
­
­
­
­
­
Q 印象に残っている授業は?
Answer
「中南米地域市場論」です。講義では南米地域の学生や駐日
ベネズエラ大使に話を伺う機会がありました。食文化や生活習慣、日本と
違う教育環境など非常におもしろい内容で、有意義な時間でした。なかな
か経験できない貴重な機会だったと思います。
も体系的に理解し、グローバル・ビジネスの場における実践的な
PICK UP
専任教員氏名および研究テーマ
諸上 茂登 教授
国際マーケティング論
国際マーケティングの
理論的、実証的研究
山本 雄一郎 教授
ビジネス英語
国際ビジネスと
異文化コミュニケーション
篠原 敏彦 教授
貿易商務論
多国籍企業の組織編成の考察
塩澤 恵理 教授
バーバル・ビジネス英語
国際ビジネス・コミュニケーション論・
ビジネス英語・貿易英語
小林 尚朗 教授
貿易政策論
グローバル化と世界経済・
東アジア地域協力
貿易論
基幹科目
▪ 貿易論A・B
▪ 貿易政策論
▪ 国際ビジネス交渉論A・B ▪ 中南米地域市場論
▪ 国際経済学A・B ▪ 物的流通論A・B
▪ 国際マーケティング論A・B ▪ ビジネス英語
▪ 北米地域市場論
▪ アジア・太平洋地域市場論 ▪ 国際金融論A・B ▪ 国際経営論A・B
▪ 貿易商務論
▪ バーバル・ビジネス英語A・B ▪ 欧州地域市場論
▪ 世界経済論A・B
▪ 国際交通論A・B ▪ 外国専門書講読
19
School of Commerce
貿易取引から学ぶ国際ビジネスの仕組み
国境を越えるマーケティングについて考える
貿易商務論
国際マーケティング論
A・B
今日、多くの企業が直接・間接問
わず何らかのかたちで海外企業との
取 引やビジネスにかかわっていま
所 康弘 准教授
グローバル貿易の展開と
新たな世界経済秩序
注目授業
篠原 敏彦
教授
す。ここでは、そうした国際取引や
ビジネスに関する基本的な知識を学
び、その実践的な活用法に焦点を当
諸上 茂登
教授
グローバルな視点から日本企業の
マーケティング戦略のあり方につい
て考察します。近年、
「日本企業は
技術では勝っているのに事業で負け
てしまう」といわれることが少なく
ありません。世界的な技術をもって
てていきます。国際取引を段階ごと
いても、マーケティング戦略との連
に順をおって検討しながら、国際取
携が十分ではないからです。制度、
引特有のシステムを学び、国際ビジ
文化、経済などが異なる国際市場で
ネスパーソンとしての素養を身につ
効果的な市場志向型経営を遂行す
けることがこの授業の目的です。
るにはどうしたらよいかを考えます。
MEIJI UNIVERSITY
20
コース
紹 介
マネジメントコース
企 業 経 営・企 業 行 動 を 理 論 的・実 践 的 に 学 ぶ
Management
Course
STUDENT VOICE
多様な経営戦略を学ぶことで
Q マネジメントコースを選択した理由は?
広い視野でものごとを
捉える力が身につきます
Answer
高校生の頃から、将来は経営に携わりたいという思いがあり、
実際に 1・2 年次に商学の基礎を幅広く学んだ結果、やはり自分が一番興
味をもっているのは経営の分野だと強く実感しました。所属するゼミもマ
ネジメントコースだったこともあり、このコースを選択しました。
Q マネジメントコースの魅力は?
マネジメントコース
3年
細川 裕介
Answer
企業経営にあたり、全企業に当てはまる経営ノウハウは存在
しません。そのときの世の中の流れや、企業の置かれた状況により戦略は異
長野県松本県ヶ丘高等学校卒業
なります。マネジメントコースでは、あらゆるケースでの経営のノウハウを
明治大学には全国から個性ある人々が集まってきます。多くの人
学び、広い視野で組織やものごとを捉える力を身につけることができます。
と出会い、さまざまな考え方にふれることで自らの考え方も大き
く広がります。受験勉強を乗り越えた先にはきっとすばらしい仲
間たちとの出会いや、自由な学びの喜びが待っているはずです。
[ 私の時間割( 3 年次)]
企業活動が行われなければ私たちの生活は成り立ちません。自
く理解することが大きな目的です。したがって、このコースで学
動車、パソコン、スマートフォン、タブレットからファッション、
ぶことによって、企業活動に限らず身の回りにあふれるさまざま
アニメ、ゲームに至るまで、これらの製品・サービスは企業によっ
な組織活動についても深く理解できるようになるでしょう。
て生み出され、私たちの手元に届けられています。ところが学生
行われているのかについては、よくわかっていないというのが実
態ではないでしょうか。このマネジメントコースでは、そうした
企業経営・企業行動の中身について理論的・実証的に学んでい
きます。世間では経営学というと、会社を経営するノウハウを学
ぶための学問のように思われがちですが、そうではありません。
月
火
水
1
­
­
­
2
­
­
­
3
目 指 す 将 来 イメ ー ジ
のみなさんにとって、企業のなかで日々どのような活動が実際に
生産管理論A
生産管理論B
­
4
世界中の
地域・分野の
企業において
事業の中核を担う
経営人
自ら事業を
立ち上げ
会社を起こす
起業家
国や地方の
産業振興に携わり
色々な政策を行う
各種公務員
大学や研究所、
シンクタンクに
おける研究者
科目名の上段は春学期・下段は秋学期
5
商学専門演習
商学専門演習
6
­
­
­
­
­
­
経営労務論A
経営労務論B
­
木
外国専門書講読
外国専門書講読
­
保険リスクマネジメント論A
保険リスクマネジメント論B
­
国際経営論A
国際経営論B
経営戦略論A
労使関係論A
経営戦略論B
労使関係論B
金
土
­
­
­
­
­
­
­
­
­
­
­
­
Q 印象に残っている授業は?
Answer
ゼミでの本田技研工業との共同プロジェクトです。新サービ
ス提案にあたり、諸問題の発見から提案を形にするまで、すべてを自分た
ちで考えて進めていきました。苦労も多々ありましたが、最終発表を終え
て企業の方に喜んでいただくことができ、大きな達成感を得ました。
Q 自分の成長を感じる点は?
Answer
1・2 年次に幅広い分野を学んだことで、ものごとを考える上
での引き出しが増えたと感じています。また、多様な考え方にふれ、凝り固
まっていた自分の思考が柔軟になりました。自分の意見を発表する機会も
多いため、人前で話すことへの苦手意識も克服することができました。
我々の社会生活と深い関係にある企業活動の中身について正し
PICK UP
専任教員氏名および研究テーマ
風間 信隆 教授
経営学総論
企業経営の国際比較
―日独比較を中心に―
平井 陽一 教授
労使関係論
日本における労使関係の
実証的研究
柳沢 敏勝 教授
村田 潔 教授
経営労務論
社会的連帯経済に関する調査研究
富野 貴弘 教授
生産管理論
山下 洋史 教授
経営情報システム論
組織情報倫理
西 剛広 准教授
ものづくりと時間サイクルに
関する研究
経営戦略論
情報管理論
出見世 信之 教授
経営品質科学に関する研究
経営哲学
企業倫理・CSRに関する
国際比較研究
久保 隆光 助教
コーポレート・ガバナンスと
企業戦略の研究
外国専門書講読
オランダにおける
社会政策の変容
▪ 経営戦略論A・B
▪ 生産管理論A・B
▪ 情報管理論A・B
▪ 経営情報システム論A・B
21
School of Commerce
▪ 経営労務論A・B
▪ 労使関係論A・B
▪ 産業心理学A・B
▪ 経営哲学
▪ 経営倫理
▪ 日本経営史A・B
▪ 国際経営論A・B
▪ ベンチャービジネス論
▪ クリエイティブ・
マーケティング論A・B
▪ 企業と倫理A・B
▪ 保険リスクマネジメント論A・B
いかに情報通信技術を活用するか
ものづくりの現場を知る
経営情報
システム論 A・B
経営情報システム論では、企業経
生産管理論
A・B
この講義では、ものづくりを行う
村田 潔
いう「うまい」は、企業がきちんと利
富野 貴弘
うな活動が行われているのか、そう
教授
基幹科目
▪ ファッション・ビジネス論A・B
▪ 企業評価論A・B
▪ 外国専門書講読
注目授業
営における情報通信技術の「うま
い」活用の仕方を学びます。ここで
益を上げることができるという意味
教授
企業の競争力について学びます。も
のづくりの現場では、日ごろどのよ
した活動が競争力とどのような関係
と、社会にとって有益な形で技術の
にあるのか、具体的なイメージを描
活用が行われるという、ふたつの意
けるようになることを目標とし、体
味があります。この講義では、現実
系的に解説していきます。日本企業
の事例を題材に、企業の情報活用の
のものづくりの強みはどこにあり、逆
あり方について学生と教員とが議論
に今、何が課題になっているのでしょ
をしながら学んでいきます。
うか。一緒に考えていきましょう。
MEIJI UNIVERSITY
22
コース
紹 介
アカウンティングコース
世 界 標 準 で 働くなら、アカウンティングコース
Accounting
Course
STUDENT VOICE
将来のライフプランに応じた
Q 明治大学商学部の魅力とは?
多様な履修選択ができる
システムが大きな魅力です
Answer
商学部では 3 年次に、自分が専攻したコースの内容に準じた
外国語文献を読み、学習する「外国専門書講読」という必修の授業があり
ます。それぞれのコースごとの専門的な内容に加えて、3 年次まで継続し
て語学の勉強ができるのは、商学部の魅力のひとつだと思います。
Q アカウンティングコースを選択した理由は?
アカウンティングコース
3年
舟山 希保
Answer
1・2 年次に履修した「簿記学」や「会計学総論」の授業を通
して、数字を読み解くことで企業の経済活動を分析・把握できる会計学の
秋田県立秋田高等学校卒業
魅力に気づきました。また、会計学はあらゆる学問と密接に関わっている
明治大学は、学生自身に
「こうなりたい」という強い意志があれ
ため、卒業後も多方面で知識をいかせると考え、選択しました。
ば、いかようにも成長できる仕組みやサポート体制が万全に整って
います。各界で活躍するOB・OGも多く存在します。みなさんが明治
大学に入学し、自らの志を遂げられることを心より祈っています。
アカウンティング(Accounting) の意味は、
「会計」です。これ
企業を支える経理のスペシャリストを輩出してきた伝統と実績を
は ビジネスの言語 ともいわれ、世界規模での統合が進んでい
有しています。また、大学院教育とも密接な連携をとりつつ、常
ます。2005 年には、EU 諸国およびオーストラリアにおいて国際
に時代の要請に応えられる有為な人材の育成を目指しています。
会計基準(現在は国際財務報告基準)とよばれる単一の基準が
2
除かれました。もちろん日本でも、2002 年には米国基準が解禁
されており、現在、国際基準との統合も始まっています。このよ
うに、会計を学ぶことは、世界で通用するスキルを磨くことを意
3
コンサルティング
会社
会計
プロフェッション
マスコミ関係
味するのです。
本コースでは、世界の投資家にビジネスを伝える「アカウンティ
金融・証券
ング」
を多面的に分析できる知識を習得することを目的とし、これ
企業の経理・財務・
部門
専任教員氏名および研究テーマ
原価計算論
会計言語機能論に基づく
現代会計制度の分析
名越 洋子 教授
会計情報論
会計基準の設定と
事例研究
奈良 沙織 准教授
企業評価論
企業のディスクロージャーと
アナリスト
加藤 達彦
教授
監査論
ゲーム理論と実験による
監査制度の分析
松原 有里 教授
租税法
中小企業の税務・
M&Aの税務
小田 康治 専任講師
業績管理会計論
戦略管理会計に関する
文献学的研究
山本 昌弘
野中 郁江 教授
教授
国際会計論
グローバル大企業に関する
企業評価の研究
前田 陽 教授
経営分析論
ファンド規制と会計制度、
大学の財政分析
神田 良介 准教授
意思決定会計論
日本企業における経営と
管理会計システム
税務会計論
税務会計学の研究対象と
研究方法とについて
姚 俊 専任講師
23
School of Commerce
▪ 業績管理会計論A・B
▪ 監査論A・B
▪ 経営分析論A・B
▪ 税務会計論A・B
▪ 国際会計論A・B
▪ 会計情報論A・B
リスク会計・ガバナンスに関する
学際的研究
▪ 企業評価論A・B
▪ 企業法A・B
▪ 租税法A・B
▪ コーポレート・
ファイナンスA・B
▪ 金融取引論A・B
火
水
木
金
土
­
­
­
­
­
租税法A
日本経済論B
­
­
租税法B
総合講座D(損害保険入門)
­
4
­
­
­
5
­
­
­
6
­
­
­
PICK UP
▪ 実践会計論A・B
▪ 外国専門書講読
外国専門書講読 国際会計論A
外国専門書講読 国際会計論B
法学A
国際金融論B
企業法A
企業法B
商学専門演習
商学専門演習
­
保険学B
Answer
「意思決定会計論」という授業です。意思決定のために必要
な会計情報や、利益を得るために用いられるコストマネジメントの技法を
学びます。実際に製造原価や利益の計算をし、複数の案から最善策を決定
するため、経営者として意思決定を行う感覚を味わえます。
­
­
­
­
­
­
­
­
Q 将来の目標や目指す職業は?
Answer
学んだ知識をいかして人々の役に立ちたいという気持ちか
ら、金融機関への就職を目指しています。将来を見据えて、専攻の会計学
に加え、金融・保険学の授業も履修しています。将来のライフプランに応
じて、多様な履修選択ができるのは商学部の大きな魅力です。
注目授業
最新事例で連結会計を学ぶ
会計情報論
A・B
会計情報論は、会計や金融を専
名越 洋子
テーマは、企業のグループの決算で
教授
財務会計論
基幹科目
▪ 財務会計論A・B
▪ 原価計算論A・B
▪ 意思決定会計論A・B
意思決定会計論A
意思決定会計論B
科目名の上段は春学期・下段は秋学期
IR(投資家向け広報)
までに圧 倒 的 多 数の職 業 会 計 人( 公 認 会 計 士、税 理 士 )や
千葉 修身 教授
月
1
目 指 す 将 来 イメ ー ジ
導入され、2009 年には、国際会計と米国会計基準の差異が取り
[ 私の時間割( 3 年次)]
Q 印象に残っている授業は?
攻する学生を主な対象に、将来の実
務を意識した講義を行っています。
ある連結会計、そしてさまざまな業
「価格」と「コスト」の仕組み
意思決定
会計論 A・B
意思決定会計論は「企業の意思
前田 陽
マとした講義です。企業として、
「利
教授
決定を、会計情報を用いて有用に行
うにはどうすればよいのか?」
をテー
益を獲得する」という点を見逃すこ
種で行われている経営統合や合併・
とはできません。会計では「利益=
買 収(M&A)の会 計や理 論のほか
売上 ­ コスト」と計算され、利益を
に、近 年の事 例も取り上げていま
多く得るには売上を増やすか、コス
す。企業の実務がイメージしやすく
トを引き下げねばなりません。本講
なるため、就職活動での企業研究に
義では、
このような利益を生み出す多
もきっと役立つはずです。
様な管理会計手法を扱っています。
MEIJI UNIVERSITY
24
コース
紹 介
クリエイティブ・ビジネスコース
ニュー・ビジネスの 探 究とキャリア・アップ
Creative Business
Course
STUDENT VOICE
入学がゴールではなく
Q 明治大学商学部を選んだ理由は?
社会に出たあとの
自分の価値を高めるために
Answer
大学ではビジネスに関連する分野のマーケティングや国際経
営、ファイナンスの知識を身につけたいと考えていたので、それらを幅広く
学べる商学部を選びました。加えて、商学部としては日本でもっとも長い
歴史を誇る、明治大学の 看板学部 なので、その点も魅力に感じました。
Q クリエイティブ・ビジネスコースの特徴は?
クリエイティブ・ビジネスコース
3年
金谷 哲太郎
Answer
現在専攻しているクリエイティブ・ビジネスコースは、起業
家精神をもち、自ら事業を創造できるような人材を育成することが目的で
東京都私立玉川学園高等部卒業
す。そのような人材になることは、自ら事業を起こすか否かにかかわらず、
明治大学は毎年各業界に多くの人材を輩出しています。入学が
社会に出た際の自分の価値を高めるためには不可欠だと考えています。
ゴールではなく、社会に出てからのキャリアをしっかりと考えてい
る人、明確ではなくとも何かしらの第一線で活躍したいと考えて
いる人は、ぜひ明治大学で道を開いてください。
[ 私の時間割( 3 年次)]
現在、IT 革命、グローバリゼーション、少子高齢化、そして市場
把握し得る起業家精神に富んだ人材を育成するとともに、幅広い
経済化の急速な進展の下で日本経済はパラダイム転換を遂げつ
職業能力の涵養を通じてリカレント教育ニーズや自立・独立支
つあります。こうした環境変化は産業構造そのものの転換を迫っ
援にも積極的に応える教育内容となっています。
ており、ここにビジネス・チャンスの大きな広がりを見ることが
4
化しつつあり、社会人の「自立・独立」意欲やキャリア・アップ
への意欲も大きな高まりを見せています。本コースは、以上のよ
うな時代の要請に応えるために 2004 年度に新設され、さらに時
代に合わせて進化・発展させています。ほかの 6 コースにはない
最新かつ斬新な科目群を配置し、実践的で現場密着型の少人数
2
3
目 指 す 将 来 イメ ー ジ
できます。こうした状況の下では旧来型職業能力は急速に陳腐
1
ニュー・ビジネスを
立ち上げる
起業家
地方自治体で
企業誘致、
企業育成などを
行う仕事
既存の企業で
ニュー・ビジネスを
企画、支援する仕事
5
6
月
火
­
­
外国専門書講読
外国専門書講読
貿易商務論
ビジネス英語
­
ファッション・ビジネス論A
ファッション・ビジネス論B
特別テーマ実践科目C
特別テーマ実践科目D
­
­
­
­
­
科目名の上段は春学期・下段は秋学期
水
木
商学専門演習
­
商学専門演習
­
­
­
金
経営戦略論A
経営戦略論B
e-ビジネスA
e-ビジネスB
貿易商務論
­
ビジネス英語
総合学際演習
発展英語
土
­
Answer
「ファッション・ビジネス論」
です。この授業では、ファッショ
ン業界における今後のビジネスのあり方や、ブランドの歴史など深いとこ
ろまで学ぶことができました。この授業をきっかけに、現在、ラグジュア
リーブランド企業のインターンにチャレンジしています。
­
­
Q 学ぶなかで成長したことは?
­
総合学際演習
心理学B
発展英語
­
­
­
­
­
­
レジャービジネス論 ベンチャービジネス論
Q おすすめの授業は?
Answer
世の中のトレンドや、経済の動きに敏感になったことです。
経済、経営、金融など幅広くふれる機会を通して、もっと身近に世の中の動
きを感じたいという意識が芽生え、1 年次から株式投資を始めました。そ
の相乗効果で、より一層大学での学びの理解が深まったと思います。
教育を実践しています。それにより、ニュー・ビジネスを的確に
PICK UP
専任教員氏名および研究テーマ
水野 誠 教授
クリエイティブ・
マーケティング論
クリエイティブ・
マーケティングの研究
斎藤 和弘 特任教授
ファッション・ビジネス論
多様化するファッションと
メディアの関係
木村 乃 特任准教授
特別テーマ実践科目
地域・企業・行政による
地域活性化に関する研究
樋渡 雅幸 特任准教授
地域活性化システム論
マーケティングによる
戦略経営の実践と研究
鈴木 順之 特任講師
特別テーマ研究科目
ファッションビジネスに
必要な各分野を考える
▪ 異文化間
コミュニケーション論
▪ バイオテクノロジーと
バイオビジネス
▪ 企業と倫理A・B
▪ 企業と環境問題
25
School of Commerce
企業活動と環境問題のつながりの深さを学ぼう
時代の先端のマーケティングを学ぶ
企業と
環境問題
前半では、日本の公害経験を学び
クリエイティブ・
マーケティング論A・B
企業や非営利組織にとって現在
森永 由紀
が残る一方、優れた環境技術も生ま
水野 誠
を創造し、それをどんな斬新な方法
教授
基幹科目
▪ メディアとリテラシー
▪ 中国政治経済論
▪ 東南アジア政治経済論
▪ スポーツビジネス論
▪ レジャービジネス論
▪ 産業立地論
▪ 経済予測入門
▪ 流通システム論A・B
▪ ベンチャー・ファイナンス
▪ e-ビジネスA・B
▪ ビジネス法務A・B
▪ ベンチャービジネス論
▪ 実践会計論A・B
▪ クリエイティブ・
マーケティング論A・B
▪ ファッション・ビジネス論A・B
▪ 消費者行動論
▪ ビジネス英語
▪ 経営戦略論A・B
▪ 企業評価論A・B
▪ 外国専門書講読
注目授業
ます。未だ解決できない被害者救
済の問題や復元できない自然環境
れました。 後 半はグローバリゼー
教授
もっとも重要な課題のひとつは、い
かに画期的な新製品・新サービス
で顧客に届けるかです。この講義で
ションと人口増加が進み、企業に求
は、顧客の潜在的なニーズやウォン
められる環境対策が多様化する様
ツをどう理解し、それに合致する製
子を学びます。企業の環境対策っ
品やサービスをどのように創り出す
て何だか嘘くさい?! 本当に必要な対
か、最新のメディアやチャネルを用
策は何だろう? と感じている人はぜ
いて、いかに顧客との関係を構築す
ひ受講してください。
るかについて学んでいきます。
MEIJI UNIVERSITY
26
基 礎 教 育・総合 教 育
教養を深め、専門教育の基 盤をつくる
商学部ゼミナール協議会
1・2 年次は必修科目である基礎教育科目と外国語科目、保健体育科目を中心に構成されており、
ほかにも基本科目や総合教育科目を学ぶことができます。
商学部の学びの形
基礎教育科目は、商学の専門知識と深い教養とを兼ね備え、商学の最
先端分野の理論的・実証的研究成果の修得のために設置。「基礎演
習」
「文章表現」
「経済学」から成り、初年次導入教育の役割を担って
います。また、2 年次から 4 年次には、
「総合学際演習」と「商学専門
演習」を同時に履修できるダブル・コアがあります。
基礎教育科目
1 年次
2年次
初年次教育
プログラム
3年次
ゼミナール間の交流を深め、ゼミ活動、学部全体の活性化を図ることを目的として
活動する学生組織。イベントの企画・広報・運営を中心に活動しています。
誰かのためにが、自分のために
4年次
ダブル・コア
2015 年度は「誰かのためになる取り組み」を
授業を提供しました。こうした活動の中で、参
第一目標に活動してきました。交流目的のス
加者の方々からの感謝や激励など、たくさんの
ポーツ大会や、知識・視野を広げるための講演
声の一つひとつが私たちの成長を導いてくれま
会、就職活動に向けた講座など、その活動は多
した。誰かのためにが、いつか自分のためにな
岐にわたります。また、高校生のみなさんに対
る。人とのつながりを大切にしながら私たちは
してもオープンキャンパスでの受験相談や体験
活動に取り組んでいます。
アカウンティングコース
3年
植木 正真(写真後列一番右)
福岡県立宇美商業高等学校卒業
(基礎教育科目)
保健体育科目
座学だけではなく、自分で体感しながら
STUDENT VOICE
学ぶ経験が大きな成長につながりました
総合教育科目・情報関係科目
総合教育科目
マーケティングコース
3年
吉住 尚次郎
北海道
旭川北高等学校卒業
総 合 学 際 演 習では社 会 学を学ぶゼミ
問題を学ぶたびに、その一つひとつの問題
で、テレビや SNS などがどのような仕組み
を解決するには、当事者だけではなく、世
か、どのような意図で情報が発信されてい
の中の一人ひとりが問題を 自分事化 す
るかを学びました。学びを通して、情報の
ることが重要だと感じるようになりました。
裏にある発 信者の意図を自分なりに解釈
将来は、世の中に存在する一見自分には
しようとする姿勢が身についてきたと感じ
関係のないように見える社会問題を、でき
ています。
るだけ多くの人に自分事化させられるよう
また現在、社会で起きているさまざまな
な仕事をしたいと考えています。
[ 専 任 教 員 氏 名 お よ び 研 究 テ ーマ ]
大学生として学習 ・ 研究していくためには、まず 1 年次に土台づくり
大学では「学部の専門科目:商学」
とその他の「教養分野の科目」
を学
が必要です。1 年次では、図書館での資料 ・ 文献収集、データの分析、
ぶことを大きな目的としています。教養分野の科目では、
「人間の営
論理的な文章の作成やプレゼンテーションといった「研究の作法」を
みとそれを取り巻く環境」を対象として、
「文化と芸術」、
「地域と社
少人数で学ぶ科目や、商学専門を学ぶ基礎としての経済学が用意され
会」、
「人間と自然」を学びます。教養分野の知識を深め、大学時代に
ています。これらを通じ、4 年間の「堅固な土台」を築きましょう。
とどまらず、一生楽しむ「もうひとつの専門分野」
をつくってください。
保健体育科目
情報関係科目
西山 春文 教授
日本近代文学
日本近代詩歌研究
森永 由紀 教授
環境科学
モンゴルの遊牧知の気候学的研究
永井 善久 准教授
日本近代文学
近現代日本文学・文化の研究
浅賀 宏昭 教授
生命科学
細胞・生体分子の機能に関する総合的研究
北田 葉子 教授
西洋文化史
トスカーナの貴族と宮廷
清水 真木 教授
哲学
西洋哲学史
清水 克行 教授
日本文化史
室町∼戦国時代の社会史についての研究
佐々木 美加 教授
心理学
金融行動の心理学的研究
石出 靖雄 准教授
日本語表現論
日本語表現の研究
鴨井 祐二 専任講師
線型数学
Gorenstein次数環の自由分解の研究
中村 成里 専任講師
日本古典文学
歴史物語を中心とする日本古典文学
桑森 真介 教授
体育・スポーツ実習
運動パフォーマンスに影響を及ぼす要因
鳥居 高 教授
アジア史
東南アジア諸国の政治経済分析と現代史研究
川口 啓太 准教授
体育・スポーツ実習
地域スポーツ ー現状とこれからー
中川 秀一 教授
地理学
内発的発展に基づく地域的存続のあり方の探究
澤井 和彦 准教授
体育・スポーツ実習
スポーツマネジメント/スポーツ政策
藤田 結子 准教授
社会学
グローバル化と文化生産に関する研究
PICK UP
注目授業
日本社会の思考様式や行動原理の源流を探る
日本文化史
A・B
清水 克行
教授
スポーツ実習科目として、
「体育 ・ スポーツ実習」
「選択スポーツ実習」
27
すでに携帯電話やインターネットには慣れ親しんでいるでしょう。大
「選択集中スポーツ実習」が用意されています。人間の肉体や機能に
学に入学後は、さまざまな情報システムを活用できる力をつけましょ
ついて学ぶと同時に、試合のルールや団体活動を通じて個とグループ
う。 データや文 献を探す、レポートや論 文を作 成するなどのコン
という社会性を学ぶことが目的です。実技以外にも、スポーツと人間
ピュータの基礎から、アプリケーションやコンテンツの制作まで、体
社会のかかわりや健康について考える講義科目も用意されています。
系的にコンピュータの活用方法を習得できます。
School of Commerce
「日本文化史」
と聞くと、受験生の
みなさんは仏像やお寺の名前などが
羅列される退屈な授業を連想してし
まうかもしれません。この授業では
「日本文化」をもっと広くとらえ、日
「生命科学」の扉を開けましょう
生命科学
A・B
再生医療技術を駆使すれば、私
浅賀 宏昭
ローンは、やはり野球の天才になる
教授
たちは永遠に生きられるようになる
のでしょうか。天才野球選手のク
のでしょうか。HIV に感 染しても
本人の強い協調性や職 務への勤勉
AIDS を発症しない人の秘密は何で
さ、日本社会の治安の良さなど、良く
しょう。先端医療やバイオビジネ
も悪しくも日本社会の特徴とされて
スに関連があり、教養としても興味
きた思考や行動様式を主題とします。
深い話題でいっぱいの「生命科学」
それらがどのように形成されたものな
の扉がここにあります。あなたも一
のか、一緒に考えてみましょう。
緒に開けてみませんか。
MEIJI UNIVERSITY
28
多言 語 4 年間 一貫教 育
実践的な語学力を養 成する
商学部では、外国語教育を語学担当教員が責任をもって推進し、4 年間のカリキュラム全体のなかで
学生の外国語能力の向上を図っています。これにより、国際社会で活躍する多くの人材を数多く輩出してきました。
商学部の外国語科目
STUDENT VOICE
商学部の学生は、既習外国語(英語)と初習外国語(ドイツ
商学部の学生は、4 年間にわたる段階的なカ
年次には、15 ∼ 20 名で学ぶ多彩な選択科目を
リキュラムによって、ふたつの外国語を習得す
用意しています。教養に裏打ちされた実践的な
ることが可能です。まず基礎となるのは、1・2
語学力を養成するのが、商学部の『多言語 4 年
年次に行われる《既習外国語(英語)》と《初習
間一貫教育』です。さらに意欲のある人は全学
外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・韓国
部の 1 ∼ 4 年生を対象として開講されている「学
語・スペイン語・ロシア語から選択、留学生は
部間共通外国語科目」
(11 カ国語)も受講し、ネ
日本語の選択も可)》の教育です。加えて 3・4
イティブの教員の下で会話力を磨きましょう。
語・フランス語・中国語・韓国語・スペイン語・ロシア語か
ら選択、留学生は日本語)の 2 カ国語を、必修科目として 2 年
間じっくり学んでいきます。「読む・書く・聞く・話す」の 4 技
能をバランスよく伸ばすことを目標にした「英語」、EU 経済を
リードするドイツの「ドイツ語」、55 カ国が共有する「フランス
語」、経済の躍進が著しい中国の「中国語」、日本語と同じ言語
グループで親しみやすい「韓国語」、世界で 3 番目に使用人口
が多い「スペイン語」、日本や東欧諸国との文化的・経済的交
流も活発なロシアの「ロシア語」。それぞれの科目で、隙のない
語学力の拡充を目指します。
[ 外 国 語科目の学びの形 ]
外 国語科目
1 年次
2年次
3年次
[既習外国語の場合]
英語
[初習外国語の場合]
ドイツ語、フランス語、
中国語、韓国語、
スペイン語、ロシア語
初級
愛知県名古屋市立名東高等学校卒業
商学部の良いところは、専門科目だけでなく語学も 4 年間しっか
でした。私は必修のドイツ語の授業だけでなく、ドイツ語プラスワ
ンの授業にも参加しました。そのクラスには、ドイツの文化や社会
発展英語
発展英語
上級
発展
中級
岩崎 莉歩
高校では国際英語科で学んでいた私にとって、とてもうれしいもの
選 択
・口語英語 ・英語講読 ・基礎英語 ・上級英語
2年
り学べる点です。特に初習外国語を 4 年間学べるカリキュラムは、
4年次
必 修
世界で通用する
女性になるために
商学と語学に力を入れる
英語
ドイツ語
フランス語
に興味のある学生や長期留学を目指している学生が多く集まってい
るので、切磋琢磨しながらドイツ語で「読む・書く・聞く・話す」
能
力を高めることができます。
2016 年 3 月から 1 年間、私は商学部の協定校、ブレーメン州立経
中国語
韓国語
スペイン語
済工科大学へ留学します。小学生の頃、ドイツに住んでいたことが
あったので、大学在学中にドイツへ留学したいと考えていました。
留学した先輩から話を聞く機会があり、その後ドイツ語やゼミの先
生方に相談して、留学する決意ができました。留学することをゴー
既習外国語( 英語)
初習外国語
1・2年次ともに「英語講読」と「口語英語」という2科目を履修します。
1 年次の初級においては週 2 科目を履修し、文法とコミュニケーショ
学生の希望と TOEIC® の結果に応じて、よりレベルの高い「上級英語」
ンを学習します。2 年次の中級においても週 2 科目を履修し、テキス
に振り替えることも可能です。ほかにも、振替科目として「基礎英語」
トを講読したり、検定試験の準備を行ったりします。3・4年次の上級・
があり、各自の習熟度に合わせて学ぶことができます。3・4 年次では、
発展の多彩な選択科目においては、15 ∼ 20 名の少人数制授業でさら
多彩なテーマの選択科目「発展英語」が開講され、15 ∼ 20 名の少人
に高度な語学力を養います。
数制授業で英語力を確かなものにします。
PICK UP
注目授業
言語の理解を通じて文化にふれる
既習外国語
(英語)
中島 渉
教授
(※ロシア語は学部間共通外国語科目のため、1・2 年次の必修科目のみ開講。)
語学力の向上には、ことばそのも
のだけでなく、ことばの「向こう側」
にある精 神をつかむことも重 要で
す。いくら英語が得意でも、伝える
内容が伴わなければ、相手に話を聞
ドイツ語学習で新しい世界を発見しよう!
初習外国語
(ドイツ語)
コヴァリク, ユタ
教授
美しい響きをもっているドイツ語
を一緒に勉強してみませんか。ドル
トムント出身の私の授業は、ドイツ
事情も交えながら会話中心に進めま
す。4 年間を通じて、ひとりで旅行
いてもらうことは難しいでしょう。
できるレベルを超えて、将来ビジネ
商学部の英語教育は、言語の理解を
スで使えるドイツ語運用能力の獲
通じて内外の文化にふれ、自立した
得を目指します。在学中にぜひド
「個」にふさわしい教養を身につける
イツで異文化を体験してください!
ことを目指しています。ぜひ、高い
ドイツ語圏へ留学を希望する学生の
意識をもって学んでみてください。
指導にも力を入れています。
ルにせず、ドイツでさまざまな経験をして、将来世界で通用する女
ロシア語
日本語
性になるための第一歩にしたいです。
[ 専 任 教 員 氏 名 お よ び 研 究 テ ーマ ]
英語教員
フ ラン ス 語 教 員
福田 逸 教授
英米演劇と日本の伝統芸能の比較研究
髙遠 弘美 教授
杉﨑 信吾 教授
ジェイムズ・ジョイスの作品と生涯
小川,ジュヌヴィエヴ F. 教授
日仏文化比較 ; 江戸期の旅行観分析
石黒 太郎 教授
古英語とラテン語の語学的研究
久松 健一 准教授
日仏の歴史・文学ならびに外国語教育
小宮 彩加 教授
ヴィクトリア朝英国の社会と文化
泉 順子 教授
文化表象にみる死生学−現代イギリスの事例から
中国語教員
中島 渉 教授
近世イギリスの文学と思想
福本 勝清 教授
マルクス主義ヒストリオグラフィー
ルブレクト,ブライアン G. 教授
英語に関する音声学(/ l /と/ r/)
石井 知章 教授
中国社会主義市場経済体制下の労働問題
瀧口 美香 准教授
西洋美術史
三田 剛史 専任講師
20 世紀中国経済思想史
ジェームズ,アンドリュー S. 准教授
アーカイブ研究 英語圏文学
今野 史昭 専任講師
初期近代イギリス演劇
韓国語教員
李 英美 教授
ド イツ 語 教 員
School of Commerce
韓日法制史、法の継受関係と影響関係の研究
広沢 絵里子 教授
精神分析と自伝、ドイツ語圏の文化
スペ イン 語 教 員
渡辺 徳美 教授
ドイツのラジオドラマとフィーチャー
井関 睦美 准教授
コヴァリク, ユタ 教授
外国人のためのドイツ語教育、ドイツ文学
高橋 早代 特任教授
スペイン近代史、二つの地母神(インカ・日本)の対比研究
敦賀 公子 特任准教授
社会言語学、多文化共生論、ラ米地域研究
中米古代史、認知考古学、物質文化論
日本語 教 員
黒﨑 典子 准教授
29
プルースト研究、日本古典藝能研究その他
口頭表現指導方法の研究
MEIJI UNIVERSITY
30
国際交流
商学部独自の留学支援
「留学生交流の基本方針」を学内で初めて策定し、
国際交流全般については、国際教育センターおよび商学部国際交流委員会を中心とした支援体制が確立されています。
明治大学は多数の海外の高等教育機関等と交流協定を結んで
ついてともに考えたりしています。留学は語学力が身につくだけ
いますが、商学部には学部独自の協定校が 4 校あり、商学部生の
ではなく、異文化でのさまざまな体験があなたを必ず大きく成長
協定校への留学と協定校の学生の受け入れを推進しています。
させてくれます。留学することで得る、優れたコミュニケーショ
交換留学生として協定校へ留学すると、親身なサポートを受けな
ン能力は将来国際社会で活躍する際に大いに役立つでしょう。
商学部主催 短期留学プログラム
プレMBA
商学部国際交流委員会は「国際交流フォーラム」を年に 1 度開
催し、学生と教員が海外での経験を報告し合ったり、国際交流に
商学部は現在、国際交流の推進に力を入れています。
1
がら、充実した環境の中で専門や語学の勉強ができます。また、
商学部独自の協定校
カーディフ大学カーディフビジネススクール
(イギリス・カーディフ)
ブレーメン州立経済工科大学
(ドイツ・ブレーメン)
レンヌ商科大学
(フランス・レンヌ)
パリ商業高等大学マネジメント学部
(フランス・パリ)
カナダ・ヨーク大学
トロントのヨーク大学で 8 月に開催される MBA(Master of Business Administration)準備コースです。Marketing
やManagement、Strategiesといったビジネススキルを学び、ケーススタディやディスカッション、プレゼンテーショ
ンを通じて、 使える 英語を集中的に鍛えましょう。ナイアガラの滝の見学やメジャーリーグ観戦など、アクティビ
ティも充実。ミュージカル鑑賞ではヒアリング力の向上が実感できます。
2
フレンチファッション
フランス・モダールインターナショナル
ファッションの本場パリで本物にふれてみませんか? 第一線で活躍する講師陣から、ブランドの歴史や価値観、
マーケティング戦略を学ぶことができ、将来ファッション業界で働くことを考えている人には特にお勧めです。座学
の授業に加え、先生や店員のガイドつきでショップやデパートを見学する課外活動があります。老舗ブランドの工
房見学など業界の裏側を体験することもあります。
3
STUDENT VOICE
日韓ランゲージ・エクスチェンジ
韓国・ソガン大学
このプログラムの特長は、明治大学生と日本語を勉強しているソガン大学生がパートナーになる Language
Exchange 。この制度を通じて、お互いの語学力を高めるとともに、現地学生との交流を深めることができます。実
用性を重視した授業と、学生との日常会話を通して、教科書には載っていない自然な会話も覚えることができます。
ソガン大学はソウル最大の学生街・新村にあり、周辺には安くておいしい飲食店があります。韓国の学生とともに
充実した留学生活を過ごしてみませんか。
4
ラテンアメリカ異文化交流
フランス・パリ
商業高等大学
マネジメント学部へ留学 2014 年9月∼
2015 年8月まで
クリエイティブ・
ビジネスコース
4年
佐野 しずく
アルゼンチン・ラプラタ国立大学、
ブラジル・FAAP大学等
(写真右)
埼玉県立所沢北高等学校卒業
一生に一度のチャンス、
挑んでみませんか
中学生の頃から留学したいと考えていまし
とを考えて生活してきたかを実感しました。
た。大学生になり、まずは短期で挑戦しよう
その気づきこそが、この留学で得られたひと
と、1年の春休みにフランスの海外県である
つの大きな成 果だと思います。 卒 業 後は
ニューカレドニアでの短期語学研修に参加
ニューカレドニアの高校で日本語の授業の
しました。そこでふれた語学の楽しさは想像
アシスタントをさせていただくことになり、今
以上で、もっと勉強がしたいという意欲が高
後も両国間のリエゾンとして活躍していけた
まり、ISC Parisに留学を決めました。フラ
らと考えています。みなさんも目の前にチャ
ンスでは、自分がいかに小さな範囲でものご
ンスがあったら、ぜひつかんでください!
夏休みにラテンアメリカ地域を訪問し、海外協定校での語学研修や授業への参加、現地の学生との交流活動を行い
ます。さらに、現地の企業や NGO 等への訪問やインターンシップ、また現地の日系社会との交流により、地理的に
は遠いラテンアメリカが実は身近な存在であることを実感して、学生がグローバルな視点をもち、それを将来のキャ
リア形成にいかしていくためのきっかけをつくります。
商学部主催 短期受け入れプログラム
31
商学部では、留学生との交流を通じて、多様
学生は「中南米地域市場論」や「特別テーマ実
な価値観や習慣にふれる機会を日常的にもつこ
践科目」、
「商学専門演習」などの授業に参加し、
とで、在学生にとっても知的刺激となると考え
英語や日本語でのプレゼンテーション、商学部
ています。毎年多くの留学生を受け入れており、
生とのディスカッションや企業訪問等のフィー
2015 年度は、アルゼンチン、ブラジル、シンガ
ルドワークを行います。日本にいながら、さま
ポール、中国、韓国から合計 40 人以上の学生が
ざまな国の学生とともに世界的な広い視点で学
短期留学プログラムに参加しました。来日した
べることは商学部の強みといえます。
School of Commerce
STUDENT VOICE
ドイツ・ブレーメン州立
経済工科大学から
明治大学へ留学 2015 年9月∼
2016年1月まで
ブレーメン州立
経済工科大学
3年
リンク マティアス
ユルゲン
I was never left on my own,
so many nice people to meet at Meiji University.
My name is Matthias Link from Germany. I
enjoyed the classes at Meiji; I entered a
decided to go to Meiji as an exchange
Seminar, I could hang out with many seminar
student, because I knew some people
mates and get to know youth culture. I also
studying there and the name of the university
joined a strategic management class in
is very good. It is my first time to visit to
Japanese. It was very hard to follow, but the
Japan, but the Meiji staffs provided so much
Prof. took great care of me. As an advice for
helpful information from the very beginning
everyone interested in Meiji, Go for it! You
that I could get used to living in Japan. I
can make the best out of this great chance.
MEIJI UNIVERSITY
32
卒 業 後 の進 路
大学院商学研究科
資格に強い商学部
大学院商学研究科は明治大学商学部における教育を基礎として、一層高度な知識と教養を深めることができます。
商学部には、資格取得に関連するさまざまな授業があります。
大学院進学を卒業後の選択肢のひとつに加えてみませんか。
商学部で学ぶことで、資格試験や各種公務員試験受験のための準備をすることが可能です。
現代の商学は、高度でダイナミックに展開しており、問題解決
学部から多数の学生が進学するほかにも、海外からの留学生の受
大学の授業は必ずしも資格の取得を目指すものではありませ
すが、資格は、取得することが最終目的ではなく、それを実作業
能力の養成が強く求められています。商学部に基礎をおく商学
け入れや協定校留学制度による国際交流、シニア院生や社会人
んが、商学部で学ぶことで受験のための有効な準備ができます。
へ活用することが目的です。資格を取得することで、実務を行う
研究科は、新大学令の公布とともに設置されて 90 年の間、数多
の受け入れにも積極的に対応しています。商学部からの大学院
商学部の授業と関連のある資格には以下のようなものがありま
うえでの学問的な土台を形成することができるでしょう。
くの有能な実務スペシャリストと優秀な研究者を実業界・学界
進学については、学内選考や 3 年早期卒業制度が設けられてお
に送り出してきました。商学研究科は開かれた大学院であり、商
り、学内選考は学部の成績を重視しています。
[ 各 種 資 格 試 験と商 学 部 教 育 ]
関連する商学部の授業
[ 商 学 部 か ら大 学 院 商 学 研 究 科 へ の 道 ]
商学部の4年間
博士前期課程2年間
博士後期課程3年間
高度な専門知識を
学ぶ2年間
本格的に学問を
究める3年間
コースを自由に選択
◦ アプライド・エコノミクス
学内選考
◦ マーケティング
7 月中 旬
2 月下旬
◦ ファイナンス&インシュアランス
◦ グローバル・ビジネス
8つの系列
修士論文の執筆
◦ マネジメント
◦ アカウンティング
修士の学位を取得
◦ クリエイティブ・ビジネス
博士論文の執筆
入学試験
(学内選考・
一般入試)
博士の学位を取得
2 月下旬
一般入試
9 月中 旬
2 月下旬
4 年次に16 単位を上限として履修す
ることができます
( 進学後、大学院で
スペシャリスト、
主な業務の内容
試験科目(部分)
公認会計士
企業の財務諸表と内部統制の監査を独占的に
行う会計専門職業人。ほかに税務やコンサルテ
ィング業務を通じて経済社会を支援
(短答試験)財務会計論、管理会計論、監査論、企業法 ( 論文試験)会計学、監査論、企業法、租税法、その他
選択科目として経営学、経済学、民法、統計学から1科目
「経済学」
「簿記学」
「会計学総論」
「財務会計論」
「税務会計論」
「企業法」
「租税法」など
税理士
税務、会計関係業務。企業運営上の経理、税務
上の経営コンサルティング業務など
「 証券市場論」
「 機関投資家論」
「 金融取引論」
「会計学総論」
「財務会計論」
「経営分析論」
「経
済学」
「統計学」など
証券アナリスト
会社や産業を研究・分析し、証券・株式への投
資について投資家などにアドバイスを行う
「 生産管理論」
「 情報管理論」
「 経営情報シス
テム論」
「経営労務論」
「マーケティング管理論」
「流通システム論」など
中小企業診断士
(1次 )経済・財務会計・経営などに関する知識
企業の経営状態の診断、改善点の指摘、指導、
(2次)中小企業の診断及び助言に関する実務事
経営コンサルティング業務
例など
「金融論」
「証券市場論」
「機関投資家論」
「保
険学」
「 損害保険論」
「 生命保険論」
「 保険リ
スクマネジメント論」など
ファイナンシャル・
プランナー
(F・P)
顧客に応じた貯蓄計画、投資対策、保障対策、
税金対策等の資産設計業務
金融資産・不動産運用設計、ライフプランニング、
リタイアメントプランニング、リスクと保険、タック
スプランニング、相続・事業継承設計など
「労働法」
「経営労務論」
「労使関係論」
「社会
保障論」など
社会保険労務士
労働社会保険諸法令に基づく申請書・帳簿書
類の作成、申請書等の提出代行、労務管理・社
会保険に関する相談
労働基準法等の労働社会保険法令、労務管理
その他の労働および社会保険に関する一般常
識
「 貿易論」
「 貿易商務論」
「 貿易政策論」
「 国際
マーケティング論」など
通関士
輸入申告書・輸出申告書等の通関書類の審査、
税関調査・検査・処分についての主張・陳述など
通関業法、関税法、関税定率法その他関税に関
する法律および外国為替および外国貿易法
[ 経理研究所]
明治大学国家試験指導センター経理研究所は、1948 年に設立された
日本初の公認会計士養成機関で、多くの公認会計士を輩出しています。
日商簿記検定 1 ∼ 3 級合格を目指す簿記講座と公認会計士試験合格を
大学院進学の3 つのポイント
STUDENT VOICE
■ 8 つの系列からなる大学院
経済系列
金融・証券系列
商業系列
保険系列
経営系列
交通系列
会計系列
貿易系列
■しっかりしたサポート体制
大学院研究奨励奨学金(A、B)
日本学生支援機構(旧育英会)をはじめとする奨学金
大学院生からのメッセージ
ダブル・コア制度を活用し
幅広く学問を身につけた
4 年間
大学院商学研究科博士前期課程
1年
寺澤 智広
群馬県立伊勢崎商業高等学校卒業
会計学をより探求したい、また、自分の研究を通して社会に貢献
したいという強い思いから、大学院への進学を決意しました。大学
■商学部から大学院への進学 学内選考基準( 2016 年度)
7 月と 2 月の学内選考試験の場合、商学部 4 年次在籍者で出願時まで
に卒業要件科目から 100 単位以上を修得し、そのうち「S」または「A」
の評価の単位が 50% 以上であることが条件となります。
在学中はダブル・コア制度を活用して、会計学とフランス語を学び、
知識を深めることができました。現在は会計学の研究をはじめ、経
済学や金融論を学ぶ一方、語学や社会学などの学習にも力を入れて
います。明治大学は多くの出会いがあり、幅広い交流や学問を身に
つけられるのが特徴です。その環境のなかで、自分自身をより成長
させる 4 年間を過ごしてほしいと思います。
33
School of Commerce
会計学(簿記論、財務諸表論)
、各種税法
(1次 )証券分析とポートフォリオ・マネジメント、財
務分析、経済
(2次)上記3科目に職業倫理・行為基準が加わる
研究者など
資格取得など
修得した科目として、認定されます)。
商
学
部
の
実
践
型
教
育
資格
「 簿記学」
「 会計学総論」
「 会計特殊講義」
「経
営学総論」
「 金融総論」
「 統計学」のほか、アカ
ウンティングコースの基幹科目と他コースの科目
目指す会計士講座を開講し、学習に最適な支援サポートが受けられます。
STUDENT VOICE
多様な企業の
成長をサポートする
公認会計士を目指して
アカウンティングコース
3年
中村 剣吾
[ 経理研究所特別会計研究室入室試験]
場所
対象者
募集時期
選考方法
駿河台
在学生・卒業生
7月・2月
財務会計論
(簿記・財務諸表論)
・
管理会計論・面接
和泉
1・2年生
6月・8月・
11月・2月
簿記
(日商簿記1・2級程度)
MESSAGE
卒業生メッセージ
大切なことは努力の継続。
計画的な学習を
心がけました
有限責任 あずさ監査法人勤務
岩井 毬音
アカウンティングコース 2013 年卒業
栃木県立宇都宮商業高等学校卒業
東京都立文京高等学校卒業
経理研究所に 1 年次から所属し、3 年次からは毎日利用しま
公認会計士試験に合格できた 1 番の要因は、経理研究所で切磋
した。自分のペースで効率よく学べ、特に同じ資格取得を目指
琢磨し合える仲間に出会えたことだと思っています。たとえばテス
す仲間と切磋琢磨して学習できる環境が私にとって一番のメ
ト時には互いに刺激し合い、苦しいときには互いに励まし合い諦め
リットでした。現在は、監査法人の国際事業部に所属し、企業
ずに頑張ることができました。今後はまず、あらゆる企業の監査を
の監査を行っています。将来的には海外でも働いてみたいと考
行い、多種多様な知識を自分自身に蓄積していくことが目標です。
えています。
MEIJI UNIVERSITY
34
卒 業 後 の進 路
商学部の就職実績
ジョブ・インターンシップ
就職するにあたって、もっとも実用的な学問を学ぶことができる商学部。
商学部では 3 年生を対象にインターンシップを実施しています。
実際に学部内の内定率は高く、下の図でもわかるように就職先は多岐にわたります。
学習意欲の向上、職業意識の形成、社会におけるマナーの会得、責任感・自立心の確立を目指します。
めまぐるしく変動する世界情勢に伴い、企業の採用状況も大
として、
「業界研究セミナー」
「就職能力・適性検査」
「就職活動
インターンシップとは、
「学生が在学中に企業などで自らの専
理論を、受入機関で実践することが可能となり、またインターン
きく変化しています。このようななか、明大生の内定率は、大学
体験報告会」
「学内セミナー」等、さまざまな行事を実施していま
攻や将来のキャリアに関連した就業体験を行う制度」のことで
シップでの実務体験を、大学でのその後の学習・研究にいかすと
全体の平均を大きく上回り健闘しています。これは、本学卒業
す。また、商学部ゼミナール協議会でも、就職関連のイベントを
す。学生時代の通常のアルバイトとは異なり、企業や公共機関
いう道が拓けます。とりわけ、実学としての性格を強くもつ商学
生の社会での活躍が高い評価を得て、
「就職に強い」伝統を築いた
開催しています。就職は将来を決める大きな節目です。自己分
などで人事、総務、経理、企画、営業といった正社員と同じ仕事
部においては、このような実践の場が大切です。またこの経験は、
ことの表れと考えられます。就職キャリア支援センターでは、3
析をしっかりと行い、大学で習得した学問・資格などをいかせる
を体験することができます。これにより、学内の講義で学習した
自身の就職活動の際に必ず役に立ってくるでしょう。
年次の 10 月上旬から開始する「就職・進路ガイダンス」をはじめ
就職を目指して、果敢にチャレンジしてください。
■ 業種別 就職状況
■ 主な就職先企業・団体名
(2015 年度卒業者)
■教育・学習支援業 0.9%
■医療・福祉 0.5%
■宿泊業、飲食サービス業 0.1%
■生活関連サービス業、娯楽業 1.3%
その他 2.4%
■複合サービス事業 1.0%
■サービス業
■公務 6.0%
3.5%
(他に分類されないもの)
■情報通信業
・日本銀行
・株式会社みずほフィナンシャルグループ
・株式会社三井住友銀行
12.8%
17.8%
■運輸業、郵便業
4.2%
22.1%
・東京海上日動火災保険株式会社
・日本生命保険相互会社
ンターンシップにおける成果をプレゼンテーション形式で発表す
る成果報告会を開催しています。これには受入企業・機関の方
や商学部の 2 年生も参加し、実習先での実習内容や成果、改善
夏季休業中、約2 ∼ 3週間
(受入機関により、期間は多少異なります。
)
点、インターンシップを通して学んだことなどを発表。この報告
および発表が定期試験に相当します。
[ 2 015 年度 実習受 入協力機関]
株式会社ニチレイ
株式会社エコヒルズ
ポラス株式会社
キユーピー株式会社
三浦市役所
株式会社ジープラス・メディア
三井不動産リアルティ株式会社
株式会社タイムデザイン
山崎製パン株式会社
・株式会社バンダイナムコエンターテインメント
NPO法人DSS
弥生株式会社
・大日本印刷株式会社
トランスコスモス株式会社
株式会社ルネサンス
・明治グループ
・山崎製パン株式会社
・株式会社資生堂
・ライオン株式会社
・ソニー株式会社
(順不同)
・豊田通商株式会社
・丸紅株式会社
・キヤノンマーケティングジャパン株式会社
・株式会社ニトリホールディングス
インターンシップReport
情報通信業
・KDDI株式会社
■不動産業、物品賃貸業 3.9%
商学部3 年次
(学年指定)
実習終了後には、
「成果報告書」を作成するとともに、各自のイ
浦安市役所
製造業
・アサヒビール株式会社
・株式会社セブン−イレブン・ジャパン
9.5%
■建設業 1.5%
配当学年
・りそなグループ
卸 売 業 、小 売 業
■金融業、保険業
ジョブ・インターンシップ
・損害保険ジャパン日本興亜株式会社
・本田技研工業株式会社
12.3%
科目名
実習期間
・株式会社三菱東京UFJ銀行
・三井住友海上火災保険株式会社
■卸売業、小売業
■製造業
金 融 業 、保 険 業
■インターンシップ成果報告会
[ ジョブ・インターンシップの 概 要 ]
[受入機関]
・ソフトバンクグループ
■学術研究、専門・技術サービス業
山崎製パン株式会社
・東日本電信電話株式会社
・楽天株式会社
(順不同)
※パーセンテージは四捨五入された数字のため、合計しても100%にならない場合があります。
就職活動体験談
自分が納得できる就職を目指し
信念をもってマイペースに!
35
株式会社電通勤務
2011年マネジメントコース卒業
難波 公人
宮城県仙台第三高等学校卒業
マスコミ業界への憧れから、テレビ局・
う信念でマイペースに取り組んだことが実
新聞社・映画会社などを中心に30社ほど
を結んだと思います。就職がゴールではな
エントリーしました。ただ、現実は厳しく、
く、長い社会人人生の大部分を過ごす環
特に熱望していたテレビ局は、インターン
境を選ぶつもりで、最後は直感で決めまし
シップにも参加しましたが惨敗でした。思
た。大学の4年間は就職活動を見据えての
学を就 職のための予 備校にしてしまうの
いだけが先行し、悩んだ時期もありました
準備も大切ですが、今しかない時間をどう
は、あまりにももったいないです。多くの出
が、自分が納得できる就職活動にするとい
使うか考え、行動に移すかが大切です。大
会いを思いっきり楽しんでください。
School of Commerce
担当教員メッセージ
少しだけ早くビジネスと
コミュニケーションを!
マーケティングコース3 年
山田 美菜実
INTERVIEW
MESSAGE
埼玉県私立淑徳与野高等学校卒業
樋渡 雅幸
就職活動に対する漠然とした不安から、インターンシップを
インターンシップが、企業の協力の下で企業の実際の業務を
通して社会に対する意識をもつことで、少しでも不安を解消で
体験するものというのはご存じだと思いますが、私が担当してい
きたらと考え研修に参加しました。実際にさまざまな現場を経
る講義では、その体験をより効果的にする事前講義に力点を置
験することで、自分が働くときになにがモチベーションになるの
いています。大学で通用するマナーとビジネス現場でのマナー
かを知るよい機会となりました。また、その後の就職活動にお
は違います。これを事前に学ぶことで、現場で戸惑うことなく、
いて、自分が消費者として関わりたいのか、または仕事として関
学生らしい積極性をもちビジネスと対峙できるようになるので
わりたいのかを視野に入れて仕事や企業を考えるようになりま
す。自らが直接経験、体験したことに勝るものはありません。
した。将来は提案力と発信力を備えた人になりたいと考えてい
これまでみなさんは試験などで、インプットを評価されることが
ます。大学での学びや経験、人との出会いで幅が広がり、できる
多かったはずです。しかし、これから飛び出すビジネスの世界は
ことも増えてくるので、自分から意欲的に情報を集め、
「少し先
何をアウトプットするかが求められる世界です。そのパラダイ
に知ること」のメリットをいかしてください!
ムの変換を講義のなかで伝えていきたいと思っています。
特任准教 授
MEIJI UNIVERSITY
36
入試情報
入試情報
明治大学は、一般入試(一般選抜入試・全学部統一入試・大学入試センター試験利用入試)において、
すべてWeb出願です。パソコン・スマートフォン・タブレットから出願できます。
※詳細は、一般入試要項(明治大学ホームページにて11月上旬公開予定)をご確認ください。
※特別入試・推薦入試では、Web出願を行いません。
■一般選抜入学試験
募集人数
450名
出願期間
1月4日
(水)∼ 2月2日
(木)※消印有効
試験科目・
配点
教科
時限
外国語
1時限(80 分)
国語
2時限(60 分)
地理歴史、公民、数学 3時限(60 分)
合計(3 科目)
試験日
合格発表日
手続締切日
科目
英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英
語表現Ⅱ)、ドイツ語、フランス語から1科目選択
国語総合(漢文の独立問題は出題しない)
世界史B、日本史B、地理B、政治・経済、数学
(数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A
「 場合の数と確率・整数の性質・図
形の性質」・数学B「数列・ベクトル」)から1科目選択
■全学部統一入学試験
募集人数
出願期間
試験科目・
配点
2月16日
(木)
2月24日
(金)
3月3日
(金)※消印有効
■公募制特別入学試験(大学入試センター試験利用特別入学試験)
本学部の教育目標は、商学の専門知識と深い人間理解力とを備えた人材の育成です。その目標を達成するために、本学部の専門教育の
配点
150点
100点
100点
基礎的分野を学び、入学後に必要となる国語力、英語力、社会科学、人文科学、自然科学の基礎的な事柄を身につけた者を対象とします。
【基本条件】高等学校(特別支援学校の高等部を含む)もしくは中等教育学校を 2016 年 4 月 1 日から 2017 年 3 月 31 日までに
卒業または卒業見込みの者
商業
350点
試験日
2月5日
(日)
東京
(駿河台・和泉キャンパス)
・神奈川
(生田キャンパス)
・札幌・
仙台・名古屋・大阪・広島・福岡
合格発表日
2月13日
(月)
1月4日
(水)
∼ 1月20日
(金)※消印有効
手続締切日
3月3日
(金)※消印有効
教科
時限
科目
配点
英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ)、
200点
外国語
1時限(60 分)
ドイツ語、フランス語から1科目選択
国語
2時限(60 分) 国語総合(漢文を除く)
150点
60名
試験会場
出願資格・条件
募集人数
●下記の3教科5科目のうちから1科目を選択し、
受験する。2科目を受験した場合には、
高得点の科目を利用する。
地理歴史、公民
数学
合計(3 科目)
3時限(60 分) 世界史B、日本史B、地理B、政治・経済から1科目選択
4時限(60 分) 数学
(数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B「数列・ベクトル」)
■大学入試センター試験利用入学試験 募集人数
前期:3 科目50名、4 科目40名、6 科目25名 後期:25名
出願期間
前期
(3 科目・4 科目・6 科目方式)
:1月4日
(水)
∼ 1月13日
(金)
後期:2月24日
(金)
∼ 3月3日
(金)※消印有効
前期︵
科目方式︶
3
100点
450点
※合否判定は、大学入試センター試験のみで行い、明治大学の個別学力試験は行いません。 ※日程・方式間の併願は、すべて可能です。
※前・後期とも、
『英語』は、大学入試センター試験の配点250点を200点に換算します。 ※商学部では、英語リスニングテストは必須です。
試験日
1月14日
(土)
/ 1月15日
(日)
※
「平成29年度大学入試センター試験受験案内」を参照してください。
前期
(3 科目・4 科目・6 科目方式)
:2月13日
(月) 後期:3月15日
(水)
前期
(3 科目・4 科目方式)
:3月3日
(金) 手続締切日
前期
(6 科目方式)
:3月10日
(金) 後期:3月24日
(金)
教科
科目
配点
国
語 『国語』
200点
外 国 語 『英語』、
『ドイツ語』、
『フランス語』、
『韓国語』
から1科目 『英語』は、大学入試センター試験の配点250点を200点に換算する。
200点
合格発表日
●下記の4教科17科目のうちから1科目を選択。2科目以上を受験した場合には、
高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
「地理歴史」
「公民」
および
「理科」
は、
第1解答科目・第2解答科目にかかわらず合否判定対象とする。
100点
合計(3科目)
国
語 『国語』
外 国 語 『英語』、
『ドイツ語』、
『フランス語』、
『韓国語』
から1科目 『英語』は、大学入試センター試験の配点250点を200点に換算する。
500点
200点
200点
(注1)
「理科①」
を利用する場合は、
「理科①」
のうちから2科目を選択し、
この2科目を以て1科目とみなす。
前期︵ 科目方式︶
4
試験科目・
配点
前期︵ 科目方式︶
6
公
数
民 「現代社会」、
「倫理」、
「政治・経済」、
『倫理、
政治・経済』
大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
『数学Ⅰ
・数学A』、
『数学Ⅱ・数学B』、
『簿記・会計』
『情報関係基礎』
、
大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
学
理
科
(注1)
「理科①」
を利用する場合は、
「理科①」
のうちから2科目を選択し、
この2科目を以て1科目とみなす。 大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
文部科学大臣の指定を受けた専修学校の高等課程を修了した者
(見込者を含む)
に限る。
理
400点
「物理基礎」、
「化学基礎」、
「生物基礎」、
「地学基礎」
「物理」
、
「化学」
、
「生物」
、
「地学」
、
科
「物理基礎」、
「化学基礎」、
「生物基礎」、
「地学基礎」
から2科目
(注1)
または
「物理」
「化学」
、
「生物」
、
「地学」
、
から1科目
(注1)
「理科①」を使用する場合は、
「理科①」のうちから2科目を選択し、この2科目を以て1科目とみなす。
「理科①」において2科目、
「理科②」において1科目を受験した場合には、
「理科①」2科目を1科目とみなし、
「理科①」
と
「理科②」のうち高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
「理科②」において2科目を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。第1解答科目・第2解答科目にかかわらず合否判定対象とする。
800点
200点
200点
100点
100点
100点
●下記の2教科7科目のうちから1科目を選択。2科目を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
「地理歴史」
「公民」
は、第1解答科目・第2解答科目にかかわらず合否判定対象とする。
地 理 歴 史 「世界史B」
「日本史B」、
、
「地理B」
公
民 「現代社会」、
「倫理」、
「政治・経済」、
『倫理、
政治・経済』
合 計(6科目)
国
語 『国語』
『数学Ⅰ
・数学A』、
『数学Ⅱ・数学B』
から1科目 大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
数
学
200点
外 国 語 『英語』、
『ドイツ語』、
『フランス語』、
『韓国語』
から1科目 『英語』は、大学入試センター試験の配点250点を200点に換算する。
200点
2科目を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
後期
●下記の3教科15科目のうちから1科目を選択。2科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
「地理歴史」
「公民」
および「理科」
は、第1解答科目・第2解答科目にかかわらず合否判定対象とする。
地 理 歴 史 「世界史B」
「日本史B」、
、
「地理B」
大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
公
民 「現代社会」、
「倫理」、
「政治・経済」、
『倫理、
政治・経済』
大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
理
科
「物理基礎」、
「化学基礎」、
「生物基礎」、
「地学基礎」
「物理」
、
「化学」
、
「生物」
、
「地学」
、
(注1)
「理科①」
を利用する場合は、
「理科①」
のうちから2科目を選択し、
この2科目を以て1科目とみなす。 大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
合計(4科目)
高等学校在学中に留学経験があり、30単位以上
の単位を高等学校において認定されている者。
なお、ドイツ語、フランス語での受験を希望する
出願締切日から遡って2年以内に受験したTOEFL
場合には、以下の付加条件を満たしていること。 iBT® テストスコアの証明書を出願期間までに提出
・公益財団法人ドイツ語学文学振興会ドイツ
できる者。
※TOEFL iBT テストスコアに基準点は設けていません。
語技能検定試験「2級」以上の合格
・公益財団法人フランス語教育振興協会実用
フランス語技能検定試験「2級」以上の合格
®
5名
15名 5名
出願期間
2016年 12月8日(木)∼ 12月14日(水)
合格発表日
2017年 2月13日
(月)
【商業】
教科・科目等
配点詳細
100点
800点
200点
配点
『国語』
近代以降の文章のみ、大学入試センター試験の配点100点とする。
100点
『 英語』
リスニングを含む大学入試センター試験の配点250点を100点に換算する。
100点
左記科目から1科目を選択。大学入試センター試験の配点100点を150点に換算する。
150点
『簿記・会計』
、
『情報関係基礎』
350点
【留学・TOEFL 利用】
教科・科目等
『国語』
『 英語』
『
、ドイツ語』
『
、フランス語』
『簿記・会計』、
『情報関係基礎』は、高等学校において、
これらの科目を履修した者及び文部科学大臣の指定を受けた専修学校の高等課程を修了した者(見込者を含む)に限る。 (200点 2)
合計(4科目)
国
語 『国語』
外 国 語 『英語』、
『ドイツ語』、
『フランス語』、
『韓国語』
から1科目 『英語』は、大学入試センター試験の配点250点を200点に換算する。
『数学Ⅰ
・数学A』
数
学 『数学Ⅱ・数学B』、
『情報関係基礎』
は、
高等学校において、
これらの科目を履修した者及び
『簿記・会計』、
『情報関係基礎』
から1科目 『簿記・会計』、
TOEFL利用
合計(3 科目)
地 理 歴 史 「世界史B」
「日本史B」、
、
「地理B」
公
民 「現代社会」、
「倫理」、
「政治・経済」、
『倫理、
政治・経済』
数
学 『数学Ⅰ
・数学A』、
『数学Ⅱ・数学B』
「物理基礎」、
「化学基礎」、
「生物基礎」、
「地学基礎」
「物理」
、
「化学」
、
「生物」
、
「地学」
、
理
科
●下記の4教科19科目のうちから2科目を選択。3科目以上を受験した場合には、高得点の2科目の成績を合否判定に利用する。
「地理歴史」
「 公民」
および「理科」
は、第1解答科目・第2解答科目にかかわらず合否判定対象とする。同一教科内について、2科目の使用も可。
地 理 歴 史 「世界史B」
「日本史B」、
、
「地理B」
大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。
高等学校の商業に
関する学科または
総合学科で商業に
関する科目を20単
位以上履修してい
る者。
留学
配点詳細
近代以降の文章のみ、大学入試センター試験の配点100点とする。
左記科目から1科目選択。
『 英語』は、リスニングを含む大学入試センター試験の配点250点とする。
『ドイツ語』
・
『フランス語』は、大学入試センター試験の配点200点を250点に換算する。
「世界史 B」
、
「日本史 B」
、
「地理 B」
、
「現代社会」
、
左記科目から1科目を選択。
「倫理」
、
「政治・経済」
、
『倫理、政治・経済』
、
2科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
『数学Ⅰ・数学 A』
、
『数学Ⅱ・数学 B』
合計(3 科目)
配点
100点
250点
100点
450点
※詳細については必ず入学試験要項にて確認してください。
※公募制特別入学試験要項の入手方法は、明治大学ホームページでご確認ください。
(http://www.meiji.ac.jp/exam/reference/tgansho.html)
■外国人留学生入学試験
日本国以外の国籍を有し、①外国において学校教育 12 年の課程を修了し、その国において大学入学資格を有する者またはこれに準ずる
者で文部科学大臣の指定した者、②文部科学大臣の指定した者のうち、国際バカロレア資格・アビトゥア資格・バカロレア資格を有する
者、③その他前項と同等以上の学力があると認めた者のうちいずれかの条件を満たす者を特別入学試験により選抜する制度です。
●2017年3月31日までに18歳に達する者 ●本学の学生として「出入国管理及び難民認定法」による在留資格「留学」を取得または更新できる者
●平成27年度(2015年度)または平成28年度(2016年度)
「日本留学試験」を受験し商学部の定める要件を満たすこと
200点
※詳細については必ず入学試験要項にて確認してください。
800点
※「理科①」…「物理基礎」、
「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」を指します。※「理科②」…「物理」、
「化学」、
「生物」、
「地学」を指します。
37
School of Commerce
MEIJI UNIVERSITY
38