寄 稿 Contribute 全国離島のベンチマークモデルを目指して 寄 稿 全国離島のベンチマークモデルを目指して 全国離島振興協議会会長 長崎県壱岐市長 白 川 博 一 昭和46年 4月 芦辺町事務吏員(芦辺町総務課付課長・壱岐四町合併協議会 事務局次長)(平成14年8月まで) 平成15年 5月 芦辺町長(平成16年2月まで) 平成16年 6月 壱岐市森林組合代表理事組合長(平成22年6月まで) 平成16年10月 社会福祉法人光風会理事(平成20年4月まで) 平成20年 4月 壱岐市長(現在) 平成23年 5月 長崎県離島振興協議会会長(現在) 平成24年 5月 全国離島振興協議会会長(現在) 平成24年 5月 公益財団法人 日本離島センター理事長(現在) はじめに 142市町村、中でも全部離島(離島だけの市町 村)の全ての首長が、この人口減少対策を最 離島とりわけ外海に位置する島々について 重要施策に掲げていると言っても過言ではあ 今日ほど国(民)の目が向けられたことは、 りません。そのような中で、我が壱岐市は九 なかったのではないでしょうか。それは、竹 州最大の都市福岡市と約1時間、九州本土と 島や尖閣諸島における国境問題を始め、メタ 1日15便の交通便があり、島の活性化につい ンハイドレードやレアアースなど大量の資源 て、全国離島のベンチマークモデルとなりう の埋蔵が確認されている、447万㎢にも及ぶ るポテンシャルがあると自負しています。以 世界第6位の排他的経済水域の確保、さらに 下、その目標に向けた取り組みを紹介します。 は、中国の南沙諸島の実効支配の動き等々、 外海離島の国益に関する重要な役割が、改め て認識されたことに外ありません。 1.地方創生の推進 我国は、2008年の1億2,808万人をピーク 国は、地方の人口減少に歯止めをかけ、日 に人口減少社会へと突入しましたが、殆どの 本全体の活力を上げることを目的に、政府一 離島は、既に1960年代から人口減少が始まっ 体となって取り組む、まち・ひと・しごと創 ており、離島における人口減少は人口問題研 生本部を設置し一連の政策を展開しています。 究所の人口推計や日本創生会議の消滅市町村 壱 岐 市 は、 外 務 省 か ら の シ テ ィ ー マ ネ ー の指摘にあるように、島の存亡にも関わる危 ジャーを副市長に迎え、壱岐市創生に全力で 機的な状況にあります。全国離島振興協議会 取り組んでいます。その第一弾、交流人口拡 ながさき経済 2016.7 1 図表 将来人口の目標・推計 大策として九州最大の都市福岡市と福岡市か ンドを含む観光客が、1時間程度で大都市と ら1時間程度で移動できる長崎県の離島、壱 は全く環境の違う「島」に行けるといった旅 岐市・対馬市・五島市・新上五島町及び鹿児 行商品の多様化等が図られ、福岡市と各離島 島県屋久島町が、3月30日福岡市九州離島広 が共にメリットのある関係が構築されました。 域連携協定を締結しました。 このことにより、福岡市を訪れるインバウ 2.観光コンセプト 「実り」をもたらす島・壱岐 交流人口の増加が地域の活性化につながる ことから、観光コンセプトのもつ意味は重要 です。壱岐島は古墳、神社、防人、元寇など の古い歴史や白砂の海岸、透きとおった海、 温泉、蛍など豊かな自然、さらには麦焼酎発 祥の地であり、米、多種の野菜、ウニ、まぐ 福岡市九州離島広域連携協定 2 ながさき経済 2016.7 ろ、イカなど食にも恵まれ、まさに様々な「実 寄 稿 Contribute 全国離島のベンチマークモデルを目指して 今回の事業では、大人だけではなく、子ども 達も入れたワークショップを開催し、産官学 連携の様々な実践を通じて、個性豊かで持続 的成長を生み出す地域コミュニティー創りに 貢献し、他に類を見ないこれからの離島振興 ベンチマークモデルを共創するという考えの もと、CSR活動として取り組んでいます。 壱岐市のコンセプト「実りをもたらす島・ WHOの地理的表示の産地指定を受けた世界に誇る壱岐焼酎 壱岐」へ「行ってみたいまち創り」「住んで り」を授かってきました。 みたいまち創り」 「住み続けたいまち創り」 一方で、人は人生の様々な場面で「実り」 ビジョンの実現に期待します。 を求めます。それは学力の向上や受験、就職 本事業の波及効果としては、小・中・高校 活動であったり、婚活や仕事の業績かもしれ 生が企業人や大学生と一緒に学ぶことで今ま ません。そのように「何かを成そう」とする で知らなかった世界に出逢い、視野が広がる 方々にとって、①遺跡を訪れる ②壱岐の食 ことによって、夢や希望が一気に広がる。そ を楽しむ ③壱岐の自然を満喫する ④神社 して、大きな夢を持った子どもたちが全国そ 仏閣に参拝するなど島で過ごす時間を通じて、 して世界で活躍することが、壱岐の輝かしい 島のもつ様々なパワーを自身に蓄え、実現さ 未来にもつながっていく。また、テーマが様々 せたいことを実らせる島とします。 な分野に及ぶため、市役所内部の横断的な取 り組みを、さらに推進するきっかけになるこ 3.壱岐なみらい創りプロジェクト とが期待できます。 昨年10月富士ゼロックスと地域創生連携協 定を締結しました。これは両者が連携して観 光客誘客、人口増につながる新しい産業の育 成、住みやすいまち創りをテーマに、住民自 らが中心となり、自分たちの夢を実現してい くことで、壱岐の未来を描き創造していくも のです。 富士ゼロックスは、 「よりよいコミュニケー ションを介して世の中の相互理解を促進す る」というテーマで研究に取り組んでおり、 ながさき経済 2016.7 3 4 ながさき経済 2016.7 寄 稿 Contribute 全国離島のベンチマークモデルを目指して 4.日本遺産認定記念 ウルトラマラソンの開催 50km)を計画しました。 壱岐は138㎢の丸い島ですが、外周が約 100kmで、風光明媚な風景や観光地を経由す 壱岐島は、 「古事記」に大八洲のうち5番 るコースが設定できます。 目に生まれた島と記され、魏志倭人伝には、 壱岐の島はこの超人レースの舞台として、 「一支国」として登場します。また、祠を含 美しい自然とロマンあふれる風土で挑戦ラン めると1,000を数える神社や長崎県の6割、 ナーひとりひとりを迎え、讃え、彼らの人生 270余基の古墳、さらには国の特別史跡「原 に大きな「実り」をもたらします。 の辻遺跡」など古代から大陸文化の伝播、交 通の要衝として栄えた歴史の島でもあります。 昨年文化庁では、地域の歴史的魅力や特色が 5.実業団合宿の誘致 我国の文化・伝統を語るストーリーを日本遺 壱岐はスポーツが大変盛んな土地柄です。 産と認定することとしましたが、壱岐は「国 中でも、駅伝は市内小学校・中学校対抗競技 境の島・壱岐、対馬、五島・古代からの架け が毎年行われておりますが、過去に於いては 橋」として日本遺産第1号に認定されました。 県立壱岐商業高校が、全国高校女子駅伝大会 日本遺産は認定が始まったばかりで認知度も において長崎県代表として連続出場し、都大 低い状況ですが、これを奇貨として壱岐を 路を駆け抜けたこともあります。 PRすることとし、 ウルトラマラソン(100km・ また、漫画「奈緒子」の舞台「波切島」は、 もう一人の主人公が「壱岐雄介」という名前 でもお分かりのように壱岐島です。映画のロ ケも行われました。 毎年2,000人を超えるエントリーで盛りあ がり、今やすっかり壱岐の新春の風物詩と なった「壱岐の島新春マラソン」も、今年30 ながさき経済 2016.7 5 回を迎えました。このようなことから実業団 島を無人化させない。そのためには、何が必 駅伝チームの合宿誘致を進めています。きっ 要でしょうか。それは島の産業経済活動の前 ち り1,000mの 全 天 候 型 ゴ ム チ ッ プ 舗 装 の に立ちはだかるハードルを下げる或いは除去 コースも完成し、現在十八銀行・肥後銀行・ する外ありません。①航路航空路運賃を下げ 鹿児島銀行・九電工が合宿しています。 る ②流通コストを下げる ③燃油を含む生 九州は、駅伝の実業団チームも多く、今後 産資材費を下げる。そして何より求められる の誘致活動に力を入れます。 ものは④職場・雇用の確保です。 これまで、行政として積極的な関わりを持 6.国境離島新法の活用 「有人国境離島地域の保全及び特定国境離 てなかった起業者や業務拡大に対して、雇用 を確保する観点から、踏み込んだ対応が可能 となるものと思います。 島地域に係る地域社会の維持に関する特別措 置法」(以下「国境離島新法」という)が、 4月20日参議院本会議で可決成立し、27日公 布されました。この法律制定は、外海離島住 壱岐市は、前述のように、島として地理的、 民、特に長崎県離島民の悲願でありましたが、 交通的に恵まれ、自然、歴史そして自給自足 本県選出谷川弥一衆議院議員・金子原二郎参 のできる島として食材にも恵まれています。 議院議員の並々ならぬご尽力があったればこ また、光ファイバー網の整備によってブロー そであります。 ドバンド環境にもあります。これらのポテン 全国有人離島418のうち国境離島新法の対 シャルに加え、複数の企業からCSRの提案を 象となる島は71ですが、そのうち40が長崎県 いただいています。 に属します。自治体としては、全部離島(島 今、島に政府の目が向けられています。全 だけの市町)の壱岐市・対馬市・五島市・新 国の島々の発展を期する意味からも、これら 上五島町・小値賀町、一部が離島の佐世保 の好条件を最大限生かし、CSRをCSVに進化 市・西海市の5市2町が該当し、長崎県の離 させ、壱岐島を全国離島のベンチマークモデ 島にとって大きな後ろ盾となる法律です。来 ルにする夢を見ています。 年4月1日から平成39年3月末まで10年間の 時限立法ですが、これから、長崎県と連携し ながら来年の予算獲得に向け作業を進めてい きます。 この法律は、国境の島を無人化させないと いう強いメッセージが込められた法律です。 6 おわりに ながさき経済 2016.7
© Copyright 2025 ExpyDoc