地域情報化アドバイザープロフィール 氏名 飯盛義徳

地域情報化アドバイザープロフィール
ふりがな
いさがいよしのり
氏名
飯盛義徳
所属・役職
慶應義塾大学 SFC 研究所所長/総合政策学部教授
NPO 法人鳳雛塾理事長
佐賀市生まれ。上智大学文学部卒業。1987 年 松下電器産業入社。1992 年 慶應義
塾大学大学院経営管理研究科修士課程入学。1994 年同校修了後、飯盛教材株式会
社入社。1997 年 常務取締役。1999 年 アントルプレナー育成スクール鳳雛塾を設
立。2002 年 慶應義塾大学大学院経営管理研究科博士課程入学。2005 年 慶應義塾
略歴
大学環境情報学部専任講師。2007 年、博士(経営学)。2008 年 同大学総合政策学
部准教授、2014 年 教授、2015 年 SFC 研究所所長。専門はプラットフォームデザ
イン、地域イノベーション。総務省過疎問題懇談会委員、総務省人材力活性化研
究会座長などを務める。主著に、『元気村はこう創る』(日本経済新聞出版社)、
『社会イノベータ』(慶應義塾大学出版会)、『地域づくりのプラットフォーム』
(学芸出版社)など。
地域情報化の
専門分野・技術
専門分野:産業振興、情報発信/観光、教育/子育て、ICT 人材育成
技術:情報システム全般、オープンデータ、ネットワーク
飯盛義徳研究会では、レクチャー、ケースメソッドなどを融合し、PBL( Project Based
Learning)と結びつけるブレンデッド・ラーニングを取り入れ、問題発見・解決能力、行動
力、起業家精神などを育んでいます。毎年夏には各地を訪問し、合宿形式で、地域の
自治体向け
メッセージ
人々と一緒になって問題解決につながる提言を発表。まさに、躬行実践を志していま
す。現在、各地で、自治体、NPO、企業などのさまざまな方々との協働を実現しながら、
プラットフォームの概念を中核にして、情報発信、観光振興、商店街活性化などの研究
プロジェクトに積極的に取り組んでいます。自治体や企業にも対処が難しい地域の課題
解決を図り、社会に貢献することを目指します。
関連URL
http://isagai.sfc.keio.ac.jp/
http://www.housuu.jp/
地域情報化
に関する実績
これまでの経験業務・研究活動
●1999 年から現在、NPO 法人鳳雛塾理事長(ファウンダー)として地域の
リーダー人材育成事業を展開。
●2005 年から現在、高知県、福岡県、長崎県、和歌山県、石川県、神奈川
県、三重県、京都府の様々な自治体などと協働で、地域の元気づくりプロ
ジェクトを実践。
●成果は、数々の論文や記事、國領二郎、飯盛義徳(2007)
『元気村はこう
創る』日本経済新聞出版社、飯盛義徳(2009)『ケース・ブック IV 社会イ
ノベータ』慶應義塾大学出版会、飯盛義徳(2015)
『地域づくりのプラット
フォーム』学芸出版社などにまとめている。
これまでに関与した地域情報化に関するプロジェクト
●NPO 法人鳳雛塾における ICT を活用した地域の人材育成事業
●福岡県八女市における「コミュニティ FM を活用した地域活性化」事業展
開
●長崎県新上五島町における「「島からの情報発信によるまちづくり事業」
展開
●石川県金沢市における「学生のまち金沢魅力発信交流プロジェクト調査
研究」事業展開
●その他、多数