募集中 大学生と一緒に授業を受けてみませんか。

募集中
大学生と一緒に授業を受けてみませんか。
<2016 年度秋学期(9-11 月) 市民聴講(三鷹市提携国際基督教大学公開講座)>
【開設講座・受講案内】
【開設講座・受講案内】
☆開設講座(全 11 講座)
1.日本文学史Ⅱ
日本文学史Ⅱ(History
of Japanese Literature II)
日本文学史Ⅱ
1)科目番号:LIT111 (開講言語:日本語)
2)講師:矢内 賢二 (やない けんじ)<本学准教授>
3)開講期間/曜日/時間:9/7(水)〜11/14(月)/月・水・金/11:30-12:40
4)教室:H-204(本館 2 階)
5)講義内容:出版技術の発展や読者層の拡大とともに、俳諧、浮世草子、
洒落本、読本、草双紙、人情本など、多様なジャンルの展開を遂げた近
世文学の潮流を概観する。近代文学に直接つながっていく重要な存在で
あることを意識しつつ、教科書的文学観からはこぼれ落ちてしまいがちな
近世文学の楽しさに触れてもらいたい。
2.フランス文学
フランス文学・
文学・映画・思想
映画・思想 I(French Literature, Cinema, Thoughts I)
1)科目番号:LIT247(開講言語:フランス語)
2)講師: AMMOUR-MAYEUR, Olivier (アムール=マヤール、オリビエ)
<本学助教>
3)開講期間/曜日/時間:9/7(水)〜11/14(月)/火/8:50-11:20
木/8:50-10:00
4)教室:H-106(本館 1 階)
5)講義内容:芸術表象の諸問題を、フランス文学、映画、思想のジャンル
横断的な視点から考察する。扱うテクストおよび資料は毎年異なる。
3. 英語史Ⅰ (History of the English Language Ⅰ)
1)科目番号:LED232(開講言語:日本語)
2)講師:守屋 靖代(もりや やすよ) <本学教授>
3)開講期間/曜日/時間: 9/7(水)〜11/14(月)/月・水・金/10:10-11:20
4)教室:H-252(本館 2 階)
5)講義内容:印欧語、ゲルマン語族と英語の関係から始めて、現代英語
に至るまでの英語の歴史、発達を概観し、今では国際語となった英語の
成り立ちを包括的に考察する。
4.言語学入門 I(Introduction to Linguistics I)
1)科目番号:LNG101(開講言語:日本語)
2)講師:吉田 智行(よしだ ともゆき) <本学上級准教授>
3)開講期間/曜日/時間:9/7(水)〜11/14(月)/月・水・金/11:30-12:40
4)教室:H-203(本館 2 階)
5)講義内容:人間言語の音韻システム、単語の構成、文の構造、意味の
とらえ方などに焦点をあて、言語学の基礎体系を学ぶ。具体的な言語分
析になれることによって、人間言語がどのようなシステムになっているか、
また、どのように働くのかを理解する。
5. 音声学(Phonetics)
音声学
1)科目番号:LNG213 (開講言語:英語)
2)講師:LEE, Seunghun/李 勝勳(イ スンフン)<本学准教授>
3)開講期間/曜日/時間:9/7(水)〜11/14(月)/火/11:30-12:40
木/10:10-12:40
4)教室:本館
5)講義内容:世界中の言語の音声に関する研究である。人間の音声はい
かにして調音され、知覚されるか。それをもっともよく記述し、表記するに
はどうしたらよいか。それらをコンピュータを用いて評価することができる
か、等の問いについてを考察する。さまざまな言語の発音の実践を含む。
6.財務会計論(Corporate
Accounting)
財務会計論
1)科目番号:BUS303(開講言語:日本語)
2)講師:宮崎 修行(みやざき のぶゆき)<本学教授>
3)開講期間/曜日/時間:9/7(水)〜11/14(月)月・水・金/10:10-11:20
4)教室:H-251(本館 2 階)
5)講義内容:日本における企業会計の主要問題、会計基準、監査制度お
よび監査基準、連結財務諸表、ならびに国際会計基準などを講ずる。会
計学を既修のこと。
7.国際公共政策論(International
Public Policy)
国際公共政策論
1)科目番号:PPL205(開講言語:日本語)
2)講師:大森 佐和(おおもり さわ)<本学上級准教授>
3)開講期間/曜日/時間: 9/7(水)〜11/14(月)/水・金/13:15-15:00
4)教室: H-203(本館 2 階)
5)講義内容:このコースは、今日の世界が直面するさまざまな課題につい
て、国内・国際の両方にまたがる国際公共政策の問題としてとらえ、学び
分析する。具体的には、地球公共財の定義・分析の視点、国際機関の役
割として IMF に焦点をあて、また、非国家アクターとしての企業・NGO の分
析枠組み、ソーシャルビジネス、さらに子どもや女性の人権などのトピック
をカバーする予定である。
8. 法学入門 (Introduction to Legal Science)
1)科目番号:LAW102 (開講言語:日本語)
2)講師:寺田 麻佑(てらだ まゆ)<本学准教授>
3)開講期間/曜日/時間:9/7(水)〜11/14(月)/月・木/13:15-15:00
4)教室:H-303(本館 3 階)
5)講義内容: 法学とはどのような学問か、法学の歴史、法学は他の社会
科学とどこが違うのか、法学的発想法はどのようなものか、法はどのよう
に作られるのか、法の解釈と法の適用の違いなどの各項目をしっかりと
把握し、さらに現代法の諸問題を考察・検討して、法学の発展的な学習へ
の動機付けを高めていきます。あわせて、他の専攻に進む学生にとっても、
法学の魅力を伝えられるように努めます。
9. 行政法Ⅱ (Administrative Law Ⅱ)
1)科目番号:LAW202(開講言語:日本語)
2)講師:寺田 麻佑(てらだ まゆ)<本学准教授>
3)開講期間/曜日/時間:9/7(水)〜11/14(月) /火/11:30-12:40
木/10:10-12:40
4)教室:H-355(本館 3 階)
5)講義内容:特に国民の安全と公共の福祉の実現を目指す行政が何ら
かの手続的瑕疵を行った場合や違法状態が続く場合にどのように国民の
法的地位の確保を行政事件訴訟法・国家賠償法等を通じて図るかという
ことを具体的事例を通じて学ぶ。
10.社会学原論
社会学原論(Principles
of Sociology)
社会学原論
1)科目番号:SOC102(開講言語:英語)
2)講師:KIM, ALLEN (キム アレン)<本学准教授>
3)開講期間/曜日/時間:9/7(水)〜11/14(月)/月・木/13:15-15:00
4)教室:H-203(本館 2 階)
5)講義内容:社会学の基礎理論、基礎概念を検討し社会学的なものの考
え方、分析方法を解明する。
11.文化の比較(Comparative
Study of Cultures)
文化の比較
1)科目番号:ANT101(開講言語:英語)
2)講師:MALARNY,SHAUN K.(マラーニー ショウン K.)<本学教授>
3)開講期間/曜日/時間:9/7(水)〜11/14(月)/月・水・金/10:10-11:20
4)教室:H-303(本館 3 階)
5)講義内容:異文化理解をめざし、文化の比較の意味、方法と理論を検
討する。
☆
☆
☆
WEB申込
https://business.formhttps://business.form-mailer.jp/fms/c2d724c452644
【大学窓口・連絡先】
大学窓口・連絡先】
〒181-8585 三鷹市大沢 3-10-2
国際基督教大学 社会サービス担当窓口
(本部棟 2F 総務グループ内)
電話:0422-33-3013
E メール: [email protected]
窓口取扱時間:月〜金/9時〜17時(12〜13時除く)
祝日は閉室です。