トレイナート プロジェクトが 地域を変える ∼アートと鉄道が繋ぐ、まちの愉しみ∼ 【 日 時 】 平成 28 年 6 月 26 日 日 13 時 ∼14 時 30 分 【 会 場 】 宇部市立図書館(宇部市琴芝町一丁目 1 番 33 号) 2 階 講座室 【 定 員 】 80 名 参加無料 ※申し込み不要 【主催・共催】 JR 宇部線利用促進協議会・宇部市 【 後 援 】 国土交通省中国運輸局、山口県、山口市、山陽小野田市 【問い合わせ】 宇部市 総合政策部 政策企画課 0836-34-8831 2014 年和歌山デスティネーションキャン ※ ペーン(DC) から始まった、JR きのくに線 で の 列 車(Train)と 駅 舎 ア ー ト(ART)を テーマにしたトレイナート(TrainART)プロ ジェクトが、地域の再生や活性化につながっ ています。 このプロジェクトを主宰した廣本氏から実際 の取組や体験等を紹介していただくことで、 JR 宇部線、JR 小野田線でのこれからの鉄道 沿線まちづくりを魅力的にしていくために何 ができるのかをじっくりと考える機会にした いと思います。 ※デスティネーションキャンペーン(DC) JR 旅客 6 社と指定された自治体、地元の 観光事業者等が協働で実施する大型観光 キャンペーン。 2017 年 9 月∼12 月には、山口デスティ ネーションキャンペーンが開催されます。 講演者 紀の国トレイナート 2014、2015 主宰 廣本 直子【ひろもと なおこ】氏 紀の国トレイナート 紀伊半島の海岸線にあるまちを結び、JR きのくに線は走りぬけます。その無人駅舎を舞台に各地から集まるアーティストが表現を展開します。地域の 人々との交流の中でまちの歴史や海や森の匂いを感じ、土地に寄り添う表現を風景の中に創り出してゆきます。訪れた人々は JR きのくに線に乗車する ことで、雄大な紀伊半島の風景とアート作品を巡ることができる企画です。 制作期間中は地域の人々、子どもたちがアーティストと共に制作するプロジェクトが多数展開されます。 「真剣に生きる、全ての人がアーティストではないか」という仮定のもと、さまざまな職業の人、生き方の人がコラボレーションする中で、生活と芸術、 人生のありかたを考え、本プロジェクトを訪れる来客者の心に問いかけてゆきます。〈紀の国トレイナート 2015 ホームページ (http://trainart.jp) より〉 9 つの海辺のまちをつなぐ 列車と駅舎アート 会場周辺地図・アクセス 会場 宇部市立図書館 宇部市琴芝町一丁目 1 番 33 号 講演者プロフィール JR 琴芝駅下車 徒歩 10 分 総合庁舎・市立図書館バス停下車 徒歩 3 分 臨時駐車場 徒歩 3 分 慶進高校 総合庁舎 真締川 至宇部新川 至宇部新川駅 総合庁舎・ 市立図書館バス停 臨時 駐車場 JR 宇部線 シルバー ふれあい センター JR 琴芝駅 廣本 直子【ひろもと なおこ】 (和歌山県田辺市在住) 和歌山県田辺市生まれ。2000 年武蔵野美術大学造形学部 油絵学科卒業。以降東京を拠点に個展やグループ展に多数 出品。平行して 2000 年、田辺市にて美大の後輩たちと空 き家を拠点に商店街で「もじけ展」を開催する。2009 年 渡仏。2010 年帰国のち田辺市に拠点を移す。古民家アト リエ「もじけハウス」を立ち上げ、日常におけるアートを テーマに活動を展開する。2012 年、2013 年空き家となっ た田辺市立図書館を舞台に「アート田辺」主宰。2014 年「紀 の国トレイナート 2014」立ち上げ。2015 年「一般社団法 人 M.A.P.」設立。「紀の国トレイナート 2015」主宰。その 土地で生きる人々とアートの切り口で繋がり外に発信する プロジェクトを日々展開している。
© Copyright 2025 ExpyDoc