8/20土 8/28日 海を食べよう 7/23土 8/24日 7/29金 8/31日 8/10水

◀
土 15:45-16:45
◀
◀ 五稜郭タワー アトリウム
◀
◀ オープニングイベント
◀ サイエンスダイアログ
◀
◀ 道南の農作物を
◀
◀ さらにおいしく
8/20
8/20
8/28
◀
土▶
日
◀
◀ 8:00-19:00 ※最終日 15:00 まで
◀
◀ 五稜郭タワー アトリウム
◀ はこだて国際科学祭
2016 企画展
◀
◀
◀
◀ 3つの海が育むもの。—海と日本プロジェクト
海を食べよう
今年の科学祭のテーマは、
「食」。函館の食の基盤のひとつは、なん
といっても海の幸です。対馬海流が運ぶ日本海の恵み、そして津軽海
峡や太平洋がもたらすおいしさ。道南の食を、海からの視点で考えて
みるパネル展です。
⦿対象:子どもから大人まで
⦿参加無料
⦿主催:サイエンス・サポート函館
⦿共催:北海道大学大学院水産科学研究院
対談型講演会、サイエンスダイアログではおふたりをゲストにむかえ、
道南の食について考えます。道南農業試験場場長・加藤淳さんの研
究者の視点、フードライター・深江園子さんの生産者、加工者、生活
者をつなぐ視点、道南の食について新しい視点を得て、日々の食を見
直してみましょう。
⦿対象:高校生・一般市民(大人向け)
⦿申込不要 ⦿参加無料
⦿ゲスト:加藤淳(道南農業試験場)
、深江園子(フードライター)
⦿聞き手:美馬のゆり(サイエンス・サポート函館 / 公立はこだて未来大学)
⦿主催:サイエンス・サポート函館
◀
土 17:00-18:30
◀
◀ 五稜郭タワー アトリウム
◀
◀ 海と日本プロジェクトプレゼンツ
◀ サイエンスライブ
◀
◀ ジャズと楽しむ
◀
◀ 海の宝の物語
8/20
講演と音楽演奏を送るサイエンスライブ。
今年は海を育む森をつくる「森は海の恋
人」活動で著名な牡蠣養殖家、畠山重篤
さんに講演いただきます。後半は函館の演
奏家によるジャズライブ。サッポロビール
提供の飲料試飲と共にお楽しみください。
⦿協賛:函館商工会議所
ホンダカーズ南北海道(株)
イシオ食品(株)
函館環境衛生(株) (株)花びしホテル
(株)トーショウビルサービス
ソニー PCL(株)
佐藤木材工業(株)
(株)エスイーシー
函館山ロープウェイ(株)
(株)明電舎
⦿協力:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
⦿企画制作:FVR ラボ
このイベントは、海と日本プロジェクトの一環で実施しています。
函館市
函館市教育委員会
公立はこだて未来大学
函館工業高等専門学校
北海道教育大学函館校
北海道大学大学院水産科学研究院・大学院水産科学院・水産学部
キャンパス・コンソーシアム函館
(一財)函館国際水産・海洋都市推進機構
(公財)南北海道学術振興財団
◀後援
文部科学省
北海道
北斗市
北斗市教育委員会
七飯町
七飯町教育委員会
北海道新聞社
函館新聞社
朝日新聞社函館支局
日本経済新聞社函館支局
毎日新聞函館支局
読売新聞函館支局
NHK 函館放送局
HBC 函館放送局
STV 函館放送局
HTB 函館支社
UHB 北海道文化放送
TVh テレビ北海道
NCV 函館センター
函館山ロープウェイ
(株)FM いるか
◀協力
(一社)函館国際観光コンベンション協会
五稜郭タワー株式会社
(公財)函館地域産業振興財団
産学連携「クリエイティブネットワーク」
◀お問い合わせ
サイエンス・サポート函館 事務局
〒041-8655 函館市亀田中野町 116-2
公立はこだて未来大学内
0138-34-6527(平日 9:00-17:00)
tel
0138-34-6564
fax
e-mail [email protected]
web http://www.sciencefestival.jp/
◀
月18:30-20:00(開場18:00)
◀
◀ 函館市中央図書館 喫茶ボルヤン
◀ 科学夜話
◀
◀ 五稜郭鍋から広がる美味の世界
8/22
サイエンス・サポート函館参加機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
⦿主催:サイエンス・サポート函館
⦿共催:函館市、
(公財)南北海道学術振興財団、北海道大学大学院水産
科学研究院
⦿協賛:サッポロビール(株)
お車を運転の方、未成年者のアルコール試飲は固くお断りします。
このイベントは、海と日本プロジェクトの一環で実施しています。
気軽に語らうサイエンスカフェ形式の催しです。
◀科学夜話・函館オーシャンナイト 専門家をゲストに、
◀主催
サイエンス・サポート函館
◀協賛
⦿対象:高校生・一般市民(大人向け)
⦿申込不要 ⦿参加無料 ⦿定員:100 名
⦿講演:畠山重篤(NPO法人 森は海の恋人)
⦿演奏:科学祭スペシャルバンド Hakodate Jazz Scientifique
五稜郭形のジンギスカン鍋「蟻の火ふき」。美味しく肉が焼けるよう、研究を
重ねた結果が込められた逸品です。多彩な鋳物鍋の数々から、日常に深く関
わる鋳物の科学まで、道南唯一の鋳造用木型職人上野山さんにお聞きします。
⦿対象:大人向け ⦿参加費:飲料代
⦿定員:25 名(先着順 / 事前申込不要、当日会場で受付)
⦿ゲスト:上野山隆一(ウエノヤマ技巧)
⦿ファシリテータ:鈴木せいら(フリーライター)
⦿主催:サイエンス・サポート函館、SSH 科学楽しみ隊
8/23
◀
火18:30-20:00(開場18:00)
◀
◀ 函館市中央図書館 喫茶ボルヤン
◀ 科学夜話
◀
◀ 桜色のいか塩辛の秘密
着色料なしのきれいな桜色の塩辛。その秘密は昔ながらの木樽をつかって
の発酵にありました。長年、塩辛をつくってきた水産食品会社の小田島さん
に、試食を交えて、いか塩辛の美味しさと発酵の話をお聞きします。
⦿対象:大人向け ⦿参加費:飲料代
⦿定員:25 名(先着順 / 事前申込不要、当日会場で受付)
⦿ゲスト:小田島隆(小田島水産食品株式会社)
⦿ファシリテータ:雲中慧(SSH 科学楽しみ隊)
⦿主催:サイエンス・サポート函館、SSH 科学楽しみ隊
8/24
◀
水18:30-20:00(開場 18:00)
◀
◀ 函館市国際水産・海洋総合研究センター
◀ 函館オーシャンナイト
◀
◀ 昆布とコンブ
私たちの生活に馴染みの深い昆布ですが、実際
に海で観察する機会はなかなかありません。普段、
何気なく感じる疑問もあるのでは !? 調査や実験
から得られた話、雑談を交えつつ、生物学的な視点からコンブを紹介します!
※イベント終了後には 4F 展望ロビーへご案内します。函館湾を望む夜景をど
うぞお楽しみください。
⦿対象:大人向け ⦿参加無料 ⦿定員:30 名(先着順)
⦿ゲスト:前田高志(函館水産試験場)
⦿主催:
(一財)函館国際水産・海洋都市推進機構
⦿申込方法:国際水産・海洋総合研究センターまでお電話でお申込みください。
TEL 0138-21-4700
※空席があれば当日会場でも受け付けます。
◀
木18:30-20:00(開場18:00)
◀
◀ 函館市中央図書館 喫茶ボルヤン
◀ 科学夜話
◀
◀ 食育と学校給食のエトセトラ
8/25
全国で給食が実施されたのは昭和 26 年からだそうです。だれもが経験した
「学校給食」。様々な思い出があることでしょう。小学校の栄養教諭と学校
給食を切り口に人生を豊かにする「食育」を考えます。
⦿対象:大人向け ⦿参加費:飲料代
⦿定員:25 名(先着順 / 事前申込不要、当日会場で受付)
⦿ゲスト:神林文子(函館市立昭和小学校)
⦿ファシリテータ:藤原友和(函館市立昭和小学校)
⦿主催:サイエンス・サポート函館、SSH 科学楽しみ隊
8/26
◀
金19:00-20:30(開場18:30)
◀
◀ 函館蔦屋書店 2F ステージ
◀ 科学夜話プレミアム
◀
◀ インフラをめぐる冒険
◀
◀ 北海道新幹線編
新幹線のインフラを支える重電メーカー、明電舎から技術者 2 名が出演。
北海道新幹線の安定走行を支える電気設備について、工事の苦労話や秘話
を交えた技術者トークをお届けします。
⦿対象:大人向け ⦿参加無料
⦿定員:50 名(先着順 / 事前申込不要、当日会場で受付)
⦿出演:池田広人、衛藤憲行(株式会社明電舎)
⦿主催:
(株)明電舎
8/27
◀
土16:00-18:00(開場15:30)
◀
◀ 函館市中央図書館 視聴覚ホール
◀ 科学夜話スペシャル
◀
◀
◀
◀
食の街はこだてで
フードロスの問題を考える
食に関する社会問題となっている食品廃棄の問題を取り上げます。ゲストは
フードロス(食品ロス)問題の専門家、井出留美さん。一次産業、食品産
業から食生活にわたる様々な段階で食品廃棄が起こる現状を把握し、食の
街はこだてから出来ることを考えます。
⦿対象:高校生・一般市民(大人向け) ⦿参加無料
⦿定員:150名(先着順 / 事前申込不要、当日会場で受付)
⦿ゲスト:井出留美(株式会社 office 3.11)
⦿聞き手:田柳恵美子(サイエンス・サポート函館 / 公立はこだて未来大学)
⦿主催:サイエンス・サポート函館
◀プレイベント
◀
土▶
日
◀
◀ 10:00-16:00(緑の島会場は 15:00 まで)
◀ 函館市国際水産・海洋総合研究センター、緑の島
◀
◀ マリンフェスティバル
7/23
8/24
はこだて国際科学祭 2016 会場一覧
海について学び、楽しむフェスティバル。講演会
や海を学ぶ体験プログラム、マリンスポーツ体
験、船の見学会など。海の食材を使った美味し
い屋台もお楽しみに。
⦿対象:子どもから大人まで ⦿参加費:無料 ⦿一部事前申込必要
⦿主催:函館市、
(一財)函館国際水産・海洋都市推進機構
⦿お問い合わせ:函館市国際水産・海洋総合研究センター
TEL 0138-21-4700
◀
金▶
日
◀
◀ 9:00-16:00(随時受付、製作時間約 20 分間)
◀ 函館市縄文文化交流センター
◀
◀ 貝殻でアクセサリーをつくろう!
7/29
8/31
縄文時代の遺跡からも出土しているタマキビ
ガイを使って、オリジナルのアクセサリーをつ
くってみよう!楽しみながら縄文人が食べてい
た貝について学んでみませんか?
⦿対象:小学生以上 ⦿参加費:500 円
※体験のみの参加者は入館料無料
⦿定員:各日 30 名(先着順 / 事前申込不要)
⦿主催:函館市縄文文化交流センター
⦿お問い合わせ:函館市縄文文化交流センター
TEL 0138-25-2030
◀
日 9:00-13:30
◀
◀ 集合解散場所:大中山コモン
◀
◀ 大人の畑ツアー
7/31
大人だって芋掘りしたい!土を触って、野菜をもい
で、畑で収穫体験。自分で採った野菜を調理して
美味しくいただきましょう。食後はサイエンスカ
フェで、道南の風土と農業について研究者からお話を聞きます。見て聞いて
触って嗅いで、そして味わって、五感で野菜を学びましょう。
⦿対象:大人向け ⦿参加費:1,000 円
⦿定員:15 名(先着順)
⦿講師: 濱 雅幹 ( 道南農業試験場)
⦿主催:サイエンス・サポート函館
⦿協力:池田農園
⦿申込方法:イベントページよりお申込みください。
http://www.kokuchpro.com/event/hatake2016/
8/1
◀
月 10:00-12:00
◀
◀ 北海道ガス(株)函館支店
◀ 大人のキッチンサイエンス
◀
◀ たまごでウフフ
私たちの食卓では、自然の恵みをいただいています。中でも、卵は私たちの
食生活に欠かすことのできないほど身近なものです。いつも何気なく調理す
る卵は、たくさんの驚きで満たされています。そんな卵をサイエンスしながら、
簡単な卵を使ったおやつを作りませんか。
持ち物:エプロン、三角巾、手拭用タオル、筆記用具
⦿対象:大人向け ⦿参加費:500 円 ⦿定員:12 名(先着順)
⦿講師:庭亜子、佐藤晋平(函館短期大学食物栄養学科)
⦿主催:函館短期大学 ⦿共催:北海道ガス(株)函館支店
⦿申込方法:北海道ガス(株)函館支店までお電話でお申込みください。
TEL 0138-42-6505(担当:岡部)
受付時間 平日 9:00-17:00
⦿ 7 月 19 日受付開始
8/10
◀
水
◀
◀ 第 1 回 10:00-12:00
◀ 第 2 回 13:00-15:00
◀
◀ コミュニティ&カフェ はなはな
◀ 箱型万華鏡をつくろう!
親子で一緒に、鏡のふしぎを体験し、箱型万華鏡を作りましょう。箱の中を
のぞくと、光の反射で美しい世界が広がります。わかりやすい実験で、万華
鏡のしくみを学んでから作るので、夏休みの自由研究におすすめです!
⦿対象:小学生と保護者 ⦿参加費:1,000 円(材料費込)
⦿定員:各回子ども 10 名
(先着順)
⦿講師:井上千加子
(SSH 科学楽しみ隊)
⦿主催:コミュニティ & カフェ はなはな
⦿申込方法:コミュニティ&カフェはなはなまでお電話でお申込みください。
TEL 0138-76-8703 受付時間 10:00-16:00(日曜・祝日 定休 )
⦿ 7 月 7 日受付開始
◀
土 10:00-12:00
◀
◀ 函館市青年センター
◀
◀ サイエンストーク
7/30
部活動や実習などでサイエンスに携わる、
道南の普通高校や専門高校の生徒たち
の研究発表を一般公開します。
⦿対象:高校生・一般市民(大人向け)
⦿参加無料
⦿定員:50 名(事前申込不要、当日会場で受付)
⦿発表校:遺愛女子中学・高等学校地学部
函館大学付属柏稜高等学校理科研究部
北海道大野農業高等学校
北海道函館水産高等学校
⦿主催:サイエンス・サポート函館
7/31
◀
日 10:00-12:00
◀
◀ 函館市青年センター
◀ 時計を分解して
◀
◀ 自分だけの時計を作ろう!
時計や計算機を自分の手で分解して、しくみを調べてみませんか?分解した
時計のパーツを使って、自分だけのオリジナル黒板時計を作ってみましょう!
ドライバーセットもお持ち帰りできます。自由研究は、これでバッチリ♪
⦿対象:小学生と保護者 ⦿定員:16 組(先着順)
⦿受講料:ひと組 1,000 円(材料費込)※ 2 人目以降 800 円
※ 7 月 29 日(金)以降のキャンセルはキャンセル料が 600 円かかります。
⦿講師:井上千加子(SSH 科学楽しみ隊)
⦿主催:函館市青年センター ⦿協力:SSH 科学楽しみ隊
⦿申込方法:函館市青年センターまでお電話でお申込みください。
TEL 0138-51-3390 受付時間 9:00-22:00(水曜のみ 17:00-22:00)
⦿ 7 月 7 日受付開始
8/8
◀
月 10:00-12:00
◀
◀ 大沼国際セミナーハウス
◀ 体験講座
◀
◀ フクロウの食事の秘密
1
●五稜郭タワー:函館市五稜郭町
43-9
2
●函館市青年センター:函館市千代台町
27-5
3
●函館市国際水産・海洋総合研究センター:函館市弁天町
20-5
4
●緑の島:函館市大町
15
5
●大沼国際セミナーハウス:亀田郡七飯町字大沼町
127-1
6
●コミュニティ&カフェ:はなはな:函館市昭和
3丁目 6-1
7
●千代台公園陸上競技場:函館市千代台町
22-24
8
●函館市中央図書館:函館市五稜郭町
26-1
9
●函館蔦屋書店:函館市石川町
85-1
10
●函館市縄文文化交流センター:函館市臼尻町
551-1
11
●大中山コモン:亀田郡七飯町大中山
3丁目 275-2
12
●北海道ガス
(株)函館支店:函館市万代町 8-1
13
●道南農業試験場:北斗市本町
680
14
●函館市熱帯植物園:函館市湯川町
3丁目 1-15
科学と社会をつなぐ活動に関心のある方に
科学技術コミュニケーション入門講座
8/6
8/8
フクロウはネズミなどのエサを丸呑みし、消化できない羽毛や骨を吐き出し
ます。この吐き出したもの
(ペリット)を調べ、
フクロウがどんな物を食べたか、
そして、生き物のつながりを学びましょう。
◀
土▶
月 10:00-17:30
◀
(1日目)
、
◀ 会場:函館市中央図書館視聴覚ホール
函館市地域交流まちづくりセンター(2-3 日目)
◀
◀ はこだて科学寺子屋
◀ 3日間集中講座
⦿対象:小学生以上 ⦿定員:20 名(先着順)
⦿参加費:ひとり 300 円 材料費 1 セットにつき 800 円
⦿講師:金澤晋一(自然公園指導員)
⦿主催:
(一財)北海道大沼国際交流協会
※会場まで JR をご利用の方は大沼公園駅まで送迎します。
申込時にお知らせください。
⦿申込方法:大沼国際セミナーハウスまでお電話でお申込みください。
TEL 0138-67-3950 受付時間 9:00-17:00
⦿ 7 月 7 日受付開始
⦿対象:社会人、一般市民 / 学生(キャンパス・コンソーシアム函館単位互換)
⦿定員:1日目 50名、
2-3日目 30 名
(先着順、
単位履修生以外は部分参加も可)
⦿講師:田柳恵美子(公立はこだて未来大学)
⦿ゲスト講師:村松秀(NHK チーフプロデューサ)※初日講演予定
⦿申込方法:サイエンス・サポート函館事務局までお電話で。単位互換希望の
学生は所属校事務局にお問い合わせください。
8/10
◀
水 13:00-16:00
◀
◀ 道南農業試験場
◀ 道南農試公開デー
◀
◀ みんな食べてる
◀ 作物を知ろう
農業試験場では、農作物の育て方を調べたり、新しい品種をつくっています。
年に 1 度の公開デー。畑でトウモロコシ、イネ、そして土の観察をしましょう。
試食や、大人向けに家庭菜園相談コーナーもあります。
⦿対象:子どもから大人まで ⦿参加無料 ⦿申込不要
⦿主催:
(地独)北海道立総合研究機構 農業研究本部 道南農業試験場
※駐車場が狭いので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
⦿お問い合わせ:道南農業試験場 TEL 0138-77-8116
◀
日11:00-12:00
◀
◀ 函館市熱帯植物園
◀
◀ 昆虫学習会
8/14
クワガタムシやカブトムシ、セミやチョウなどの生態について大きな画面で
わかりやすくお話します。先生は昆虫に詳しい林原和哉さん。クワガタムシ
の育て方など様々な質問にお答えします。
⦿対象:子どもから大人まで ⦿参加費:函館市熱帯植物園入園料
⦿定員:50 名(先着順)
⦿講師:林原和哉(道南虫の会)
⦿主催:NPO 法人函館エコロジークラブ
⦿申込方法:函館市熱帯植物園までお電話でお申込みください。
TEL 0138-57-7833 受付時間 9:45-17:30
⦿ 7 月 7 日受付開始
当ガイド配布前に申込受付を開始するプログラム があります。満席の場合は何卒ご容赦ください。
NHK すイエんサーの生みの親、村松秀さんから、科学番組の背景にある思想
や方法論について学びます。2 日目以降はすイエんサー流「ぐるぐる思考」を
武器に、函館山を調べるフィールドワークに挑戦します。
科学楽しみ隊 メンバー募集中!
サイエンス・サポート函館科学楽しみ隊は、
科学祭などの科学イベントで活動する市民有
志のグループです。幅広い世代が、科学技術
を楽しみながら学び、親睦と情報交換を図っ
ています。また、
科学の楽しさを伝えるアイディ
アを出し合い、科学教室などを開催しています。
お問い合わせ:[email protected]
連携イベント
2016 サイエンスパーク
7/28 木 10:00-15:30
札幌駅前地下歩行空間ほか
札幌のサイエンスフェスティバルと広報協力しています。 ざいだんフェスティバル
8/21 日 10:00-15:00
千代台公園陸上競技場
青少年のための科学の祭典函館大会ほかと同時開催。
8/20
8/26
◀
土▶
金 ◀
◀ 10:00-15:00(初日 15:30 まで)
◀
◀ 五稜郭タワー アトリウム
◀
◀
◀
◀
消化管
体験ツアー
食べ物が口から入って、うんちになるまで
を体験出来る展示「消化管体験ツアー」
がやってきます。食べ物になったつもり
で、
くち、
食道、
胃、
小腸…と巡ってみましょ
う。私たちは何のために食べるのか、きっ
と答えが見つかります。
⦿対象:子どもから大人まで ⦿申込不要 ⦿参加無料
⦿主催:サイエンス・サポート函館、SSH 科学楽しみ隊
⦿協力:消化管体験ツアー実行委員会
8/20
◀
土 ◀
◀ 第 1 回 11:00-11:30 第 2 回 13:30-14:00
◀
◀ 五稜郭タワー アトリウム
◀
◀
◀
◀
科学演劇
てんからのおくり物
「一人で食べるご飯は美味しいかい?」これは、数年前事故で親を亡くした姉妹
の物語です。なかなか上手くいかない二人の関係が、食を通して変化していき
ます。演劇を通して、食事の在り方、食
材の体への影響について問いかけます。
⦿対象:子どもから大人まで
⦿申込不要
⦿参加無料
⦿出演:函館高専演劇愛好会
⦿主催:函館工業高等専門学校
8/27
◀
土10:00-15:00
◀
◀ 五稜郭タワー アトリウム
◀
◀ NHK
◀ 体験サイエンス
8/20
◀
土 ◀
◀ 第 1 回 10:30-11:30 第 2 回 13:30-14:30
◀
◀ コミュニティ&カフェ はなはな
◀ 大人の実験教室
◀
◀
◀
◀
美味しい野菜の秘密
DNA を見てみよう
スーパーマーケットや直 売 所には
様々な種類、様々な品種の野菜が
並び、私たちの目や舌を楽しませて
くれます。これら野菜の多様性を
生んだ品種改良について、簡単な
クイズや野 菜から DNA を取り出
す実験を通して知ってみませんか?
⦿対象:大人向け
⦿参加費:1,000 円
⦿定員:各回 20 名(先着順)
⦿講師:笹川由紀(NPO 法人くらしとバイオプラザ 21)
⦿主催:コミュニティ & カフェ はなはな
⦿申込方法:コミュニティ&カフェはなはなまでお電話でお申込みください。
TEL 0138-76-8703 受付時間 10:00-16:00(日曜・祝日 定休 )
※お子様連れの子育て世代の方の参加を歓迎します。見守り託児をご希望
の方は申込時にお知らせください。
7/18
8/31
◀
月▶
水 ◀
◀ 函館蔦屋書店
◀
◀ はこだて国際科学祭 関連図書展示コーナー
◀
◀
◀
◀
海を食べよう
津軽海峡で考える、食のいま。
はこだて国際科学祭 2016 のテーマに関連し、専門書コンシェルジュの福
島誠が選書した本をご紹介します。
⦿対象:子どもから大人まで
⦿参加無料
⦿主催:函館蔦屋書店
※展示している本は
お買い求めいただけます。
8/21
◀
日 10:00-15:00(小雨決行)
◀
◀ 千代台公園陸上競技場
◀
◀
◀
◀
◀
日 10:00-15:00(小雨決行)
◀
◀ 千代台公園陸上競技場
◀
◀
◀
◀
楽しい 理 科 の 実 験 ブースがお
よそ 30 件連なるワンダーラン
ド で す。 液 体 窒 素 で マイナス
200℃を体験、静電気で空中浮
遊など、わくわくするサイエンス
の世界へ、ぜひお越しください。
学生たちが作ったロボットの操作、自走レゴカーの組立てとタイムトライア
ル、イカロボットの操作など、函館高専の学生たちがお届けする楽しい遊び
や体験がいっぱいです!
⦿対象:子どもから大人まで
⦿申込不要
⦿参加無料
⦿出展:函館市内の小中高校の先生や生徒たちなど
⦿主催:青少年のための科学の祭典函館大会実行委員会
8/21日 千代台公園ではフリーマーケット、納涼縁日、ステージショーなどで
毎年おなじみの「ざいだんフェスティバル」も同時開催されます。
8/21
◀
日
◀
◀ 第 1 回 11:00-11:30 第 2 回 13:30-14:00
◀
◀ 函館市青年センター 調理室
◀ キッチンサイエンス
◀
◀
カラーマジックケーキ
科学の力で色が変わる不思議な
ケーキを作りましょう。
「どうし
て色が 変わるの?」わかりやす
く楽しい実験でこのナゾを解明
します!
持ち物:エプロン、三角布、
手拭きタオル、筆記用具
⦿対象:小学生と保護者
⦿参加費料:ひと組 500 円
⦿定員:6 組 12 名(先着順)
⦿講師:佐々義子(NPO 法人くらしとバイオプラザ 21)
⦿主催:函館市青年センター
⦿申込方法:函館市青年センターまでお電話でお申込みください。
TEL 0138-51-3390 受付時間 9:00-22:00(水曜のみ 17:00-22:00)
⦿ 7 月 15 日受付開始
8/20 土 10:00-15:30
科学よろず屋
100 円ショップとホームセンターで手に入る材料
を使って、楽しい科学実験や工作で遊びましょう!
青森県の八戸高専からやって来る「科学よろず屋」にぜひお立ち寄りください。
⦿出展:八戸工業高等専門学校科学部
◀
◀
◀
◀
◀
◀
8/21 日 10:00-15:00
おいしい玄米あまざけで
メタボ解消!
函館高専
メカニズムフェスティバル
⦿対象:子どもから大人まで
⦿申込不要
⦿参加無料
⦿主催:函館工業高等専門学校
8/28
◀
日
◀
◀ 第 1 部 算数教育 10:00-11:40
◀ 第 2 部 人工知能 13:00-14:30
◀
14:50-16:00
◀ ゲーム大会
◀ 大沼国際セミナーハウス
◀
◀
◀
◀
算数・数学を楽しもう!
南北海道創才セミナー
算数教育と人工知能の分野の第一人者を
講師に招いて、算数・数学のおもしろさや、
最先端の人工知能の世界に触れる授業を
行います。小中学生はもちろん、高校・大
学生から大人まで、算数・数学の魅力や考
える楽しさを発見してください。
※第 1 部に参加される方は、折り紙 ( 一人
10 枚程度 )、はさみと糊をご持参ください
※小学 3 年生以下の児童には、必ず保護者の付き添いをお願いします。
※第 1 部・第 2 部から参加する児童・生徒及び保護者には無料の送迎バス
があります。帰りの便は閉会式後に発車します。( 要事前申込 )
⦿対象: 第 1 部:小 1 〜 4 と保護者
第 2 部:小 5 から大人まで
ゲーム大会:子どもから大人まで
⦿定員:各部 140 名(先着順) ⦿参加無料
⦿講師:細水保宏 ( 明星学苑 )、松原仁 ( 公立はこだて未来大学 )
⦿申込方法:南北海道創才教育推進会
ウェブサイトよりお申込みください。
(7 月上旬に情報掲載)
http://sousaikyouiku.cocolog-nifty.com/blog/
⦿お問い合わせ:南北海道創才教育推進会
090-3779-9824(舩矢)
◀
◀
◀
◀
◀
◀
8/20 土 10:00-15:30
7/23 7/24 7/29 7/30 7/31
土
日
金
土
日
海藻の不思議
色々変わる色の話
アメリカでは最近、栄養価の高さからダルスという海藻が注目されています。
これは函館でも得られる身近な海藻で、なぜか酢や重曹を溶かした液に漬ける
と紅や緑に変化する特徴を持っています。そんな不思議を体験してみませんか?
⦿出展:
(公財)函館地域産業振興財団
◀
◀
◀
◀
8/21 日 10:00-15:00
未来大 Fablab 函館β
⦿出展:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
、会津天宝醸造(株)
⦿出展:公立はこだて未来大学 FabLab 函館プロジェクト
8/27 土 8/28 日 10:00-15:00
▶
折り紙飛行機をつくろう
実は折り紙飛行機は本物の飛行機と同じように、
まっすぐだけでなく、上にあがったり、右や左に曲
がったりすることができるんです。折り紙飛行機を
つくって、飛び方をコントロールしてみましょう!
⦿出展:青森県立三沢航空科学館
◀
◀
◀
◀
8/27 土 10:00-15:00
ドライアイスであそぼう
二酸化炭素の個体であるドライアイスを使って、
簡単な実験をしてみましょう。遊びながらドラ
イアイスの性質と役割を学んで、その元となる
二酸化炭素はどういう物質なのか、探ってみま
しょう。
8/28 日 10:00-15:00
ぴかき:光の軌跡で
絵を描こう!
8/27
◀
土 10:00-15:00
◀
◀
◀ 電気で走る新幹線の秘密にせまる!
◀
◀
◀
◀
白米になるまでの工程を知ろう
私たちが普段食べているご飯は、いろい
ろな工程を経て、食卓に上がっています。
秋に水田で収穫した後の手順を簡易な機
材を用いて体験してみましょう。
◀
◀
◀
◀
◀
◀
▶ 昆虫学習会
企画展「海を食べよう」
サイエンスダイアログ 道南の農作物をさらにおいしく
サイエンスライブ ジャズと楽しむ海の宝の物語
はこだてみらい館
プレワークショップ
科学屋台 科学よろず屋
科学屋台 海藻の不思議 色々変わる色の話
▶ 大人の実験教室 美味しい野菜の秘密
科学屋台 おいしい玄米あまざけでメタボ解消!
科学屋台 未来大 Fablab 函館β
青少年のための科学の祭典函館大会
函館高専メカニズムフェスティバル
科学屋台
⦿会場:五稜郭タワー アトリウム
⦿対象:子どもから大人まで
⦿参加費:無料
⦿事前申込不要
▶ キッチンサイエンス カラーマジックケーキ
科学夜話 五稜郭鍋から広がる美味の世界
科学夜話 桜色のいか塩辛の秘密
▶ 函館オーシャンナイト 昆布とコンブ
8/28 日 10:00-15:00
◀
土▶
◀
◀ 五稜郭タワー アトリウム
◀
◀
科学夜話 食育と学校給食のエトセトラ
科学夜話プレミアム
インフラをめぐる冒険 北海道新幹線編
ステージショー
⦿対象:子どもから大人まで ⦿参加無料
⦿申込不要
⦿出演:青森県立三沢航空科学館 科学実験
工房 インストラクター
⦿主催:サイエンス・サポート函館
道南農試公開デー
科学演劇 てんからのおくり物
8/28 日 10:00-15:00
⦿出展:函館市縄文文化交流センター
どうして空が飛べるのかな?世の中には大き
く分けて3つの「空を飛ぶ方法」があります。
飛行機やロケット、気球などが空を飛ぶこと
ができる仕組みを実験してみましょう!
▶ 箱型万華鏡をつくろう!
消化管体験ツアー
⦿出展:
(地独)北海道立総合研究機構
農業研究本部 道南農業試験場
縄文時代の遺跡から見つかった土器や石器、魚
の骨や貝殻,動物の骨などから、彼らが何をど
んなふうにして食べていたのか考えてみよう!函館市内の遺跡から出土した
資料の展示や石器を使ったクルミ割り体験も行います。
サイエンスショー
飛行の科学
▶ 大人の畑ツアー
8/27 土 10:00-15:00
縄文時代の食べ物
⦿対象:子どもから大人まで ⦿参加無料
⦿申込不要 ⦿主催:北海道コカ ・コーラボトリング(株)
⦿共催:函館市
※ 8 月 27 日のみの開催
▶ 時計を分解して自分だけの時計を作ろう!
8/20 8/21 8/22 8/23 8/24 8/25 8/26 8/27 8/28
土
日
月
火
水
木
金
土
日
8/28 日 10:00-15:00
運動の秋に向けた「水分補給講座」と、丈
夫で元気な体をつくるためのヒントがたく
さんの「ちゃんと食べよう体操」を、日本
中で大人気のコカ ・コーラのキャラクター
「Qoo(クー)
」と一緒に踊ります。
貝殻でアクセサリーをつくろう!
⦿出展:
(株)明電舎
⦿出展:はこだてみらい館
水分補給講座&Qooと
「ちゃんと食べよう体操!」
マリンフェスティバル
この春、北海道にやってきた新幹線!みんなを乗
せて走るためには電気の力が必要です。その電
気がどうやって届けられるか知っていますか?電
気と新幹線の秘密をのぞいてみましょう!
⦿出展:公立はこだて未来大学函館発新体験開発プロジェクト
北海道コカ ・コーラプレゼンツ
8/10 8/14
水
日
▶ フクロウの食事の秘密
今年の 10 月、函館駅前にオープンする「はこだてみらい館」
。函館の未来を
つくる創造力を育てることを目的とした体験型施設です。科学祭では、はこ
だてみらい館で行われる先端技術を活用した楽しいワークショップを一足先
に体験していただきます!
8/27
8/8
月
▶ 大人のキッチンサイエンス
函館発新体験開発プロジェクトでは、
「ぴかき」を用いて、光の軌跡を確認
しながら光の絵を描ける画期的なキャンバスを使ってワークショップを行い
ます。ワークショップ後には出来上がった絵もプレゼントします。さあ、あ
なたも光の魔法を使ったような、不思議なお絵かきを体験しましょう!
◀
◀
◀
◀
8/1
月
サイエンストーク
3D プリンターやレーザーカッターなどに代表さ
れるデジタル工作機械を使って、制作体験をし
てみませんか?未来大の学生がみなさんの制作
をサポートします。
「イメージを形にする」衝撃
を是非、体験してください。
◀
◀
◀
◀
はこだて国際科学祭 2016 イベントカレンダー
●=開催日 ▶=事前申込が必要
アンチメタボ効果を発揮するおいしい「玄米あま
ざけ」が誕生!メタボ解消に有効な玄米を原料に、
飲みやすくおいしいアルコール分ゼロのあまざけ
に仕上げました。東日本大震災からの復興を目
指す福島県の地元企業が研究した成果を試飲と共に紹介します。
◀
◀
◀
◀
◀
◀
⦿主催:NHK 函館放送局
青少年のための科学の祭典
函館大会
◀
◀
◀
◀
比較的短時間で楽しめる科学の体験展示です。 会場はすべて五稜郭タワー アトリウム。赤いテントが目印です !
⦿出展:市立函館博物館
NHK のテレビ中継車が会場にやって来ます。中継車の中に入ったり、スポー
ツ中継などで実際に使用している放送用ハイビジョンカメラの操作を体験し
てみてください。
8/21
◀科学屋台
水分補給講座&Qooと「ちゃんと食べよう体操!」
手回しオルガン演奏会
NHK 体験サイエンス
手回しパイプオルガンをつくってきた谷目さん
が、やさしい音色を奏で、音の出る仕組みに
ついて語ります。お話の後は、会場の皆さん
も演奏を体験しましょう。
科学屋台 電気で走る新幹線の秘密にせまる!
科学屋台 白米になるまでの工程を知ろう
⦿対象:子どもから大人まで ⦿参加無料
⦿申込不要
⦿出演:谷目基(オルガン製作者)
⦿主催:サイエンス・サポート函館
科学屋台 ドライアイスであそぼう
科学夜話スペシャル
食の街はこだてでフードロスの問題を考える
◉タイムテーブル
手回しオルガン演奏会
8/27 土
8/28 日
10:00
10:00
10:40
11:30
13:00
13:40
14:30
15:00
手回しオルガン演奏会
サイエンスショー
Qoo と「ちゃんと食べよう体操!」
手回しオルガン演奏会
サイエンスショー
Qoo と「ちゃんと食べよう体操!」
11:00
13:00
14:00
15:00
手回しオルガン演奏会
サイエンスショー
手回しオルガン演奏会
サイエンスショー
サイエンスショー 飛行の科学
科学屋台 折り紙飛行機をつくろう
科学屋台 ぴかき 光の軌跡で絵を描こう!
科学屋台 はこだてみらい館プレワークショップ
科学屋台 縄文時代の食べ物
▶ 算数・数学を楽しもう! 南北海道創才セミナー
関連図書展示コーナー@函館蔦屋書店
7/18 〜 8/31