A. 組立セル生産の 部品配置決定システム VACS 組み立てセル生産ライン

人工知能やIoTを用いた生産技術の最適化
知能メカトロシステム研究室
Yamamoto & Yamada lab
http://www1.gifu-u.ac.jp/~yamlab/index.html
研究内容 ものづくり自動化をめざす知能システム or 組立ロボットの研究
連絡先
岐阜大学 工学部 機械工学科
[email protected]
Tel: 058-293-2550
教授:山本秀彦,
教授:山田貴孝
A.組⽴セル⽣産の部品位置決定システム
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
→VACSシステム
B. ⾃動⾞組み⽴てラインの
ピッキング作業現場の部品配置最適化
→VAPERシステム
C.⾃動組⽴機械の最適設計⽀援
→UNARMシステム
D. IoT生産によるFMSへの応用 (Industry 4.0)
E.IoT生産によるジョブショップ生産ラインへの応用
2
組み立てセル生産ライン
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
[1]オペレータの周りに組み付け部品
[2] オペレータはテーブル上で組み付ける
[3] 製品によって組み付け部品が異なる
[4] 製品の組み立て比率が異なる
[5] 部品の大小により,片手持ち,両手持ちがる
A. 組立セル生産の
部品配置決定システム
VACS
S1
(Virtual Assembly Cell-production System)
assembly table
S5
S3
S2
S4
3
4
VACSの手順
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
パソコン組み立てセル生産ライン
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
1.仮生産ラインを製図(作成)
by ヴァーチャルシステムGP4+CAD
assembly
table
A
・セル生産ライン
・組み立て机
・棚
R
B
GP4
Q
C
P
D
O
E
N
・部品を組み込んだ製品図
CAD
M
F
G
H
I
J
K
L
5
1
6
適応度カーブの例
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
遺伝アルゴリズム(GA)を用いて部品配置を決定
歩⾏数の少ない度合い
GA 条件
Fitness
・100 個体/世代
・ルーレット選択で交叉する1ペア個体を選ぶ
・適応度 Æオペレータの移動距離
(the smaller the distance, the better the fitness)
・上位5個体は次世代に残す(エリート戦略)
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
2.20E-06
Best fitness
2.10E-06
2.00E-06
1.90E-06
Average fitness
1.80E-06
1.70E-06
1.60E-06
1.50E-06
0
50
Locations
Parts
Parts number
A
motor
80
B
case
80
C
case fan
35
D
card reader
49
E
sound card
46
F
TV tuner
13
G
other card
31
H
capture board
21
I
LAN card
35
J
other options
8
K
FD drive
18
15
CPU
82
N
memory
169
O
hard disk
126
P
mother board
80
Q
video card
76
R
CD/DVD
82
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
9
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
B.⾃動⾞組み⽴てラインのピッキング
作業現場の部品配置最適化
10
ピッキング作業
作業者が注文票に基づいて、棚から部品を取り出す作業
特徴
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
組⽴ステーション
組立ライン
・ 組立ラインと連動しているピッキング
・ 多品種部品がある
→使用頻度が高い部品
と低い部品が生まれる
必要な部品を
注文
素早く部品を
取得して、搬入
台車
棚
オペレータ
VAPER
難しい点
(Virtual Assembly Picking Evaluation for Racks)
・ 使用頻度の高い部品を、どの棚に配置するか?
使用頻度の低い部品を、どの棚に配置するか?
11
2
8
へ転送
V-module
CPU fan
200
この配置を
最高適応度の部品配置
L
150
One shot of highest fitness layout
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
M
100
Generations
7
→VAPERシステムを用い、良い部品配置の決定
このサイクル
を何度も行う
VAPER のできること
„
„
VAPERの応用例
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
・ある企業で行われている、ハイエース組立ライン
・ピッキング作業にVAPERを応用
工場計画(設計)段階にピッキング作業の良い部品配
置決定を行う。
組立ライン
歩行距離と、上下屈伸運動などの作業難易度を評価
して部品配置決定。
注文
„
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
搬入
決定した部品配置を、仮想空間上で見える化。
ピッキング作業場
図2.ハイエース組立の生産現場
ヴァーチャル工場作成
ピッキング作業場を作成
部品を配置
強化学習を用いた部品配置の決定例
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
作業手順・動作の設定
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
ルーレット選択で部品配置を選択
部品配置の作業難易度(価値)を計算
報酬
評価
報酬
評価
配置
優れた部品配置には報酬を与える
A
価値
B
C
5 ++55 5
10
部品 ① 15
D
5
E
5
D
F
5
5
部品 ② 5
5
5 +5
10
5
5
5 +5
10
部品 ③ 5
5 +5
10
5 +5
10
5
5
5
部品 ④ 5
5
5
5 ++55
10
15
5
5
部品 ⑤ 5
5 +5
10
5
5
5
10
5 +5
この流れを規定回数繰り返すことによって、効率の良い部品配置の決定を行う
部品配置の作業難易度の計算
VAPER応用事例のピッキング作業場
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
・歩行距離+上下屈伸作業動作=作業難易度
表1 各棚の高さ
歩く; W
歩行数×5
15m
取る; A(1) ~ t(5)
部品の高さ、手と部品との距離用いて定量化
上腕の動作
前腕の動作
20
40
B
20
80
t(2)
C
20
80
t(3)
D
20
E
20
50
F
20
50
t(1)
深く腰を曲げる動作
M
両手でつかむ:3
片手でつかむ:1
3
置きやすい:0
置きにくい:3
H
G F E D
C
B
A
t(4)
t(5)
AA
置く; P(1) or P(2)
L K J I
5m
中腰で取得する
棚の高さ
A
伸ばしきった腕の動作
つかむ; *(1) or *(2)
番号
重力補正
Z Y X W V
U T S R Q P
O
N
AA
17
80
90
120
80
100
・
・
・
図3.ピッキング作業場
2kg~6Kg:1
60
20
40
100
強化学習の初期条件
VAPERのシミュレーション結果
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
初期評価値=すべての部品配置について,均等に5
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
例 製品A(品番:KDH206V RRPDY) の生産数 :100個
B(品番:KDH206V SFMDY) の生産数 :100個
C(品番:KDH222L LEMDYV )の生産数:100個
作業時間=作業難易度×0.1
報酬=5
G工場の従来の部品配置
報酬を与える回数(学習回数)=50万回
23,800秒 (6時間36分40秒)
9,099m
作業時間
移動距離
シミュレーション=100回
(ルーレット選択で乱数係数)
17%減
VAPERで決定した部品配置(100回シミュレーションの
Best)
19,660秒 (5時間27分40秒)
6,450m
作業時間
移動距離
19
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
C.自動組立機械の最適設計支援
Units-layout Nomination for Assembly with Robot
Mechanism)
UNARMシステム
Profit Sharingを用いる
21
UNARM
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
・双腕ロボットの左右の腕の仕事を決める
⇒両腕が干渉しないように,
◎ 右と左の腕の仕事を決める
強化学習
◎ 組付け順番を決める
・最適なステーション位置を決定
配置可能領域の分割
価値の初期値代入
配置の仮決定
22
アーム干渉を考慮したサイクルタイムの計算
何故干渉するのか?
左右アームが同時に動き、
共通の作業エリアに進入するから
左アーム
作業エリア
→Lp(Look at point)、 P(Point)というタイムフラグを使用
P
4秒
左アーム
8秒
Lp
評価
4
報酬分配
右アーム
作業エリア
解決法 作業状況に応じて待機時間を発生させる
サイクルタイムの計算
部品ステーション
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
右アーム
2秒
4秒
3秒
待機時間
6秒発生
2秒
・・・
・・・
時間
応用事例
D.IoT⽣産によるFMSへの応⽤ (Industry4.0)
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
双腕ロボットを使用した
実際の電気自動車(EV)用インラインモータ組立機械
に応用
・部品数52個
・ハンド4種類
・作業数135工程
・腕同士の干渉を考慮した
レイアウト決定
„
@機械に知識を持たせる
1.機械の情報を取得してCloudに送る
@知識を交換して交渉や協調をする
2.Cloudデータを解析(人工知能)
@工場全体で効率よい生産をする
3.解析結果を機械に送り意思決定
(M2M)
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
工場をリアルタイムに稼動制御する
→スケジューリング,AGVの行動制御
Cloud
IoT⽣産の
Data処理
→インテリジェント⽣産
UNARMは
„ 適切なロボットの種類(双腕ロボ?多関節ロボ?)選択
„ 組付け順番の決定できる
26
IoT⽣産のDATA処理
Cloud
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
・多品種の部品を,1つの
工作機械群で加工する
生産スケジュール(部品の投
入順番)を決定
・持ってる部品をどのMCに
持っていくか
・どのAGVがどのMCに
部品を取りに行くか
・AGVの移動経路
→干渉しない経路
送信するData
・MC→加工完了時間
・MC→加工完了した+部品名
・部品→どういう工程が必要,
各加工時間
インテリジェント⽣産への必要技術
・膨大な次行動組合の中から最適な行動を選ぶ
・ルールを用いたAGVの経路制御
・心を用いたAGVの移動制御
・嘘,正直な機械の判別とその対処
27
28
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
R4
M1
R6
E
ジョブショップ生産ライン
⽣産環境
→オペレータの動作を指⽰する
・あらかじめ,部品投⼊順番は決定(各部品の各機械での加⼯時間etc)
・実際の部品加⼯には,時間遅れや,機械のチョコ停など,あらかじめの
時間が変化する
5
M3
R
3
M4
R6
R
4
M6
・どの部品をどの機械に持っていくか︖
・どの部品を取りに⾏くか︖
R
オペレータ
M10
複数台持ち
R
2
R5
R
C R5 D
M9
B
M2
R
A
R
1
M3
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
M1
・加工終了時間
・部品の次加工MC名
etc
Cloud
M5
R3
M4
M8
R2
M3
M2
R
R1
M2
逐次 Up Date
Cloud
M7
M1
Yamamoto Lab
Gifu Univ.
Cloud Dataを使い
各MC,AGVへ知らせる情報
■どのAGVがどこへ行くか
・AGV→今どこにいる
(交叉点座標)
・AGV→どの部品を持っている
or何も持っていない
E. IoT生産によるジョブショップ生産ラインへの応用
Cloudからの
命令(M2H)
・どのMCの部品
が早く完了するか
・次にどこに持っ
ていくかetc.を
Operatorに指⽰
・⼯具交換時期知
らせる etc
ウエアラブル コンピュータ
リアルタイムに作業指⽰
30