地域情報化アドバイザープロフィール ふりがな たかはし 氏名 所属・役職 くにお 高橋 邦夫 豊島区 区民部 税務課 ・ 課長 出身地:東京都豊島区 1989年〜 豊島区役所 勤務 情報管理課長を始め情報管理課18年、税務課、国民年金課、保育課 2014年~2015年 豊島区役所CISO(情報セキュリティ統括責任者) 略歴 2015年~ 総務省地域情報化アドバイザー、ICT地域マネージャー 2015 年~ 地方公共団体情報システム機構 地方支援アドバイザー 2015 年 総務省情報化促進貢献個人等表彰において総務大臣賞受賞 2015 年 文部科学省ICT活用教育アドバイザー 2016 年~ 独立行政法人情報処理推進機構「地方創生と IT 研究会」委員 ・庁舎移転に際して、職員へのタブレットPC配付と庁内LANの全フロア無線化、さらに はIP電話と公衆電話回線を活用したテレワークの実践を通してワークスタイルの変革 に取り組み、テレワーク協会から「テレワーク推進賞優秀賞」を受賞する。 ・マイナンバー制度については法案成立前から総務省での自主的勉強会に参加して 地域情報化の 専門分野・技術 いた。番号制度を有効に活用するためにも「マイキープラットフォーム」構築を実現し、 多くの自治体に安全な運用を提案したい。 ・東京23区において区役所主導のエリアWi-Fi導入を最も早く仕掛けるとともに、新庁 舎では職員利用のアクセスポイントを来訪者向けサービスと共用し、全フロアへのカ バーを安価に安全に構築した。同様のスキルを学校現場で活用することで、教育のI CT化と災害対策のWi-Fi活用を同時に提案するスキルを持っている。 27年間地方自治体職員として窓口業務や福祉業務の経験をしつつも、情報化施策 自治体向け メッセージ に継続的に取り組んでいます。自治体の情報化担当職員には「どうすれば所管部門の 担当者に動いてもらえるか」という課題があると思います。日々その悩みを抱える身とし て、ICT スキルとともに、組織の問題にもアドバイスが行えるものと思います。 関連URL 地域情報化 に関する実績 これまでの経験業務・研究活動 豊島区情報システム西暦2000年問題プロジェクトリーダー(1997年~2000年) 豊島区庁内LAN構築プロジェクトリーダー(2000年~2002年) IPA情報処理技術者試験(情報セキュリティアドミニストレータ)合格(2002年秋) 豊島区情報システム再構築プロジェクト責任者(2009年~2014年) 豊島区庁舎移転プロジェクト 情報化責任者(2010年~2015年) 総務省「情報流通連携基盤の防災・災害情報における実証事業有識者会議」委員 総務省「地方公共団体における情報セキュリティ対策の向上に関する研究会」委員 J-LIS「中間標準レイアウト仕様の維持管理に関する検討委員会」委員 APPLIC「クラウド推進検討会議」委員 総務省「自治体クラウドの積極的な展開に関する検討会」委員 総務省「インシデント初動マニュアルWG」委員 総務省「マイキープラットフォームによる地域活性化方策検討会」委員 文部科学省「スマートスクール構想検討WG」委員 J-LIS「インシデント対応ハンドブック策定等検討委員会」委員 これまでに関与した地域情報化に関するプロジェクト 【豊島区職員】 2002年 東京電子自治体共同運営設立PT・電子申請サービス部会長(東京都) 2012年 「みんなでつくるセーフコミュニティとしま」情報システム責任者(豊島区) 2014年 「G空間地域プラットフォーム整備事業」豊島区責任者(豊島区・横須賀市) 2014年 「放送・ID融合サービスプラットフォームの構築実証事業」豊島区責任者 2015年 「TOSHIMA Free Wi-Fi」エリアWi-Fi整備事業責任者(豊島区) 【総務省委員】 「鹿嶋市第2次情報化計画」素案策定(茨城県鹿嶋市) 「マイナンバー制度市民向け説明会」講師(新潟市) 「マイナンバー制度開始に向けた職員向け説明会」講師(長野県駒ケ根市・飯島町) 「新庁舎建設に向けた総合窓口構想検討」担当職員打ち合わせ(鳥取市) 「新庁舎建設に向けたネットワーク設計・構築のあり方検討」(愛知県新城市)
© Copyright 2024 ExpyDoc