文化施設 文化施設 スポーツ 募集など 福祉・健康 時~正午 ・2117 福山城博物館 ☎ ・2126)へ ◎7月3日㈰は休館します ・7010 ふくやま文学館 ☎ 市制施行100周年記念 事業 島田荘司と「ばら のまち福山ミステリー文学新 世 紀の 井伏 鱒 休日診療 う○講演会「 二」 ▽講師…綾目広治さん (ノートルダム清心女子大学 人※先着・無料 ふくやま草戸千軒ミュージアム (県立歴史博物館) ☎ ・2513 」 蒸気機関車から新幹 企画展「ひろしま鉄道ヒスト リア 線まで 日㈰ 相談 おか みんなの掲示板 人※先着・無料 夏休み親子ワークショップ 日㈯午前 時~正午 「平和の種を育てよう!」 あ7月 う絵本の読み聞かせ、福山空 お 組※先着 か無料 あなたの「折り鶴」を届けて ください 集めた折り鶴は原爆・福山 戦災死没者慰霊式で献納しま す。※折り紙は同館で配布 日㈮~9月 あ7月 き7月 日㈫までに、同館へ か一般700円、 高校・大学生 520円、小中学生350円 ◎8月1日㈪は開館します ・6789 人権平和資料館 ☎ ・9222 ふくやま書道美術館 ☎ 夏の所蔵品展Ⅱ「あなたの知 らない漢字の世界」 イニシャル入りの通帳入~縫 を見学 かS席5,000円、A席4, あ 月 000円 ※高校生まで半額 ▽発売日…7月 日㈯ あ 日㈭午後7時~ かS席1万2,000円、A 席9,000円、B席6,0 00円 ※高校生まで半額 ▽発売日…7月 日㈯ イベント・ 講 座 わくわく体験村 お 相談 人程度※先着 日㈫ ・1177) みんなの掲示板 11 イベント・講座 き7月8日㈮(必着)までに、 はがきまたは市 け「電子申請 コーナー」で、住所・名前・年 君は福山城探検隊 日㈰午前 え小学生までの子どもと保護 あ7月 者 ■ギャラリートーク 日㈮~8月7日㈰ 人賞」受賞者たち 関 連行事 ■特別対談 襲体験者の話や折り鶴作成 う遺構を巡り、クイズに答え おか 教 授 ) ○ 朗 読 会「 井 伏 鱒 二 『集金旅行』を読む」 ▽出演 丁目4番3号)へ き電話で同館へ 関連行事 あ7月9日㈯午後2時~ ▽ 講師…和田貢さん(画家) あ7月 を展示・無料 草書で書かれた作品で漢字の かい あ7月 成立と展開の流れをたどる れい 日㈰ あ7月 日㈮~9月 企画展「語り継ぐ福山空襲~ う福山海軍航空隊や市民が描 か一般150円、高校生まで てん あ7月 う篆書・隷書・楷書・行書・ いスカイ いた福山空襲の記録、戦争体 無料 日㈮~9月4日㈰ 知られざる福山海軍航空隊」 ホール(エ 験継承事業などをパネル展示 ・0003 あ7月 製もします) レザークラフト講座(マイ・ ☎ ぬまくま文化館(枝広邸) フピコRi 分~ ㈰午後1時 日 …同館友の会 朗 読の会「虹」 え3歳~高校生と保護者 てゴールをめざす おか あ7月 講師…当館学芸員 き電話またはFAXで、 住所・ 組※先着・無料 か無料※当日の観覧券が必要 夏 季 所 蔵 品 展「 画 業 名前・電話番号を、同館( こ 日 ㈯午 後2 時 ~ ▽ ■ギャラリートーク (学年) ・電 話 番 号 を、 同 館 チ ケ ッ ト の 購 入 方 法 な ど は、 齢 (西町二 各施設へ問い合わせてください。 「子ども造形教室」係 ・2345 ふくやま美術館 ☎ 市制施行100周年記念 協賛 日本化薬株式会社 創立100周年記念協賛 年 和 ■記念講演会 「旅する広重 〈六 ※裏表紙に関連記事 世界児童画展 田貢」関連行事 十余州名所図会〉 」 日㈯午後2時~3時 う か世界と国内(広島・岡山 「原安三郎コレクション 広 重」 あ7月 県中心)の児童・生徒の作品 か無料※当日の観覧券が必要 お か150人※先着・無料 分 ▽講師…小池満紀子さ ん(国際浮世絵学会理事) ■子ども造形教室「これぞわ が街名所二十景」~広重に想 いをはせて版画で制作~ わが街の名所の版画を制作 し、同展会期中、会場出口に 展示します。※学芸員による 子ども向け「広重」展の解説・ 無料 か一般100円、高校生まで ▽出演…島田荘司さん(作家)、 市民平和講座「第二次世界大 M9階) 中村文則さん(芥川賞作家) 鑑賞あり ボランティア「くすのき」に 分~ あ7月 時 ▽講師…吉川元さん(広島市 あ8月7日㈰午後1時 分~ 立大学広島平和研究所所長) 月2日㈰午後1時~ か(前売り)1, 000円(全 あ ふくやま箏曲大演奏会 ▽発売日…7月3日㈰ ・1810 席自由) ▽出演…地元箏曲 団体ほか ▽ゲスト…矢崎明 子( 三 絃 ) ▽ 発 売 日 … 7 月 2日㈯ 日㈭午後2時~ あ8月 ム ノ ツ ィ ル・ ブ ラス ” YE S テージツアー2016 リ ー デ ン ロ ー ズ・ バ ッ ク ス ☎ リーデンローズ 6番地)へ 号を、同館(新市町新市91 分~ 戦とは何だったのか」 時~ 人※先着・500円 日㈰・8月 時~、 う普段は見ることができない え小学生以上※小学生は保護 舞台や楽屋・大道具倉庫など 者同伴 人※先着・500円 き7月 YES YES “ 日㈯午後3時~ たはFAXで、住所・名前・ おか ハンガリー国立フィルハーモ 日㈭午後3時~ 月 電話番号・学年を、同館へ※ き電話で同館へ 人※先着・無料 ②は希望日時と希望のまが玉 ニー管弦楽団演奏会 日 本公演 分~、 吉本新喜劇&バラエティ 分~ あ9月3日㈯午後1時 午後5時 かS席5,800円、A席4, 800円 ▽発売日…7月 日㈰ 沼隈 早稲田桜子ヴァイオリンリサ あ9月 イタル サンブルによる琴の演奏 分~ あ9月 か無料 あ7月9日㈯午後1時 う御領遺跡出土 「船絵画土器」 か5 0 0 円( 全 席 自 由 ) ▽ 出演…早稲田桜子(バイオリ 日㈰~ あ8月 分~ ン)、水永亜実子(ピアノ)、 日㈯午後1時 あ7月 う飯ごう炊飯、 創作活動、キャ 染める 劇団四季ミュージカル「ウェ ンプファイアなど 夏休み体験教室 お ストサイド物語」 日㈯ ■①藍染め体験「のれんを染 か1,600円(材料費) え小中学生を中心とした家族 あ9月 めよう」 30 人※抽選 かA席5,000円、B席4, か5,000円 分~ あ9月 休日診療 27 20 募集など 日㈫午後6時 き7月7日㈭(必着)までに、 スポーツ 福祉・健康 い き くふくやまふれ愛ランド ▽発売日…7月 筑紫若菜会(箏曲団体)ほか 体験学習「藍の生葉染め」 うリーデンローズ〈箏〉アン 箏曲演奏会「箏の音の館へ」 ☎0847 2992 しんいち歴史民俗博物館 を記入 ◇ ◇ ◇ 日㈬までに、電話ま 日㈰午後1時 お か200人※先着・無料 あ7月9日㈯午前 日㈰午後1時 き電話で同館へ よるやさしいアートガイド 分 鱒二忌 あ7月 う あ7月 分~ 11 の色(白・黒・桃のうち1色) お か各 え小学生~高校生 午後1時 日㈭※いずれも午前 日㈮~ ■②まが玉ペンダントを作ろ おか 2年生は保護者同伴 え小学生~高校生※小学1・ 分~ 分 ▽講師…岡村勇佑 さん(版画家) 4時 人※抽選。 う か堀内正和とサンドロ・キ え お小中学生・ 保護者の見学可 かんなべ夏祭り アについて・無料 日㈮午後6時~9時 ■踊り練習指導 あ い7月8日・ 分~・同館ロビー ・2361 夏季常設展「収蔵品展」 ☎こ 神辺歴史民俗資料館 か無料 神辺めぐりなど う神辺二上り、神辺エッチラ、 時 日㈮午後7 い か同館駐車場・無料 あ7月 どんとけぇ か1,000円(材料費) 人※先着 2016 お 4時 ▽講師…三島和久さん (日本皮革工芸会会員) か3,000円(抹茶付き・ 教材費含む) き電話で同館へ ・1866 沼隈サンパル ☎ 日㈰午後3時~ サンパルオーケストラ定期演 奏会 あ7月 うロミオとジュリエット、真 田 丸 メ イ ン テ ー マ、 ス タ ー ウォーズメドレーほか か (前売り)700円※未就学 児入場不可 神辺文化会館 ・7300 925 987 (☎ 30 ☎ 松竹特別公演「芝桜」 22 問 22 27 28 日㈰まで 20 う藍の生葉で絹のストールを のレプリカ、昆虫標本、江戸 時代の道具などを展示 10 かS席8,640円、A席6, イベント・講座 10 23 か無料 26 問 11 30 30 16 23 30 480円、B席3,240円 分~ 10 21 931 924 928 30 10 問 11 50 22 in 往復はがき(1枚で1人)で、 30 講座名・住所・名前・電話番 月 文化施設 23 広報ふくやま 2016年7月号 80 23 922 あ7月 日㈯午前 時~ ▽ 講師…坂本光穂さん(湯田藍 16 染め保存会会長) 日㈫午後6時 30 11 日㈪午後零時 10 30 10 10 30 31 52 22 17 30 30 30 35 29 30 13 11 15 963 御領遺跡出土「船絵画土器」 画像提供: (公財) 広島県教育事業団 理蔵文化財調査室 ※画像は実物です 11 問 20 000円 ▽出演…中田喜子、 水野真紀ほか ▽発売日…7 日㈬ 30 10 50 952 広報ふくやま 2016年7月号 12 10 問 24 50 80 問 - - 22 問 22 23 29 932 932 987 963 問 25 問 24 問 20 10 30 922 問 16 30 18 問 70 《トキとえさと人》 杉本照英さん (新涯小学校5年) 美育文化協会賞 受賞 30 20 20 お知らせ ● 文化施設は月曜日休館です ※月曜日が祝日の場合は開館し、 次の平日を休館 (ふくやま草戸千軒ミュージアムは開館) あとき いところ う内容 え対象 お定員 か 料金 き申し込み く 問い合わせ け ホームページ ● お知らせ ● お知らせ イベント・講座 3時 スポーツ うゲームコーナー、スタンプ ラリー、塗り絵、工作など ◇ ◇ ◇ え未就学児と保護者 福祉・健康 ■会員入会説明会 あ 7月28日・8月25日㈭午後1時30分~※日程が合わない場合 は相談 い 同センター本部、同北部事務所 え 市内在住の原 認め 則60歳以上で働く意欲がある人※入会には証明写真2枚、 印、 振込先の預(貯)金通帳、 年会費2,400円が必要 ■再生自転車販売会 あ 7月20日・8月17日㈬午後1時30分~ い 同センター本部 ◇ ◇ ◇ く 同センター本部 (☎953-5222) 、 同北部事務所 (☎963-9555) 募集など シルバー人材センター 農林水産課からのお知らせ ■特定外来生物 (ヌートリア・アライグマ) 捕獲講習会 あ 7月14日㈭・15日㈮午前10時~正午 (同一内容) い 園芸センター き 電話で後記へ ■有害鳥獣被害対策講演会 あ ①7月25日㈪午後1時30分~3時30分 ② 7月26日㈫午前10時~正午 ③7月29日㈮ 午後1時30分~3時30分 い ①②あしだ交 流館 ③割石クラブ (芦田町) き 電話で後記へ ◇ ◇ ◇ お 各50人 きく 農林水産課 (☎928-1033) 文化施設 時~正 ふくやま子育て応援センター の催し 日㈭午前 ■キッズランドRiM あ い7月 14 11 い くふくやまふれ愛ランド (☎ ・1177) ふくやまSUN夏休み企画! 親子収穫体験・お菓子づくり教室 952 午・スカイホール(エフピコ 分 30 RiM9階) 時 10 うふれあいあそび、 子育て相談 日㈮午前 15 ■子育て講座 時・多目的 11 あ い7月 ~ ルーム(エフピ 日㈫午前9時~午 23 コRiM6階) あ い8月 30 うふれあいあそび ◇ ◇ ◇ え未入所 (園) の子どもと保護者 後4時 分 ▽コース(バス 移動) …福山すこやかセンター (集合) ~ぶどう(赤坂町)~ いちじく(瀬戸町)~昼食~ 同センター (お菓子作り教室) え市内在住の小学生と保護者 組程度※抽選(初参加 20 く同センター (☎ ・7284) 16 おか 優先) ・1人1,000円 日㈮(必着)まで 通で1組 で ) 、参加者全員の 住所・名前・年齢・性別・電 話番号・食物アレルギーの有 無(有りの場合は内容)を、 地産地消推進課「ふくやまS UN親子体験募集」係(市役 29 932 日 時~午 10 28 日㈰・ 10 7月のふれ愛ひろば 27 ■元気っ子Day 31 あ7月9日㈯・ 日㈯・ 日㈰午前 18 日㈪・ 日㈬・ 日㈭・ き く7月 30 ㈯~ 後3時 に、 はがきまたはEメール 1( 日㈬午前 う屋内遊具を使って親子で遊ぶ 分~正午 ■ふれ愛遊び 時 あ7月 う保育士とのリ ズム遊びなど ■水遊び 928 ・1249) 図書館 13 みんなの掲示板 広報ふくやま 2016年7月号 相談 中央図書館(☎932-7222) 東部図書館(☎940-2575) 「アメリカから見た福山空襲」 あ 7/20㈬~8/15㈪ う米軍 田島征彦さん講演会「絵本を創って40年 これから沖縄の絵本 戦争と平和を考える展示 「作戦任務報告書」 から分かる福山空襲の実相のパネル展示と関連図書の貸し出し を」 あ 7/16㈯14:00~15:30 う「じごくのそうべえ」の作者 資料 田島征彦さんが絵本作家になった経緯や創作への思いについ 工作教室「作ってみよう!自分だけのオリジナルバッグ」 あ 8/4㈭13:30~15:00 う大きな紙を使ってバッグを作る えお小学生・30人※先着 き 7/24㈰10:00~来 て語る お 150人※先着 データベースde検索講座 あ 7/26㈫10:00~12:00 う聞蔵ビ 館または電話で ジュアルなどのデータベースの利用方法をパソコンで操作し学ぶ サロンコンサート あ 7/26㈫14:00~14:30 う筑紫恵陽会による琴や尺八の演奏 えお高校生以上・10人※先着 き 7/5㈫10:00~来館または電話で 沼隈図書館(☎987-5630) 夏休み図書館調べ方講座 あ 7/26㈫13:00~15:00 う調べた 展示「子ども司書POP展~子ども司書がおすすめする本~」 あ 7/5㈫~29㈮ う いテーマを決め、図書館資料やデータベースなどを使って調べ 前年度に子ども司書が作成したPOPを展示 る え お 小学4年生以上と保護者・10組※先着 き 7/8㈮10: 工作教室「貯金箱をつくろう!」 あ 7/28㈭14:00~15:00 う牛乳パックを再利用 00~7/21㈭来館または電話で した工作※参加者にばら苗を配布 えお小学生・15人※先着 き 7/15㈮10:00~来 館または電話で 松永図書館(☎933-3770) 展示 「おはなし きかせて」 あ 7/20㈬~8/31㈬ うブックリス 講座「いっしょに書いてみよう!読書感想文~こんなにカンタンすらすら書ける あ 7/31㈰13:30~15:30 う読書感想文の書き方のコツを学ぶ えお小学3年 ト 「おはなし きかせて」 の紹介と掲載された本の展示と貸し出し ~」 生以上 ・20人※先着 う 7/20㈬10:00~来館または電話で ブックトーク「どの本読もうかな?」 あ 7/26㈫14:00 ~ 14:40 う「からだ」 をテーマにしたブックトークとストーリーテリング 新市図書館(☎0847-52-5551) 「がんばろう!英語」 あ7/2㈯~16㈯ 展示 「がんばろう!韓国語」 あ7/18㈪~30㈯ えお小学生・50人※先着 き 7/5㈫10:00~来館または電話で 展示 展示 「バリアフリーの布絵本」 あ 7/2㈯~30㈯ う手作り布絵本や布おもちゃの展示 北部図書館(☎976-4822) 布絵本「よぞら」のおはなし会 あ 7/10㈰14:00~14:45 うグループつくしんぼに 展示「ふくやまし 100さい ~あつまれ!数(かず)の本~」 よる布絵本「よぞら」の実演と紙のミニミニ絵本 「よぞら」 の工作など あ 7/18㈪まで う市制施行100周年にあわせ、福山や数字に関 かんなべ図書館 (☎962-5053) 連する本の展示と貸し出し 展示「知っていますか?海の地図」 あ 7/20㈬~8/14㈰ う今 展示「遺跡でみる福山と戦争」展 あ 7/8㈮~8/15㈪ う福山にある戦争遺跡を紹 介したパネルの展示 と昔の福山港の地形図のパネル展示と関連本の貸し出し 展示「夏休みお役立ち本」 あ 7/20㈬~8/31㈬ う自由研究や 夏休み宿題サポート隊!石の標本をつくろう! あ 7/25㈪13:00~15:00 う小田 川周辺で採集された石を調べ、標本作りをする えお小学生( 3 年生まで保護 読書感想文などに役立つ本の展示と貸し出し ・10人※先着 き 7/3㈰10:00~来館または電話で 《休館日》○中央図書館…7月12日㈫(館内整理日) ○松永・北 者同伴) 7/26㈫14:00~15:00 う 小学生向けの夏休みに 夏休みこどもブックトーク あ 部・東部・沼隈・新市・かんなべ図書館…7月19日㈫(館内整理日) ぴったりな本を紹介 休日診療 25 29 28 ㈪ ㈪ ㈬ 27 所本庁舎内☎ 22 26 26 ㈮ ㈮ ㈪ 27 日 21 25 23 ㈭ ㈭ ㈮ 30 日㈪・ 20 24 21 ㈬ ㈬ ㈬ 時 間 10:05~10:35 10:50~11:20 13:30~14:10 14:30~15:00 15:10~15:40 10:00~10:40 11:00~11:40 13:50~14:30 14:50~15:20 9:50~10:30 10:50~11:30 13:40~14:20 14:35~15:15 10:00~10:40 11:05~11:35 13:50~14:30 15:00~15:40 10:00~10:40 13:30~14:00 14:20~15:00 日㈯~ 14 22 15 ㈭ ㈪ ㈭ 15 23 16 ㈮ ㈫ ㈮ と こ ろ 竹尋公民館 御野公民館 福田公民館 旧柞磨保育所 有磨保育所 鞆の浦第2駐車場 舟入公園 新涯第10公園 水呑大谷西公園 曙公園 JA手城支店 明王台中央公園 明王台宮近緑公園 県住日吉台13号館東 東部第8公園 ゆめみが丘第2公園 東部第7公園 坪生公民館 野々浜公民館 大津野第1公園 あ7月 13 19 14 ㈬ ㈮ ㈬ 7月 8月 9月 10 18 へ※Eメールでの申し込みは 11 18 12 ㈪ ㈭ ㈪ 時 間 10:00~10:30 10:50~11:20 13:00~13:30 14:00~14:40 15:00~15:30 15:45~16:15 10:00~10:40 11:00~11:30 13:30~14:10 14:25~14:55 15:15~15:45 10:15~10:50 11:05~11:35 13:35~14:15 14:35~15:15 10:10~10:40 10:50~11:20 13:30~14:10 14:20~14:50 15:15~15:45 16 日㈯ 8 17 8 ㈮ ㈬ ㈭ と こ ろ 加茂コミュニティセンター 旭保育所 山野小学校 広瀬保育所 加茂保育所 こぶしヶ丘学園 JA千田支店 サンクス福山千田店 向陽第1公園 横尾第3公園 JA御幸支店 服部小学校 服部南保育所 網引公民館 常金丸公民館 下三谷広場 中条公民館 沼隈特別支援学校 山南公民館 金江公民館 日㈭・ みんなの掲示板 広報ふくやま 2016年7月号 7月 8月 9月 ㈬・ 相談 14 時 間 10:20~11:20 13:30~14:20 14:45~15:30 10:20~11:20 13:30~14:10 14:25~15:10 10:00~10:30 10:50~11:20 13:10~13:40 14:05~14:35 14:50~15:20 10:00~10:30 11:05~11:35 13:30~14:30 14:50~15:30 10:00~10:30 11:00~11:40 13:20~13:50 14:10~15:00 30 福山市地産地消推進協議会 け と こ ろ 瀬戸公民館 1 3 1 JA赤坂支店 ㈮ ㈬ ㈭ JA津之郷支店 川口東公園 4 4 2 JA箕島出張所 ㈪ ㈭ ㈮ 新涯公民館 神村公民館 高西公民館 5 5 5 藤江公民館 ㈫ ㈮ ㈪ 本郷公民館 東村保育所 光寿園 6 8 6 西山手保育所 ㈬ ㈪ ㈫ 山手県営住宅21号棟西 かわひさストアー東 熊野公民館 7 10 7 能登原公民館 ㈭ ㈬ ㈬ 内浦小学校 内海小学校 児童館 7月 8月 9月 ■夏祭り 移動図書館夏休み大会を内海公民館と福田公民館の2会場で開催します。 ○内海公民館… あ 7月28日㈭午前10時~11時 ○福田公民館… あ 7月29日㈮午前10時~11時 う 人形劇 「あかずきんちゃん」 、 大型絵本の読み聞かせほか※ 終了後に本の貸し出し実施 く 中央図書館(☎932-7222) in 10 参照 休日診療 7・8・9月 の 移 動 図 書 館 の 日 程 28 時~午後 福祉・健康 グループに分かれて交流する婚活イベントです。 あ 8月20日㈯午後1時30分~5時30分 (男性のみ午後1時~スキルアップセミナー) い エンターテインメントスペース SPACE GIRL え 20歳~44歳の独身男女 お 各20人※申し込み多数の場合、 ■女性雇用支援講座 え 市内に在住または在勤の女性(学生を除く) お 各 市内在住・在勤者を優先 15~20人※抽選 か 無料 (テキスト代実費) き 往復はがき(1枚に1人1講座) か 2,500円 で、講座名・住所・名前(ふりがな)・電話番号を、同館へ き 8月5日㈮までに、 ㈲チアーズ (☎086-484-0020) 講 座 名 と き 申込期限 または同社の け から専用の申し込みフォームで 10回)13:30~15:30 7/12㈫必着 税務会計所得税法3級(資格取得) 8/2~10/11(火、 く福山市若者交流促進協議会事務局 (福祉総務課 5回)9:30~11:30 8/5㈮必着 女性のための社会保険と年金基礎講座 8/26~9/30(金、 内☎928-1216) 31 日㈰午前 ときめき☆サマーカップリングパーティ 日 ㈮ に、 15 あ7月 954 き く7 月 6 日 ㈬ ~ 日㈰午 環境啓発課 ☎( ・2619 へ ) 分・うつ こども大学 夏休み探検ツアー 「内海・横島 大冒険」 時 あ い7月 前 31 おもちゃ病院プラザ み市民交流セン ター(集合) う え歴史や食べ物、自然など を体験・小中学生と保護者 人程度※先着 10 日㈰午前9 分 30 50P 17 時 11 あ7月 分~ 30 まちパス 30 時 いリサイクルプラザ うおもちゃの修理 か無料(部品代が必要な場合 ・261 お 30 あり) ※危険なものや精密機 器など修理できないものあり く環境啓発課(☎ 9) 954 か500円 き く南 部 生 涯 学 習 セ ン タ ー 980 ・7713) いきく 沼隈サンパル (沼隈町草深1890番地4☎987-1866 こ 987-1898) ※ 申し込み人数が少ないときは開講しない場合あり (教材費別途) き 開講日の5日前 ■文化講座 お 10人※先着 か 1,000円 までに、電話またはFAXで、同館へ 講 座 名 内 容 と き 7/25㈪10:00 ~ 12:00 実用書道 ペン字基礎 (☎ 日本赤十字社講習会 救急法基礎講習 あ8月7日㈰午後1時~5時 分 募集など 沼隈サンパル講座 あ7月9日㈯午後 分 30 星に近いまち 広 瀬の夜空 星空ウォッチング 25P 7時~8時 い福山すこやかセンター う手当ての基本、一次救命処 歳以上 30 まちパス い う市グラウンド・ 人※先着 70 ゴルフ場・星空観察会 お き く北部生涯学習セン 976 置(BLS)、 え 人※先着(応募多数で受 気道異物除去 お 30 15 ター(☎ ・9460) 日㈬午前9時~午 27 親子でいこう!きて み て ふれて エ コツアー! 講できない場合は連絡) 30 あ い7月 後4時 分 ▽コース (バス移 動)…福山駅(集合)~中国新 か1,500円 き くはがきまたはFAXで、 講習名・住所・名前・電話番 号・性別・生年月日を、社会 聞福山制作センター (見学) ~ リサイクルプラザ ( 体 験 講 座 )~ J 番 福祉協議会内日赤福山市地区 事務局(三吉町南二丁目 号福山すこやかセンター内 11 FEスチール(見 組※先着 ・1334 こ ・133 スポーツ 928 学)~ 福 山駅 人 ☎ 22 え市内在住の親子 お 20 1)へ イベント・講座 か1人200円 ▽持参…昼 食(500円で注文可) 文化施設 40 928 お知らせ ● あとき いところ う内容 え対象 お定員 か 料金 き申し込み く 問い合わせ け ホームページ ● お知らせ 文化施設 スポーツ の用土と肥料と思いやり ▽ く福山明るいまちづくり協議 持参…筆記用具 イベント・講座 ものづくり交流館の催し in リム 会(協働のまちづくり課内☎ ・1051) 韓国映画上映会 福山 「国際市場で逢いましょう」 928 日㈰午後1時~4時 10 ■ワザワングランプリ あ7月 う昔から伝わる遊び(めんこ、 紙ヒコーキなど)やゲーム え幼児・小中学生※小学校低 学年までは保護者同伴 お100人※先着。 当日参加可 か1競技100円(材料費) ※体験は無料 市立大学 公開講座 「知の実践」 シリーズ 市立大学 ワークショップ 休日診療 ■ふくやまの伝統芸能 「二上りおどり」 あい 7月30日㈯午前10時~11時30分・とおり町交流館 う 福山の伝 統的な踊り「二上りおどり」の歴史的な背景を理解し、実際に優雅な 足運びとリズムを刻む四つ竹の鳴らし方を体験 お 15人※先着 ◇ ◇ ◇ きく はがき・FAXまたはEメールで、 講座名・住所・名前・電話番号を、 同大学教育研究交流センター (港町二丁目19番1号☎999-1115こ 928- 1248) へ 福祉・健康 ■新しい交通政策「モビリティ・マネジメント」と福山市における取 り組みの紹介 あい 8月6日㈯午後2時~3時30分・同大学 う 渋滞対策として近年注 目されている「賢いクルマの使い方」に変容することで交通量を抑え る 「モビリティ・マネジメント」 や、 福山都市圏の 「BEST運動」 を紹介 お 200人※先着 募集など ボランティア入門講座 ~ボランティア喫茶・始めようボランティア~ ボランティア活動を始めたい人のための入門講座です (全4回) 。 あ 午前9時30分~11時30分 い 福山すこやかセンター お 30人※先 (☎928-1333 こ 928- 着 き く 社会福祉協議会福祉のまちづくり課 1331) とき 相談 講 座 名 7/ 7㈭ 講義「はじめてみよう!ボランティア」 、 ボランティア相 談員の体験発表 7/14㈭ ボランティア探訪①「ニットカフェ」を訪ねてみましょ う、ボランティア相談員の体験発表 7/21㈭ ボランティア探訪②地域のサロン (居場所) を訪ねてみま しょう 7/28㈭ ボランティア相談員とともに考える~自分に出来ること~ 広報ふくやま 2016年7月号 みんなの掲示板 限定で配布 ■記念冊子(ポケット版)を配布します 7月1日㈮から、都市計画課または各支所・公民館・コ ミュニティセンター・生涯学習センター・図書館、福山駅 観光案内所で配布します。 ◇ ◇ ◇ く 都市計画課 (☎928-1092) き電話で後記へ あ 7月10日㈰まで い エフピコRiM1階 ※詳しくは市 け に掲載。 7月1日㈮には記念冊子(永久保存版)を100部 30 分~ 「ふくやま景観100選」 パネル展開催 あ7月9日㈯午後1時 ◇ ◇ ◇ く 同大学学務課(☎999-1113) い西部市民センター 7/23 ㈯・24 ㈰ 9:30~15:00 ■全日本製造業コマ大戦「福 <共通プログラム> キャンパスツアーなど 山鬼日向場所2016 (G3) 」 7/23 ㈯ 9:30~12:00 7/24 ㈰ 12:30~15:00 う激動の中を生き抜く父親の 都市経営学部 17 日㈰午後1時~5時 7/23 ㈯ 12:30~15:00 7/24 ㈰ 9:30~12:00 あ7月 教育学部 姿や家族の絆を描いた映画。 ※予約不要。 詳しくは同大学け に掲載 う中小製造業が誇りを懸けて 市立大学オープンキャンパス情報 う 入試・就職情報説明、 模擬授業など 民族衣装の試着や伝統的な遊 市立大学大学院2017年度入試情報 ▽出願期間 (一般選抜・社会人特別選抜) …9月2日㈮~8 日㈭ ※入学定員に達しない場合、来年2月に第二回募 集の試験を実施。 詳しくは同大学 け に掲載 作成したコマが1対1で戦う 国人留学生選抜を実施します。 出願は9月下旬公表の願 書で確認をしてください。 ※同大学け から取り寄せ可能 (送料自己負担) お200人※先着 市立大学2017年度入学者選抜要項 一般入試 (前期・後期) 、推薦入試、社会人入試、私費外 び道具の展示など 分~ 30 く松永生涯学習センター(☎ 時 10 ・5443) 日㈰午前 日㈭まで) 4 ばら公園探索・写生大会(5月 7日実施)表彰式と作品展示 あ7月 24 934 公式大会 分~ 30 ■こどもコマ大戦「3Dプリ 時 10 ンタで作ったオリジナルコマ 日㈰午前 17 で対戦しよう」 あ7月 正午 ※当日参加可 うトーナメント戦で対戦 (展示は8月 26㈫ 14:00~ 30㈯ はきごこちの良い布ぞうり ⑲ 13:30~ 親子で紙すき体験!牛乳パッ 31㈰ ⑳ 13:00~ クからハガキを作ろう ⑱ き電話で後記へ ⑪ 25㈪ 10:30~ い市民ギャラリー ⑩ ⑰ ◇ ◇ ◇ ⑨ オリジナルせんす&フレグラ ンススプレー すかし和紙で作る押し花うち わ(飾り付き) 楽しくパッチワーク!朝顔のタペ ストリー (敷物にも)&パターン ほのぼの陶人形教室 ふくろう を作ってさらなる福を呼ぼう! ⑯ (エ フピコRiM ⑧ 手作り飾り棚を作ろう ⑮ い き く同館(エフピコRiM ⑦ ⑭ く中部生涯学習 ⑤ ⑥ ⑬ 10:30~ 23㈯ 10:30~ 23㈯ 14:00~ 24㈰ 10:30~ 24㈰ 14:00~ 講 座 名 畳の縁でバッグ作りに挑戦し よう 福山ばらグッズ大学 卵の殻で作 るばらポプリのエッグポマンダー 小学生からおとなまで 「みんな で3Dプリント」 福 山 市 市 制 施 行100周 年 記 念 ロゴ入りの備前焼を作ろう 木の枝で作るランタンもしく は木のスプーン ひんやり爽やか~ペパーミン トのキラキラ☆ボディパウ ダーづくり 親子でかわいいネコの小物入 れを作りましょう! 7階) ③ ④ № とき 22㈮ ⑫ ・1191) ② 10:30~ 9㈯ 10:30~ 12㈫ 10:30~ 13:30~ 12㈫ 10:30~ 13:30~ 13㈬ 13:30~ 14㈭ 10:30~ 16㈯ 10:30~ 16㈯ 14:00~ 20㈬ 10:30~ 講 座 名 消しゴムはんこで風鈴をデコ ろう ひねろー陶芸 オットセイの 一輪挿しと魚の小皿 組み木作家 「小黒三郎」デザイ ン「わんわんにゃんにゃん大集 合」 銘木木工教室 〈木 工 女 子 大 集 合〉あなたの作りたいもの応援 します※要事前打ち合わせ 7・9階☎ № とき 7㈭ ① 932 ・7265) ものづくり交流館 7月のものづくり工房講座 ※参加費が必要な講座あり。1 人 4 講座まで。1 講座 2 時間程度 お各10人程度※先着 いきく 7月2日㈯午前10時から開催日前日までに、 ものづくり交流館(エフピコRiM7階☎ 923-1191)へ※詳しくは同館け に掲載 センター(☎ 4 デートDV~若者を被害者にも加害者にもさせないために~ 8/9㈫ 14:00~15:30 30人 ばら講習会 30人 30 福山防災大学 ~防災士養成研修~ 3 手軽な全身運動! 「ラジオ体操」 で健康をめざそう 30人 923 分 2 相手に伝わるプレゼンテーションの基本 定員 30人 (女性) 24 日㈰午後1時 1 自分を守る知恵~防犯対策と護身術~ と き 7/22㈮ 18:20~19:50 7/25、8/1(月、2回) 18:20~19:50 7/28、8/4(木、2回) 14:00~15:30 あ い7月 講 座 名 ~4時・駅家公民館 № う○夏バテは小まめな管理で 月11日㈪までに、電話・FAXまたは直接、イコールふくやま(エフピコRiM地下2階☎973- 8895こ 927-9121) へ ※抽選。受け付けは午前10時~午後8時。詳しくは市け に掲載 地域防災活動の中心となっ て活躍する防災リーダー育成 イコールふくやま講座 え 市内に在住・在勤または在学の人 か 無料 ▽託児…2歳~就学前※要予約 いきく 7 ○育成&鑑賞 え市内の中小企業者など 日㈮(消印有効) 22 人※先着 50 乗り切ろう! を目的として開講します。レ お ・1071) までに、所定の申込書を、環 境総務課(☎ へ ▽申込書配布場所…同課 ※市 けからもダウンロード可 「プロボノ」ってなに? 入門セミナー開催 仕事の経験を生かした社会 貢献活動「プロボノ」の魅力 928 き く7月 月 11 ポートなどの要件を満たすと 日・ 30 防災士の受験資格が授与され ます。 10 月 日㈰(全3回) 20 あ9月4日・ い市役所本庁舎 あ8月6日㈯午後 分~4時 を紹介します。 1時 いまなびの館ロー 30 う講義 (本市の防災対策など) 、 図上訓練、実技演習 え市内在住の地域で防災リー ダーとして活動する人 ズコム 広報ふくやま 2016年7月号 人程度 9:30~ さき織り 13:00~ 木工(木の枝でミニ 29㈮ テーブルと椅子) ※初参加優先 お 28㈭ 9:30~ 布ぞうり う基礎知識や体験 みんなの掲示板 布リフォーム ※初参加優先 70 26㈫ 9:30~ 者のトークライブ 22㈮ 13:00~ ガラス溶融 か無料※資格取得には受験料 相談 13:00~ 包丁とぎ 21㈭ 13:30~ 押し花(暑中見舞い 用はがき絵) 3,000円と防災士認証登 20㈬ 9:30~ 布ぞうり くま ち づ く り サ ポ ー ト セ ン 16㈯ 13:00~ 廃油せっけんづくり 録料5,000円が必要 ステンドグラスの 15㈮ 10:00~ 小皿 923 ・9006) 休日診療 14㈭ 9:30~ 布リフォーム ター(☎ 13㈬ 10:00~ サンドブラスト き く8月5日㈮(必着)まで 12㈫ 13:00~ 籐手芸 (花入れ) Buchi (ブチ) パル福山 秘書検定2級資格取得講座 とう に、所定の申込書を、危機管 木工(木の枝でミニ テーブルと椅子) 10 日の毎週 10㈰ 10:00~ 11 月 講 座 名 25 日~ 福祉・健康 と き 12 あ8月 募集など 7月のリサイクル体験講座 1人2講座まで お ※参加費が必要。 各10人程度※先着 い き く 7月5日 リサイクルプラ ㈫午前8時30分から、 へ。 詳 し く は 市 け・ ザ(☎954-2619) チラシに掲載※月曜日休館 木 曜 日 午 後 7 時 ~ 9時 (全 13 回)※木曜日が祝日のときは 翌日 ▽試験日… 月 日㈰ 歳以下で市内在住・在 えお 人※先着 勤の人および求職活動中の人 (学生を除く)・ 日㈮までに、直 11 928 ・1228) 分~ 月 か無料 (教材費・受験料は実費) いきく 35 理防災課(☎ 日 ㈬ 午 後1 時 27 30 15 へ ▽申込用紙設置場所…危 機管理防災課、各支所 中小企業者等向け省エネ講座 ~ジャストインタイムで環境 改善!~ あ7月 3時 30 分 接 、勤 労 青 少 年 ホ ー ム( ☎ ・ 19 いものづくり交流館(エフピ 2006)へ※水曜日、祝日 コRiM7階) う他社の事例を基に効率的な は休館 スポーツ 省エネ方法や、国の省エネ導 イベント・講座 入補助金制度などの概要を説明 文化施設 8 953 16 お知らせ ● あとき いところ う内容 え対象 お定員 か 料金 き申し込み く 問い合わせ け ホームページ 15
© Copyright 2025 ExpyDoc